https://github.com/takishita2nd/FarmGame/tree/develop
ボタンの画像を作成して配置しました。
あと、前回までのサイズ感だと、少し寂しい雰囲気に感じたので、少し表示を大きくしています。
さて、今度はこれらのパーツをまとめたクラスを作成して、縦に並べていこうと思います。
https://github.com/takishita2nd/FarmGame/tree/develop
ボタンの画像を作成して配置しました。
あと、前回までのサイズ感だと、少し寂しい雰囲気に感じたので、少し表示を大きくしています。
さて、今度はこれらのパーツをまとめたクラスを作成して、縦に並べていこうと思います。
https://github.com/takishita2nd/FarmGame/tree/develop
情報ウィンドウを配置。
配置するだけなら簡単なんだけど、
これをどのようにクラス設計するかが悩みどころ。
あと、素材も探してこなくちゃいけないからいろいろと大変。
https://github.com/takishita2nd/FarmGame/tree/develop
画像から必要な部分を切り抜いて表示。
それをクラス化して描画させました。
大きな進展はないですが、画面作成ってパーツを一つ一つ作っていく地味な作業なので、まぁ、今日はこんなもんです。
引き続き画面作っていきます。
https://github.com/takishita2nd/FarmGame/tree/develop
iPadとペンシルでサクッと画面案を書きました。
こういうラフ書きは手書きの方がやりやすい。
アイコンはこちらのサイトのフリー素材の畑画像が良い感じなので、使用させて貰うことにします。
https://noir-et-blanc-patisserie.amebaownd.com
成長度に合わせてアイコンの絵を変えていきます。
お手入れ、水やりはボタン、一回だけ押せます。
ただ、一個ずつ押すのはめんどくさいので、上に一括お手入れ、一括水やりボタンを用意します。
下の三角矢印はページの切り替え。
これを何行配置するかは、実際に画面に配置してみてから決めます。
https://github.com/takishita2nd/FarmGame/tree/develop
まずは農場に必要な「種」情報クラス。
class Plant
{
public int id { get; set;}
class Plant
{
//種ID
public int id { get; set;}
//名前
public string name { get; set; }
//育成コスト
public int cost { get; set; }
//種の代金
public int money { get; set; }
}
}
ポイントは育成コスト。
ターンが進むと成長度が加算され、それが育成コストに達すると収穫が出来る、ということを考えていますが、
そうなると「お手入れ」が出来る回数も増えて、その分「品質」も増えていくのですが、
育成コストの大きさに応じて、1回の「お手入れ」で上昇する「品質」の値も変化するという形にしたいと思ってます。
class Farm
{
List<FarmField> farmFields;
}
class FarmField
{
//植えているかどうか
public bool valid { get; set; }
//種ID
public int id { get; set; }
//水
public bool water { get; set; }
//成長度
public int growth { get; set; }
//品質
public int quality { get; set; }
}
農場のデータクラスです。
上に出てきた「成長度」や「品質」がここで出てきます。
「成長度」が「成長コスト」に達したら収穫できるようにします。
その時の「品質」の値によって、品質ランクSS、S、A、B、C、D、Eの7段階に分類される、という感じにしたいと思います。
よし、大分農場に関しては固まってきました。
これをゲームに反映させていきたいと思います。
https://github.com/takishita2nd/FarmGame/tree/develop
本日の進捗。
まず、パラメータを定義しました。
そして、そのパラメータを表示する処理を作成しました。
ホームボタン押下でホーム画面に遷移するようにもしました。
なんかそれっぽくなってきました。
https://github.com/takishita2nd/FarmGame/tree/develop
前回配置したパーツに文字を入れて画面を作成しました。
次回は画面の遷移を完成させるのと、プレイヤーデータの作成ですかね。
https://github.com/takishita2nd/FarmGame/tree/develop
とりあえずパーツだけ配置してみたという感じです。
これからパーツに文字を入れて画面を作っていきます。
https://github.com/takishita2nd/FarmGame/tree/develop
本当はトランジション処理を入れたかったんだけど、
なんかエラーで動かない・・・
解決方法がわからないので、とりあえず放置。
(GitHubを覗いてみたけど、ドキュメント・サンプル作成中らしい)
https://github.com/altseed/Altseed2/issues/653
今はトランジションを使わない処理にしておきます。