
[PR]ホットペッパー

飲み放題あります。
ちなみに土日祝日は120分までらしい。
エンドレス行きたかった・・・。

先出しは3種類から選べます。
自分は塩キャベツを注文しました。

店内はユニークなポスター貼りまくってます。
注文はモバイルオーダーです。

マグロたたき山わさび。

焼き餃子

新ヤロー焼き。
ニンニクたっぷりです。
お会計は約4300円、ホットペッパーの期間限定ポイント500P使いました。
久しぶりの新規開拓楽しかったー
どうも。
ホットペッパーを探していたら、偶然、いつも通っている個室サウナ「solos」の近くに焼き肉屋さんを発見しました。
お店の前の看板。
ホルモンと牛盛りがオススメらしいですね。
肉食うなら運動しろ!
今回予約したのは2時間飲み放題付きの4000円のコース。
もちろん、ぼっちでも予約OKです。
入店時間は夜6時前だったのですが、まだ他のお客さんがいませんでしたね。
まぁ、平日仕事終わり前ですからね。
仕事終わりの後とか、週末はまた違うかもしれません。
ぼっちのお客さんならカウンターで食べることが出来ます。
ガスの火の鉄板で焼くのも他の店ではなかなか見られないスタイル。
あと、エアダクトが無いので、帰宅後の匂い対策は必須。
ホルモンファイヤー!
ホルモンは味付けされているので、焼いたらタレ無しで食べられるとのこと。
あと、ニンニクやコチュジャンなどのトッピングもあります。
コースは食べ放題では無いけれども、
提供されるお肉の量が多めなので、
2時間で食べられる量としては、アラフィフのワイには十分な量でした。
若者ならもっと食べられるかもしれない。
〆のラーメン。このあとごまと黒コショウが沢山入ります。
あと、店長の女性もお話好きで、サウナの話で盛り上がりました。
いやー美味かった。大満足です。
前々から気になっていたこのお店。
あ、ここ2号店なんだ(今気がついた)。
オープン後初来店。
俺流二の丸のお隣です。
なんか、店長が元OL28歳らしいですよ。
他のスタッフも若手が多くて元気いっぱいです。
なんか、ぼっちでごめんなさい。
お酒の飲み放題あります。
セルフサービスになっていて、冷えたジョッキを棚から出して、機械にセットして、ボタン一つで注ぐことが出来ます。
ここの焼き鳥は上田の美味やきとりというものでして、
焼いたやきとりをタレにドップリつけて食べるのが特徴です。
串揚げと同じで二度漬け禁止です。
ガッツリニンニク効いてて美味しいです。
そのあと頼んだもつ煮込みとフライドポテト(ハーフサイズ)
??
2時間堪能してお会計4228円(税込み)でした。
とっても美味しかったです。
また来たいね。
去年も行ってきましたが、今年も行きました。
苗穂駅近くのアリオ札幌の隣にサッポロビール園があり、夏限定でビアガーデンが開催されています。
ちなみにこの日は気温30℃です。
風が温い。
去年はタブレットで注文するスタイルでしたが、
今年から完全セルフになりました。
飲み放題ですよーっていうネームプレートが貰えるので、ラストオーダーで改修されるまでの間、飲み物受け取り口でビールなどの飲み物を貰えます。
ビールはサッポロクラシックとエビスプレミアムブラックの2種類。
ジンギスカンは生ラムと野菜セットが最初に出てくるので、それ以降のお代わりは食べ物受け取り口に行って貰ってくるスタイル。
トラディショナルジンギスカン(通称、丸ジン)も頂きます。
家だとメッチャ煙出るんだよ。
すでにお腹いっぱいの図。
でもぼっちだったらビアガーデン行くよりもお得だと思いますけどね。
そして次回使える10%オフのアプリチケット貰って帰りました。
最近はぼっちでも予約しやすくなって、行く頻度が多くなってます。
ちょっと移動がめんどくさいのがアレですけどね。
いつもの個室サウナSolosからいつもの居酒屋に行こうと大通駅方面へ歩いていたところ、
お店の前のこんな看板を見つけ、
あと、現在午後4時だけど元々行こうとしてきた居酒屋が午後5時開店ということもあり、
「まぁ、たまには違う店に行ってブログネタにするか」
と思って、予約なしで入店しました。
看板にはハッピーアワービール半額と書かれていましたが、
聞いてみると飲み放題もあるとのこと。
今回は飲み放題を選択し、2時間たっぷり楽しむことにしました。
