マイナカードサービスがどんどん便利になっている件。

最近分かったのが、マイナポータルへのログインが便利になりました。

これまでマイナポータルにログインする方法は3つありまして、

  1. PCに接続したICカードリーダーにマイナカードを読み込まる方法
  2. スマホのマイナアプリからNFCリーダーでマイナカードを読み込ませる方法
  3. PCに表示されたQRコードをマイナアプリで読み取り、NFCリーダーでマイナカードを読み込ませる方法

このうち、1と3はPCでのログイン、2はスマホでのログインになります。

基本的にログインする度にとの都度手元にマイナカードを用意しなければ行けなかったのですが、

今回、マイナアプリ内に「電子証明書」を保持させることにより、いつもマイナカードを手元に用意しなくても良くなることになりました。

電子証明書を事前に設定する必要がありますが、設定が完了すれば、上の2と3のケースで、マイナカードの用意が不要になります。

手続きはマイナアプリ内で行いまして、パスワードと暗証番号を入力し、マイナカードをNFCで読み取ると、手続き完了。

しばらく待つとマイナアプリ内にある電子証明書によるログインが可能になります。

また、電子証明書によるログインにも毎回パスワードの入力が必要なんですが、スマホの生体認証と連携させることで、パスワードの入力も省略できます。

つまりは、PCからログインする場合、

マイナアプリでQRコード読み取り→生体認証→ログイン完了

っていうぐらいログインが簡単になりました。

ログインする度にマイナカードを用意するのって地味にめんどくさいので、良いですね。

未だにマイナカードに拒否感を持っていて、頑なにまだ持っていない人もいますが、

個人的には、本人確認を行う際、一番信用出来る確認方法がマイナカードによる確認だと思います。

なので、銀行や証券の口座開設、クレジットカードの発行、電話番号の契約などは勿論、今後本人確認が必要なサービスを利用する場合、サービス提供業者はマイナカードによる認証がメインになると思います。

最近では日本に住んでいる外国人が資格がないのに不正にマイナカードを発行してしまい、不正に行政サービスや医療保険を利用していたことがありましたが、

そのマイナカード発行のところで確実にガード出来れば、不正利用は完全に排除できると思います。

外国人による行政サービスの不正利用を防ぐという意味では、マイナカードを普及させるのは非常に有効かもしれません。

そして、そのうちマイナカードを持たないことがいろいろ不便に感じるのかなと思います。

一応、マイナカードの保持は任意なので、マイナカードが無くても本人確認は可能ですが、確認方法はサービス提供業者に裁量によるところがあり、

以前、運転免許証で本人確認を行っていた時代でも、運転免許証がない場合は、水道光熱費の支払い明細などの資料を複数枚用意しなければならないとかあったので、

果たして、こういった手間を今後も続けていけるのか?というふうに考えています。

もしかしたら、「マイナカードは任意じゃ無かったのか!」って言いたいが為にマイナカードを持たない人とか居そう・・・。

【ウィッチ&リリィズ】4階攻略と、メンバーの仲にも変化が。

前回。

【ウィッチ&リリィズ】3階へ侵攻。 | 自分、ぼっちですが何か? (taki-lab.site)

4階の途中にセーフゾーンが設置されておりまして、

ここで休憩を取ると、HPとMPが回復する上に、

メンバー間が仲良くなるムフフなイベントも発生します。

特に特別な描写はないので、期待しないように。

そして、クエスト攻略のために何度もダンジョンの出入りを繰り返すと、パーティーメンバー間の関係にも変化が。

おいおい、進展しすぎじゃね?

が、告白して恋仲になってしまうと、ダンジョン攻略後のペア行動にもいろいろ気を遣う必要がありまして、

はい、やっちまいまして、焼きもち程度では済まないような描写が(スクショ撮ってません、すまねぇ。)

と言うことで、次は5階へすすみます。

食事管理はあすけんが便利だった話。

一部の界隈でネタにされている、あすけんのお姉さんこと未来さん

スマホには食事管理アプリが沢山あり、

私もいろいろな食事管理アプリを使用してきました。

具体的には、fitbitアプリにある食事管理機能と、

TANITAの食事管理アプリです。

fitbitアプリは、自分がGoogle Pixel Watch2(fitbit)を使用しており、専用アプリもfitbitを使用していた時代から継続して使用しています。

