【防災】3.11から9年。災害対策できてますか?

まぁ、3.11のような規模の災害は当分起きないとは思いますが、用心するに越したことはないので。

オイラは、北海道胆振東部地震をきっかけに、少しずつ災害対策を始めました。

具体的には、ライフライン(電気、ガス、水道)が無くても、数日は耐えられるように、と想定しています。

電池で動く携帯ラジオ。

停電で電気が使えないとなると、最も頼りになる情報元は地域のラジオです。

スマホのradikoではダメですよ!

基地局がバッテリー切れしたらインターネットもできなくなりますからね!

小型のコンロ。

燃料。

中型の焚き火台。

この上でお湯も沸かせます。

燃料となる薪も少し用意しています。

乾電池で動くLEDランタン。

念のため、ガスコンロも用意しています。

LOHACOで買ったお水。

こっちの方が長期保存ができます。

食料は、今、カップラーメンを発注しています。

これだけあれば、ちょっとしたキャンプぐらいできそうです。

それともう一つ、

これらのアイテムは持っているだけではダメで、きちんと動くことを定期的に確認することも大事。

買ったは良いけど使い方がわからない、なんて事が無いように、点検しておくべき。

軽く、デイキャンなんてどうですかね?

北海道はまだ無理だけど、暖かくなったらデイキャンなんて良いかもしれません。

結局はやってみないと、いざというときに使い物にならないわけで。

これを機に点検してみてはいかがでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください