taki のすべての投稿

VPSでサーバを立ち上げる!

VPSとはクラウド上にサーバを立ち上げることができます。

レンタルサーバと違うのは、レンタルサーバは機能が制限されている代わりに、

いろいろな機能が簡単に使用することができます。

VPSになると、クラウド上に自分専用の仮想サーバを設置することができ、自由に設定できます。

自由になる分、機能を使用するには自分でサーバの設定を作らなければならず、高度な知識が要求されます。

でも今の連辣サーバでは物足りないと感じたため、VPSでサーバを立ち上げることにしました!

オイラが選択したのはConoha VPSです。

お手頃価格でそれなりのサーバを運用できます。

個人で使用するには十分ではないでしょうか。

OSはUbuntu16.04LTSを選択しました。

自宅で使用しているOSなので、使用しやすいでしょう。

と思ったんですが。

いろいろ勝手が違うもので。

いろいろメモしておきます。

まずはSSHでrootログイン。

キーを作った場合はダウンロードして保存しておく。

そのキーファイルを使用してログインする。

rootで使用し続けるのは危険なので、管理者ユーザーを作成。

# adduser [ユーザー名]

パスワード設定

# passwd [ユーザー名]

ユーザー作成を確認

# su [ユーザー名]

一度抜ける

$ exit

管理者ユーザーにsudo実行権を設定する。

# vi /etc/sudoers

%[ユーザー名]   ALL=(ALL:ALL) ALL

の行を追加。

(%はグループを表す。ユーザーの所属グループはユーザー名と同じ)

# su taki

sudoが使用できることを確認

$ sudo echo “aaaa”

SSHでログインする設定を行う

作成したユーザーのホームへ移動

$ cd ~

./.sshディレクトリ作成

$ mkdir .ssh

実行権の設定

$ chmod 700 .ssh

./.sshディレクトリへ移動

$ cd .ssh

ここで認証キーの作成を行う。

teratermでキーを作成し、秘密鍵、公開鍵を作成

公開鍵を/home/[ユーザー名]/.ssh/にauthorized_keysとして保存

一旦rootに戻る。

$ exit

公開鍵を使用したログインに設定変更

# vi /etc/ssh/sshd_config

AuthorizedKeysFile      %h/.ssh/authorized_keys

の先頭の#を消して保存

SSHを再起動

# service sshd restart

authorized_keysの実行権を変更

# su [ユーザー名]

$ sudo chown -R taki authorized_keys

これで、管理者ユーザーでsshログインできるはず。

秘密鍵を使ってログインできることを確認する。

rootでのsshログインを禁止する。

PermitRootLogin no

に変更。

SSHを再起動

$ exit

# service sshd restart

rootでsshログインできないことを確認。

sshのポート番号を変える

$ sudo vi /etc/ssh/sshd_config

Port [ポート番号]

