今回の台風19号、私のいる北海道札幌市は、14日に強い風が吹いただけで、特に影響はありませんでした。
しかし、テレビを見ていると、かなり水の被害が発生していたようで。
で、我ら道民にも、15日以降の輸送物資が届かない、という影響がでるものと予測されています。
一日も早い復旧をお祈りします。
で、
毎年のように台風が通過する沖縄県。
沖縄県民が実際にしている台風対策という記事がありました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00010001-ryu-oki
こちらの記事を元に、今後の台風対策を考えてみようと思います。
停電対策
停電は去年の秋に地震で全道ブラックアウトしたので、多少通じるところはあります。
- 携帯フル充電
- バッテリー充電記も充電
- 懐中電灯を用意
- お風呂に水を溜めておく
- 車のガソリンを満タンに
- 調理不要の食料と水を用意
- テレビとラジオで最新情報をチェック
懐中電灯の代わりにキャンプで使用するようなランタンでも良いですね。電池式なら予備の乾電池も用意しておくと良いと思います。充電できないことも考えて、バッテリー式は避けた方が良いかも。
食料と水も、品薄になってましたね。あらかじめ長期保存できる食材や水を準備しておくと良いかもしれません。賞味期限が近くなったら美味しく頂きましょう。
テレビは、おそらく家庭では見ることはできないので(電気がない)、主にラジオが情報の収集源になります。テレビはテレビ局に行けば見られるかも。
ラジオはスマホのradikoではダメです。乾電池で動く携帯ラジオにしましょう。なぜなら、スマホの基地局のバッテリーも切れて通信不通になるためです。
ちなみに、ツイッターは情報量も多くデマも多いので、その中から重要な情報を抜き取るというスキルが必要になります。
クーラーが必要になる夏場では、体を冷やす工夫も必要です。ペットボトルに水を入れて凍らせておく、などのたいさくが必要ですね。溶けた氷はそのまま飲み水に使えます。
風対策
- 外に出ない
- 門を開けておく
- 飛びやすい物は室内にしまう
風が通る際に、障害になる物は、あえて開けておく、というのが常識のようです。そうしなければ風で破壊されてさらに被害が出る、ということです。
わかりやすい例で言えば、千葉県市川市で起きた、ゴルフ場のポールが倒れたことですね。あれも、ネットを外せば被害が少なかったと言われています。
飛びやすい物も室内にしまうのも大事ですね。飛ばされた物が家などに衝突したら、例えそれが靴であっても簡単に窓を破壊してしまうようです。
車対策
沖縄の方々は、車が風で飛ばされないように、ポリタンクやペットボトルに水を入れて、車自体を重くしているそうです。特に軽自動車は飛ばされやすいので注意とのこと。
とにもかくにも、一番重要なのは、外出しないこと。
台風が来る度に話題になりますが、台風の中、出勤を強要するような職場は辞めてしまえ。
そういう意味では、今回の台風では、交通機関や多くの企業が営業休止したことは素晴らしいことだったと思います。
以上、今後の台風対策に役立てて頂ければ幸いです。