ITニュース(11月27日)

エレベーター扉が壊れ転落 カメラに一部始終 中国(2020年11月26日) – ANNnewsCH

Mac用「Safari14」がついに登場!主要な変更点6つ – Lifehacker JAPAN

新バージョンのSafari14が登場しました。Safari14はmacOS Big Surと共に導入され、CatalinaとMojaveとも互換性があります。

Amazonセールの攻略術 ギフト券チャージで最大2.5%ポイント還元 – livedoor

27日に開始されるAmazonの大型セールの攻略術を、筆者が解説した。Amazonギフト券のチャージで最大2.5%のポイントが還元される、など。事前エントリーにより、最大1万ポイントが獲得できるキャンペーンもある

「空想の産物」だったレーザー兵器はいかにして現実的な兵器となったのか? – GIGAZINE

by Andrew “FastLizard4” Adams

スパコンで予測 航空機の客室 リクライニングで飛まつ拡散 – NHK NEWS WEB

最新のスーパーコンピューター「富岳」を使った新型コロナウイルスの飛まつの広がりの予測が公表され、航空機の客室内ではリクラ…

Ask Me Anything!普段訊けない自作PCのあんなことやこんなこと Season 3:ジサトラKTU #178 – アスキー

3DCGソフト「Blender」のバージョン2.91がリリース、UXの改善やより強力なブーリアンシステムを実装 – GIGAZINE

Ubisoftのアニメ部門がメインツールに採用していることでも知られているオープンソースの3DCGソフトウェアである「Blender」の最新バージョンとなる「2.91」が、2020年11月25日に正式リリースされました。

世界一「富岳」シミュレーション 飛沫防止効果高い「不織布マスク」にも性能差 – MSN エンターテイメント

世界一「富岳」シミュレーション 飛沫防止効果高い「不織布マスク」にも性能差

【パズドラ日記】最強リーダー、首位陥落で環境大荒れ!? 次環境について徹底解説します!!【パズバト】 – AppBank.net

この頃寒い! おまけにお腹が空いてきたし、眠い! これ寝たら素直にやばそう! どうも、キントキです。 そんな雪山感はさておいて、今回も元気にパズバトやっていきましょう。 新シーズン『season6』の

【パズドラ】スキブ4個持ちの変身モンスター!? 新降臨ダンジョン「ジュロンド」登場! – AppBank.net

期間:11/30(月)12:00~12/06(日)23:59 新たな降臨ダンジョン「ジュロンド 降臨!」が登場します。 表示が崩れている場合はこちらからご覧ください。 ジュロンド 降臨 新降臨ダンジョ

【パズドラ】『式神使いと妖』ガチャ第2弾が公開! ここで全力を出す人は多そう! – AppBank.net

期間②:11/30(月)10:00~12/07(月)09:59 「式神使いと妖」のレアガチャ情報に「【期間②】ピックアップモンスター」の情報が追加されました。 表示が崩れている場合はこちらからご覧くだ

AmazonでiPhone整備品が購入可能 30cm離れれば傷は確認できないレベルか – livedoor

Amazonの整備済み品にiPhoneが加わった件を、筆者が紹介している。商品から30cm離れれば、傷などはほぼ確認できないレベルらしいとも。Amazonによると、出品者による最低180日の返品保証が付くとのこと

【パズドラ】変身モンスターと相性抜群!? 忍者シリーズが強化! – AppBank.net

期間:11/26(木)中 「時津風の神童・猿飛佐助」「風魔の陣羽織」など一部モンスターの能力調整が行われます。 ※スキル説明のテキストは実装後のものです。 ※掲載情報は、掲載時点のものです。 表示が崩

「核融合発電」が実現に向けて大きな一歩、レーザー核融合が中間マイルストーンに近づく – GIGAZINE

核融合発電はクリーンなエネルギーを作り出す未来の技術と言われてきましたが、近年はその研究開発に大きな進展がみられます。レーザーを使った核融合発電の中間マイルストーンは「プラズマの燃焼」にあるといわれていますが、アメリカの国立
点火施設(NIF)が新たに、この中間マイルストーンに到達しつつあると発表しました。