主に歩数や睡眠、心拍数などのデータを管理しています。

TANITAは、今使用している体重計がTANITAの製品を使用しているので、体重などの情報をスマホで体重計から自動取得して管理しています。

うえの二つのメーカーで提供している食事管理機能が、まー使いづらい。

何が使いづらいのって、入力できるデータの融通が出来ないのです。

入力したい食事内容がデータベースに存在しないため、「この場合、どう入力するべきか」と悩んでしまい、データ入力に時間がかかってしまいます。

こういう「手間」は、継続するためにはなるべく省くべきで、手間が多すぎると「めんどくせー」ってなって継続の最大の障害になってしまいます。

その点、あすけんアプリではどうなっているかというと、

メニュー名で入力することが出来るのは勿論、使用している食材で入力することもでき、さらには食事をカメラで撮影した写真からメニュー名の検出も出来るし、コンビニ弁当などもバーコードをカメラで読み取るだけで入力が出来る。

メニューであっても使用している食材に量を調整して入力も出来るし、よく使うレシピはMyセットやMyレシピとして登録して使用できます。

データベースにデータが存在していなかったとしても、カメラで必要な情報を撮影してアプリから送信すれば、データベースにとうろくされるかもしれません。(コンビニ弁当は商品の入れ替わりが多いからねぇ。)

そしてもう一つ、自分が気に入っているのは、食事の記録から摂取栄養素をグラフで表示してくれます。

毎食後のデータ入力した内容がグラフとして表示してくれるので、この内容から次の食事は何を食べよう?と計画を立てることが出来ます。

未来さんのアドバイスも参考に出来ます。

このあすけんアプリを使用して自分の体型はどう変わったかというと、

あすけんアプリを使用する前は年始の時期と言うこともあって、体重増加傾向だったのが、その後あすけんアプリの仕様を始め、年始で増えた体重が、今ようやく元に戻ったという感じです。

と、ここまで書いたのですが、これらの機能はおそらく課金しないと使えない機能なのですが、

無料でフル機能使える期間が設定されているので、まずはアプリを使用してみて、気に入ったなら課金すると良いでしょう。

上の招待コードを使用すると無料期間が7日から30日に延長できますよ。

アプリダウンロードはあすけんHPから。

https://www.asken.jp

案件探しで分かった、現在のSES市場の状況

5月~8月まで4ヶ月間、案件探しをして分かった現在のSES市場です。

やっぱり噂通り、コロナ禍収束に伴い、リモートワークから出社回帰の流れが強い模様。

中にはリモートワークがメインなのに地方NGというプロジェクトもあり、良く理解できません。

そのため、札幌在住が東京の案件に応募しようにも、地方在住だからNGとなるケースもありました。

そもそも出社回帰のためにリモート可案件も少なくなっているとのことです。

希望としては、東京済みにはデメリットも多く、やはり通勤ラッシュは通勤だけで疲れる都会生活はメンタルに悪影響があり、さらに東京と言うだけで家賃が高く、スペースも狭い生活はかなりQOLが低くなります。

地方都市ならばこれらも改善できるので、本社移転までは行かなくても、サテライトオフィス設置というのも良いかと思います。

さらに言うと、昔から人手不足と言われているので、人材確保のためにも、様々な働き方を許容する仕組みを整えないと、人材流出の危険性があります。

これは以前にも聞いたのですが、Javaのエンジニアが多すぎ問題。

我々おっさんエンジニアはC言語で経験を積んでいましたが、若手エンジニアはC言語をすっ飛ばしてJavaのみを勉強して学校を卒業してきた人達が多いとのことです。

Java案件は募集人数よりも応募人数の方が多い反面、それ以外の言語(印象ではPythonやGo言語の需要が高い)が使えるエンジニアが足りていない模様です。

もうJavaが出来るだけでは案件を獲得することは難しいため、Java+αのスキルが必要となります。

例えば、フレームワーク(springbootが多い印象)、AWSなどクラウドインフラの使用経験がある、Java以外の言語も使える、などのスキルが必要になります。

後はやっぱりWeb系が多いですね。

Web系システムは主にフロントエンドとバックエンドに分かれて開発するケースが多く、フロントエンドはJSから発展したフレームワークを使用することが多く、バックエンドはフロントエンドで使用して貰うAPIを開発する、というケースが多いのですが、

