【ウィッチ&リリィズ】ダンジョン潜入再開して分かったこと。

前回の続きです。

【ウィッチ&リリィズ】クラファンのお礼が届きました。 | 自分、ぼっちですが何か? (taki-lab.site)

ゲームを進めてみて、分かったことをまとめたいと思います。

序盤のバトル

序盤を進める上で、一番強力な攻撃方法はウィザードの魔法攻撃でした。

ファイターの物理攻撃でも、バードのバフがあってもダメージ20~30程度、

ウィザードの火炎魔法だとダメージ80程度でした。

なので、序盤の敵は火炎魔法+ファイターの物理攻撃で確実に敵を倒すことが出来ます。

しかし、火炎魔法を使うのにMP5を消費するので、すぐにMPが枯渇してしまいます。

そこで重要になってくるのが、手づくりのお弁当

これを使うとHP、MPが完全回復するので、攻略にかなり重要なアイテムになると思います。

お金

高値で売れるアイテムがあるので、ダンジョン攻略の中でこのアイテムを回収して売るのが一番早いと思う。

装備アイテムはどうやって増えるんですかね?

(ドロップアイテムを売れば増えるらしい、steamのコミュニティに書いてあった。)

育成

多分、スキルを使って攻撃するのがメインになりそうなので、序盤はスキルを覚えるのが優先ですかね。

序盤から毒攻撃を仕掛けてくるヤツもいるので、早めにリフレッシュを覚えたい。

あと全体回復も需要ありそう。

ショートカット

ダンジョンの中には反対側から開けられるドアがあり、

そこを一度通過すると、両方向から通過できるようになります。

要はショートカットですね。

最初これに気がつかなかった。

【メンタルヘルス】脳が疲れているならば、なおさら運動するべき

今薬を処方して貰っている病院の先生に言われたことなんですが、

散歩はうつ病に良いから、散歩しなさい。

という話を聞いたことがあります。

で、そのことを思い出して、最近読んだ書籍を読み直したんですが、

運動不足の人はうつ病になりやすい

って書いてありました。

まぁ、そこら辺の話を思い出しながらまとめます。

メンタルヘルス的に良い運動

それはリズムを刻みながら行う有酸素運動です。

具体的には、ウォーキング、ジョギング、エアロバイク、ダンス等です。

まず、運動中は脳がシングルタスク状態になります。

脳がシングルタスクということは、煮詰まった脳の中の情報が整理され、脳の働きが回復します。

そして、リズム運動はセロトニンを分泌させます。

分泌されたセロトニンは夜にメラトニンに変化するので、睡眠の質を良くします。

運動はメンタル以外にもメリットがいっぱい

まぁわざわざ言う必要は無いんですが、

運動することで生活習慣病(高血圧、高血糖、脂質異常)の改善になりますので、身体は健康になります。

また、ダイエットなどの体型改善ができ、自分に自信が付きます。

見た目が変われば新しい恋が始まるかもしれません。

日本は世界有数の長寿国ですが、現在の高齢者は認知症や寝たきりの人が多く、介助が必要な人が多いです。

今の現役世代の皆さんは運動を生活習慣に取り入れて、健康寿命を延ばし、高齢でも自立して生活できる人になって欲しい。

大抵の病気は医療で治せても、健康はお金では買えませんからね。

【クラフトピア】【シームレス】ヤーデン草原

【クラフトピア】【シームレス】拠点の建築。 | 自分、ぼっちですが何か? (taki-lab.site)

前回の最後にダンジョン攻略に行くっていったけど、忘れてたわ。

と言うことでこのマップの右側に行って見ます。

目的地はクエストが密集している、おそらく村。

なんか道なりに進めば目的地に行けそうだけど、

途中に強そうな敵がいたので、迂回することに。

迂回ルートが丘の上だったので、眺めが良い。

この正面に見えるのが、おそらく目的地。

到着。

クエストを全て受領。

ここにタワーが建ちます。

とりあえず、第一段階完了。

第二段階に必要なアイテム。

ちょっと時間かかりそう。

そして、少し世界を散歩。

で、ここまでマップを埋めました。

ヤーデン草原ってどこまであるんですかね?

4月の血液検査の結果。

前々から申してます通り、私は今、脂質異常と高血糖で病院に通っております。

今日の診察で前回採血したときの検査結果が出ました。

これが今回の検査結果。

当時はそんなに手応え感じてないので、そんなに期待してなかった。

そして、これが前回のやーつ

思った以上に変化無し。

ということで、コレステロールを下げる薬が追加になりました。

いや、今はいろいろと頑張ってるから、今採血したら違うと思うのよ。

いや、でもまぁ、

近いうちに健診を受けますか。

【メンタルヘルス】【読了】脳をしっかり休ませる方法 イライラ・不安の原因は脳の疲労!?

以前からテレビで有名な脳科学者、茂木健一郎さんの著者です。

東京ビックサイトで本物を見たことあります。

X(旧Twitter)では度々過激な発言していたので、フォローは外しています。

でも著書ではこれまで学んだ脳の疲れに関する内容とほぼ一致し、

なおかつ新しい気づきも得られました。

意識を集中させすぎると、脳は疲れる

脳を同じ事で使い続けると、やはり脳の疲れが溜まっていくようです。

この疲れを回復させるには、「作業の切り替え」とのこと。

トイレに行く、コーヒーを入れる、散歩する、等を行うと脳の疲れが回復する。

特に、脳に情報を詰め込みすぎると煮詰まる事が起きるけれども、

この状態で脳を休ませると、脳の中で情報整理が行われ、「ひらめき」が発生することがある。

クリエイティブな仕事で結果を出している人は、自然とこれが出来ている。

長時間ぶっ通し作業はむしろ作業効率が低下する。小休憩を挟む方が作業効率が上がる。

マインドフルネスを繰り返すと、常にマインドフルネスにできるらしい

へー。

脳が疲れるとセロトニンが減る

なるほど、セロトニンの減少がうつ病の原因と言われているので、やっぱり脳の疲れと関係があるんですね。

一人でいる時間も大事

特にぼっち飯、ぼっち旅を勧めている。

ただし、「スマホを見ながら」だとあまりメリットは無いとのこと。

マジっすか。

変化の無い生活は脳はリラックスしづらい

チョットワカル。

【メンタルヘルス】リズムゲームはうつ病によいというウワサ

うつ病には、音楽を聴くと良いと言われています。

さらには、その音楽に合わせて体を動かすと尚良いと言われています。

これは何故かというと、上の二つのケースで幸せホルモンであるセロトニンが分泌される、とのこと。

これを聴いたオイラは、

「音ゲー(リズムゲーム)で遊ぶのはうつ病に良いんじゃね?」

と考えました。

これは2016年の「ホンマでっか!?TV」の番組の中で脳科学の専門家が同じ事を話していたらしいです。

http://blog.esuteru.com/archives/7838615.html

引用サイトはアレだけど、中でX(旧Twitter)のポストが引用されていて、なるほどと思いました。

で、それに対して否定的な意見もありまして、

・音ゲーはリズム運動と言うよりも、ノーツに対する反射神経運動である

・難しい曲は逆にフラストレーションが溜まっていく

・お金がかかる

そもそも、2016年と言えば、ガルパのリリース前なので、まだスマホ向けの音ゲーは少なく、

音ゲーと言えばゲーセンで遊ぶ物というイメージだったのですね。

今はスマホ(ただし、それなりのスペックが必要)があれば好きなだけ無限に遊べますものね。

ただ、やっぱり難しい曲をプレイしてクリア出来ないとなると、楽しさがなくなってしまうので、

・適度な難易度(難しすぎず、簡単すぎず)

をプレイするのがメンタルヘルス的に良いと思います。

科学的な調査結果が欲しいですね。

近況報告(R6年6月)。

5月のGW明けから仕事復帰の連絡をエージェントに送って、

お仕事を探して貰っている(ハズ)なのですが、

3週間経過した今、まだ連絡がありません。

どうやら前回の現場の後半、ダウンして長期離脱してしまったことが原因で、なかなか難航しているんじゃないかと予想しています。

なかなか思い通りにはいきませんね。

ちょっと最近にないぐらいのピンチです。

このまま「6月も仕事無い」だとお金の工面が出来ないので、

こちらからも案件探しを積極的に行って行かないと、と思っています。

最悪クラウドワークスなどで募集している短期間、少報酬でも探していきます。

まずは、今の自分でも働けるという実績が欲しい。

まぁ、6月は何とかやってみますか。