「Laravel」カテゴリーアーカイブ

【LARAVEL】【ダイエット支援】データ一覧画面を作成する

前回までの状況はこちら。

最新ソースはこちら(gitHub)

https://github.com/takishita2nd/diet-mng

データ一覧画面を作成します。

@extends('layouts.app')

@section('content')
<div class="container">
    <div class="row">
        <div class="col-md-8 col-md-offset-2">
            <div class="panel panel-default">
                <div class="panel-heading">体重管理</div>

                <div class="panel-body">
                    @if (session('status'))
                        <div class="alert alert-success">
                            {{ session('status') }}
                        </div>
                    @endif
                </div>
                <weight-list-component></weight-list-component>
            </div>
        </div>
    </div>
</div>
@endsection

実際に表示するのはVue.jsで作成します。

<template>
    <div>
        <table class="weightlist">
            <tbody>
                <tr>
                    <th class="date">日時</th>
                    <th class="weight">体重(kg)</th>
                    <th class="fat_rate">体脂肪(%)</th>
                    <th class="bmi">BMI</th>
                    <th class="edit"></th>
                    <th class="delele"></th>
                </tr>
                <tr v-for="data in datalists">
                    <td class="date">{{ data.date}}</td>
                    <td class="weight">{{ data.weight}}</td>
                    <td class="fat_rate">{{ data.fat_rate}}</td>
                    <td class="bmi">{{ data.bmi}}</td>
                    <td class="edit"><a href="">Edit</a></td>
                    <td class="delele"><a href="">Delete</a></td>
                </tr>
            </tbody>
        </table>
    </div>
</template>

データ一覧を取得するAPIを作成します。

class WeightManagementRepository
{
    public function list($user)
    {
        return $user->WeightManagements()->get();
    }
}
class ApiController extends Controller
{
    /**
     * データを取得する
     */
    public function list(Request $request)
    {
        return response()->json(['dataLists' => $this->weightManagement->list(Auth::user())]);
    }
Route::post('api/weight/list', 'Weight\ApiController@list');

このAPIを使用してVue.js側からデータの取得を行います。

<script>
export default {
        data() {
        return {
            datalists: [],
        };
    },
    created: function() {
        var self = this;
        axios.post('api/weight/list').then(function(response){
            response.data.dataLists.forEach(element => {
                self.datalists.push({
                    date: element.datetime,
                    weight: element.weight,
                    fat_rate: element.fat_rate,
                    bmi: element.bmi
                })
            });
        }).catch(function(error){
        });
    }
}
</script>
Vue.component('weight-list-component', require('./components/WeightListComponent.vue'));

これで動くはず。

以前、課題で作成したホテル予約管理のコードを参照して作成しました。

こういうの取っておくと便利よね。

【Laravel】【ダイエット支援】クイック入力処理の実装

前回の状況はこちら。

最新ソースはこちら

https://github.com/takishita2nd/diet-mng

さて、前回作成したダイアログから入力したデータをサーバ側に送って、データベースに保存します。

まずはPHP側から。

WebAPIを作成します。

class ApiController extends Controller
{
    public function __construct()
    {
        $this->middleware('auth');
        $this->weightManagement = new WeightManagementRepository();
    }

    public function add(Request $request)
    {
        $param = $this->weightManagement->getParam();
        $this->weightManagement->add([
            $param[0] => date('Y-m-d H:i'),
            $param[1] => $request->contents["weight"],
            $param[2] => $request->contents["fat_rate"],
            $param[3] => $request->contents["bmi"],
        ], Auth::user());
        
        return response()->json();
    }
}
class WeightManagementRepository
{
    private $paramNames = ['datetime', 'weight', 'fat_rate', 'bmi'];

    public function __construct()
    {

    }

    public function add($param, $user)
    {
        $model = new WeightManagement();
        foreach($this->paramNames as $name)
        {
            $model->$name = $param[$name];
        }
        $model->save();
        $this->attachToUser($model, $user);
    }

    public function attachToUser($model, $user)
    {
        $model->users()->attach($user);
    }

    public function getParam()
    {
        return $this->paramNames;
    }
}
class WeightManagement extends Model
{
    public function users()
    {
        return $this->belongsToMany('App\User');
    }
}
class User extends Authenticatable
{

    public function WeightManagements()
    {
        return $this->belongsToMany('App\Model\WeightManagement');
    }

