【COCOS2D-X】ステータスウィンドウをクラス化

見た目は変わらないんですが。

前回のままだといろいろ扱いづらいので、左のウィンドウをクラス化しました。

そして、今回は、前回と同じように表示できるところまで作成しました。

このウィンドウをタップすると、画面中央に詳細が表示されるような動きにしたいと思っています。

//
// Created by ntaki on 2020/12/12.
//

#ifndef PROJ_ANDROID_CHARAWINDOW_H
#define PROJ_ANDROID_CHARAWINDOW_H

#include "cocos2d.h"
#include "GameStatusData/Character.h"

class CharaWindow {
private:
    cocos2d::Vec2 point;
    cocos2d::Size size;
    cocos2d::Sprite* sprite;
    cocos2d::Label* hpLabel;
    cocos2d::Label* MpLabel;
public:
    CharaWindow();
    ~CharaWindow();

    void show(cocos2d::Scene* scene);
    void hide(cocos2d::Scene* scene);
    cocos2d::Size getSpriteContentSize();
    cocos2d::Vec2 getPosition();
    cocos2d::Size getSize();
    void setPosition(cocos2d::Vec2 vector);
    void setScale(float rate);
    void setParameter(Character* chara);
    bool isTouch(cocos2d::Vec2 vector);
};


#endif //PROJ_ANDROID_CHARAWINDOW_H
//
// Created by ntaki on 2020/12/12.
//

#include "CharaWindow.h"

CharaWindow::CharaWindow()
{
    sprite = cocos2d::Sprite::create("btn02_03_s_bl.png");
    if (sprite != nullptr)
    {
        sprite->setAnchorPoint(cocos2d::Vec2(0,0));
        auto offset = sprite->getContentSize().width / 10.0;
        hpLabel = cocos2d::Label::createWithTTF("Hello World", "fonts/msgothic.ttc", 6);
        if(hpLabel != nullptr)
        {
            hpLabel->setAnchorPoint(cocos2d::Vec2(0, 1));
            hpLabel->setPosition(cocos2d::Vec2(0, sprite->getContentSize().height));
            sprite->addChild(hpLabel);
        }
        MpLabel = cocos2d::Label::createWithTTF("Hello World", "fonts/msgothic.ttc", 6);
        if(MpLabel != nullptr)
        {
            MpLabel->setAnchorPoint(cocos2d::Vec2(0, 1));
            MpLabel->setPosition(cocos2d::Vec2(0, sprite->getContentSize().height - 1 * hpLabel->getContentSize().height));
            sprite->addChild(MpLabel);
        }
    }
}

CharaWindow::~CharaWindow()
{
}

void CharaWindow::setPosition(cocos2d::Vec2 vector)
{
    if (sprite != nullptr)
    {
        point = vector;
        sprite->setPosition(point);
    }
}

void CharaWindow::setScale(float rate)
{
    if (sprite != nullptr)
    {
        sprite->setScale(rate);
        size = cocos2d::Size(sprite->getContentSize().width * rate, sprite->getContentSize().height * rate);
    }
}

void CharaWindow::show(cocos2d::Scene* scene)
{
    if (sprite != nullptr && scene != nullptr)
    {
        scene->addChild(sprite, 1);
    }
}

void CharaWindow::hide(cocos2d::Scene *scene)
{
    if (sprite != nullptr && scene != nullptr)
    {
        scene->removeChild(sprite, false);
    }
}

cocos2d::Vec2 CharaWindow::getPosition()
{
    return point;
}

cocos2d::Size CharaWindow::getSize()
{
    return size;
}

cocos2d::Size CharaWindow::getSpriteContentSize()
{
    if (sprite != nullptr)
    {
        return sprite->getContentSize();
    }
}

void CharaWindow::setParameter(Character* chara)
{
    auto hpStr = cocos2d::String();
    hpStr.appendWithFormat("HP : %d", chara->MaxHp);
    hpLabel->setString(hpStr.getCString());

    auto mpStr = cocos2d::String();
    mpStr.appendWithFormat("MP : %d", chara->MaxMp);
    MpLabel->setString(mpStr.getCString());
}

bool CharaWindow::isTouch(cocos2d::Vec2 vector)
{
    return false;
}
    CharaWindow* window[4];
    auto chara = GameStatus::GetGameData()->Charactors->begin();
    for(int i = 0; i < 4; i++) {
        window[i] = new CharaWindow();
        window[i]->setParameter(chara.operator*());
        window[i]->setScale((visibleSize.height / 4) / window[i]->getSpriteContentSize().height);
        window[i]->setPosition(Vec2(xpos + origin.x, origin.y + window[i]->getSize().height * i));
        window[i]->show(this);
        chara++;
    }

