「出来事」カテゴリーアーカイブ

体調が悪くなった原因を分析する

12月頭に突発性難聴と心因性発熱を発症し、お仕事をお休みするようになりました。

なんでこうなったのかな、と言うのを今冷静になって考えてみようと思います。

まず大きな転機となったのは、職場が変わったことですね。

4月にそれまでの職場を離れ、別の場所で別のプロジェクトに入りました。

そこで苦痛に思ったのが、

やることがないのに工数稼ぎで会社にいなければならない。

それまではそこそこ仕事も頑張れるようになっていて、言い過ぎかもしれませんがかなりハイスペックに作業をこなす人間でした。

それゆえ、仕事が早く終わってしまい、でも、余った時間を消化するのに困る、といった状態に陥ったのです。

さらに、その職場の独自ルールで、休憩時間を10分単位で記録する、というのもあり、休憩所で時間を過ごす、ということもできませんでした。

そういえば仕事を休みがちになったのもだいたいこのあたりからでしたね。

しかし・・・仕事できすぎて困るってどういうことなんだろ

やっぱり今の働き方があってないんじゃないかって思うよ。

クラウドソージングとかやってみる?

【診察結果】突発性難聴、らしいです

今日はとりあえず耳鳴りの原因を探るため耳鼻科に行ってきました。

まぁ、結果からするとタイトルにあるように突発性難聴とのことです。

はい、最近では声優の明坂聡美さんと同じ病気です。

オイラの場合は通院が早かったため治療が可能とのことです。1週間だったっけかな?放置すると聴覚障害が残ります。はい、聴覚が落ちて治らなくなります。

そして治療方針としては、一般的に投薬治療を行います。

普段飲んでいる薬の飲み方とは違い、最初は多めに、だんだん少なくしていく、と言う飲み方をします。

とにかく飲むタイミングと飲む薬の数が細かく指定されているので、きちんと薬の説明書を読んでおかないとミスしそうです。

そして次の診察は来週。薬を服用してどうなったかを確認して今後の治療を検討する、ということです。

さて、明日は心療内科に行ってきます。

多分、診断書を貰ってくるかな・・・。

そろそろ働き方を改めるべきだろうか

最近、というか、今年に入ってから体調がよろしくないのです。

朝起きたときに襲ってくる強烈な脱力感を感じ、ホルモン注射を定期的に打つことで乗り切りましたが、決定的に変わったのが、朝起きるタイミング。

朝起きるのがめちゃくちゃ早くなった。

そのため、普段通り12時に寝ても4時5時に目が覚めてしまって、体調がよろしくないこともあったりします。

なので、寝る時間も早くなりました。もう深夜のアニメとかラジオとか番組とか、絶対にリアルタイムで見ることができません。

それでもまだ、朝起きて、会社行きたくない気持ちが強くなってしまって、起き上がれないときがあるのです。

このことをネットで検索すると、出社拒否症というものらしいですね。やはりメンタル的ストレスが原因らしいです。

その場合の対処法は、休むこと。

と、単純に行けば良いのですが、オイラの職場の場合、工数の下限が決められており、一日休んで下限を下回る可能性がある場合、無理矢理残業せざるを得ない状況になります。

これが派遣業務の厳しい現実。成果ではなく勤務した時間で稼ぎが変わる世界。

さらにオイラの場合、夕方になると肉体的な疲労から目がしょぼしょぼして疲れてきたり、頭が重くなったりします。

もう体が残業できない状態なんですね。

それでも頑張ると、メンタルがやられて出社拒否、そして残業が増えていく。

これの悪循環。

ここまで書いてみたけど、この状況やばくね?

よし、決めた。

会社辞めてやる。

この働き方は無理だ。

YouTube Premiumを試してみた

最近サービスが始まった有料版YouTube、YouTube Premium。

実際に試してみた結果をレポートします。

ちなみにオイラはPCでの視聴がメインになります。スマホメインでYouTubeを利用している人にとってはまた違った感じになるかもしれません。その辺はあらかじめご承知置きを。

まず、一番のメリットは広告が出ない。

一番邪魔なのは再生中の画面の下に表示される広告。あれがとにかく邪魔。勿論消すこともできるけど結構めんどくさい。その手間が省けるのは利用してメリットだと思いました。

YouTube Premiumはオフライン再生やバックグラウンド再生も可能ですが、前述の通りPCでの利用がメインなので、余りメリットはありません。というか、あってもなくても変わりません。

限定動画が見れるというと言うのもありますが、今のところこれと言って見たいと思ったコンテンツはなし。今後に期待。

それともう一つ、YouTube Musicもサービス開始されましたが、YouTube Premiumに加入している場合は、広告無しの聴き放題です。

しかし、YouTube MusicはPremium会員でなくても視聴できます。ただし、広告あり。

広告があるならSpotifyでも構わないのでラインナップによって使い分けることにします。

ちなみに、3ヶ月間はお試し期間で、Premiumを解除しても三カ月間はPremium権限で利用できるので、もう少し使ってみようと思います。

久しぶりにメルカリで出品したら便利だった!

sdr

これらのフィギュア達を処分したいと思いまして。

一部転倒しているし。

久しぶりにメルカリを使いました。

実際に取引をしてみたら便利になってた!