}
Route::post('api/weight/add', 'Weight\ApiController@add');

これでAPIが完成。

次はVue.js側です。

<template>
    <div>
        <div id="overlay" v-show="show">
            <div id="content">
                <p v-if="error_flg == true" class="error">
                    <ui>
                        <li v-for="error in errors">{{ error }}</li>
                    </ui>
                </p>
                <table class="edit">
                    <tbody>
                        <tr>
                            <td>体重</td>
                            <td><input type="number" v-model="contents.weight" /></td>
                        </tr>
                        <tr>
                            <td>体脂肪</td>
                            <td><input type="number" v-model="contents.fat_rate" /></td>
                        </tr>
                        <tr>
                            <td>BMI</td>
                            <td><input type="number" v-model="contents.bmi" /></td>
                        </tr>
                    </tbody>
                </table>
                <p id="command">
                    <button @click="clickAdd">入力</button>
                    <button @click="closeModal">閉じる</button>
                </p>
            </div>
        </div>
    </div>
</template>
<script>
export default {
    props: ['show'],
    data() {
        return {
            errors: [],
            error_flg: [],
            param: {},
            contents: {
                weight: "",
                fat_rate: "",
                bmi: "",
            },
        };
    },
    created: function() {
    },
    methods: {
        clickAdd: function() {
            var self = this;
            this.param.contents = this.contents;
            axios.post('api/weight/add', this.param).then(function(response){
                self.clear();
                self.closeModal();
            }).catch(function(error){
                self.error_flg = true;
                self.errors = error.response.data.errors;
            });
        },
        closeModal: function() {
            this.$parent.showDialogContent = false;
        },
        clear: function() {
            this.contents.weight = "";
            this.contents.fat_rate = "";
            this.contents.bmi = "";
            this.error_flg = false;
            this.errors = [];
        }
    }
}
</script>

contentsの各パラメータが入力ダイアログのinputの値と結びついています。

入力ボタンをクリックすると、contetsをparamに設定し、app/weight/addへPOSTリクエストを送信します。

応答が帰ってくると、ダイアログを閉じます。

うまくいっているようです。

【LARAVEL】【ダイエット支援】入力ダイアログ画面を作成する

前回の状況はこちら

最新ソースはこちら(gitHub)

https://github.com/takishita2nd/diet-mng

クイック入力のダイアログの画面を作成します。

<template>
    <div>
        <div class="dashboard">
            <div class="chart">
                <canvas id="weight"></canvas>
            </div>
            <div class="command">
                <ul>
                    <li><a @click="onClickInput">クイック入力</a></li>
                    <li><a href="">詳細</a></li>
                </ul>
            </div>
        </div>
        <div id="overlay" v-show="showDialogContent">
            <div id="content">
                <table class="edit">
                    <tbody>
                        <tr>
                            <td>体重</td>
                            <td><input type="number" /></td>
                        </tr>
                        <tr>
                            <td>体脂肪</td>
                            <td><input type="number" /></td>
                        </tr>
                        <tr>
                            <td>BMI</td>
                            <td><input type="number" /></td>
                        </tr>
                    </tbody>
                </table>
                <p id="command">
                    <button @click="closeModal">入力</button>
                    <button @click="closeModal">閉じる</button>
                </p>
            </div>
        </div>
    </div>
</template>
<script>
export default {
    data() {
        return {
            showDialogContent: false,
        };
    },
    created: function() {

    },
    methods: {
        onClickInput: function() {
            this.showDialogContent = true;
        },
        closeModal: function() {
            this.showDialogContent = false;
        }
    }
}
</script>