Radeonは俺の嫁! 萌えキャライラスト入りビデオカードが登場 – PC Watch

一風変わったデザインのビデオカードを輩出する中国Yestonは、オリジナルの花嫁をイメージしたイラストを採用したRadeon RX 6800 XTビデオカード「Radeon RX6800XT 桜瞳」を発表した。中国での発売は12月になる見込み。

iPad Air (2020)は憎らしいほど「買い」だがiPad選びを難しくした(西田宗千佳):2020ガジェットレビュー – Engadget日本版

先月発表されながらも出荷されていなかった第4世代iPad Air(以下iPad Air)がいよいよ市場に投入される。今回のiPad Airは、iPad Proに極めて近い体験が得られる製品だ。10月23日の発売を目前に先行レビューをお届けしよう。

期間限定39,800円、ゲオが“ベゼルレスフレーム”50V型4K/HDR液晶テレビを発売 – 価格.com

ゲオストアは、「4K/HDR対応50V型液晶テレビGH-TV50CGE-BK」を11月26日より同社公式ECサイト「ゲオオンラインストア」にて、11月27日より全国のゲオショップ815店舗にて順次販売する。ディスプレイ外側の枠が薄く、境界…

マクドナルド 4歳児がとんでもないことをしでかした…母親のスマホを勝 手に利用して「父親は大爆笑」 – goo.ne.jp

コロナ禍ということもあり、なかなか外食を楽しむことが出来ない昨今、家にいながら注文するという宅配サービスが活況となっております。

やはり外に出ない便利さと、感染を抑えるというメリットでは時代にあっているのかもしれません。そんななか、ス…

暗号通貨ブームに動揺走る、ビットコインなど仮想通貨が急落 – ブルームバーグ

ビットコインなどの仮想通貨が26日に急落し、暗号通貨ブームの持続性を巡って臆測が高まりそうだ。

Amazonブラックフライデーに登場するFire HD 8!iPad miniには出来ないアレをすれば価値が3倍位上がる – ハイパーガジェット通信

最新のMacにはAppleが独自に設計したCPU『M1』が搭載されています。これによって『BootCamp』に『Windows』をインストールするが出来なくなってしまいました。MacでWindowsを使用していた人からするとこれは衝撃でしょう。 Amazonが11月27日(
金)の午前9時にスタートする『ブラックフライデー』には、目玉商品として『Fire HD 8』が登場します。『手持ち』『スタンド

11月26日のITニュース

AWSで障害、「Nature Remo」「SwitchBot」などに影響 「電気消せない」と嘆く声 – ITmedia

AWSの米バージニア州北部のデータセンターで障害が発生。複数のサービスが正常に動作しない状況が続いている。日本では「Nature Remo」「SwitchBot」などのスマート家電向けデバイスで不具合が発生。「電気を消せない」などの声がTwitterに
投稿されている。

M1搭載Mac、最大6台の外部ディスプレイに接続する方法が発見 – Engadget日本版

Appleシリコン「M1」チップ搭載の新型Macは、3機種とも従来のインテル製チップ搭載Macよりも接続できる外部ディスプレイの台数が減っています。これには回避策があり、それ以上の台数に映像出力できることが報告されています。

電子ぺーパー搭載GPS端末登場。メッセージの送受信が可能 – Engadget日本版

ドライブレコーダーを手がけるカーメイトは、メッセージの送受信が可能なGPS見守り端末「coneco」を発売しました…

AppleシリコンMac上でiPhoneやiPadアプリを動かす方法の解説が公開 – Engadget 日本版

Appleシリコン「M1」搭載Mac上ではiPhoneやiPad用アプリも動くと謳われていますが、実際にどうやって使うかの手順を教えるガイドが公開されています。

【FGO】2200万DL突破キャンペーンで紫式部復刻、星5ロマニ礼装と霊脈石が実装。iPhone Xなどのフルスクリーン表示への対応も – ファミ通.com

『Fate/Grand Order』(FGO)で本日2020年11月25日(水)18:00より“2200万DL突破キャンペーン”が開催された。約5年4ヵ月で国内累計ダウンロード数2200万、グローバル累計5700万ダウンロードを突破している。

