「ゲーム」カテゴリーアーカイブ

【テクテクライフ】モエレ沼公園

モエレ沼公園は札幌市の北部にある、中島公園よりも広い公園です。

中心部から歩いて行くのは無謀で、一般的にバスか自家用車を使用します。

バスで行く場合は、地下鉄東西線バスセンター駅からバスセンターでモエレ沼公園行き(期間限定)に乗るか、地下鉄南北線麻生駅または、地下鉄東豊線栄町駅からモエレ沼公園行きのバスに乗ると入り口まで行けます。

入り口には自転車レンタルのお店があります。

はい、自転車移動推奨のとてつもなく広い公園なんです。

だいぶ葉っぱが色づいてきたね。

公園の中央には噴水広場がありまして、時間になると噴水ショーが見られます。

もちろん無料。

15分のショートバージョンと40分のロングバージョンがあります。

そして、モエレ沼の象徴と言えばこれでは無かろうか。

高いね。

昔1回登ったことあるけど、スゴイ大変だった記憶がある。

キノコ。

晴れている日はピクニックしている人達が多いね。

みんなテント張ってランチ食べてる。(公園内は火気厳禁であるのでバーベキューはできない)

そういう優雅な休日も過ごしてみたいなぁ。

【プロジェクトセカイ】しばらくプレイし続けて思ったこと。

どこか行きたい。

なんとかmasterも普通にクリアできるレベルになりました。

EXもフルコンできた曲増えてきたし。

いきなりこんな譜面出てきたときは、確実に初心者を殺しに来てると思いました。

難しそうで、慣れちゃえば、意外と簡単に行けるもんすよ。

指をクロスしなくちゃいけないけど。

親指じゃ厳しいかもしれない。

そして、とにかく最初はデッキの強化に努めるしかない。

スコアランクがA以上になればレアアイテム獲得できる確率が高くなる。

それまでは、ありったけのリソースを使ってデッキを強化するしかない。

ベテランルームに入れることができれば、また変わってくるかもしれない(←まだ入れない)