お通しは生キャベツ+肉味噌でした。
これチェンソーマンだっけ?
看板メニューの一つ、焼き餃子。
醤油+ラー油で食べても良いし、ゆず胡椒で食べても美味しい。
本日のオススメ品のうなぎ串焼き。
もうすぐ土用の丑だねぇ。
野菜などを豚肉で巻いて焼き上げる串焼きも看板メニュー。
野菜も食べることが出来て美味しい。
お値段は5522円でした。
とても美味しかったです。
この日、31℃まで暑くなったようです。
BBQ日和ですね。
サッポロファクトリーのレンガ館西側エリアにて、6月26日から9月23日の期間限定でBBQ TIME サッポロファクトリーが開催されています。
入場料2100円で、+1300円でアルコール飲み放題ができます。
BBQに必要なアイテムは全て揃っているので、食材や飲み物は持参して焼いて食べることが出来ます。
(可能であれば、ビールはサッポロビールでお願いします)
なお、予約すれば食材も会場で用意してくれることも可能です。
ダメ元でぼっちで予約したのですが、予約完了できたので、実際に行ってみました。
受付を済ませると、アルミコップを渡され、席へ案内されます。
席はテント内とテント外がありますが、テント外だと日よけ傘があるようです。
テーブルの上ではすでに炭火が用意されています。
ビールは全てセルフになっており、ボタン一つで注いでくれる機械が用意されています。
選べるビールはソラチビールとサッポロクラシックでした。
今回用意したお肉は、以前メルカリで購入して、冷凍庫の中で食べ時を探っていた、「ちょっと良いお肉」です。
備品は全て席の側のクーラーボックスに入ったいました。
トング、紙皿、割り箸、ゴミ袋等々。
ゴミもきちんと分別すれば、会場のゴミ箱で処分することが可能です。
食材は最悪、サッポロファクトリー内に東光ストアがあるので、そこでも購入できます。
お酒飲み放題は3時間までだそうです。
ちなみに、ぼっちでの参加は自分だけでした。
でも従業員の方達がとても気さくに対応してくださったので、とても過ごしやすかったです。
なお、この日は土曜日のお昼だったのですが、結構席に空きがありました。(夜は知らん)
席に空きがあれば予約なしでも入れますが、事前予約して行くことをオススメします。
あと、みんなで食材持ち寄ってわいわいやるのも楽しいですよね。
ラムシャブが食べたかったんだ。
ポッケさんは元々ジンギスカンのお店なのですが、
ラム肉を扱うノウハウを生かしてラムシャブのお店を出したらしい。
この一皿の量で5~6人前ぐらいらしい。
スープは昆布だしと黒ごまスープが用意されていて、
黒ごまスープは何も付けないで食べ、
昆布だしはお店特性のたれで頂きます。
そして、お肉は新鮮なので、少しピンク色で食べてOKらしい。
お肉にこだわるお店はちょうどいい焼き加減があるので、お肉には常に集中する必要があります。(お客の自由ですが。)
でもこだわっているだけあって、とても美味しいです。
お出しも黒ごまスープ、両方美味しい。
ただお肉の量が比較的多かったのか(野菜もそれなりに多かった)
お代わり無しでお腹いっぱいになりラストオーダー。
あと、カウンター席だと目の前でスラーサーでお肉のカットやっています。
ただ、店主がワンオペで営業しているっぽい。
入店から30分ぐらいはお客自分一人でしたが、
そのあと他のお客も沢山やってきて、ちょっと忙しそうでした。
あと、前日購入した、ホットペッパーのお食事券で支払いするの忘れてたので、近いうちにまた行きます。
久しぶりの新規開拓です。
地下鉄南北線北24条駅のすぐ近く、
バスターミナルから本当に目と鼻の先、
ローソンの2階にお店があります。
お値段はお肉食べ放題90分2000円に、ビール付き飲み放題が1500円、
つまりは3500円で焼肉食べ飲み放題が出来るのです。
安い。
メニュー表が脂でギトギトしてました。
先付けでお肉が2品(豚と鳥)とご飯が出てきます。
自分は糖質気にしてるのでご飯無しです。
あと、卓上にニンニクとコチュジャンが用意されています。
店内でUHBの番組が見られます。
今日のちびまる子ちゃんはスズムシの音が煩い回でした。
返るときには満席になっていました。
開店直後を狙うか、予約(電話のみ)をオススメします。
やっぱりコスパ最高の人気店ですね。
ごちそうさまでした。