たまに古いシステムの案件もあります。JSPやPHPベースのフレームワークなど。

フロント、バックどちらかに全振りするのもありですが、どちらも対応出来る人が重宝されそうです。これでインフラ周りもこなせたらフルスタックエンジニアの完成ですね。

あと、心配されるのがメンタル不調の再発の可能性。

これは実際やってみないと分からないと言うのが正直なところで、ただ今はメンタルヘルス関連の書籍を読み、実践しているという状態なので、睡眠と運動と食事に気をつければ問題なしと思っています。

問題はこの生活習慣を続けられるか、なのでありますが。

まぁ、余り気負いすぎるとプレッシャーになるので、「何とかなるんじゃね?」というメンタルで頑張っていこうと思います。

【クラフトピア】【シームレス】ヤーデン草原をさらに攻略する。

前回

【クラフトピア】【シームレス】ヤーデン草原を解放する | 自分、ぼっちですが何か? (taki-lab.site)

今回は北の方を探索し、もう一つの集落とタワーへ向かいます。

ゴブリンタンクに遭遇。

苦戦して何回か死にました。

うまく後ろを取ると効果的にダメージを与えられるようです。

倒すと素材アイテムをドロップします。

集落が見えました。

これまで見なかったものが見えます。

破壊すると機械系の素材アイテムをドロップ。

おお、これで乗り物作れるぞ。

タワーの建築素材を確認。

ゴムは、前バージョンではゴムの木を探す必要がありましたが、

シームレス化してからバイオエタノールからクラフトできるようになっています。

時間はかかるけど、すぐに用意できそうです。

こいつは強そうだったけど、そうでも無かった。

今回はここまで踏破。

次回も引き続き探索します。

近況報告(R6 年8月)

5月から案件探しを行っておりましたが、

無事、9月から開始の案件が決まりました!

今月に入り、かなり確度の高い案件を提案されまして、何回かオンライン面談を実施し、先週になってようやく決定の連絡が入りました。

長かった・・・。

再起可能である事を信じて、生活資金確保に走り、もうこれ以上の借入はギリギリピンチと言うところだったので、とりあえずはこれで一安心です。

ただ、お仕事の報酬は最速でも10月なので、9月をどう乗り切るかが問題ではありますが。

まぁ、なんとかなるっしょ。

最悪資産売却すればギリ助かる!

で、ここまで長引いた原因ですが、

やっぱりうつ病の経歴があると避けられるみたい。

なので、最終的には経歴からも消したし、面談でも明かさないようにしました。

しょうがないね。

若手エンジニアを使い潰しておいて、今になって人手不足とか騒いでも、結局企業さんの自業自得だろってことで、それ以上気にしないことにしてます。

さて、来週から参画するわけですが、今はとりあえず作業場所の確保(机の上の整理)かな。

あと、今のうちに部屋の掃除済ませたい。

まぁ、余り気負わずにがんばります。

【ぼっち】炭焼き 徳太郎

自宅から比較的近場に飲み放題付き居酒屋発見。


[PR]ホットペッパー

飲み放題プランが1980円、ぼっちOK。

ビールは居酒屋としては珍しいアサヒマルエフ。

注文はQRコードを使用したモバイルオーダー方式です。

焼き鳥、つくね、豚串はサイズがかなり大きくボリュームあります。

1本だけでも食べ応えあり。

もう、上の串だけでも十分かもしれないけど、ラストオーダー前に注文したさつま揚げ。

近くにあったラーメン屋。

昔食べたことあるけど、美味しかったよ。

【ウィッチ&リリィズ】3階へ侵攻。

前回。

【ウィッチ&リリィズ】ようやく二階へ侵攻。 | 自分、ぼっちですが何か? (taki-lab.site)

前回は2階の途中で終わっていたのですが、

右下エリアのシンボルエンカウントの魔女(強いらしい)を避けて、3階への階段を発見。

そして、2階入り口からのショートカットを開放。

2階を攻略完了しました。

3階に到着すると、新しいクエストが選択できるようになるので、そのクエストを受注。

一つ目は1階の北東に来てくれということ。

で、その場所に行くと、敵と遭遇。

これは後で分かったんだけど、この敵は3階に出現する敵で、倒したときにドロップしたアイテムを売却すると、ワンランク上の装備を購入することが出来る。

これは3階の攻略にも役立つ!