スマホでゲームの基礎能力を無料診断–「JeSU公認 全国統一eスポーツテスト」が公開 – CNET Japan

eカルチャーをつくるクリエイターとファンをサポートするデジタルパフォーマンスエナジー「ZONe」は11月25日、日本eスポーツ連合(JeSU)監修のもと、スマートフォンを使ってeスポーツに必要不可欠な自身の能力を測定できる「JeSU公認 全国統
一eスポーツテスト presented by ZONe」を開発。11月25日より、一斉公開したと発表した。

GarminのちょっとApple Watchっぽいスマートウォッチ – GIZMODO JAPAN

Garminから新スマートウォッチ「VENU SQ」「VENU SQ Music」が発売されます。フェイスが長方形となり若干Apple Watchっぽい印象に。機能はかなり充実しています。

【パズドラ】『式神使いと妖』超効率の周回編成! 楽して交換素材を集めよう! – AppBank.net

表示が崩れている場合はこちらからご覧ください。 【式神使いと妖イベントの最新情報はこちらをチェック】 →式神使いと妖イベントの最新情報はこちら! スペシャルダンジョン「式神使いと妖」登場中! 式神使い

デル、各種パソコンが最大20%引きのBLACK FRIDAYセール – PC Watch

デル・テクノロジーズ株式会社は、個人向け製品を対象としたセール「BLACK FRIDAY 第二弾およびファイナル」を開催している。期間は12月7日まで。

XRP(リップル)保有者向けのトークン付与、国内対応で仮想通貨事業者12社が協力体制 – 株式会社CoinPost

国内仮想通貨事業者12社は、Flare Networksの仮想通貨XRP(リップル)保有者へのSparkトークン付与について、共同声明を採択した。今回の国内対応における注目ポイントは。

Googleから新しい映像デバイス「Chromecast with Google TV」登場 従来のChromecastとは何が違う?【比較】 – ITmedia

Googleから「Chromecast with Google TV」が発売されました。「Chromecast」と名が付いていますが、従来モデルとは違う面があります。簡単にチェックしていきましょう。

PC(Steam)版「異世界酒場のセクステット ~Vol.1 New World Days~」が12月15日に配信 – 4Gamer.net

異世界酒場のセクステット 〜Vol.1 New World Days〜 配信元 qureate 配信日 2020/11/25 「異世界酒場のセクステット 〜Vol.1 New World Days〜」 STEAM版配信決定のお知らせ STEAM版発売決定! Nintendo Switchにて好評配信中
の 恋愛ADV3部作の第1弾 『異世界酒場のセクステット 〜Vol.1 New World Days〜 』が STEAMで配信決定!! Ninten…

Xbox Series S、さっそく各種ゲーム機のエミュレータが動作可能に – Engadget日本版

発売されたばかりのXbox Series Sにさっそく過去のゲーム機エミュレータをインストールして動作が確認できたと報告されています。

サンディスクが「ウエスタンデジタル」に社名変更 21年1月付で合同会社に – ITmedia

サンディスクが、社名を2021年1月1日付で「ウエスタンデジタル」に変更。あわせて株式会社から合同会社へと組織変更する。

まるで昔のワープロ? キーボード/ディスプレイ一体型パソコン「DevTerm」登場 – PC Watch

Clockwork Techは、2021年4月までに発売予定のキーボード/ディスプレイ一体型パソコンキット「DevTerm」の予約注文受付を開始した。

iOS 15では初代iPhone SEや6sがサポートされなくなる? – ギズモード・ジャパン

来年に登場するであろうiOS 15(仮称)では、初代iPhone SEやiPhone 6s(6s Plusも)のサポートが終了するかもしれません。

ユーザーの生産性をスコア化する新機能により「Microsoft 365」は従業員監視ツールになってしまうという指摘 – GIGAZINE

Microsoftが提供するOfficeアプリやクラウドサービスをひとつにまとめた「Microsoft 365」には、ユーザーの生産性を数値で評価する「生産性スコア」という機能が実装される予定で、記事作成時点ですでにプライベートプレビュー版が公開されて
います。この生産性スコアという機能が、従業員を監視するための強力なツールになってしまうと、プライバシー関連の研究者であるウォルフィー・クリストル氏が指摘しています。

