taki のすべての投稿

障害年金を貰っているなら障害者手帳を作ろう!

障害者手帳を持っていると、

周りから障害者という視線が気になる、

と言う人も多いみたいですが、

 

障害者手帳を持っていると、

公共サービスや公共交通の交通費で

優遇を受けることができます。

 

持てるなら、是非持っておいた方が良いです。

 

例えば札幌市ならば

サピカに24000円チャージしてくれたり、

体育館が無料で使用できます。

冬場の運動場所にはもってこいです。

 

このサイト参照。

 

 

で、

障害者手帳取得ってハードル高いのかと思ったら、

 

障害年金証書を提出すれば、

医師の診断書がなくても

受け付けてくれるらしい。

 

知らんかった。

 

この事実を知った直後に

区役所に行ってきたよ。

 

簡単に受け付けてくれた。

 

あ、証明写真が必要なので忘れずに。

 

順調にいけば、

1ヶ月後に審査結果の通知が来るようです。

 

絶対に無いよりあった方が良いですよ。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

(゚゚)(。。)ペコッ

 

【ぼっち飲み】ビアケラー札幌開拓使(閉店)

ジンギスカンを食べるときはここにしよう。

本格的な生ラムジンギスカンが食べられます。

これだよ。この鍋。

ビールも飲み放題に含まれます。

たまらんのう。

 

このお店はサッポロファクトリーの

レンガの施設の中にあります。

単品も頼めますが、

2800円〜食べ放題のコースがあります。

追加に1100円で飲み放題がつきます。

生ビール(黒ラベル)も飲めますが、

追加料金でいろんな種類のビールも飲めます。

そして、なにより、

ぼっちでも大丈夫です。

ホットペッパーのクーポンがあれば割引もあるので、

是非利用して欲しいです。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

(゚゚)(。。)ペコッ

 

ゴミをかたずけないBBQコンロ

YouTubeでみつけた。

 

今考えているのは、

自転車でお出かけして、

キャンプして帰る、

と言う計画を立てていて、

荷物もかさばらず、

扱いやすいキャンプ用品を探しているのです。

 

軽量ではあるけども、

炭のトレーがかさばるかなー。

 

片付けが楽なのは良いけれど。

WINDOWS PCを分解するのです!(パーツ売却編)

HDDの消去に丸一日かかりました。

でもこれで準備は万端。

PCを分解する!

 

ケースを開けて、

各パーツをマザーボードから外していきました。

外したパーツはこちら

で、肝心なのは

これらがいくらで売れるか。

サクッとオンラインで型番を入力して

査定してみました。

参考にしたのはドスパラのサイトです。

 

結果、まともに売れるのは

CPUだけ

と言う結果になりました。

ちなみに、マザーと電源ユニットは

すでに壊れているので、

廃棄する予定です。

 

ちなみにCPUはオークションで売りました。

オークションはすでに落札されています。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

(゚゚)(。。)ペコッ

再検査の結果!LDLコレステロールは下がったか!?

下がりました。

1ヶ月前はHDL:LDLの比率が

1:5ぐらいだったのが、

1:1にまで下がりました。

 

一気に正常値まで下がったのです。

 

薬すげぇ。

 

血糖値オーバーしてたけど。

 

はい、痩せます。

 

というわけで、

今後は2ヶ月間薬を飲み続け、

再検査します。

 

まぁ、余りにも嬉しかったので、

その足で、

牛角行ってきた。

コレステロールが気になったので、

そういえば、叶姉妹が、

焼き肉を食べるときに

ナプキンで脂を拭き取ってから食べると聞いて、

実践してみました。

 

店員にナプキン回収されました。

 

ってか、これ完全に糖尿病患者の食事じゃん。

 

でも、今後もこの食べ方続けてみよう。

牛角ステラプレイス店はお昼からでも入れます。

ぼっち焼き肉OKです。

狙いは11時開店直後。

12時過ぎると、混みます。

行列できます。

 

