taki のすべての投稿

【近況報告】思うように仕事が進まなくてモヤモヤする。

これは半分自分の責任で、もう半分は客先から送られてくるインプット情報の問題。

自分の責任というのは、そもそも今着手しているシステムはバックグラウンド周りもガッツリ複雑な構成になっていて、

そこに新機能を追加するという今回の開発。

しかし、その規模も結構大きく、既存部分にも少しかかるところがあるので、せいぜいその部分を理解するので精一杯。

それでもまだまだ理解が足りないとも感じています。

そして、客先から提供される情報もイマイチよく分からなくて混乱為ているのもあります。

最近送られてきたのは、要件定義のネタとしてステークホルダーに見せるような資料。

使用している言葉が我々が知っている言葉では無く、ステークホルダーに説明する言葉になっているので、「この言葉って何?」ってなる。

まぁ、その資料に翻弄されていたのは先週まで。

少しずつ具体的な内容がInputとして入ってきているので、すこじつづ細かい所の具体的な事も分かってきていています。

あとは、ちゃんとした要件定義の正式版が欲しいところ。

冷蔵庫の製氷機が壊れたので、どうしようか問題

2年ぐらい前にサブスクライフでレンタルしたハイセンスの冷蔵庫(そこそこ大きい)。

レンタル期間が終了し、最終的に買い取ってそのまま使用していたのですが、

夏が近づいて来たので、製氷機で氷を作ろうと思ったところ(冬は使ってなかった)、

いつまで経っても氷が出来ない。

で、マニュアルと操作パネルを確認したところ、

なんか操作パネルが通常では無い動作をしていて、何かしら冷蔵庫にエラーが起きているらしい。

なので、ハイセンスのサポートの力も借りて復旧操作を試みたのですが、

結局復旧せず、

「修理が必要」という状態になっています。

修理が必要ということは、その間冷蔵庫はどうなるのだろうか。

あと、配送料金とか。

おそらくサポート切れなので、修理代も運送費も自腹になるし、

あと、大きすぎるせいで搬入にもめんどくさいことになりましたし、

「一層のこと、もう少し小さいサイズに買い換えるか(製氷機付き)」

なんて思ったりしています。

また、壊れたのは製氷機能だけで、それ以外は問題無く使えるので、多少不満はある物の、このまま使い続けるのも一つの手かもしれません。

さて、どうするか・・・。

【近況報告】とにかく眠い。

最近、仕事中(昼間)がメチャクチャ眠いと感じることが多くなり、

思うように仕事も出来なくて、そんな自分の有様に少しストレスを感じています。

原因その1 寝る前のスマホ

寝る前のスマホって、なんでこんなに楽しいんだろう?

布団の中で、YouTubeショートの動画を見て、

寝落ちして、

中途半端な時間に目が覚め、

(今の季節は午前4時でも十分明るい)

まぁ、そのあと二度寝できたり出来なかったり。

原因その2 お酒

外でお酒飲んでくると、高い確率で寝落ちしてしまってます。

これはほぼ間違いなく飲み過ぎですね。

部屋に帰ってきて夜12時前に寝落ちし、12時前に起きることが出来ればまだ良い方なのですが、

まれに午前2時とかに目が覚めることがあって、

仕方が無いので、その時間から寝る準備をしてベッドイン。

でも、お酒飲んだ次の日なのか、メチャクチャ眠いんですよ。

じゃあ、お酒飲むの止めろよ、となるのですが、

いや、長いミーティングの後とか、スゴイ疲れるので、飲みに行きたくなるじゃないですか。(?)

あと、日曜日の夜も、このまま月曜日迎えるのももったいない感じがして飲みたくなるじゃ無いですか。(??)

なんだかんだ理由を付けて飲みたいんですよ。

医者からは、飲み過ぎだから酒を減らせって言われました。

当然ですね。

自覚してます。

なにか飲酒を抑える良い方法無いですか?

【クラフトピア】【シームレス】マイアズマ湿原の探索。

前回。

【クラフトピア】【シームレス】マイアズマ湿原の塔を修復。 | 自分、ぼっちですが何か?

今回はこのエリアを探索していきます。

このエリアは耐毒Lv2が無いと、居るだけでダメージを受けてしまうのですが、

水辺にも毒があって、上を歩くだけでダメージを受けます。

あとフィールド上にキノコが多いのも特徴ですね。

斧で破壊すると毒きのこを採取できます。

カエルがいる。

フィールドボスは後回しにする。

新アイテム、レモンのハーブ。

ダンジョンボス。

暗くて見えませんが、階段があります。

階段を上っていくと建物があります。

階段は続くよどこまでも。

ここがてっぺんのようです。

家があるだけでした。

なんかオレンジでいろいろ交換できるようです。

マップはこんな感じ。

階段は左上から上っていき、右側の方まで昇っていきます。

あと、ところどころ浮島があり、その上にはいろいろレアなアイテムがあったり、貴重なミスリルの岩床があったりします。

これは開発するしか無いでしょう。

【クラフトピア】【シームレス】マイアズマ湿原の塔を修復。

前回。

【クラフトピア】【シームレス】ボス攻略してマイアズマ湿原へ。 | 自分、ぼっちですが何か?

タワーの修復を行って行きます。

新たに染料が出てきたけど、これはハーブでクラフトできます。

無限増殖させておいて良かったー

出たな、ミスリルインゴット大量消費アイテム!

ただ、このエリアでは普通にミスリルがそこら辺で採取できるので、比較的集めるのは楽だった。

思ったほど狭い?