22から大きな値(空いている番号)を書き込み保存

SSHを再起動

# service sshd restart

新しいポート番号でsshログインできることを確認

ポート番号22でログインできないことを確認

以上。

Alexaさんで遊ぼう

でん

あ、ロゴが枠に入ってない。

AmazonさんからAmazon Echoを買いました。

AIスピーカーの中からAmazon Echoを選んだ理由は、radikoのエリアフリーに対応しているから、です。

セットアップは簡単で、本体に電源を接続し、スマホのAlexaアプリからネットワークの設定を行い、Amazonアカウントにログイン。

これで使用できる状態になります。

そして、radikoのエリアフリーを聞くには、Alexaにradiko.jpのスキルをインストール。これはAlexaアプリから設定します。

Alexaにはこういった機能は「スキル」という形で公開されており、基本無料で使用できます。

スキルはAmazonのサイトからもインストールできますし、声で直接Alexaに指示することもできます。

セットアップしたらこんな感じで動きました。

いろいろいじると面白そうなので、いろいろ試してAlexaさんで遊んでみようと思います。

あ、外出先からAlexaに指示を出すときは、スマホのAlexaアプリから指示するんですよ。

【ぼっち】恵比寿商店

JR札幌駅西口、ちょうどヨドバシカメラの北側にある、恵比寿商店というお店に行ってきました。

このお店も昼飲みOK、ビールも一杯298円で飲めます。


そして、このお店は串揚げのお店です。串揚げは1本100円から。串揚げ盛り合わせ(5本)もあります。

串揚げのスタイルは大阪風。ソースの二度漬け禁止です。ただ、付け合せのキャベツが無かった。

単品の海鮮ユッケもおすすめです。

2時間の滞在でお会計約3000円でした。

駅チカでこのお値段で昼から飲めるってかなりお得だと思います。

また行ってみたいと思いました。

場所はこちら

YouTuberって本当にすごいと思った。

すごいと思ったのは動画の編集技術。

もはや、YouTuberにとって編集が命と言っても過言ではない。

料理で言うと、出演者たちが素材であり、編集とは調理である。素材が良くても調理次第で、動画はいい動画にもなるし、悪い動画にもなり得る。

実際に自分でゲームの画面を収録し、編集して公開してみたらわかります。

他のYouTuberの方々のほうがはるかに優れている、ということを。

なんというかな、見せ方がうまいというのか。

これは職人レベルなんだろうな。

本当に職業YouTuberじゃないとこんな編集無理だろう。

って思った。

はい、もっとがんばります。

まぁ、早い話が、動画編集ソフトの使い方だけではなく、動画をどう演出するか、というのも重要なのですよ。

これはセンスと経験の問題です。

オイラも他のYouTuberの動画を見て勉強しなければ。


ラファエルさんのYouTubeアカウントがBANされたことについて

昨日の夜に知りました。

理由はラファエルさんのチャンネルの過去動画がYouTubeの規約に違反している、と言うことなのですが、

最近では、ナイフを自分で鍛錬して作るとか、ダークウェブの福袋とかの動画が印象に残ってます。

やはり、いままでのYouTubeの発展に貢献した方々の一人だと思ってますので、これをここで閉ざす訳にはいかないと思い、この記事を書いています。

新チャンネルのURLはこちらになります。

https://www.youtube.com/channel/UCgQgMOBZOJ1ZDtCZ4hwP1uQ

どうか、とりあえずチャンネルに登録して頂き、今後どのような動画を公開するかを見守って頂けたらと思います。

「首のこり」の本当の恐ろしさ

おそらく、昨年末から続いていた体調不良の、本当の原因はこれだろう。

いままで、首のこりとか、肩こりとか、「凝ってる」っていう自覚症状はなかったのだが、このページを調べてみると、自分の今の症状に一致していることがわかったのです。具体的には、

具体的には、

  • 耳鳴り
  • 耳の違和感
  • 頭が重たくなる
  • 目の疲れ

で、ネットでこの整骨院を調べて、見てもらうことにしました。

その診断結果は、「首のこり」。首の筋肉が張っている状態で、それで頭に栄養が届かなくなることによって、上記のような症状が現れるらしい。

で、スゴイのはその治療法。

整骨院と言えば、力を入れて患部を圧迫してもらい、痛みに我慢して治療して貰う、というイメージがあるのですが、この整骨院では神経信号を読み取って、それを正しい信号に変換して流す、ということをして正常な状態に戻す、と言うらしい。

実際にやって貰ったところ、全く痛みはなかった。

いきなり元に戻そうとすると、体がびっくりして気持ち悪くなると言うので、数回に分けてこの整骨院に通い治療して貰うことになりました。

いま2回通ったところですが、症状は改善されつつあります。

これなら完全復活も近いかも。

で、なぜこんな首こりになるかというと、姿勢の悪さらしい。

パソコン作業とかで座り仕事を長く続けていると、こうなる人が多いんだとか。

正しい姿勢を気をつけなくちゃ行けませんね。

iPad PROを購入した!