お金も高いです。

 

何かの節目の時にまたこよう。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

(゚゚)(。。)ペコッ

 

プリンセスコネクトの編成を考える

ヴァルキリーコネクトのパクリゲーとかいいながら、

実はがっつりプレイしていますw

 

他のゲームではそんなに意識しなかったんですが、

このゲームでは戦闘に参加するパーティ編成

いわゆるデッキが攻略のポイントです。

ほぼ、デッキでバトルの5割が決まります。

 

まず、一番わかりやすいのが、

メンバーの配置。

 

それぞれ、前衛、中衛、後衛の3つがあり、

基本的に前衛から敵の攻撃を受けていきます。

これは、メンバーアイコンの左下のアイコンを見れば

わかります。

 

実はこれ以外にも、メンバーには役割があって、

特に重要なのが「壁」キャラです。

戦術としては、壁が全ての攻撃を受け止め、

その間にSPを溜め、他のメンバーが

敵に攻撃を仕掛ける、という戦術です。

 

誰が壁役に適しているかは

それぞれのキャラの説明を見て、

バトルでどのような行動を取るかを確認し、

配置してください。

各キャラクターの特性を上手く生かすことができれば、

ランキング戦でも勝てるようになります。

 

ここで、「このキャラがオススメです」というと、

その時点でゲームがつまらなくなるので、

できれば、自分で調べて、バトルを試して、

自分で最適なパーティーを作って欲しいのです。

結局自分で情熱を持って、

いろいろやってきているプレイヤーが

一番強い思います。

 

まぁ、お金の力を借りるのもありかと思いますが。

私財を投入できると言うことは、

それだけ、このゲームに価値を感じていると言うことです。

そう思えるのであれば、ドンドン課金してください。

そのお金は今後ゲームが発展されるための

重要な資本になります。

 

メンツが決まれば、そのメンバーを大事に育てていくことです。

ランクをあげ、かけらを集めてレアリティが上がれば、

それだけ、バトルでも強い力を発揮してくれます。

 

ということで、頑張ってください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

(゚゚)(。。)ペコッ

 

【ぼっちで居酒屋】魚鮮水産 北海道増毛 札幌白石ガーデンプレイス店

呑みたくなったので、行ってきました。

平日は飲み放題が安くなるんです。

お店の名前の通り、

海産物が沢山揃ってます。

 

刺身盛り。

一人前だから一切れずつ。

奥に、活ぼたんえび踊り食いがあるんですよ。

まだ生きているんです。

 

正直、生きているのをそのまま食べるのはつらい。

でも身の弾力はすごかった。

そして、

残った殻は素揚げにしてくれます。

命をありがとう。キミの分まで生きるよ。

 

残ったツマもサラダにしてくれます。

食べれるものは無駄にしない。

すばらしい。

 

良いねこの店。

また来たい。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

(゚゚)(。。)ペコッ

 

Windows PCを分解するのです!(HDD全消去編)

おいらのiMacにMS Office 365 Soloを入れたことにより、

WindowsからMacへの環境移行は完了しました。

 

これで思い残すことはありません。

 

Windows PCを分解して、パーツを売るのです!

 

というのも、

おいらのWindows PCは第三世代Core i7。

それに対して、iMac(2015)は第五世代Core i5。

 

基本的に世代が後の方が性能が良いので、

次のWindows PC購入までのつなぎに、と考えたのです。

 

その一方で、

第三世代Core i7は、中古でもそこそこ言い値段していた。

なので、

売っても、そこそこの値段で買い取ってもらえるはず。

どうせなら、持ってるパーツ全部売ってしまおう。

次買うのはノートPCと決めているので。

 

というわけで、

まずはHDDの全消去をおこないます。

 

しかし、ただフォーマットしただけでは、

簡単にデータは復元できてしまいます。

個人情報が流出してしまうので、

ここはきちんと完全消去する必要があります。

 