ニコン Z 5に、総額約2万4,000円分のアクセサリーが付属する数量限定パッケージ – デジカメ Watch

株式会社ニコンイメージングジャパンは、ミラーレスカメラの数量限定キット「Z 5 24-70 限定セット」を12月11日に発売する。価格はオープン。店頭予想価格は税込25万7,400円前後。

【パズドラ】大人気キャラ達の降臨ダンジョンが登場! サーチダンジョンのラインナップ更新のお知らせ!【パズバト】 – AppBank.net

更新日:2020/12/01(火)メンテナンス後~ 12/01のメンテナンス後から、サーチで出現するダンジョンのラインナップが更新されます。 表示が崩れている場合はこちらからご覧ください。 サーチダン

【デザインパターン】Prototypeパターン

Prototypeパターンのコート例です。

package org.example.prototype;

import java.io.Closeable;

public interface Prototype extends Cloneable {
    public void method1();
    public void method2();
    public Prototype createClone();
}
package org.example.prototype;

import java.io.IOException;

public class ConcretePrototype implements Prototype {
    public ConcretePrototype() {
        super();
    }

    @Override
    public void method1() {

    }

    @Override
    public void method2() {

    }

    @Override
    public Prototype createClone() {
        Prototype prototype = null;

        try {
            prototype = (Prototype)clone();
        }catch (CloneNotSupportedException e) {
            e.printStackTrace();
        }
        return prototype;
    }
}
package org.example.prototype;

public class Main {
    public static void main(String[] args){
        Prototype PrototypeObject = new ConcretePrototype();
        Prototype cloneObject = PrototypeObject.createClone();
        cloneObject.method1();
        cloneObject.method2();
    }
}

Prototypeインターフェースを実装したConcretePrototypeを作成し、以後、createClone()メソッドを使用して複製したものを使用する、という使い方をします。

Cloneableを実装しないとClone()実行時にCloneNotSupportedExceptionが発生するみたいです。

これ、Java以外にもC#とかにも無いっすかね?

※C#ではICloneableを実装すると使えるみたいです。

あと、Cloneは参照型のメンバーがいた場合、複製したObjectも複製前と同じ参照先を参照するらしいです。

完全に複製するには、CloneをOverrideして、参照型のメンバーをさらにCloneする、というやり方が必要になるようです。

Cloneを使用する場合はその当たり気をつけないといけないですね。

エデンの扉をプレイしてみた。

このゲームは横スクロールのステージクリア型2Dアクションバトルです。

システムには文句ないのですが、

バトルにちょっと文句が言いたい。

敵の攻撃のタイミングに合わせて回避を行うとカウンターが発動できるのですが、

このカウンターがなかなか成功しない。

タイミングが悪いと言うわけでは無いんですが。

タイミング良く回避ボタンを押すと、動きがスローになりカウンターボタンが出現、このときにカウンターボタンを押すとカウンター発動するシステムなのですが、

どうも、ここで他のボタンを押してしまうと、カウンターがキャンセルされてしまうらしい。

カウンターボタンは何度か出したことはあるけど、実際にカウンターに成功したのは1回だけじゃないかな?