ダイアログの部分は別コンポーネントにしたほうが良かったかも。

あとで直す。

【Laravel】【ダイエット支援】ダッシュボード画面を作成する

最新ソースはこちら(gitHub)

https://github.com/takishita2nd/diet-mng

とりあえずダッシュボードの画面を作成してみました。

最近のVSCodeは非常に便利でして、

この画面でnpm run watchコマンドを動かしてくれるんです。

わざわざコマンドを入力する必要がないので、便利です。

この画面はVue.jsで書かれています。

久しぶりのhtml,cssだったので、ちょっと時間がかかりましたが、イメージとしては良いのではないでしょうか。

【ダイエット支援】画面構成を考える。

とりあえず、環境を初期設定しました。

Auth機能を設定。

詳細はあとで作成する。

ログインするとこんな感じ。

とりあえず、体重などを記録して表示させたいと思っているので、画面はこんな感じかな。

ダッシュボードにはこんな感じで画面を作る。

クイック入力をクリックすると、ダイアログを表示する。

パパっと入力できるように。

詳細をクリックするとこんな感じの画面に遷移する。

こんな感じでリスト表示。

ここでデータ入力、編集、削除ができる。

操作はダイアログかなぁ。

ページャーもいるよね。

あとはグラフ表示を行うのにどのライブラリを使うかだな。

今後の予定としては、

  • 画面のMOCKを作成
  • WebAPIを作成
  • グラフのライブラリを探す

こんな感じかなぁ。

ぼちぼちとりかかりますか。

【Laravel】【ホテル予約管理】解錠APIを追加する

前回までの状況はこちら。

最新ソースはこちら(gitHub)

https://github.com/takishita2nd/hotel-mng

さて、前回からだいぶ期間が空いてしまいましたが、

続きやります。(思い出すのに時間かかった)

今回は、前回メールに添付したQRコードに書かれた解錠コードを使って解錠する処理を実装するのですが、

実際に解錠を行うのは、外部のデバイスを使用する、という前提として考え、ここではデバイスに入力した解錠コードをサーバに送信し、照合結果を返すAPIを実装します。

このAPIのレスポンスをデバイスが受信して、デバイスが実際に解錠を行います。そういう想定で実装します。

まず、APIのルーティングを作成します。

routes配下のapi.phpに以下を追加します。

Route::group(['middleware' => ['api']], function(){
    Route::post('/unlock', 'Api2Controller@unlock');
});

なぜ、今までのようにweb.phpではないかというと、web.phpには

Auth::routes();

がかかれてあり、ログイン状態でアクセスしなければAPIは受け付けられません。

デバイス側にログイン状態というのは意識できないので、この制約が入らないルートに設定しなければなりません。

では、コントローラーを作成します。

<?php

namespace App\Http\Controllers;

use Illuminate\Http\Request;
use Illuminate\Support\Facades\Log;
use App\Repository\RegisterManagementRepository;
use App\Repository\RoomRepository;
use App\Repository\UserRepository;

class Api2Controller extends Controller
{
    public function __construct()
    {
        $this->registerManagement = new RegisterManagementRepository();
        $this->room = new RoomRepository();
        $this->user = new UserRepository();
    }

    public function unlock(Request $request)
    {
        \Log::debug(print_r($request->input('number'), true));
        \Log::debug(print_r($request->input('room'), true));

        $registers = $this->registerManagement->getItemsByDate(date('Y-m-d'));
        if(is_null($registers) == false)
        {
            foreach ($registers as $register)
            {
                $room = $register->rooms()->first();
                if(is_null($room) == false)
                {
                    if($room->id == $request->input('room') &&
                        strcmp($register->lock_number, $request->input('number')) == 0)
                    {
                        return response()->json(['result' => true]);
                    }
                }
            }
        }
        return response()->json(['result' => false]);
    }
}

Api2Controller.phpを追加しました。

ApiController.phpでは、コンストラクタに

        $this->middleware('auth');

と記述しているため、これも上記と同じ理由で使用できません。

入力は部屋番号と解錠コードをjsonで入力します。

現在の日付から予約情報を取得し、部屋番号を解錠コードの比較を行い、一致したときにtrue、一致しない場合はfalseを返します。

思ったように動いているようです。

ただし、このままだと誰でもアクセスできてしまうので、セキュリティ的にガバガバ状態です。

デバイス情報を登録して、それも入力情報に含めるようにしましょうか。

次回やります。

【Laravel】まっさらな状態のLinuxから環境構築

この記事、定期的にアップデートしていこう。

MySQLのセットアップ

composerのインストール

$ sudo apt-get install composer

phpの足りないモジュールをインストール

$ sudo apt-get install php7.2-mbstring
$ sudo apt-get install php7.2-xml
$ sudo apt-get install php7.2-zip
$ sudo apt-get install php7.2-gd
$ sudo apt-get install php7.2-mysql

nginxのインストール

Laravelの設定

$ composer global require "laravel/installer"
$ cd /var/www
$ sudo chmod 777 html
$ cd html

リポジトリからLaravelのソースをclone

$ git clone リポジトリのURL
$ chmod 777 storage/
$ chmod 777 bootstrap/cache/

.envを作成して、設定を記入

$ composer install
$ php artisan key:generate

node.jsのセットアップ

$ sudo apt-get install npm
$ sudo apt-get install libpng-dev
$ npm install
$ npm run dev

データベースを設定

$ php artisan migrate
$ php artisan db:seed --class=実行するseederクラス

【LARAVEL】【ホテル予約管理】QRコードをメールに添付して送信する

前回までの状況はこちら

最新ソースはこちら(gitHub)

https://github.com/takishita2nd/hotel-mng

さて、前回作成したQRコードをメールに添付して送信する実装を行います。

メーラーはGMAILを使用します。

自前のsmtpサーバを使おうとしたけど、うまくいかなかった。

smtpサーバの設定を.envに記入します。

MAIL_DRIVER=smtp
MAIL_HOST=smtp.gmail.com
MAIL_PORT=587
MAIL_USERNAME=xxxxx@gmail.com
MAIL_PASSWORD=xxxxx
MAIL_ENCRYPTION=tls
MAIL_FROM_ADDRESS=xxxxx@gmail.com
MAIL_FROM_NAME=xxxxxx

内容を使用しているアカウント情報に合わせてください。

tinkerを使って、設定が正しいかを確認することができます。

$ php artisan tinker
>>> Mail::raw('test mail',function($message) {$message->to('xxxxx@gmail.com')->subject('test');});
=> null

正しく設定されていれば、メールが届くはずです。

※エラーが表示される場合は、GMAIL側の設定の問題だったりします。セキュリティ設定を変えてみてください。

では、メールを扱う処理を書いていきましょう。

以下のコマンドでメールクラスを作成します。

$ php artisan make:mail SendQRcodeMail

以下のように書き換えます。

<?php

namespace App\Mail;

use Illuminate\Bus\Queueable;
use Illuminate\Mail\Mailable;
use Illuminate\Queue\SerializesModels;
use Illuminate\Contracts\Queue\ShouldQueue;

class SendQRcodeMail extends Mailable
{
    use Queueable, SerializesModels;

    /**
     * Create a new message instance.
     *
     * @return void
     */
    public function __construct($img)
    {
        $this->img = $img;
    }

    /**
     * Build the message.
     *
     * @return $this
     */
    public function build()
    {
        return $this->view('emails.mail')
            ->from('manager@gmail.com','manager')
            ->subject('予約しました')
            ->attach($this->img);
    }
}

