
下の階に降りる前にボスがいるのですが、
それ以外は通過するだけのエリアです。
さっさと次に行きましょう。
ある日突然「魚捌きてぇ」と思って、
こちらのサイトでイシダイを落札しました。
https://fishsale.jp/fishes/all
こちらのサイトでは、全国の漁業関係者などが採った魚介類を
オークション形式で入札・購入できるサイトです。
気まぐれクックでも紹介されていましたよね。
今回購入したのはこちら。
業者側で血抜き、内蔵処理、エラの除去が済んでいる状態です。
ただ、めちゃくちゃぬめってます。
なので、ぬめり取り、鱗取りから実施。
頭を落としました。
頭も何かのアラに使えなかなと思いましたが、
処理の仕方が解らないので、泣く泣く捨てました。
三枚おろし完了。
ここまではうまくできた。
血合い骨を取って、皮を引いた状態。
これを一口大に切ってお刺身にします。
とても美味しかったのですが、
同じもの食べていると飽きてきちゃいますね。
もうちょっと工夫すれば良かった。
あと、魚を捌く前に包丁を研いでおいた方が良いですね。
ちなみに、今回の落札金額は2010円。
送料2040円でした。
この話の続き。
今の状況を会社に正直におはなししまして、
で、それを現場にも伝えて貰いまして、
正式にしばらく仕事をお休みすることになりました。
予定としては12月中はフリーになりたいと思います。
さて、休み中に何をするか。
最優先は体を休めることなんだけど、
できれば、今までできなかった部屋の掃除をしたい。
それと、運動不足になりがちだったから、ジム通いを再開するのも良いかもしれない。
タダ問題は休んだ分、お賃金が発生しないこと。
障害年金を受給していると同じ病気で傷病手当てが受けられないのです。
12月丸々お休みした場合、1月分のお給料がゼロになるので、
2月の生活費がありません。
うーん、2月は日数が少ないのがまだ救いだけど、
2月はBanG Dream!のライブがあるのよね・・・
先週の水曜日に体調不良が出まして、
ただ、月末だったので、その日出勤しないと工数が下限に届かないので
底を無理して出勤してなんとか乗り切ったのですが、
その次の日から朝起きて出勤するのが辛くなりまして、
3日お休みしています。
その原因をいろいろ考えていたんですが、
その前の週まで、午前中眠たいと感じていまして、
そのため、体調を崩した週から睡眠の薬を少なくしたんですよね。
そのおかげで眠気は無くなったのですが、
かわりに、余り眠れていないように感じるようになっていました。
おそらくなんですが、
睡眠薬を減らしたことによって、仕事の疲れが睡眠で取れていないのが原因かと。
薬を元に戻すしかないか・・・
LINEのアサヒビールのアカウントの機能として、
飲酒量レコーディングという機能があります。
https://www.ab-drinkingrecord.jp
一日の飲酒量を入力すると、純アルコール量を計算してくれて、
自分の飲酒量を把握することができます。
オイラはは10月から入力していたのでですが、
そのおかげか、11月は少しお酒の量が減り、
体重も少し落ちました。
やっぱお酒は太るんだね。
あと、入力を続けていくと、LINE Payのボーナス200ポイント貰えます。
ちょっとしたお小遣い稼ぎになりますね。
使い始めてから3週間ぐらい経ったのかな?
●バッテリーが少ない問題
常時点灯していると、バッテリーの消費が早く、一日に2回充電する必要があります。
腕をひねったときにのみ点灯する省エネモードもあるんですが、いろいろと使いずら医ので使用していません。(これはFitbit時代から)
ただ、バッテリー容量が少ないので、充電も早いです。
まぁ、さらに問題と言えば、無接点充電なのに無線充電規格Qiに非対応なとこですかね(専用充電機が必要。)
●モバイルネットワーク問題
スマホの電話番号を使用してモバイル通信ができるのですが、
対応しているキャリアがありまして、
対応しているのはソフトバンクのauのみ。
オイラが使用しているY!mobileは非対応でした。
なんのためのLTE版やん!
ソフトバンクに乗り換える?
(PayPayボーナスも増えるし)
●タッチ決済問題
SUICAだけは使用できるのを知っているのですが、
Google Payの登録をしても、拒否されてしまいます。
どうやら手持ちのカードのなかにはWatch対応のカードは無いようです。
どこのカードが使えるんだろう?
まぁ、できないことがまだまだ多いですが、
せっかく買ったので、今後も愛用していきたいと思います。
でん。
今まで使用していた冷蔵庫よりも、ひとまわり大きい冷蔵庫をレンタルしました。
使用したサービスはサブスクライフです。
この冷蔵庫が届く前に、古い冷蔵庫の回収業者が先にやってきて、
3日ほど冷蔵庫が無い生活を送り、
ほとんどの冷蔵・冷凍物がダメになってしまいましたが、
冷蔵庫の中身整理にはちょうど良かったかもしれない。
そして、搬入にはめちゃくちゃ大変な思いをしました。
入り口のこれをして、ギリギリ入る大きさだったのです。
入らなかったらどうしようかと思いましたが、入って良かったです。
安物物件にこの冷蔵庫は早すぎたかもしれない。
まだそんなに経っていないので、中身はガラガラです。
いや、中身が少ない方が、冷却効果は高いかもしれない。
やっぱり何よりも良いのは、この自動製氷機です。
水タンクに水を入れるだけで氷ができてしまいます。
氷使い放題です。
それだけでは無く、冷凍庫の容量が増えたので、
トドックやBBQをするようになって増えてきた冷凍物が増えても
何とかなりそうです。
これで我が家の主要な家電は一通り買い換えました。
できれば定年まで使い続けたいものではあります。