クラス化させることで、ウィンドウ表示処理がかなりスッキリしました。

このクラスの中で使用しているオブジェクトはnewで作成した物ではないので、cocos-2dx内部で適時ガベージコレクションされるでしょう。

経済ニュース(12/12)

ワクチン開発競争で“明暗”実用化の一方 計画見直しも – NHK NEWS WEB

フランスの製薬大手サノフィとイギリスの製薬大手グラクソ・スミスクラインは、開発中の新型コロナウイルスのワクチンについて、…

アップル AirPods Max 実機インプレ。従来とは異なる評価軸のヘッドホン – Engadget日本版

AirPods Maxの評価機が手元に届きました。

ゲノム編集食品「日本農業の変革点に」 農作物や魚…進む実用化 (産経新聞) – Yahoo!ニュース

遺伝情報を自在に改変するゲノム編集技術で開発された食品が来年に登場する見通しとなった。第1号として血圧の上昇を抑える「GABA(ギャバ)」という物質を豊富に含むトマトの流通・販売を厚生労働省の調査

ソフマップ通販で「2021年 新春福箱」の抽選受け付けスタート、13日まで – AKIBA PC Hotline!

ソフマップ版福袋「2021年 新春福箱」の購入申し込みが、通販サイト“ソフマップ・ドットコム”で11日(金)から始まっています。各商品は抽選での販売で、申し込み受け付け期間は13日(日) 19時59分まで。

GoTo、広島市除外検討 イート食事券は新規一時停止―広島県 – 時事通信ニュース

広島県の湯崎英彦知事は11日、新型コロナウイルスの感染が広島市で急拡大しているため、観光支援事業「Go To トラベル」について、同市発着分の除外を国に要請することを検討していると明らかにした。

“節約のため缶コーヒーやめた…”「新型コロナ」店舗やホテルへの影響は?(2020年12月11日放送「news every.」より) – 【公式】日テレNEWS

2020年12月11日放送「news every.」より#日テレ #newsevery #最新ニュース #新型コロナウイルス #COVID19◇日本テレビ報道局のSNSFacebook https://www.facebook.com/ntvnews24/Instagram https://www.instagr…

ローソン、単発バイトを導入 試験的に、店舗の急な欠員に対応 – goo.ne.jp

ローソンは11日、店舗で急な欠員が生じた際に、シフトを埋める数時間程度の単発アルバイトをオンラインで募集できる仕組みを試験的に導入すると発表した。店舗はシフトが始…

マイナンバーカードと免許証の一体化、’24年度末に前倒し – Impress Watch

政府は、マイナンバーカードと運転免許証の一体化の目標を前倒しした。当初2026年中の開始としていたが、2024年度末の一体化実現を目標とする。

ソフトバンクG、二足歩行ロボット開発会社をヒュンダイに売却 – TBS NEWS

ソフトバンクグループは、高機能なロボットを開発する子会社「ボストン・ダイナミクス」を、韓国の自動車大手ヒュンダイに売却すると発表しました。 ソフトバンクグループは、二足歩行で宙返りするロボットや犬のようになめらかに四足歩行を行うロボットなどを開発する子会社ボストン・ダイナミクスについて、保有する株式の大半を韓国のヒュンダイに売却すると発表しました。売却額はおよそ600億円で、来年6月に売却が完了する見込みです。ヒュンダイは、自動運転車の開発などでボストン・ダイナミクスの技術を活用したいとしています。  ソフトバン…

新型コロナ:ワクチン、重症化予防に効果 米でも使用承認へ – 日本経済新聞

日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

ドコモ、eSIM対応の8型タブレット「dtab Compact d-42A」12月18日発売 – ITmedia

NTTドコモは、レノボ製の8型タブレット「dtab Compact d-42A」を発売。初心者でも扱いやすい「シンプルメニュー」や子供の顔や指紋で識別する「キッズモード」などを備えている。