コンストラクタでQRコードの画像パスを受け取り、buildメソッドの中でattachで添付する、という処理になっています。

では、これを使用する処理を記入します。

use App\Mail\SendQRcodeMail;
use Mail;

    public function add($param, $room, $user)
    {
        Log::debug(print_r($param ,true));
        $model = new ReserveManagement;
        foreach($this->paramNames as $name)
        {
            $model->$name = $param[$name];
        }
        $model->lock_number = $this->generateLockNumber();
        QrCode::format('png')->size(100)->generate($model->lock_number, public_path('/img/qr.png'));
        $model->save();
        $this->attachToRoom($model, $room);
        $this->attachToSchedule($model);
        $this->attachToUser($model, $user);

        $to = [
            [
                'email' => $user->email, 
                'name' => $user->fullname,
            ]
        ];
        Mail::to($to)->send(new SendQRcodeMail('/var/www/html/hotel-mng/public/img/qr.png'));

    }

base64を添付しようと思いましたが、うまく行かなかったので、generateで画像をファイルに出力します。

Mailクラスを使用して、$toに宛先(ユーザー登録時に入力したものを使用します。)を設定し、sendで先程のクラスを使用します。

コンストラクタの引数には、画像のフルパスを設定します。

最後に、メールの本文。

[添付ファイル]

画像を表示できればいいので、シンプルなテンプレートにしました。

これをresources/views/emails/mail.blade.phpとして、保存します。

これで、正しく動いていれば、予約登録時にメールでQRコードが届きます。

【Laravel】【ホテル予約管理】解錠ナンバーをQRコードに変換する

前回までの状況はこちら。

最新ソースはこちら(gitHub)

https://github.com/takishita2nd/hotel-mng

さて、今回は、前回作成したコードで生成した解錠コードをQRコードに変換します。

使用するのは、simplesoftwareio/simple-qrcodeというライブラリ。

Laravelのプロジェクトディレクトリにて、以下のコマンドを実行。

$ composer require simplesoftwareio/simple-qrcode

いま使用しているLaravelのバージョンは5.5.*なのでこれだけでライブラリが使用可能になります。

では、解錠コード生成処理を修正します。

use QrCode;

    public function add($param, $room, $user)
    {
        Log::debug(print_r($param ,true));
        $model = new ReserveManagement;
        foreach($this->paramNames as $name)
        {
            $model->$name = $param[$name];
        }
        $model->lock_number = $this->generateLockNumber();

        $src = base64_encode(QrCode::format('png')->size(100)->generate($model->lock_number));
        Log::debug(print_r($src ,true));
        $model->save();
        $this->attachToRoom($model, $room);
        $this->attachToSchedule($model);
        $this->attachToUser($model, $user);
    }

QrCodeクラスを使って解錠コードをpngファイルで生成、それをbase64に変換しています。

これは、とりあえずログに出力させています。

[2020-02-07 10:06:26] local.DEBUG: iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAGQAAABkCAIAAAD/gAIDAAAACXBIWXMAAA7EAAAOxAGVKw4bAAAB3UlEQVR4nO2b24rEIBAFd8L+/yeHfRMWQbrsNjozVa+Ty1CcQ4zG133fPxLj2v0H3gllAZQFUBZAWQBlAZQFUBZAWQBlAZQFUBZAWQBlAZQFUBZAWYDfudOuK2W5Tc/21+lnbtsxg7Pm7k4xWQBlASZr2ECRHpRurlnJu1NMFkBZgGwNG4OQD8oyeNJVVaxwYdRkAZQFKKthFck+LsVkAZQFOKWGkZfE7ZgsgLIAZTWca01V157prMkCKAuQrWFy3iPybjgYneZnXRAmC6AswOuQsZ+D0k9DWYCF64ZoBTCycjH3WCyc8zFZAGUBsk/D8vX3yOlVV6aYLICyAPU17El2BL0ALh3KmiyAsgD1M6XJkSe6V4TC9UeTBVAWYPJpGMl2VfvQlOnS0anJAigLMPk0jCS5Pwa990V4+EsbkwVQFmDzDou5acy5L1EdlD6KsgCbd1hUHbzuPfTfX6q60DegLMDmHRYRkh/PuG64B2UBNn/aPahGcgEx8hPFZAGUBTh3h0WjamdxHpMFUBZg8w6LwemtUMkJmcJimiyAsgCbd1j010FLIX7Mdi7KApyyw+ItMFkAZQGUBVAWQFkAZQGUBVAWQFkAZQGUBVAWQFkAZQGUBVAWQFkAZQH+AEkJCJS/ZGd/AAAAAElFTkSuQmCC  

