「農場経営ゲーム」カテゴリーアーカイブ

【農場経営ゲーム】ダイアログの表示とか

https://github.com/takishita2nd/FarmGame/tree/develop

まずはリクエスト一覧に報酬金額も表示させました。

まぁ、リクエストのパラメータに報酬を追加して、それを表示させただけです。

文言も追加しています。

決定押下時のダイアログも追加しています。

報酬もちゃんと加算するようにしています。

確認ダイアログの汎用性を考えて、デリゲート・コールバック方式を採用しています。

次回はこの後のリクエスト更新処理を作っていきます。

たぶん、リクエストをランダムで生成する処理がメインになると思います。

【農場経営ゲーム】確認ウィンドウの表示

https://github.com/takishita2nd/FarmGame/tree/develop

納品・破棄のする・しないを確認するウィンドウを作成し、表示させるところまで作成しました。

あ、そういえば報酬とか設定してなかったな。

このあとを作成するのにも必要なので、忘れないうちにやっておきます。

農場経営ゲーム】リクエストのボタンの切り替え

https://github.com/takishita2nd/FarmGame/tree/develop

まず、リクエストが無い項目のボタンは無効化し、

リクエストのある項目の破棄ボタンは有効化、

納品できる項目は納品ボタンを有効化させました。

次回はボタンをクリックしたときの確認画面を作成します。

【農場経営ゲーム】お店シーンにデータを反映

https://github.com/takishita2nd/FarmGame/tree/develop

リクエストデータを適当に作成し、その情報を画面に表示させました。

リクエストは最大5件までにして、ページングは行わないものとします。

次はボタン処理だな。

有効無効化する処理を作ります。

【農場経営ゲーム】お店シーンの画面作成

https://github.com/takishita2nd/FarmGame/tree/develop

ちょっと前回の絵とは異なりますが、

こちらの方が良いかな、と考えまして。

ボタンをクリックすると、確認画面が表示されて、納品、破棄を行うことが出来る、という感じにしようと思います。

次回は仮データを作成して、それの画面表示を作っていこうと思います。

【農場経営ゲーム】お店シーンの画面設計

https://github.com/takishita2nd/FarmGame/tree/develop

お店シーンでは、クラフトしたアイテムを売ってお金を獲得する画面です。

ただ、適当にアイテムをクラフトして売却しても面白くないので、

お客からのリクエストに対して、アイテムを用意して納品することで、お金を獲得できる、という形にしたいと思います。

シーンに入ると、リクエスト一覧が表示され、

それをクリックすると、納品する、しない、破棄が選択できます。

細かい所は変更するかもしれませんが、こんな感じのことができる用にしたいと思います。

【農場経営ゲーム】購入処理完成

https://github.com/takishita2nd/FarmGame/tree/develop

数値入力画面を完成させ、種を購入する処理まで完成しました。

今は種しか買えませんが、まぁ、今のところはこれでいいでしょう。

次はこのゲームの最大の肝であるお店シーンの作成にはいります。

そこで作成したアイテムを売ってお金にする処理です。

【農場経営ゲーム】数値入力ウィンドウ作成

https://github.com/takishita2nd/FarmGame/tree/develop

とりあえず、この画面までの導線と画面のパーツ配置まで作成しました。

あと、ショップウィンドウの品物を外部データから取り込むように修正しました。

次回はこの中の実際の処理を作成していこうと思います。

【農場経営ゲーム】ショップウィンドウにボタンを配置

https://github.com/takishita2nd/FarmGame/tree/develop

ショップウィンドウにボタンを配置しました。

データは内部で作成しました。後々外部データかする予定です。

それが出来れば、あとはデータを追加するだけでボタンを追加することができます。

では次は、ボタンをクリックしたら、いくつ購入するかの画面を作っていきます。

【農場経営ゲーム】ショップウィンドウの作成

https://github.com/takishita2nd/FarmGame/tree/develop

とりあえず枠だけ作りましたが、表示するデータを作っていなかったことに気がつき、後で作らなくちゃなぁと思いました。

テスト用に内部データで作成して、あとで回部データ化しても良かったかも。

まぁいいや。

明日やります。