【クラフトピア】【シームレス】サマーアップデート実施後の世界を楽しむ。

前回。

【クラフトピア】【シームレス】ダンジョンボス倒しました・・・。 | 自分、ぼっちですが何か?

最近大型アップデート「サマーアップデート」が適用されまして、

これまで入れなかった洞窟が、いくつか開放されました。

こちらの記事を参考にさせて頂きました。

https://valvatorze.blog.fc2.com/blog-entry-5949.html

途中にバットが置いてありまして、

球を打ち返して的に当てればOK。

ただし、バットは両手剣なので、両手剣のスキルが無ければ装備できない。

そんなときは、スキルセットを保存した後に、スキルリセットして、両手剣装備のスキルを獲得。

用事が済んだら、保存したスキルセットを呼び出して元に戻せば良い。

で、バットを装備できても、バットの使い方が分からない・・・

正解は、バットをスキルボタンから実行すると、バットを構えるので、

その状態でバットを振れば球が遠くに飛んでいく。

クリアしました。

真ん中のカタパルトが回っているので、タイミング合わせてカタパルトを発車して、的に当たればOK。

これ何だったっけ・・・

ボスとの対戦なんだけど、床の一部がツルツルだったの思い出した。

持ち上げた岩を投げる、というのを上手に行うとクリア出来る。

ここは例のボス。

床の一部がトゲトゲ。

トゲトゲした球を避けて進むやつ。

火薬タルが飛んでくるので、タイミング良く矢を撃ち込んで壁を爆破させるやつ。

とにかく矢が当たらなくて大変でした。

以上。

【ぼっち】個室で食べ放題 ジンギスカン邸 ラム王 すすきの本店

あれ?先週も行かなかった?

こちらはすすきの本店で、

先週行ってきたのは北広島店です。

どうやら、ホットペッパーとぐるなびでコースの予約設定に違いがあるようで、

ホットペッパーではジンギスカン二人~の予約なのですが、

ぐるなびでは1人~の予約が可能になってました。

なので、今回はぐるなびからの予約で言ってきました。

予約サイトによってコースの条件が違うんですね。

勉強になりました。

見たことない成吉思汗鍋です。

野菜を真ん中、周りでお肉を焼くようです。

お肉の脂が中央に集まるので、それで野菜を炒める感じですね。

お肉はミディアム程度の焼き加減が一番美味しいとのこと。

お肉の赤色が鮮やかで分厚い。美味しそうだ。

あと、ここの店主さん、嵐の相葉君に似せませんか?

汁無し系の麺類ってカロリー高いよね。

あすけんで食品のデータを色々入力していると、

いろいろ食品の栄養素の傾向というものが依然と頭の中に蓄積されていって、

例えば、

豚肉を200g以上食べると、飽和脂肪酸の摂取量が一日の限界を超えるとか、

豆腐の1人1日の適正量は半丁だとか、

サバ缶1個1人で食べるのは食べ過ぎになるとか。

で、最近は、

汁有りの麺類より、汁無しの麺類の方が、いろいろ体に良くない物を摂取しすぎ、ということ。

まぁ、汁有りでもスープを完飲したら体に悪いんですけどね。

スープ残しを前提とすると、汁無しの方が体に悪い塩分や油が麺に絡んでるので、旨いけど、カロリーが高いんです。

でも、カップ焼きそば食べたい・・・

なので、これを購入。

ベース焼きそば。

ベースフードは昔試したことがあって、

【完全栄養食】BASE NOODLEを食す。 | 自分、ぼっちですが何か?

あれから色々商品も増えました。

しかも、全て栄養バランスが良く、栄養の摂り過ぎとか考慮不要。

献立に困ったらこれを食べれば良い。

作り方は一般的なカップ焼きそばと同じで、

蓋を半分まで開け、中の付属品を取り出し、

かやくを中に入れて、熱湯を注いで、

4、5分後に湯切り口からお湯を捨てる。

そのあと、蓋を全部取って、残りの調味料を入れて混ぜて完成。

ソースは粉、調味液は液体です。(油じゃ無いよね?)

食べてみたところ、ベースヌードルと同じでなんかいろいろな物が麺に練り込まれてる感じがする。

まぁやっぱりあっさりした味ですよね。

こってりしたものが食べたい!っていう人ならちょっと物足りないかもしれないけど、

焼きそばが食べたい!という人であれば欲求を満たせるのでは無いのでしょうか。

というか、自分は在宅ワークなので、お昼はカップラーメンで済ませがちなのですが、

そのカップラーメンの代替としてこれを食べるのは全然アリです。

下のリンクから購入すると2000オフらしいです。

https://shop.basefood.co.jp/lp/invite?code=inviteMWQ1Mjc4YjEtZjViMC00MDk0LWE3MGUtYTBhY2I3YzYyNDFhLS1kdW1teQ==

あすけんの紹介コードもあります。

30日間無料になります。

【ぼっち】ジンギスカン邸 ラム王 北広島店

本当は、北広島の街を少し散歩した後にラムしゃぶを頂く予定でしたが、

乗る電車を間違えてしまい、

新札幌から南千歳を経由して北広島に到着したところ、

駅周辺しか散歩できませんでした。

ホットペッパーで予約済みだったので。


[PR]画像のリンクからホットペッパーで予約できます。

で、何故かジンギスカンは2人~の予約だったんですが、

ラムしゃぶは1人~予約可能。

今回ラムしゃぶにしたのはそれが理由。

ラムしゃぶ久しぶりだったし。

時間は90分と120分が用意されています。

勿論飲み放題もあります。

上の野菜とお肉は先出しの量。

ちょっと野菜多すぎませんか?