じゃあ、次回は探索に行きましょうか。

【ぼっち】焼肉たんか 南郷13丁目店

実は、前々から気になっていたのですが、

ぼっちで予約するとリクエスト予約となってしまい、

(リクエスト予約とは、Webからでは予約完了とならず、店舗から電話があって予約完了となる。ポイントにならない。)

これまで行かなかったのですが、

そうしているうちに一度閉店となり、そして最近同じ場所に同じ名前の店舗として営業をしている状態。

で、ぼっちの予約には厳しいのも変わらず。

ということで、日曜日の開店直後を狙って行ってきました。

このお店はモバイルオーダーです。

スマホでQRコードを読み取ってスマホからオーダーする感じですね。

ジンギスカンは肉厚でメッチャ美味かった。

高級感がスゴイステーキ肉。

これは美味くないわけが無い。

今回は定番コースである「18番コース食べ放題」と「ビール付き飲み放題」で食べてきました。

料金6600円。

ちょっと高かった。

あと、開店直後は店員さんワンオペだったのか、ちょっと提供が遅く感じた。

でも、18時以降には店員が増えて改善されていました。

そして

混み具合ですが、帰り際の19時でも結構席空いてました。

曜日と時間帯にもよりますが、予約無くてもぼっちで突撃OKみたい。

ただ、お肉は本当に美味しいので、たまに食べに行くのも良いね。

【クラフトピア】【シームレス】ボス攻略してマイアズマ湿原へ。

前回。

【クラフトピア】【シームレス】設備更新。巨匠シリーズへ。 | 自分、ぼっちですが何か?

適正レベルが高すぎて後回しにしてきたボス攻略。

このレベル差を埋めるべく、他のエリアのボス討伐を周回して、

レベル上げ+エンチャント集めをしていました。

その結果がこちら。

とにかくATK上昇のエンチャントを中心に、エンチャント漬けにしました。

これでまともにダメージが入ります。

倒しました。

次の目的地はさらに北にあるもよう。

このエリア一帯が毒フィールドなので、耐毒Lv2のアクセサリが必要。

これで湿原でも探索可能です。

塔に到着。

次回はこの塔の復元ですね。

PC本体のクリーニングに行って見た結果。

元々はGWに行ってこようと思ったのですが、

日を改めてレンタカーを予約し、PC本体をパソコン工房のショップに持ち込んで、PCのクリーニングをお願いしに行ってきました。

結論としては、PCクリーニングを行わずに、回転寿司を食べて帰宅しました。

理由としては、サポートの窓口が混み合っていて、クリーニング完了に時間がかかるため。

フルクリーニング(パーツを分解してクリーニングを行うコース)だと、PCを預けて2~3日かかるということ。

これだとPC無し生活確定で、なおかつ、回収のためにレンタカーを予約しなくちゃいけない。

うん、めんどくさい。

そして、その下のクリーニング(パーツ分解せずに埃を取り除く)でも、仕上がりは当日の夕方とのこと。

PCを持ち込んだのは午前11時ごろで、車のレンタルも4時間しか確保していないので、これもアウト。

で、このときに実際にPCのケースを開けて中を見てもらったんだけど、

思った以上に中身を見ることができることが判明。

開け方を間違えていたために、「開かない物」と思い込んでいたのが最大の失敗だった。

でもケースの開け方を知ってしまったので、自分でもケースの中を掃除できるので、

クリーニングを諦めて、自宅で掃除しました。

【ウィッチ&リリィズ】30階、行き詰まった。

前回。

【ウィッチ&リリィズ】28階、29階に進んでも何もなかった? | 自分、ぼっちですが何か?

ついに本当の最終エリア。

で、中央に何かあるんだが、

開かない。

これはあれかしら、

これらのクエストを攻略しないと進まないヤツ?

しかし、

激強なんだよなぁ。

全体攻撃でワンパンされて全滅しちゃうんだよ。

現在レベル80ぐらいなんだけどもっとレベル上げが必要なのか?

ここらへんの攻略記事を探してみたんだけど、見つからないんだよな・・・

なので、これ以上は一旦中断。

うーん、ぼちぼちレベル上げするか・・・。

【セキュリティ】Web観覧中にWindows+Rの指示が出てきた事例

これも突然ソースネクストのメールマガジンで送られてきた内容。

ターゲットのPCをクラッシュさせたり、情報を盗むためには、不正なプログラムをターゲットのPCに侵入させ、それを実行させる必要があります。

そうすることで、不正プログラム自体がターゲットのPCをクラッシュさせたり、リモートで自由自在に操ったり出来ます。

で、その不正プログラムはどのようにPCに侵入するのかというと、

以前までの常識で考えれば、

メールの添付ファイルとして、だとか、

インターネットから正規プログラムを装ってダウンロード、とか。

で、それを「試しに開いてみる」ってやるとアウト。

そのプログラムがPCをクラッシュさせたり、バックドアとして常駐して外から弄り放題になったりします。

なので、「身元が分からないファイル」は一切手を付けずに削除することが最適解です。

で、それを踏まえまして。

上のケースではWindows+Rを押と「ファイル名を指定して実行」のウィンドウが表示されます。

で、ここに指示通りにコピペして実行するわけですが、

おそらくこのコマンド、

「不正なプログラムをダウンロードして実行する」というスクリプトをダウンロードして実行するコマンドだと思います。

つまり、不正なプログラムをダウンローして実行する、というアンチパターンをユーザーに実行させるという手口なんですね。

えぐ。

というか、それ以前に、

ブラウザ使用中に突然大きなアラート音を鳴らして「あなたのPCに問題があります」と表示されるのは、ほぼ確実に詐欺です。

なので、このような画面が出てきた場合は、警告を無視して、ブラウザを強制終了してください。