そもそも基本の攻撃がボタン連打なので、普通にプレイすると、回避した後に、すぐにボタン連打したくなる。

なので、せっかくのチャンスなのにカウンター発動できないバトル展開って、かなりのストレスを感じました。

それだったらメモリーでフラグのような、タップで攻撃、ホールドでガードからのフリックでパリィ、といったシステムの方が良かったかも。

なので、アンインストール。

チラシ配りのお仕事、1日やってみて思ったこと。

昨日のお昼に、実際にチラシ配りやってきました。

戸建てのお宅の郵便ポストにチラシを入れるお仕事です。

配るエリアは決められていて、1週間かけてエリア内配り終われば、その週のお仕事完了です。

チラシは火曜日の午前に佐川急便から送られてきまして、

1週間分500枚程度、2週間分届きました。

チラシのサイズはA4サイズぐらい。

で、実際やってみた感想としては。

思った以上に疲れる。

時間的には1時間ちょっとなんですが、

歩数以上に体力を使います。

なぜかというと、玄関まで階段があったりするので。

戸建てで、しかも坂道の多いエリアなので仕方が無いとも言えますが。

そして、ほとんどの郵便ポスト投函口は、A4サイズには大きすぎる。

こういう場合は二つ折りにすると言うふうに言われていたのですが、

ほとんどのお宅が二つ折りにしないと入らないので、

昨日の夜、あらかじめチラシを二つに折っておきました。

(こういったもくもく作業が得意なもので。)

配った枚数もカウントして覚えておかないと行けないのもめんどくさい。

なんか良い方法無いっすか?

まぁ、ドラクエウォークのレベル上げも兼ねて、今日も行ってきます。

【北海道大戦】リソースファイルをパッケージ化

使用しているライブラリ、Altseedには、リソースファイルを一つのファイルにパッケージ化するツールが用意されていて、

これを使えば、大量のファイルでかさばることもないし、勝手にデータを書き換えることもできなくなります。

使用する場合は、こんな感じでエンジンに登録するだけ。

            asd.Engine.File.AddRootPackage("hokkaido.pack");

で、フォントやテクスチャ画像は、ソースを変更する必要は無いのですが、

マップデータを記述しているjsonファイルは標準機能で読み出しているので、

これに関してはちょっと細工が必要になります。

        private const string _filename = "hokkaido.json";
        public static MapData Load()
        {
            string str = string.Empty;
            asd.StreamFile stream = asd.Engine.File.CreateStreamFile(_filename);
            List<byte> buffer = new List<byte>();
            stream.Read(buffer, stream.Size);
            string json = Encoding.UTF8.GetString(buffer.ToArray());
            return JsonConvert.DeserializeObject<MapData>(json);
        }

CreateStreamFileでjsonファイルを取り出し、

readメソッドでデータをバイトのリストで取得。

これをjsonに変換するには、さらにbyte配列に変換して、文字列に変換して

これでようやくjsonからオブジェクトに変換出来ます。

めんどくさい。

でも、これだけで動いたからまだマシな方だと思うけど。

【ラズパイ】リモコンの赤外線を受信してみる。

赤外線受信モジュールの出力をGPIO21番に接続し、

以下の様にプログラムを組んでみました。

import RPi.GPIO as GPIO
import time
import datetime

def __main__():
    GPIO.setmode(GPIO.BCM)
    GPIO.setup(21,GPIO.IN)
    GPIO.add_event_detect(21, GPIO.BOTH, callback=callback)
    try:
        while True:
            time.sleep(1)
    except KeyboardInterrupt:
        GPIO.cleanup()

def callback(channel):
    print(str(GPIO.input(21)) + " " + datetime.datetime.now().isoformat())