ででん

でん

iPad Proを買いました。

サイズは小さい方の11インチです。64GBのモデルです。

本当は256GBを買いたかったけど品切れでした。

ホームボタンがなくなり、FaceIDによるロック解除となりましたが、今使用しているHUAWEI P10 Plusでも顔認証を使用しているので、特に違和感ありませんでした。

カメラを指で塞いでいる場合はちゃんと教えてくれます。


ロック解除されれば鍵アイコンが変わります。

で、今回はPencilも買いました。

ロック解除された状態で、ペンシルで画面をノックすると、すぐにメモアプリが起動し、手書きできる状態になります。

本当にiPad Proの手書きの書き味はスゴイ。これができるのがiPad Proの真価なんだろうなぁ。

真の目的はこれ。

ガルパをやる環境をパワーアップしたかった。

iPad mini3からiPad Proへのアップグレードです。画面は大きくなった物の、ライブ中のカットインを入れても、キャプチャしながらのプレイでも全くカクツキ無し。

やっぱりプロセッサとストレージの量が違うからなぁ。

ただ、画面サイズが変わったので、慣れるにはもうちょっとプレイが必要ですね。

せっかく買ったので、とことん使い倒そうと思います。

少しでも長くスマホを使い続けたい!

ほんと、今のデバイス機器は購入サイクルが短すぎる!

と、思ってます。

今のスマホでも早ければ2年で買い換えなければ行けません。

理由はハード的な劣化とOSのサポートの問題です。

OSの問題は仕方が無いとして、ハード的に長持ちさせるにはどうすれば良いのでしょうか。

●充電しながらの使用は控える

ゲームを沢山やってる人がやりがち。

充電中は発熱するので、その状態で使用するとデバイスに大きな負担をかけます。

特にバッテリー。劣化を早めます。

バッテリー残量が少なくなったらスリープ状態にしてそのままそっと置いておきましょう。

その間、使用する人間も休むことが必要です。

●スマホケースを使用する

スマホケースを使用すれば外的衝撃からスマホを保護してくれます。

手帳型のスマホケースならディスプレイも保護してくれます。

●過酷な条件では使用しない

防水、防塵スマホでも過信しないでください。

例えばサウナの中に持ち込むとか、冷凍庫の中に持ち込むとか。

防水スマホでも水の中に入れたまま放置だと壊れます。(やらないと思うけど)

防水スマホでない場合は雨の中での使用も控えた方が良いです。

何点か挙げてみましたけど、他にあるかなー。

体調が悪くなった原因を分析する

12月頭に突発性難聴と心因性発熱を発症し、お仕事をお休みするようになりました。

なんでこうなったのかな、と言うのを今冷静になって考えてみようと思います。

まず大きな転機となったのは、職場が変わったことですね。

4月にそれまでの職場を離れ、別の場所で別のプロジェクトに入りました。

そこで苦痛に思ったのが、

やることがないのに工数稼ぎで会社にいなければならない。

それまではそこそこ仕事も頑張れるようになっていて、言い過ぎかもしれませんがかなりハイスペックに作業をこなす人間でした。

それゆえ、仕事が早く終わってしまい、でも、余った時間を消化するのに困る、といった状態に陥ったのです。

さらに、その職場の独自ルールで、休憩時間を10分単位で記録する、というのもあり、休憩所で時間を過ごす、ということもできませんでした。

そういえば仕事を休みがちになったのもだいたいこのあたりからでしたね。

しかし・・・仕事できすぎて困るってどういうことなんだろ

やっぱり今の働き方があってないんじゃないかって思うよ。

クラウドソージングとかやってみる?

UMIDIGI Uwatchを買ってみました

こちらの動画で紹介されていたので、買ってみました。

https://youtu.be/zHYgfted9wI

開封。

時計本体と充電ケーブルです。

充電は時計の裏側に磁石でくっつくようになっています。

時計を表示させたらこんな感じ

ディスプレイは丸形に見えてスクエア型になっていて、その下にボタンがついています。そのボタンをタッチまたは長押しして操作することができます。

ただ、機能としては、独自OSで動いているので、ビルドインの機能のみで、拡張性はほとんど無いです。

さらに言うと、スマホとの接続は専用アプリのみのようなので、google fitなどのアプリと連携はできません。

でも、心拍計やストップウォッチやメッセージの確認、カメラ制御や音楽制御といった、基本的な機能は一通り備えています。

そして、これだけの機能を備えておきながら、価格は3000円以下です。

これ、かなりすごくないですか?

今使っているスマートバンドやスマートウォッチ3、数万かかったのにそれ以下の価格で機能が揃っているとは・・・

おそろしや。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07KJBQ8Y8/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1