「ぼっち」カテゴリーアーカイブ

【ぼっち】手づくり惣菜のミツバチでテイクアウト

札幌市も感染拡大しつつあると言うことで、今回は居酒屋に飲みに行くのでは無く、お店でテイクアウトしておうちで飲むことにしました。

お店はここ。

手づくり惣菜のミツバチ

基本テイクアウトのお店ですが、店内で立ち飲みもできちゃいます。

看板メニューはメンチカツ。

これで500円です。

注文を受けてから揚げてくれるので、揚げたてが食べられます。

お店で待つのが嫌なら、あらかじめ電話で注文しておくと待たずに買えます。

やっぱり揚げたては美味しいね。

曜日毎にサービス内容が異なるので、お店のホームページで確認すると良いよ。

https://www.mitubati-nanngou.com

騒動が落ち着いたら飲みに行くよ。

【ぼっち】大将料理菊屋本店

このご時世、飲まなきゃやってられない。

幸い札幌は比較的落ち着いている方、でも感染するのは怖いので比較的空いてる開店直後を狙って行ってきました。

地下鉄東西線南郷13丁目駅に近い居酒屋「大将料理菊屋本店」

前々から気になっていたお店です。

お店の入り口で靴を脱いで、ビニール袋に入れて小部屋に入るスタイル。

全室個室になっています。

注文は全てタッチパネルで。

飲み放題プランは60分990円から120分1980円まであります。

2品縛りがあります。

メニューは少々お高いと思ったけど、実際料理が運ばれてきたのを見て納得。

量がめちゃくちゃ多い!

結局上の2品だけでお腹いっぱいタイムアップになりました。

どちらかと言えば、大人数向けのお店で、ぼっちで来るようなお店ではありませんでしたね。

うーむ、残念。

【ぼっち】新装開店ロイン亭

先日28日、札幌市白石区のアサヒビール園に併設されている焼き肉バイキング「ロイン亭」が新装開店オープンして、LINEクーポンで20%オフということで、行ってきました。

店員さんがオイラの顔を覚えててくれていました。

テーブルも一新されていました。きれいな感じです。

コースも若干変更されていて、食べ放題のみが無くなり、食べ放題+ソフトドリンク、アルコール付き食べ放題の二つになりました。

お料理の配置も一新されていました。

ライブキッチンなども設置されています。

あれ?ご飯はどこ行った?

あと、お座敷エリアが縮小され、テーブルエリアが増えました。

少人数でも気軽に入れるお店です。

実際、この日もオイラより先に3人ぐらいお一人様がいたと思います。

お会計の時、平日ランチ限定300円オフクーポンも貰いました。

また、焼き肉が食べたくなったらお世話になります!

【ぼっち】【釣り】ワカサギ釣り体験

じゃらんを調べてみると、札幌でワカサギ釣り体験ができるというものがありましたので、行ってみました。

車で行く場合は、駐車料金が必要になります。

車が無い場合は、札幌バスターミナル、麻生駅、栄町駅からあいの里4条1行きのバスに乗れば最寄りのバス停まで行けます。

自分でテントを立ててワカサギを釣ることもできるみたいです。

もちろん、釣り具をレンタルすることもできます。

テントに番号が付けられていて、受付を済ませると、指定されたテントの中で釣ることになります。

テントの中はこんな感じ。

穴が空いているので、ここに糸を垂らして釣ります。

エサもレンタルに含まれます。(※観覧注意)

13時から15時までやってみましたが、釣れませんでした。

15時近くになると日が落ちて寒くなってきて、帰りのバスの時間も近くなってきたので、断念しました。

いろいろ調べてみると、エサは針に取り付けた後、はさみで二つに切る、という手間が必要らしいです。

というのは、エサを切断した断面からエサの体液が水の中に広がり、ワカサギをおびき寄せる、らしいです。

レンタルにはさみは付いてきません。

余ったエサは同じテントでワカサギを釣りまくってた方にあげてきました。

その人の話を聞くと、釣り具は1500円で購入できる、とのことです。

まぁ、いろいろ足りないところもわかってきたので、また次回(たぶん来年)挑戦したいと思います。

冷えた体に冷たいビール。

【ぼっち】富士山

富士山と書いて、「ふじやま」と読みます。

https://taishu-izakaya-fujiyama.owst.jp

大通りの近くに、お昼から飲める居酒屋がオープンしているんですね。

飲み物は1280円で2時間、ビール付きは+300円です。

お酒の値段は高いですが、何よりもお食事の値段が安い。

このメニューの他にも黒板メニューがあります。

オニオンサラダ。鰹節の下に玉ねぎ+ドレッシングがあります。

サバ文化干し。

サバの味噌煮。

この日はとにかく魚が食べたかった。

これだけ飲み食いしてて、お会計は3000円程度でした。

かなりお手頃な価格設定ですよ。

ガーデンズキャビンからも近いので、ガーデンズキャビンのお風呂に行った後、ここでお風呂上がりの一杯、という使い方もできます。

なってったって、お昼から開いてますからね!