ドイツ担当者に聞いた「ライカSL2-S」Q&Aレポート – デジカメ Watch

ライカカメラジャパンは12月11日、ミラーレスカメラ「ライカSL2-S」(12月17日発売・税別60万円)の新製品発表会を実施。関係者向けのライブ配信で、ドイツ本社と中継を繋いだQ&Aセッションもあった。

新型アウトランダー世界初公開!! 名門復活なるか 三菱SUV軍団が向かう道 – ベストカーWeb

公式が事前写真を公開!! 新型アウトランダーの登場は2021年2月。復活…は難しいかもしれませんが、名門三菱SUV軍団の中核となるモデルの事前情報をじっくりお知らせします!!

宇宙船・スターシップ爆発も…任務は成功?(2020年12月10日放送「news every.」より) – 【公式】日テレNEWS

9日、アメリカ・テキサス州から打ち上げられた、宇宙船「スターシップ」。火星への有人飛行を目指して開発中で、飛行試験が行われました。(2020年12月10日放送「news every.」より)#日テレ #newsevery #最新ニュース #新型コロナウイルス #COVID19◇日本テレビ報道局のSNSFacebo…

【Amazon年末セール】マスクのセール商品が登場 日本製マスクややアルコール除菌スプレーなど買い置きのチャンス – ITmedia

Amazon「年末の贈り物セール」(12月11日~12月14日)に日本製を含むマスクやアルコール除菌スプレーなど衛生用品のセール商品が登場。年末を前にマスクを買い置きする機会です。

JAL、国際線5路線で再開・増便 羽田〜ロンドン線深夜便など – TRAICY(トライシー)

日本航空(JAL)は、東京/羽田〜ロンドン線の深夜便と東京/羽田〜シンガポール線を再開するなど、国際線の運航計画を見直す。 東京/羽田〜ロンドン線の深夜便は、12月16日・18日・23日と2021年1月4日・5日・10日に運航する。航空券の販売は11月27日より開始している。

AMDの最速GPU「Radeon RX 6900 XT」がデビュー、リファレンスモデルが発売 – AKIBA PC Hotline!

AMDのハイエンドGPU「Radeon RX 6900 XT」を搭載したビデオカードが各社から発売された。

消毒液の濃度が大幅不足 成分が検出できないものも – テレビ朝日

次亜塩素酸水とアルコール7種類で濃度が不足していました。

 アイビューティが販売する「次亜塩パワー」やEVOLUTIONの「MASKGUARD」など6種類の次亜塩素酸水とマグファインの「アルコール65スプレー」について、消費者庁は濃度が表示よりも大幅に不足していたと発表しました。なかには成分が全く検出できなかったものもありました。これらが景品表示法に違反するとして、消費者庁は7社に対して再発防止を命じました。各社は表示を削除したり、販売を停止するなどの対応を取っているということです。

インパクトが強すぎたドコモの「ahamo(アハモ)」/メインブランドの値下げを求める武田総務大臣 – ITmedia

NTTドコモが新しい料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表。大手キャリアが「20GBで2980円」という価格を打ち出したことは、非常に強烈なインパクトを与えました。

ホンダ、交換式バッテリー採用の ジャイロe:を市販へ – 価格.com

ホンダは12月11日、交換式バッテリー「ホンダモバイルパワーパック」を使用したビジネス用電動三輪スクーターの市販予定車として『ジャイロe:』『ジャイロキャノピーe:』を発表した。ホンダは、2020年4月より法人向けに販売しているビジネス用…

ITニュース(12/12)

Amazonデバイスの不思議 – PC Watch

似ているのに違うものは世のなかにたくさんある。見かけも中身もほとんど同じに見えるのに、できることが違うというのはスマートデバイスではよくあることで、ビジネスモデルとソフトウェアが機能を決めているのだということを実感する。

ソフトバンクG、犬型ロボのBoston Dynamicsを売却 韓国Hyundaiに約915億円で(ITmedia NEWS) – Yahoo!ニュース

ソフトバンクグループ(SBG)は12月11日、傘下のロボットメーカー米Boston Dynamicsを韓国Hyundai Motor Groupに売却すると正式発表した。株式の80%を約8億800