これは後ほど、HTMLメールのimgタグのsrc要素に書き込んで使用することを考えています。

これをブラウザで表示させてみましょう。

以下をアドレスバーに入力するとQRコードが表示されます。

data:image/jpeg;base64, iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAGQAAABkCAIAAAD/gAIDAAAACXBIWXMAAA7EAAAOxAGVKw4bAAAB3UlEQVR4nO2b24rEIBAFd8L+/yeHfRMWQbrsNjozVa+Ty1CcQ4zG133fPxLj2v0H3gllAZQFUBZAWQBlAZQFUBZAWQBlAZQFUBZAWQBlAZQFUBZAWYDfudOuK2W5Tc/21+lnbtsxg7Pm7k4xWQBlASZr2ECRHpRurlnJu1NMFkBZgGwNG4OQD8oyeNJVVaxwYdRkAZQFKKthFck+LsVkAZQFOKWGkZfE7ZgsgLIAZTWca01V157prMkCKAuQrWFy3iPybjgYneZnXRAmC6AswOuQsZ+D0k9DWYCF64ZoBTCycjH3WCyc8zFZAGUBsk/D8vX3yOlVV6aYLICyAPU17El2BL0ALh3KmiyAsgD1M6XJkSe6V4TC9UeTBVAWYPJpGMl2VfvQlOnS0anJAigLMPk0jCS5Pwa990V4+EsbkwVQFmDzDou5acy5L1EdlD6KsgCbd1hUHbzuPfTfX6q60DegLMDmHRYRkh/PuG64B2UBNn/aPahGcgEx8hPFZAGUBTh3h0WjamdxHpMFUBZg8w6LwemtUMkJmcJimiyAsgCbd1j010FLIX7Mdi7KApyyw+ItMFkAZQGUBVAWQFkAZQGUBVAWQFkAZQGUBVAWQFkAZQGUBVAWQFkAZQH+AEkJCJS/ZGd/AAAAAElFTkSuQmCC

スマホで読み取ると、

データベース上では、

うまくできているようです!

【Laravel】【ホテル予約管理】クレジット情報を登録する(訂正)

前回までの状況はこちら

最新ソースはこちら(gitHub)

https://github.com/takishita2nd/hotel-mng

さて、まずはユーザー登録時にクレジット情報を登録するようにしましょうか。

本来ならば、SSL通信によって、暗号化した状態でデータを送信しなくちゃいけないのですが、今はローカル環境でテスト用に動かしているので、そこら辺は考慮しないことにします。

考慮する場合は、NginxなどのWebサーバの設定が必要になります。

こちら、自前のクラウドサーバをHTTPSに対応した記事が参考になると思います。

それではコーディングしていきます。

やっていることは、以前にも書いた、usersテーブルにカラムを追加していく、ということです。

まずはマイグレーションの記述。

class AddCreditInfoUsers extends Migration
{
    /**
     * Run the migrations.
     *
     * @return void
     */
    public function up()
    {
        Schema::table('users', function (Blueprint $table) {
            $table->string('credit_number')->after('phone');
            $table->string('mm')->after('credit_number');
            $table->string('yy')->after('mm');
            $table->string('credit_name')->after('yy');
            $table->string('code')->after('credit_name');
        });
    }

    /**
     * Reverse the migrations.
     *
     * @return void
     */
    public function down()
    {
        Schema::table('users', function (Blueprint $table) {
            $table->dropColumn('credit_number');
            $table->dropColumn('mm');
            $table->dropColumn('yy');
            $table->dropColumn('credit_name');
            $table->dropColumn('code');
        });
    }
}