ライブボーナスの使用量を調整できるのは良いですね。

ライブボーナス残っていても、消費しないでプレイすることも可能。

練習し放題。

メルト選曲すると切断されがち。

【テクテクライフ】さっぽろ羊ヶ丘展望台

歩いて行ける距離だと思ったので、歩いて行きました。

しんどかった。

みなさんはバスでの移動をオススメします。

バスで行く場合は地下鉄福住駅から直通のバスがあります。

クラーク像、けっこうかっこいいね。

放牧されていた羊。

近くに行くと思った以上に鼻息が荒いです。

フンフンいっているのが聞こえます。

レストランではジンギスカン食べ飲み放題ができます。

1人4100円。

比較的お手頃なお値段ではないでしょうか。

【プロジェクトセカイ】一応全曲プレイ一巡して思ったこと

自分は一歌推しです。

一応、今実装されている曲のEXまでの譜面を一通りプレイ終わりました。

今はほぼ毎日新曲が追加実装されているのですが。

ストーリーはなかなか精神えぐってきます。精神疾患者には少々辛い。

楽曲レベルは、ほぼガルパと同じ基準だと思って問題無いでしょう。

マスタークラスになると平気で難易度30以上が出てきますが、おそらくガルパの六兆年(レベル29)より難しいと思います。

クリアできる気がしません。

ライブのリトライ機能はなかなか神仕様ですね。

プレイ中にリトライすると、直接、曲の開始に戻ることができるだけでも嬉しいのですが、

ライブポイント(ブースト)はリザルト画面で消費されるので、リトライしてもリタイヤしてもポイントは減りません。

クリアできるまで何度でも挑戦できます。できるものなら。

ノーツのアイコンが横棒であるためか、他のリズムゲームより目が疲れる気がします。

スキンのカスタマイズとかできれば良いのですが。

老眼には少々きついかもしれません。

バーチャルライブもなかなか良いです。

満員で入れないときはブチ切れそうになりますが。

【テクテクライフ】旭山記念公園と北海道神宮

思ったより難しくありませんでした。

地下鉄円山公園駅のバスターミナルから直通のバスが走ってました。

回収完了。

なかなか景色が良いです。

ちなみに、北海道神宮(円山公園内)もチェックポイントがあったので、ついでに回収しました。

リスがおりました。

【テクテクライフ】札幌中心部を攻める

今日はチェックポイントが集中している札幌中心部を歩きました。

これのためだけに北大に行ってきた。

久しぶり(2回目)だけど、ここは相変わらず広いな。

思った以上に観光客多いし。

ここから南下してJR札幌駅も回収。

旧道庁。

この右手奥に本当の道庁があるので、ここも回収。

道庁の鴨とコイ。

この近くに札幌時計台があります。

さらに大通まで行って地下鉄大通駅とさっぽろテレビ塔を回収。

さらに南下して、ニューリフレSAPPOROと市電狸小路駅、すすきの駅、地下鉄豊水すすきの駅も回収しました。

とりあえず中心部の回収は終わったので、残るは、

モエレ沼、羊ヶ丘展望台、サンピアザ水族館、滝野すずらん丘陵公園、旭山記念公園の5箇所。

んー、どこから言っても良いけど、片っ端から回るのが良いのかな。

これから考えます。

【テクテクライフ】平和の滝

なぜここが札幌の名所なんだろう。

この場所が結構やばくて、

これを見れば分かるだろうか。

札幌の中心部からかなり離れているのである。

行き方は、地下鉄東西線発寒南駅から、平和の滝入り口行きのバスに乗る。

そこから20分ぐらい歩く。

かなり田舎である。

漬いた。

駐車場から急な階段を降りていけば滝がある。

これだけだった。

うーん、なんでこんな所が名所なんだろう?🤔🤔🤔

登山道があって、ここから手稲山に抜けることができるみたい。

もうちょっと季節が進めば紅葉がきれいなんだろうなぁ。

ちょっと時期が早すぎたか。

プロジェクトセカイを始めた。

初音ミクなどのボーカロイド曲を題材としたリズムゲームで、

こういうゲームを見ると、どうしてもガルパと比べてしまう、バンドリーマーがおりまして。

ストーリーは主にユニット毎に用意されているのですが、

なかなか内容が重たくて。

初音ミクを初めとしたバーチャルシンガーがどのように関与してメンバーの関係をどうこうしていくのかが、見所です。

ガルパと比較してしまう、理由としては、

基本的なシステムがガルパをベースにしていること。

勿論オリジナル要素もあるのですが、

たぶん、今後リリースされるリズムゲームは、ガルパのシステムがベースになっていくんじゃ無いかと。

で、オイラのゲームの状況ですが、

初回ガチャで見事に一歌を引き当てることができ、さらに溜めた石でレンを引き当てました。

ちょっとラッキー。

まずは、ライブをこなしつつレベルを上げて、サイドストーリーとエリアアイテムを買いそろえていく、というのがメインになると思います。

そして、上級者はいきなりハードから始める方が多いと思いますが(ハードをフルコンすると、無料石がもらえる)

ただ、ガルパの経験からすると、後で必ずコインが不足します。

素材は揃っているのに。

なので、オイラはEasyからフルコンしていって、コインを貯めることを忘れずにプレイしています。

でもまぁ、これでもコインは不足する(と思う)んですけどね。

あとはイベントとかの報酬でキャラを獲得して、☆3の頭数を増やすことですかね。

それができれば序盤は戦えるはず。

ちなみに、どのくらいのレベルまで対応出来るかというと、レベル26、27でクリアできる、という腕前です。

多分難易度マスターは無理(今のところは)

そう考えると、ガルパってまだまだぬるま湯なんだなぁって思いました。

テクテクライフがリリースされました。

このゲームは、ちょっと昔にサービス終了したテクテクテクテクの後継アプリゲームです。

町中を歩いて、通ったエリアに色を塗っていく、というゲームで、

テクテクテクテクではそれにRPG的な要素も含まれていて、フィールドの敵と戦ってレベルを上げてボスを倒していく、という内容だったのですが、

今回、テクテクライフになって、そう言ったバトル要素は全て排除されました。

純粋に地図を塗っていくゲームになっています。

むしろ、こっちのほうが良かったかもしれない。

ボスが強すぎて、勝てなくて、ランクが頭打ちになってしまうという状況に陥っていたので。

その一方で、目的を持って地図を埋めていくという楽しみが増えています。

タイムスタンプラリーという機能が追加されていまして、

目的地近くに行くとチェックすることができて、コンプリートするとなにかご褒美がもらえるかもしれません。

札幌では、東豊線スタンプラリーと札幌名所スタンプラリーが用意されています。

時間があるときにいかがでしょうか。

また、今回新たに追加された便利な機能として、

バックグラウンドでもGPS信号をトレースして予約塗りすることができます。

有料ですが。

時間制と月更新のサブスク方式があるのですが、出歩くことが多い人は明らかにサブスクを利用した方がお得です。

そして、この機能を利用すると、ドラクエウォークと同時プレイができます。

最近、毎日とにかく歩きまくる、というのを実践していまして、

ドラクエウォークもやっと上級職に転職できまして、

これでさらにお出かけの楽しみが増えるというものです。

ほんと最近歩きまくってるな・・・

【クラフトピア】鉱石無限生産機構

やっぱりどの世界でも鉄は大量に必要。

なので、鉄無限生産機構です。

まずは平べったい鉱石がある場所を見つけます。

そこに掘削機を設置します。

そうすると、鉄鉱石を吐き出してくれるので、これをキャッチする感じでコンベアーを設置します。

吐き出す方向は常に同じみたい。

それを自動炉に流し込みます。

自動炉には操作できる箇所が二つあって、

一つは自動炉のチェスト、コンベアーで流し込まれたアイテムが入ります。

自分でアイテムを入れることもできます。

もう一つは生成するアイテムを設定するところ。

ここで設定したアイテムの材料がコンテナ内にあれば、アイテム(インゴット)を生成してくれます。

生成されたアイテムは後ろのコンベアーから流れてくるので、そこにコンテナを接続します。

これで鉄を自動的に掘削し、インゴットを精製してコンテナに入れてくれる装置が完成しました。

鉄無限生産機構の完成です。

この仕組みをもう一組作り、銀も無限生産機構化しました。

あとは、砂無限も欲しいな。