__main__()

GPIO21の信号が変わったタイミングで割り込みを発生し、そのときの出力値と時間を標準出力で表示させます。

ただ、このテレビのリモコン、電源ボタンを押しっぱなしにしないと信号が出ないみたいで、

で、なおかつ、押しっぱなしにすると信号が出続けるもので。

0 2020-11-24T10:14:30.712150
1 2020-11-24T10:14:30.718138
0 2020-11-24T10:14:30.765131
1 2020-11-24T10:14:30.765352
0 2020-11-24T10:14:30.804348
1 2020-11-24T10:14:30.812659
0 2020-11-24T10:14:30.817313
1 2020-11-24T10:14:30.817765
0 2020-11-24T10:14:30.818497
1 2020-11-24T10:14:30.818897
0 2020-11-24T10:14:30.819593
1 2020-11-24T10:14:30.820053
0 2020-11-24T10:14:30.820533
1 2020-11-24T10:14:30.821233
0 2020-11-24T10:14:30.821634
1 2020-11-24T10:14:30.822347
0 2020-11-24T10:14:30.822964
1 2020-11-24T10:14:30.823503
0 2020-11-24T10:14:30.824101
1 2020-11-24T10:14:30.824575
0 2020-11-24T10:14:30.826361
1 2020-11-24T10:14:30.826822
0 2020-11-24T10:14:30.827364
1 2020-11-24T10:14:30.827968
0 2020-11-24T10:14:30.829730
1 2020-11-24T10:14:30.830241
0 2020-11-24T10:14:30.832033
1 2020-11-24T10:14:30.832501
0 2020-11-24T10:14:30.834314
1 2020-11-24T10:14:30.834766
0 2020-11-24T10:14:30.836554
1 2020-11-24T10:14:30.837033
0 2020-11-24T10:14:30.838794
1 2020-11-24T10:14:30.839353
0 2020-11-24T10:14:30.841086
1 2020-11-24T10:14:30.841601
0 2020-11-24T10:14:30.842042
1 2020-11-24T10:14:30.842722
0 2020-11-24T10:14:30.844382
1 2020-11-24T10:14:30.845010
0 2020-11-24T10:14:30.845743
1 2020-11-24T10:14:30.846213
0 2020-11-24T10:14:30.847861
1 2020-11-24T10:14:30.848455
0 2020-11-24T10:14:30.849055
1 2020-11-24T10:14:30.849573
0 2020-11-24T10:14:30.850183
1 2020-11-24T10:14:30.850725
0 2020-11-24T10:14:30.852405
1 2020-11-24T10:14:30.852972
0 2020-11-24T10:14:30.853503
1 2020-11-24T10:14:30.854129
0 2020-11-24T10:14:30.854628
1 2020-11-24T10:14:30.855277
0 2020-11-24T10:14:30.855717
1 2020-11-24T10:14:30.856376
0 2020-11-24T10:14:30.858106
1 2020-11-24T10:14:30.858635
0 2020-11-24T10:14:30.859222
1 2020-11-24T10:14:30.859775
0 2020-11-24T10:14:30.861550
1 2020-11-24T10:14:30.862049
0 2020-11-24T10:14:30.863799
1 2020-11-24T10:14:30.864357
0 2020-11-24T10:14:30.864821
1 2020-11-24T10:14:30.865492
0 2020-11-24T10:14:30.867127
1 2020-11-24T10:14:30.867739
0 2020-11-24T10:14:30.869522
1 2020-11-24T10:14:30.870102
0 2020-11-24T10:14:30.871770
1 2020-11-24T10:14:30.872296
0 2020-11-24T10:14:30.912677
1 2020-11-24T10:14:30.921864
0 2020-11-24T10:14:30.923867
1 2020-11-24T10:14:30.924497
0 2020-11-24T10:14:30.972354
1 2020-11-24T10:14:30.981305
0 2020-11-24T10:14:30.985768
1 2020-11-24T10:14:30.986297
0 2020-11-24T10:14:30.986901
1 2020-11-24T10:14:30.987434
0 2020-11-24T10:14:30.987902
1 2020-11-24T10:14:30.988581
0 2020-11-24T10:14:30.989105
1 2020-11-24T10:14:30.989750
0 2020-11-24T10:14:30.990292