ビューの記述。

                        <div class="form-group{{ $errors->has('credit') ? ' has-error' : '' }}">
                            <label for="credit" class="col-md-4 control-label">credit number</label>

                            <div class="col-md-6">
                                <input id="credit" type="credit" class="form-control" name="credit" required>

                                @if ($errors->has('credit'))
                                    <span class="help-block">
                                        <strong>{{ $errors->first('credit') }}</strong>
                                    </span>
                                @endif
                            </div>
                        </div>

                        <div class="form-group">
                            <label for="mmyy" class="col-md-4 control-label">MM / YY</label>

                            <div class="col-md-6">
                            <select name="mm">
                                <option value="1">01</option>
                                <option value="2">02</option>
                                <option value="3">03</option>
                                <option value="4">04</option>
                                <option value="5">05</option>
                                <option value="6">06</option>
                                <option value="7">07</option>
                                <option value="8">08</option>
                                <option value="9">09</option>
                                <option value="10">10</option>
                                <option value="11">11</option>
                                <option value="12">12</option>
                            </select>
                            /
                            {{Form::selectYear('yy', 2020, 2030)}}
                            </div>
                        </div>

                        <div class="form-group{{ $errors->has('credit_name') ? ' has-error' : '' }}">
                            <label for="credit_name" class="col-md-4 control-label">credit name</label>

                            <div class="col-md-6">
                                <input id="credit_name" type="credit_name" class="form-control" name="credit_name" required>

                                @if ($errors->has('credit_name'))
                                    <span class="help-block">
                                        <strong>{{ $errors->first('credit_name') }}</strong>
                                    </span>
                                @endif
                            </div>
                        </div>

                        <div class="form-group{{ $errors->has('code') ? ' has-error' : '' }}">
                            <label for="code" class="col-md-4 control-label">security code</label>

                            <div class="col-md-6">
                                <input id="code" type="code" class="form-control" name="code" required>

                                @if ($errors->has('code'))
                                    <span class="help-block">
                                        <strong>{{ $errors->first('code') }}</strong>
                                    </span>
                                @endif
                            </div>
                        </div>

入力項目に、クレジット番号、有効期限(MM/YY)、名義、セキュリティコードを追加しました。

バリデーション処理です。

    protected function validator(array $data)
    {
        return Validator::make($data, [
            'name' => 'required|string|max:255',
            'fullname' => 'required|string|max:255',
            'address' => 'required|string|max:255',
            'phone' => 'required|digits:11',
            'email' => 'required|string|email|max:255|unique:users',
            'password' => 'required|string|min:6|confirmed',
            'credit' => 'required|digits:16',
            'mm' => 'required|numeric',
            'yy' => 'required|numeric',
            'credit_name' => 'required|string|max:255',
            'code' => 'required|digits:3',
        ]);
    }

登録処理です。

    protected $fillable = [
        'name', 'fullname', 'address', 'phone', 'email', 'password', 'credit_number', 'mm', 'yy', 'credit_name', 'code'
    ];
    protected function create(array $data)
    {
        return User::create([
            'name' => $data['name'],
            'fullname' => $data['fullname'],
            'address' => $data['address'],
            'phone' => $data['phone'],
            'email' => $data['email'],
            'password' => bcrypt($data['password']),
            'credit_number' => encrypt($data['credit']),
            'mm' => $data['mm'],
            'yy' => $data['yy'],
            'credit_name' => encrypt($data['credit_name']),
            'code' => encrypt($data['code'])
        ]);
    }

クレジット番号、名義、セキュリティコードは機密性が高いため、encrypt()(※2020/2/5訂正)で暗号化してわからない形でデータベースに保存します。

※bcrypt()では、復号化できないようです。後ほどこの情報を使って自動決済する必要がありますので、復号化できないと困ります。

うまくできました。