追加注文はQRコードを読み取って、スマホからオーダー。

ビールはスーパードライで、大ジョッキも選択できます。

今回もビールと同じ量の水を飲むことで、二日酔い対策します。

で、そのせいでお腹が膨れたのか、

野菜が多すぎたのか、

お肉お代わりして食べてる途中でお腹が限界を迎えて、

無念のお残しでした。

まぁ、もう年だから無茶はいかんよね。

あと、エスコンでファイターズのデーゲームの試合がある日は、

帰りの電車が激混みなので、気をつけてね。

早く新駅出来れば良いなぁ。

安心してお酒を飲む方法。

今回試したのは、お水を沢山飲むこと。

この日飲んだのはビールジョッキ7杯、お水6杯でした。

結果、次の日は、

そんなに体調悪くないし、仕事中も眠くない!

なるほど、

やっぱり水分補給は大事なんですね。

特に夏場は体の水分が少なくなると、脳梗塞とかのリスクが高くなるみたいですし。

みなさんも気をつけてくださいね。

【クラフトピア】【シームレス】ダンジョンボス倒しました・・・。

前回。

【クラフトピア】【シームレス】マイアズマ湿原の探索。 | 自分、ぼっちですが何か?

右側にあるダンジョン。

スクショ残ってないけど、ボス倒しちゃいました。(テヘ

時代進化の為にお金を貯めなくちゃいけないんだけど、

お金ができるまでの間のレベル上げに使えそうです。

あと、マップ中央の高いところに、ミスリルの岩床があり、

ミスリルインゴットの大量生産を開始。

とにかく、ミスリルインゴットは何作るにしても大量に必要になってくるので。

そのおかげでロボットもクラフト。

なんか、何に使えるか分からんけど、かっこいい。

でもこれ、クエストで納品するのよね。

ポータブルポータルのクラフトができるようになったんですが、

3段階に分けてアイテムを納品しないと完成しなくって、

こんなん集められるか!

【近況報告】ちょっと仕事が辛くなった話。

これは最近起こったことなんですが、すでに解決済みの事です。

事が起こったのは、作業終了前に作業報告をチャットに記入するのですが、

PMがその報告に対して「よく分からない」と言われたことがきっかけでした。

それも2日連続で。

原因はすぐ分かりまして、PMが作成している作業状況をまとめたメモの内容と、オイラの作業報告の内容が乖離しており、

それが「よく分からない」の理由だと分かりました。

要件定義がまだ確定していないので、執筆に先行着手した結果、更新された要件定義でドキュメント構成が一部変わってしまって、

それがちゃんとPMに伝わっていなくて、「よく分かんない」ってことになったようです。

で、すぐに音声で直接ミーティングを行えばすぐに解決できるのは自分でも分かっていたんですが、

PMもミーティングが立て込んでいて、会話できるのは夕方になりそう。

その時間を待っていたら、ちょっと気持ち悪くなって、その日は早退。

会話は次の週になりました。

その分しっかり休ませて貰いました。

で、次の週の朝、しっかりお話しして解決しましたよ。

やっぱりモヤモヤすることは早めに解消させた方が良いっすね。

メンタルヘルスマネジメントという資格に挑戦してみる。

どうも、メンタルヘルスという民間資格でございます。

上のテキストは3種と呼ばれているヤツで、1種から3種まであります。

1種~3種は組織の立場によって変わりまして、

3種は会社員個人のセルフケア、

2種は中間管理職としてチームのメンタルケア、

1種は経営者やメンタルヘルス専門の担当者として、企業全体のメンタルケアを対象としています。

まぁ、これが一番手の出しやすい資格なのかなって思って、ちょっとやってみようかと。

そういうわけでAmazonで本を取り寄せました。

まぁ、やるからには、頑張ります。

※まだ中身みてません。

たぶん、受験するターゲットとなる日を決めておいた方が良いのかな?

アロマキャンドルを導入。

ほまれ!

PCでゲームする時間を午後11時までに終了し、

部屋を暗くして、アロマキャンドルの明かりで過ごすようにしています。

ロウソクの火の暖かさと、火の中から出てくる良い香りが体をリラックスさせてくれます。

実際、どれくらいリラックス出来るかというと、

寝落ちするぐらい。

寝落ちして、目を覚ますのは午前3時とか4時。

その間ロウソクは付きっぱなし。

ああ、ロウソクがもったいない(違う、そうじゃない。

いや、火の不始末で火事にならなくて良かった。

でも、マジで寝付きは良くなったと感じたので、

これは非常に効果的な睡眠改善アイテムだと言えると思います。


最近いろんなものが壊れる。

今週も一個壊れました。

フィリップスの電動歯ブラシです。

電動歯ブラシ、導入。 | 自分、ぼっちですが何か?

朝、歯磨きしようと思ってスイッチを入れたけど、

全く反応せず。

仕方が無いので、電動歯ブラシを使って、手動で磨きました。

予備の歯ブラシ無いもん。

結局、ビックカメラのオンラインショップで購入、二日後に商品到着。

全く同じ物を買いました。

替えの歯ブラシがまだあったのと、ポイントのみで購入可能だったので。

しかし、

最近は、冷蔵庫の製氷機も壊れたし、ブラウンの電気シェーバーも壊れたし、さらにたどればDMM.makeのディスプレイも壊れたよな・・・。

まぁ、もう今年は大きな買い物は止めておこう。

頑張って借金を返すのだ。

自分、ぼっちですが何か?