まず、取引が成立すると、アプリの画面にQRコードが表示されます。

これを、例えば、オイラの場合はファミマが近いので、ファミポートでQRコードを読み込ませます。

印刷された伝票を持ってレジに行くと、発送手続き完了。

これがメルカリ便なのです。

送料は基本的に発送払いで、送料は売上金から引かれます。

なので、価格設定する場合は、送料と手数料を考慮した上で設定する必要があります。

でも送料は基本的に全国均一なので、計算もしやすい!

よし、お気に入りの物だけ残してあとのフィギュアも売ります!

新しいPC購入!爆速過ぎてテンション上がる!

今回購入したのもパソコン工房さんのBTO PCです。

どこでもメインPCを持ち歩けるようにノートPCにしました。

ベーシックでは(あ、基本構成ってことね)Core i7(第8世代)にメモリ8GBにストレージSSD250GBで9万円なのですが、これにメモリ16GBに増設、HDDも1TB増設して、約13万円

その結果がこちら。

電源ONして使用可能になるまで1分かかりません。

これなら作業もはかどります。

電源入れて使えるようになるまで待つのが面倒だから、電源入れっぱなしということもありません。電源入れればすぐ使えるので。節電。

あとは、これでビデオ編集もできたら良いんですけどねー

編集ソフトが高いのよ。

Power Director17が以外と使いやすかったけど、お小遣いじゃ買えないのでボーナス使えないかな。

でも、これ1回買えば一生物だよね。ガチで考え中。

タイムズカーシェアを利用してみた!

近所にタイムズの駐車場ができ、そこでもカーシェアのサービスが利用できると聞いて、早速利用してみました。

まずは事前の利用登録。

インターネットから全て登録できます。なにかを郵送する必要はありません。インターネットで完結させるには、登録から1週間ぐらいかかりますが、店舗まで行けば5分で登録が完了します。

登録にはクレジットカードが必要、基本的にデビットカードでは登録できません。しかしながら、楽天銀行のデビットカードは登録できました。

デビットカードではできないクレジット登録も楽天銀行だったらうまく行ったりします。入金に手数料がかからなければ非常に便利な銀行です。

さて、登録が完全に終了すると、会員カードが届きます。

これは、車を使用するときに必要な物で、車本体の窓についているマークにカードをかざすと、車の鍵がアンロックされる仕組みになっています。なので、絶対に無くしちゃいけないものです。(まぁ、こういうカードは全部大事。)

カーシェアの予約はスマホのアプリで行います。早い物勝ちなので予定が決まったらすぐに予約を入れておくと良いでしょう。

利用は15分単位で設定できます。

実際に利用する場合は、予約した時間の10分前に行くと良いでしょう。

カードをかざして車の中に入ると、アタッシュケースの中に鍵が入っているので、これを取り出すと利用開始です。

利用前にサイドミラーを開けておくのを忘れずに。

利用終了時間が近づくとカーナビにお知らせが表示されます。ここでこの後に予約がなければ延長できます。

元の駐車場に戻り、鍵を元の場所に戻すと利用終了です。忘れ物が無いように後片付けしましょう。

意外と便利でした。

ちょっとだけ遠いところに買い物に行きたい時に便利ですね。

でも、一台しかないので、予約が取りづらい・・・

こういうのがもっと周りに増えると良いなぁ。

パヨクというクソ共の思考ロジックを解明してみた。

沢山のリツイート、いいね、リプありがとうございます。

本当に沢山のコメントありがとうございます。重ね重ね、お礼申し上げます。全てのコメント確認できていませんが、できる限り読ませて頂いています。リプ・RT・いいねの数だけ応援して頂けていると受け止めています。本当にありがとうございます。

今回、この記事を書かせて頂いたのは、このツイートを政治利用するというパヨクのクソ共が現れ、ちょっとバトルして以来、睡眠障害でお仕事を休んでしまいました。

この件を完全消化しないと、仕事復帰できないと踏んだためです。

これ、慰謝料請求できませんかね?明確な誹謗中傷受けたわけじゃないからムリですか?教えて、偉い人!

