「未分類」カテゴリーアーカイブ

Xiaomiが日本進出、端末はMi Note10か?スペックを確認してみた。

中国のスマホメーカーXiaomiが日本進出を発表しました。

提供する端末は公開された写真からMi Note10ではないか、という予想がされています。

なぜなら、Xiaomiの3レンズカメラはこの機種だけだから。

ということで、スペックを見てみました。

これはすでにリリースされているグローバル版のスペックです。日本向けにカスタマイズされる可能性は十分あります。

CPUはミドルレンジのSnapdragon730G。

CPUはミドルレンジですが、メモリとストレージはハイエンド並み6GB/128GBですね。

指紋認証が前面パネルの中に内蔵されているようです。

大容量バッテリーを搭載しています。

防水・防塵ではありません。(だから安いのか)

珍しく赤外線を搭載しています。これで家電を操作できるみたいです。

グローバル版はおサイフケータイ搭載していませんが、日本向けにカスタマイズされるかもしれません。

ネットではすでにグローバル版をネットで購入しレビューを行っているので、参考にしてみてはいかがでしょうか?

バナークリックで応援よろしくお願いします。

睡眠改善を目的に、GABA for sleepを食べてみた結果

GABA for Sleepというチョコレートが売られており、これを寝る前に食べると、睡眠の質が良くなるらしい。

Amazonで買えました。

買ってみた

中身はこんな感じ。

寝る前に3個食べれば良いらしい。

食べて寝てみた

fitbitの睡眠スコア測定結果はこんな感じ。

食べて寝たのは月曜日の夜なので、確認するのはその前後、火曜日と水曜日です。

火曜日→睡眠スコアが悪化(たぶん過去最低)

水曜日→午前3時に起床、その後二度寝

悪化してない?

裏面の注意書きを確認しました。

たぶんなんですけど、自分は鬱病を持っていて睡眠薬を飲んでいて、それが疾病に当たるから、実は食べちゃいけない物じゃないかと思いました。

GABA(γ-アミノ酪酸)とは

そもそもこの食品に含まれるGABAとは何でしょうか。

GABAという言葉を持ったチョコレートはかなり昔からありましたよね?

GABAとは天然アミノ酸の一つで、またの名をγ-アミノ酪酸と呼びます。

これを摂取すると、神経伝達物質として働き、以下のような効果があるとされています。

  • リラックス効果
  • ストレスの緩和
  • 抗ストレス作用
  • 学習にも良い効果がある
  • 脳細胞破壊の抑制
  • 寝付きを良くする

なるほど、体にいろいろと良い効果があるのですね。

GABAを摂取するには

一般的にGABAは一日に30mg必要とされています。

GABA自体は様々な食物に含まれています。

  • 発芽玄米
  • 白米
  • トマト
  • なす
  • アスパラガス
  • かぼちゃ
  • きゅうり
  • メロン
  • みかん
  • 漬物
  • キムチ

特に、発芽玄米には100gにGABAが10mg含まれているようです。

ちなみに、GABA for sleepには1粒に100mg含まれているようです。

多くね?

要はGABAの取り過ぎでは無かろうか

そんな気がしました。

とにもかくにも、睡眠に悪影響が出ている以上、睡眠薬飲んでいる人は、寝る前の摂取は辞めた方が良いかも。

さて、

これ、どう処理したら良いですかね?