1 2020-11-24T10:14:30.990898
0 2020-11-24T10:14:30.991490
1 2020-11-24T10:14:30.992017
0 2020-11-24T10:14:30.992618
1 2020-11-24T10:14:30.993143
0 2020-11-24T10:14:30.994968
1 2020-11-24T10:14:30.995415
0 2020-11-24T10:14:30.995996
1 2020-11-24T10:14:30.996558
0 2020-11-24T10:14:30.998247
1 2020-11-24T10:14:30.998835
0 2020-11-24T10:14:31.000531
1 2020-11-24T10:14:31.001089
0 2020-11-24T10:14:31.002897
1 2020-11-24T10:14:31.003358
0 2020-11-24T10:14:31.005463
1 2020-11-24T10:14:31.005794
0 2020-11-24T10:14:31.007627
1 2020-11-24T10:14:31.007885
0 2020-11-24T10:14:31.009823
1 2020-11-24T10:14:31.010188
0 2020-11-24T10:14:31.010786
1 2020-11-24T10:14:31.011313
0 2020-11-24T10:14:31.013177
1 2020-11-24T10:14:31.013577
0 2020-11-24T10:14:31.014196
1 2020-11-24T10:14:31.014723
0 2020-11-24T10:14:31.016505
1 2020-11-24T10:14:31.016988
0 2020-11-24T10:14:31.017615
1 2020-11-24T10:14:31.018132
0 2020-11-24T10:14:31.018801
1 2020-11-24T10:14:31.019244
0 2020-11-24T10:14:31.021049
1 2020-11-24T10:14:31.021532
0 2020-11-24T10:14:31.022264
1 2020-11-24T10:14:31.022711
0 2020-11-24T10:14:31.023231
1 2020-11-24T10:14:31.023825
0 2020-11-24T10:14:31.024497
1 2020-11-24T10:14:31.024954
0 2020-11-24T10:14:31.026808
1 2020-11-24T10:14:31.027232
0 2020-11-24T10:14:31.027891
1 2020-11-24T10:14:31.028356
0 2020-11-24T10:14:31.030251
1 2020-11-24T10:14:31.030616
0 2020-11-24T10:14:31.032629
1 2020-11-24T10:14:31.032920
0 2020-11-24T10:14:31.033644
1 2020-11-24T10:14:31.034099
0 2020-11-24T10:14:31.035998
1 2020-11-24T10:14:31.036321
0 2020-11-24T10:14:31.038409
1 2020-11-24T10:14:31.038591
0 2020-11-24T10:14:31.040637
1 2020-11-24T10:14:31.040889
0 2020-11-24T10:14:31.085001
1 2020-11-24T10:14:31.090315
0 2020-11-24T10:14:31.142103
1 2020-11-24T10:14:31.143617
0 2020-11-24T10:14:31.317687
1 2020-11-24T10:14:31.317986
0 2020-11-24T10:14:31.320925
1 2020-11-24T10:14:31.321246
0 2020-11-24T10:14:31.321999
1 2020-11-24T10:14:31.322382
0 2020-11-24T10:14:31.324284
1 2020-11-24T10:14:31.324646
0 2020-11-24T10:14:31.325373
1 2020-11-24T10:14:31.325785
0 2020-11-24T10:14:31.326453
1 2020-11-24T10:14:31.326927
0 2020-11-24T10:14:31.327589
1 2020-11-24T10:14:31.328064
0 2020-11-24T10:14:31.329898
1 2020-11-24T10:14:31.330335
0 2020-11-24T10:14:31.330809
1 2020-11-24T10:14:31.331572
0 2020-11-24T10:14:31.333278
1 2020-11-24T10:14:31.333753
0 2020-11-24T10:14:31.335543
1 2020-11-24T10:14:31.336043
0 2020-11-24T10:14:31.336674
1 2020-11-24T10:14:31.337190
0 2020-11-24T10:14:31.338941
1 2020-11-24T10:14:31.339489
0 2020-11-24T10:14:31.341160
1 2020-11-24T10:14:31.341743
0 2020-11-24T10:14:31.343484
1 2020-11-24T10:14:31.343990