さて、まずは実際に起きたことを説明します。

最初のツイートはこれでした。

今回の地震は人工地震だというのですか。どうやったらそんなことが可能なのか?を追求しようとしたところ、示されたのは状況証拠だけで、どうやって地震を起こしたのかについてには説明してくれませんでした。

放射線量が上がった→地下で核爆発を起こしたとでも言いたいのでしょう。

人工地震には一切説明してくれません。しかもあれこれと話をすり替えようとしているのが見受けられます。さらには「じゃあそうじゃないことを証明できるのか?」という発言まで。

でも、人工地震は完全論破しました。

もう完全に話題が変わってます。

これが本音なんでしょうね。

要は地震自体は関係なく「○○が疑わしいから」という理由で利用しただけのようです。

こういう形で利用されるのは、被災者として、道民として、許せません。

最終的にはアイコンにも噛みついてきました。

これ以降は誹謗中傷合戦になると判断し、ミュートして無視しました。

以下、まとめ。

パヨクの思考パターンは、まず前提として「対象を非難すること」にあります。今回についてはおそらく現政権が対象なのでしょう。

そして、それを攻撃するためにはどんな事でも利用するのです。まさに「結論ありき」で「手段を選ばない」という手法です。今回の場合は北海道胆振東部地震が利用されました。

彼らがよく口にするのは「○○の仕業」という、いわゆる陰謀論です。でもなんでも陰謀論にするのは非常に危険な事なのです。

例えば権力者が陰謀論を唱えて邪魔者を排除する、といった行動を取ったらどうなりますでしょうか?それこそ独裁国家の誕生ですよ。簡単です。自分と意見の異なる人をどんどん逮捕するなり処刑すれば良いのですから。

だから、何の証拠も無しに陰謀論を取り上げるのは危険なのです。絶対にこんな人に政治を任せてはいけません。

仮に疑惑があるならば証拠を取って事実だと証明しなければなりません。

これは我々技術者にとっては当然の思考ロジックです。

では、最後に、今後このようなパヨクが現れたらどうしたら良いのか?

無視がいちばん。

このようなパヨクのクソ共が日本から消滅することを願って。

このような愚痴に付き合って頂き、ありがとうございました。

沢山のリツイート、いいね、リプありがとうございます。

この場を借りてお礼申し上げます。

このツイートをしたきっかけは、とある道外のイベントが、北海道胆振東部地震を理由に中止を発表したことに対して、「なんで北海道なんかのために」という心ないツイートを見かけたためです。

なので、北海道が無くなるとどう影響が出るのか、を調べた結果になります。

ソースはこちらです

国土交通省が2年前に作成した資料です。

これを調べることによって、北海道が如何に沢山の食材を全国に提供しているかを知ることができました。

これ以外にも牛乳の5割が北海道産で、乳製品の大半が北海道で生産されたものです。

停電のために牛乳をとっても保存できないため、廃棄するしかない。でも牛乳を搾らないと乳牛が病気になる。と言うのを聞くと、本当に心が痛みます。

こんな時にパチンコ屋が営業していて、猛烈に批判していましたが、

オイラは問題無いと思います。(節電は必要ですが)

なぜなら、被災したときに本当に必要なのは、

食料と、休養と、娯楽です。

とにかく、何できない、ひたすら待つしか無いので、その時間を過ごすための「娯楽」も必要なのです。

オイラも電力が復旧するまで、iPod Touchでスタンドアロンで動作できるドラクエ4をプレイして過ごしてました。

本当にやることなく、ラジオを聞きながら、ひたすら待つしかできないので。

電力が99%復旧し、スーパーもようやく稼働し、なんとか生命線は保てたと思います。

まだ、発電所が完全に復旧するまで、節電に努めなければなりません。

できれば、インフラ整備、生活用品の生産、それを提供するお店に、優先的に回して欲しいです。

オイラのやっているソフトウェア開発業は納期を後にずらせば良いので後回しで良いです。

本当に必要なところに必要な物が届くように支援して頂けますようお願いします。

実際に被災者になって思ったことをまとめました

どうも。札幌市在住の道民で、被災者です。

なんとか電気は4時ぐらいに復活しましたが、未だにテレビは映らず、モバイルも混雑して繋がりにくい状態です。そして、これを書いている今でも、まだ電気が復活していない地域もあるようです。

オイラは夜中2時に偶然目が覚めて、また寝ようと思ったところに大きな揺れが起き、その直後に部屋の電気が消えました。

その直後にスマホのradikoアプリで情報収集していましたが、モバイル回線がお昼12時頃から繋がりにくくなりました。

なんとか情報を収集するために、見つけたのは、ウォークマンのFM機能でした。ウォークマンがあって良かった。ワイドFMに対応してて良かった。

今回の地震で思ったこと。

ラジオは電池で動くものがいい。

ほんと、radikoじゃ、モバイル回線やられるとアウトだから。

あと、乾電池と、カップ麺と飲み水は予備を用意しておくといいね。

状況が落ち着いたら対策を取るよ。

まだ、厳しい状況が続きますが、安全第一に、落ち着いて行動して乗り切りましょう。