Unity, 技術 【UNITY】【農場経営ゲーム】お店シーンの作成 2021年6月8日 taki コメントする 本日の進捗。 お店画面を作成しました。 商品名のラベル、納品ボタン、破棄ボタンを一つにまとめてプレハブ化し、それを縦に並べています。 次回はこれに文字を入れていきます。 よろしくお願いします。
Unity, 技術 【UNITY】【農場経営ゲーム】工房画面のエラー表示 2021年6月7日 taki コメントする 本日の進捗。 アイテム作成に必要なパワーが足りない場合に表示されるエラーダイアログを表示する処理を追加しました。 あとはアイテムが足りなくなった場合にボタンを無効化する処理も追加しています。 工房画面はほぼこれで完成。 共通部分をプレハブ化したいなぁ。
Unity, 技術 【UNITY】【農場経営ゲーム】アイテム作成処理 2021年6月6日 taki コメントする 本日の進捗。 アイテム作成からダイアログ表示処理まで完成しました。 次回はパワーが足りない場合に表示されるダイアログを実装します。
Unity, 技術 【UNITY】【農場経営ゲーム】アイテム作成確認ウインドウ 2021年6月4日 taki コメントする 本日の進捗。 工房画面の作成ボタンをタップすると、アイテム作成確認ウィンドウを表示するようにしました。 次回は実際にアイテム作成まで作ります。
Unity, 技術 【UNITY】【農場経営ゲーム】工房画面の作成ボタン有効無効処理 2021年6月3日 taki コメントする 本日の進捗 工房画面の作成ボタン有効無効を判定して画像を差し替える処理を追加しました。 アイテムが足りない場合はボタンを押せないようになります。
Unity, 技術 【UNITY】【農場経営ゲーム】工房シーンのページング 2021年6月2日 taki コメントする 本日の進捗。 まぁ、農場シーンにも実装しているので、それをベースにして実装しました。 良い感じです。
Unity, 技術 【UNITY】【農場経営ゲーム】工房シーンの文字入れ 2021年6月1日 taki コメントする 本日の進捗。 文字入れしました。 横幅足りるかな、と思ったけど文字の大きさを少し小さくして、なんとか収まるようにしました。 これからやること。 ページング処理ボタンの有効無効処理ボタン押下処理 頑張ります。
Unity, 技術 【UNITY】【農場経営ゲーム】工房画面にパーツ配置 2021年5月31日 taki コメントする 本日の進捗。 工房画面にパーツを配置しました。 ラベルとボタンはプレハブ化しています。 ラベルとボタンを一体化するとキャンバスがタッチ判定を邪魔するので、別にボタンを配置しています。 横幅が足りないかもしれん。 まぁ、とりあえずこれで行きましょ。 次回は文字入れします。
Unity, 技術 【UNITY】【農場経営ゲーム】エラーダイアログとかの表示 2021年5月30日 taki コメントする 本日の進捗。 残りのダイアログ表示処理を追加しました。 これでこのシーンは完成しました。 がっつり修正したけどね。 でもUnityの基本的な設計手法はある程度わかってきた。 そのうちQiitaとかにまとめて公開しようかな。 次は工房シーンの作成を行います。
Unity, 技術 【Unity】【農場経営ゲーム】収穫処理の実装 2021年5月29日 taki コメントする 本日の進捗。 収穫出来るところまでできました。 この画面は、画面のどこでもいいからタッチ、としたかったんだけれども、 canvasのテキストがタップ判定を邪魔する、と言うことが分かっているので、 確認ボタンを設置しました。 次回はレベルアップ処理を実装していきます。