たぶん、この中に電源の信号パターンがあり、繰り返し送信されているものかと。

それと、この信号を再現させるために、大体0.1ミリ秒ごとに0/1のパターンデータを作成して、送信するっていう形の方が良いのかな。

ちょっとこれを元に考えてみます。

【ダイエット支援】【入力履歴機能】履歴からデータを入力

なかなかいい感じに仕上がっております。

    public function searchKeyword($keyword, $user)
    {
        $result = [];
        $records1 = EatingTemplateItem::where('item', 'like', "%$keyword%")->get();
        $records2 = $user->EatingHistoryItems()->where('item', 'like', "%$keyword%")->get();
        if(count($records1) + count($records2) >= 10 )
        {
            return [];
        }
        foreach($records1 as $record)
        {
            $obj = new \stdClass();
            foreach($this->templateParamNames as $paramName)
            {
                $obj->$paramName = $record->$paramName;
            }
            $result[] = $obj;
        }
        foreach($records2 as $record)
        {
            $obj = new \stdClass();
            foreach($this->templateParamNames as $paramName)
            {
                $obj->$paramName = $record->$paramName;
            }
            $result[] = $obj;
        }
        return $result;
    }
        onChangeItem: function() {
            if(this.contents.item!=""){
                var flg = this.setTemplete();
                if(flg == false) {
                    var self = this;
                    this.param.contents = this.contents;
                    axios.post('/api/eating/search', this.param).then(function(response){
                        self.keywords = [];
                        response.data.keywords.forEach(keyword => {
                            self.keywords.push(keyword);
                        });
                    }).catch(function(error){
                        self.error_flg = true;
                        self.errors = error.response.data.errors;
                    });
                }
            }else{
                this.keywords = [];
            }
        },
        setTemplete: function() {
            for (var index = 0; index < this.keywords.length; index++) {
                if(this.keywords[index].item == this.contents.item) {
                    this.contents.protein = this.keywords[index].protein;
                    this.contents.liqid = this.keywords[index].liqid;
                    this.contents.carbo = this.keywords[index].carbo;
                    this.contents.calorie = this.keywords[index].calorie;
                    return true;
                }
            }
            return false;
        }

これで入力履歴からデータの入力ができました。

ついでに同じデータが二重で履歴に登録されないように細工します。

    /**
     * ヒストリにデータを1件追加する
     */
    public function addHistory($param, $user)
    {
        $record = $this->searchKeyword($param["item"], $user);
        if(count($record) != 0)
        {
            return;
        }
        $model = new EatingHistoryItem();
        foreach($this->templateParamNames as $name)
        {
            $model->$name = $param[$name];
        }
        $model->save();

        $this->attachToUser($model, $user);
    }

これである程度利便性が高まりましたね。

あとは管理画面か・・・。

他のユーザーから管理画面を表示できないようにしないと。

ファイナルギアがなかなか面白い

なかなか面白いゲーム作ってくれる。

女の子(パイロット)とメカのパーツを集めて敵と戦うゲームなのですが、

パーツにもレアリティがあり、これは課金しなくてもバトルや開発で獲得できる(課金ガチャでは無い)。

中にもキャラ戦用パーツというのもあり、4パーツ(武器、ボディ、レッグ、背部)をキャラ専用パーツで揃えると、変形して特殊効果が発動する。

なので、この専用パーツを効率よく集めることが攻略のポイントだったりする。

バトルはタクティカル要素とアクション要素があり、アクションは正直1人で操作できるものじゃないので、オートでも良い。

どっちかというと、タクティカル要素の方が重要で、チームの編成と、チームをどうやって動かすか、というのがポイントになる。

勿論チームの強化も。

キャラ自身を強化することも重要だし、パーツを強化することも重要。

そのため、一回のバトルが結構長いです。

それでも、戦況はリアルタイムに変わっていくので、完全放置は無理です。バトルが始まったら最後まで気は抜けない。

序盤の攻略のポイントはイブリンがメインヒロイン的存在なので、イブリンを中心に育てていけば良いです。

早い段階で専用パーツが揃うし、イベントにキャラエピソードも追加されているので、攻略していくとさらに強い専用パーツを入手できます。

何をやれば良いかがわからない場合は、とりあえず初心者ミッションを攻略していくといいでしょう。

自分も終わっていませんが。

自分、ぼっちですが何か?