稚内旅行一日目

今日から稚内に旅行しております。

稚内に直通する特急に遅れそうになったのは内緒にして。

札幌から片道5時間以上の旅でした。

昭和感が残るアーケード

駅前からレンタカーを使用してまずは腹ごしらえを。

噂いきいていた樺太食堂の海鮮丼を頂きました。

その後、水族館などに行ったりして

夜は居酒屋へ

実は、今日回ったのは稚内の西側。

明日は東側にいって、最北端の場所をめざします。

ラファエルさんのYouTubeアカウントがBANされたことについて

昨日の夜に知りました。

理由はラファエルさんのチャンネルの過去動画がYouTubeの規約に違反している、と言うことなのですが、

最近では、ナイフを自分で鍛錬して作るとか、ダークウェブの福袋とかの動画が印象に残ってます。

やはり、いままでのYouTubeの発展に貢献した方々の一人だと思ってますので、これをここで閉ざす訳にはいかないと思い、この記事を書いています。

新チャンネルのURLはこちらになります。

https://www.youtube.com/channel/UCgQgMOBZOJ1ZDtCZ4hwP1uQ

どうか、とりあえずチャンネルに登録して頂き、今後どのような動画を公開するかを見守って頂けたらと思います。

UMIDIGI Uwatchを買ってみました

こちらの動画で紹介されていたので、買ってみました。

開封。

時計本体と充電ケーブルです。

充電は時計の裏側に磁石でくっつくようになっています。

時計を表示させたらこんな感じ

ディスプレイは丸形に見えてスクエア型になっていて、その下にボタンがついています。そのボタンをタッチまたは長押しして操作することができます。

ただ、機能としては、独自OSで動いているので、ビルドインの機能のみで、拡張性はほとんど無いです。

さらに言うと、スマホとの接続は専用アプリのみのようなので、google fitなどのアプリと連携はできません。

でも、心拍計やストップウォッチやメッセージの確認、カメラ制御や音楽制御といった、基本的な機能は一通り備えています。

そして、これだけの機能を備えておきながら、価格は3000円以下です。

これ、かなりすごくないですか?

今使っているスマートバンドやスマートウォッチ3、数万かかったのにそれ以下の価格で機能が揃っているとは・・・

おそろしや。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07KJBQ8Y8/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

本来あるべき仕事のやり方

これは、とある記事で、BanG Dream!ガールズバンドパーティの開発元であるクラフトエッグのインタビュー記事とオイラのゲーム開発の体験を比較して思ったことです。

確かに、BanG Dream!ガールズバンドパーティでは、重大な問題が発生して、緊急メンテナンスに突入してサービスが停止してしまう、という話を聞いたことがありません。

これは、それだけ、クラフトエッグのアウトプットの品質が高いと言うことでもあるのですが、

インタビュー記事を見る限り、その品質を裏付ける事が書かれていました。

イベントを開催するに際しても、そのイベントの半年前から準備を始めている、ということです。

自分がソシャゲの開発をやってた頃は・・・

リリース1週間前から実装を始めて、

毎週のようにリリースがあって

心が安まることはなかった・・・

やはり、質の良いサービスを提供するには、

十分な時間が必要。

ビッチビチのスケジュールでは質が劣化したサービスしか提供できないばかりか、

場合によってはサービス自体が提供できないという場合が考えられます。

やはり、開発の現場には余裕のあるスケジュール管理が必要。

余裕のあるスケジュールで開発を行うからこそ、開発メンバーも納得といく製品が出来上がると思っています。

オイラは来週から新しい現場に行きますが、

その現場でもそんな感じの余裕があるスケジュール管理の開発だったらいいなぁ。

(無理は承知で言ってます)

障害者手帳で受けられるサービス

遅れましたが、

貴重な情報を頂きました。

感謝。

http://fukushi.webcrow.jp

おお、そうか。

障害者手帳があれば、映画が1000円で見られるんだ。

観光に行く前にもチェックしておくと良いかも。

活用できるものはドンドン活用しましょう。

 

クリスタルクラッシュが更新されたけど意見させて頂く

こないだ紹介させて頂いた、

対戦が熱いこのゲーム。

このゲームに新モードが追加されました。

ランクマッチと言うやつです。

こんな感じの陣取りゲームです。

1ターン1時間あり、

その間に陣地に旗を立て、

ターン終了時に旗が立っていたマスが自分の陣地になります。

 

最終的に陣地が多いプレイヤーが勝利となります。

 

全体マップがこんな感じ。

 

で、無礼を承知で意見させて頂きたく。

 

広すぎない?

 

なかなか他のプレイヤーと接触しないから

対戦が雑魚コンピューターばかりで張り合いがない。

熱い対戦が売りのゲームなので、

例えば、もっとマップを小さくするとか、

ある程度領地を持っている状態でスタートするとか。

 

対戦がやりたいんですよ、対戦が。

 

もうしばらくフリー対戦で楽しみます。

 

 

クリスタルクラッシュ

思いのほかはまってしまった。

システムとしては、

基本的に対戦プレイで、

画面下の7×7のマスを塗ることで

画面上にコマが出現します。

最終的に、自軍のコマが相手の陣地に到達し、

それが2ラインに達した時点で勝敗が決まります。

 

しかし、マスを塗るにはルールがあり、

それが、上の左の数字。

数字の値は連続して塗るマスの数を表し、

数字と数字の間は必ず1マス以上空けなければならない

というルールがあります。

 

いわゆるお絵かきロジックと同じルールです。

 

ちなみに、自分が塗ることができないマスは、

対戦相手が塗ることになるマスです。

その中で1マスだけ、

共通して塗ることができるマスがあります。

これは早い者勝ちです。

どこがそのマスなのかはわかりません。

 

こんなんで、ルールがわかったかな?

要は、お絵かきロジックを早く解くと言うことですよ。

ルールがわかってしまえば、

はまってしまうこと間違いなし。

皆さんもプレイしてくださいまし。