ということで、3階へ。

もう一つのクエストは3階の南の方にあることが判明。

エンカウントシンボルに逃げ道を塞がれたので、緊急脱出。

というのを繰り返し、

クエストの場所を発見して、クエスト完了。(行き止まりにあった。)

(クエスト完了前に4階の階段を先に発見してしまった。)

だいぶメンバー間も仲良くなってきました。

【クラフトピア】【シームレス】ヤーデン草原を解放する

前回。

【クラフトピア】【シームレス】ミルウィン丘陵のダンジョン攻略。 | 自分、ぼっちですが何か? (taki-lab.site)

また1ヶ月すぎてるやんけ・・・。

今回はヤーデン平原のタワーを開放します。

探索と素材集めを兼ねて、下の方の探索に行ってきます。

これが第二段階解放の時。

第三段階も解放まであとわずか。

どちらも夜に出現するガイコツをやっつければ簡単に集められそうです。

壁に埋まってる宝箱。

素材が揃ったので解放します。

なんか、めちゃくちゃ広くない?

そして、見た限り、タワーが他に2つある。。。

次回は探索しつつ、次の時代進化を目指すか。

実際にやっている自炊テクニック

役に立つか分からないけど、自分が実際にやっている自炊テクニックを紹介します。

この記事の最後に、商品購入のリンクをまとめておいておきます。

ご飯

ご飯は基本的にメスティンで炊いています。

炊飯器は捨てました。

炊飯器を使用すると一日分まとめて炊く、というのも可能なんですが、日によって毎食ご飯を食べるとは限らないので、結構余らせるんですよね。

昔は冷凍保存していたんですが、それすらもめんどくさいと感じ、

「ご飯はその都度炊く」というスタイルになりました。

お米は無洗米を使用し、事前に30分以上お米をうるかしておきます。(北海道弁で水に漬けるという意味)

大抵のメスティンなら内側に目盛りが付いているので、水の量を量る必要はありません。

そのあと、強火にかけ、吹きこぼれ始めたら火力を最小にし、7分炊飯、そのあと10分蒸らしで炊き上がり。(時間は何度も試して導き出した値)

ちょっと良いガスコンロを使用しているので、ガスコンロ自体にタイマーが装備されていて、自動的に消化してくれるのが嬉しいです。

そして、白米だけではちょっとアレなので、「わかめご飯のもと」を使ってわかめの食物繊維を追加で摂取しています。

後は、その上に納豆とかかけて食べてます。

あともう一つ、

それでも毎回ご飯炊くのはしんどいので、

発芽玄米パックを常備しています。

レンチンだけですぐ食べられます。栄養価も白米より豊富だし。

食事の用意がめんどくさい朝食にピッタリです。

お味噌汁

味噌汁は作り置きが嫌なので、最近まで飲んでいなかったのですが、

最近ではパパッと作れる方法を編み出して飲んでいます。

まずは乾燥具材。

そして、肝臓を労りたいので、乾燥シジミも入れています。

そして、もう一つ、お味噌は液体味噌を使っています。

あとはお湯を注ぐだけで完成。

おかず

おかずは、「作るのめんどくさい」と言うときのために、まごころケア食の冷凍おかずを常備しています。

これもレンチンだけで食べられるもので、栄養バランスも良いのですが、定期的に発送されるので、適度に処理しないと冷凍庫がパンパンになります。

これは最近知ったのですが、セブンイレブンに冷凍肉入りカット野菜がありました。

ラーメンや焼きそば、焼きうどんに使う野菜として便利な気がします。

あと、コープさっぽろの宅配で購入している、冷凍豚肉もいいですね。

冷凍のままの状態で一枚ずつ剥がして使えるので、これも使いやすいです。

飲み物

希釈して使うポーション型のコーヒーです。

氷を入れて飲むと美味しい。

こちらは粉タイプで水でもお湯でもOKなタイプ。

コーヒーもお茶も脂肪肝に良いと聞いているので、よく飲んでいます。

以下、購入リンク[PR]