【ぼっち】ガーデンズキャビン

居酒屋ではないのですが、札幌市内のど真ん中に手ぶらでは入れるお風呂があったら良いと思いません?

あるのですよ。

ガーデンズキャビンというホテルの地下にお風呂があります。

できたばかりのホテルで、1階にはセブンイレブンもオープンする予定です。

建物に入ってエレベータに乗ると、自動的に二階のフロントに動くようになっています。

フロントで受付を済ませると、入浴場(地下一階)に行くためのカードとタオルを貸してくれます。1回1000円です。

それを持って、エレベーターに乗って、カードを読取り部にかざすと、地下一階へ行けるようになります。

お風呂は小さめですが、脱衣所も綺麗で、サウナもあります。

確かにお風呂に行くだけ1000円なら高いかもしれません。

でもタオルも貸し出ししてくれるとなったらどうでしょう?

しかも、大通の4プラの隣ですから、札幌市内のど真ん中にあるのです。

アクセスも便利で手ぶらでお風呂には入れて、その後はすすきのにも行ける。

いいじゃないですか。

じゃらんから予約するとPontaポイントがもらえますよ!

【ぼっち】蕎麦鳥バスセンター前店

先日、バンドリクリパのライブビューイングがあったので、その時間までの時間つぶしと、BanG Dream! 3rd seasonの制作発表会のライブ試聴のため、寄っていったお店です。

以前、ランチでおそばを頂いたのですが、ディナーも安く飲めるらしいので、今回このお店を選択しました。

というか、サッポロファクトリーの周りって、飲めるところ少ないよね。

飲み放題90分750円ですが、+230円でビール付きにすることもできます。

日替わりで色々サービスが変わるようです。

入店した日は、鳥ハツとキノコのバター炒めが100円引きでした。

美味しかったのは焼き鶏ね。

味噌とか、特製だれで味付けしてあるの。

めっちゃ美味しかった。

また近くに来ることがあったら寄りたいな。

駅から近いしね。

ごちそうさまでした。

バナークリックで応援よろしくお願いします。

【ぼっち】北海堂

昨日病院帰りにサクッと飲んできました。

ラフィラの地下にある食堂っぽいお店。

午前10時からオープンしていて、ビール中ジョッキが250円で飲むことができます。

もちろんランチも食べられます。

鮭とばキムチ。

オススメのポテトサラダ。

1時間でサクッと飲むには十分でした。

バナークリックで応援よろしくお願いします。

【閉店】【ぼっち】本格焼肉カルビ大将

週に一度の焼き肉の日。

南平岸にある本格焼肉カルビ大将

ランチ営業をやっていて、しかもお昼からお酒が飲めるのです。

しかも食べ放題(90分)&飲み放題(100分)。

ランチは比較的お手頃ですが、選べるお肉の種類は少ないです。

牛カルビと豚カルビだけ。

でも、タレが沢山あり、付け合わせや、薬味なども沢山あるので、いろんな味が楽しめます。

お会計は税込み3817円でした。

他にもお肉の種類が異なる食べ放題プランがあります。

我が家からはちょっと遠いですが、気分転換には良いのではないでしょうか。

↑よかったらクリックお願いします。

【ぼっち】ハムカツ神社 札駅店

すすきのでおなじみの激安居酒屋ハムカツ神社の二号店が札幌駅近くにオープンしました。

ビールはサッポロクラシック、一杯190円(今週土曜日までは100円)!

この冷や奴、88円!

看板メニューのハムカツ、この分厚さよ。

ホッケ、450円!他の居酒屋でこのサイズを食べようもんなら1000円はするよ。

ナポリタン、88円!

お腹いっぱい飲み食いしましたが、お会計は2000円!

ビールが通常価格でも3000円でお腹いっぱいになれますよ。

これなら常連になっちゃうかも?