【ウィッチ&リリィズ】クラファンのお礼が届きました。

たぶん、いつ支援したのか忘れるぐらい昔に支援した

ウィッチ&リリィズがSteamでリリースとなり、クラファン支援の謝礼が届きました。

謝礼はゲーム製品版のSteam製品コードとクレジットに名前が載る権利。

クレジットにしっかりと名前が載っているのを確認しました。

ということで早速プレイしていきます。

ゲームはウィザードリィのような3Dダンジョンを探索して攻略していくゲーム。

拠点の街からゲームが始まり、パーティを編成、装備やアイテムなどを準備し、ダンジョンに挑みます。

職業は10種類あり、それぞれ特徴が異なります。

この職業の中からキャラを作成し、5人パーティを作成します。

これは悩みますね。

キャラメイクの時は名前、性格、見た目、声を設定できます。

重要なのは性格。

性格によってキャラ同士が仲良くなったりとかの影響があるっぽい。

そして、めちゃくちゃ仲良くなると、バトルでめちゃくちゃ活躍してくれるみたいです。

ウィザードリィのようなボーナスポイントでパラメータを増やすという概念はないので、キャラメイクはサクサク進められます。

パーティは悩んだあげく、

  • ウォリアー
  • ナイト
  • ヒーラー
  • ウィザード
  • バード

の、比較的無難な編成にしました。

ダンジョン内はこんな感じ。

右上に歩いたところがオートマッピングされます。

キャラはレベルアップとともにスキルポイントを3ポイント与えられ、

それをスキルツリーに振り分けることでスキルを習得します。

魔法とかもスキルツリーから習得するので、レベルアップ時はスキルポイントの振り分けを行う必要があります。

と言うところでダンジョンで数回バトルして、街へ帰還。

ダンジョンから帰還すると、パーティーメンバーに次のダンジョン探索に向けて準備を行うように指示を出します。

ペアで作業させるとメンバー同士で仲良くなります。

5人パーティーなので、一人は必ずハブられるのが辛い。

ペア作業の後はキャラ同士のデートイベントが発生しました。

が、今回はどちらもあまり上手くいかなかった模様。

もう、眺めているだけなのがもどかしいよ。

と、いうところでとりあえずここまでがチュートリアルと言ったところでしょうか。

今後もボチボチプレイしていきます。

「【ウィッチ&リリィズ】クラファンのお礼が届きました。」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください