睦ちゃん(モーティス)に怒られそう。

仕事が忙しくなって残業が増えると、食事が疎かになるということを実感しました。
まず、朝起きてもご飯を作る気力が無いので、どうしても簡単な食事になってしまう。
お昼は普通に簡単な食事。
夕食は、仕事の合間に食べることになるので、どうしても簡単なメニューになってしまう。
具体的にはコンビニ弁当、カップラーメン、レトルト食品、冷凍食品。
野菜という物はまともに食べることが出来ません。
さらに在宅勤務(特に冬の雪国)だと、外出も億劫になるので、デリバリーに頼りがち。
コンビニのデリバリーって、店舗で買うより高い価格設定なので、デリバリーに頼り過ぎるとあっという間にお金が無くなってしまう。
でも忙しすぎて買い出しに行く時間も無い、という悪循環。
いや、忙しいときこそ休憩は重要ってことはきちんと頭の中に入れておいて欲しい。
きちんと休憩を取らないと、普段やらないようなミスをしてしまう可能性が高くなり、余計に仕事を増やすことになりかねない。
休憩を取れるほどの余力が無いと、完全に仕事量がキャパを超えてる状態。
リリース前は稼働が上がると聞いていたけど、ここまでとは思わなかった。
もう新卒会社員時代の働き方じゃん。
で、今日は夢の中でも嫌な仕事をしていたので、寝起きの時点で疲れてしまっている状態。
少し悩みましたが、今日はお休みを取りました。