オイラは、

ubuntu16.04のインストールディスクがあるので、

これをCDブートで起動し、

Linuxコマンドで消去しています。

 

Linuxを立ち上げたら、

ターミナルを起動し、次のコマンドを入力します。

# dd if=/dev/urandom of=/dev/sda
# dd if=/dev/urandom of=/dev/sda
# dd if=/dev/zero of=/dev/sda

root権限で実行することにご注意。

 

ちなみに、上は、

SATAで接続された一つ目の内蔵HDD(c:¥)が対象。

IDEの場合はhda、

二台目(d:¥)、三台目(e:¥)となると、

shb、shc、となります。

 

そして、二回ランダムライトアクセスを行った後、

一回ゼロライトアクセスをおこないます。

ちなみに、今日の朝、実行開始しましたが、

500GBのHDD消去、

まだ終わっていません。

 

明日の朝には終わっているかな〜

 

というわけで、続きはまた明日。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

(゚゚)(。。)ペコッ

 

フレームワークを使うときは、お作法をマスターしよう!

たとえば、

PHPのLaravelとか、cakePHPとか、

JavascriptのVue.jsとか、

フレームワークを使用する場合、

フレームワーク独特の書き方、と言うものが存在します。

 

これは、PHPやJavascriptが比較的自由な言語なので、

できるワザですので、

でも、その反面、自分でやりたいようにも可能なのです。

 

オイラが最近までLaravelでコードを書いていた人はひどかった。

独自路線行きすぎて。

 

まず、Laravelには、

MVCモデル(Model、View、Control)という設計モデルが

定義されているのですが、

この人は、それをまるっきり無視してコードを書きました。

 

さらに、フレームワークには、

様々なモジュールの組み合わせで構成されています。

なのでバージョンによって、使用しているモジュールが

変わってきます。

この人は、それを無視して、

無理矢理自分が使っていたモジュールを使用しました。

 

まぁ、それ以外にもルールを逸脱したコード多数。

 

その結果、どうなったかというと、

誰もメンテナンスできないコードが出来上がりました。

そう、典型的なスパゲッティコードというものです。

 

こうなったら、もう1からコードを書くしかありません。

 

もし、フレームワークを使用するプロジェクトがあったら、

まずは、フレームワークを学ぶために時間を使用するべきです。

 

これは、他の言語でも同じで、

プロジェクトのコーディング規約に従ってください、

ということ。

 

何事にも、お作法は大事なのです。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

(゚゚)(。。)ペコッ

 

まじで旨かった〜 新鮮さくら

ストレスを溜めながらも、

大きな仕事をやり遂げた後には、

ごほうびとして、美味しい物が食べたくなるのです。

 

というわけで、

前々から気になってたこちらに行ってきました。

「新鮮さくら」という居酒屋。

その名の通り、海産物が名物の居酒屋です。

飲み放題は2時間880円(ビール付きは+200円)

メニューはちょっと高いけど、

クオリティーは予想以上に高かった。

 

まずはこれ。

ただのビールなのに

タンブラーに入れてくれるという。

他のお店では見たことがありません。

(でも店員さんによってはビールと泡の割合が異なるという)

 

マグロ四種盛り。

めっちゃ脂のってた。

魚の脂は体に良いので、積極的に取っていきたい。

 

燻製さくらゆっけ。

卵黄+ソースが濃厚で、これだけでもビールが進む。

 

店長がサービスしてくれた。

お寿司です。

目の前でバーナーで炙ってくれます。

一口で食べられるのですが、、これも美味しかった。

お値段はそこそこします。

まさしく贅沢品ですな。

 

余りにも美味しいので、お酒も進む。

 

そして、また大きなお仕事をやり遂げた時に

また来たいと思いました。

 

しかも、自宅の最寄り駅だから素敵。

 

はっきり言って、こんな店があるとは盲点でした。

 

最後まで読んでくれて、ありがとうございました。

気に入っていただけたら、いいねボタンお願いします。

(゚゚)(。。)ペコッ