こうすればスマートウォッチで好きな音楽が聴けちゃうよ!【メーカー別】 – GIZMODO JAPAN

スマートウォッチで始める、新しいミュージックライフ。このごろはやりでイマドキ人気のスマートウォッチ(以下「スマウォ」)は、ウェアラブルデバイスの代表格といえるでしょう。今回はスマウォを使って音楽を聴く方法を、米Gizmodoがメーカー別に紹介していきます!ざっくり分けると、「ケータイをケータイするか否か」といったところでしょうか。

アップルから「AirPods Max」登場! KDDI、ドコモ「ahamo」への対抗策は? ほか『今週のASCII.jp注目ニュース ベスト5 』 2020年12月11日配信 – アスキー

★★★今週の注目NEWSランキング★★★第5位 「ポルシェらしさ」で電気自動車の行く末を照らすポルシェ・タイカン https://ascii.jp/elem/000/004/036/4036794/第4位 楽天モバイル、横幅約63mmでFeliCa搭載の「Rakuten Hand」発売 価格は2万円 https:…

【Amazonセール】HHKBの無刻印・USキーボードが、17Kでセールに登場。これを選ぶヤツぁ玄人だ! – GIZMODO JAPAN

Amazonタイムセールで、高級キーボード「Happy Hacking Keyboard」(HHKB)がセール中。今回は無刻印・英語配列・USB接続モデルの「Happy Hacking Keyboard Professional2」の白と墨がお安くなっています。

アプリ『ニーア リィンカーネーション』サービス開始時期が変更に – 電撃オンライン

iOS/Android用アプリ『NieR Re[in]carnation(ニーア リィンカーネーション)』のサービス開始時期が、2020年内から2021年前半に変更になりました。

無料プランのはずがたった1日の利用で750万円をGoogleから請求された企業が破産寸前に – GIGAZINE

ウェブサイトやアプリケーションを簡単に構築できるクラウドサービスは便利なものですが、その課金システムは非常に複雑です。通信量や利用した計算リソースに応じて課金する従量課金制のサービスもあれば、条件を満たすことで無料で利用できるサービスもあります。そんなクラウドサービスの無料プランを利用したつもりが、7万2000ドル(約750万円)を請求され倒産寸前に追い込まれたと、ベンチャー企業の創設者が当時の状況をブログに吐露しています。

武田大臣、KDDIなどの乗り換え手数料撤廃を「一定の成果」と評価 NHK受信料引き下げにも注文 – ITmedia

武田良太総務相がKDDIとソフトバンクがメインブランドからサブブランドへの乗り換え手数料を撤廃したことに対し、「改善に向けて一定の成果が出た」との見解を示した。

テレワークとディスプレイ、テレワークと電気代を考える(ITmedia PC USER) – Yahoo!ニュース

過日、編集部から「テレワークの参考に、仕事環境を記事で紹介してほしい」と依頼があった。最初に頭をよぎったのは“掃除しなきゃ”。取材者と交渉して家まで密着取材をするテレビ番組で「部屋が汚いからダメ」

ドコモ、eSIM対応の8型タブレット「dtab Compact d-42A」12月18日発売 – ITmedia

NTTドコモは、レノボ製の8型タブレット「dtab Compact d-42A」を発売。初心者でも扱いやすい「シンプルメニュー」や子供の顔や指紋で識別する「キッズモード」などを備えている。

銀河もブラックホールも自動で見つかる、チート級の望遠鏡「Unistellar eVscope」 – ギズモード・ジャパン

星座早見表をみながら望遠鏡をちょっとずつ調整……。なんていう作業をほぼ肩代わりしてくれちゃうスマート望遠鏡「Unistellar eVscope」。普通にレビューする気だったけど、いざ星を見始めるとそんな気分じゃなくなっちゃいました。いい意味で「使っていることを忘れてもいい望遠鏡」です。出演:リチャード制作:大口…

欲しいガジェット大集合ベストバイ2020|Engadget Live – Engadget Japanese

日頃Engadget 日本版をご愛読いただきありがとうございます。Engadgetでは12月11日(金)19時からYouTubeとTwitter(Periscope)にて「ベストバイ2020」配信を実施予定です。物欲旺盛なEngadget編集部スタッフとライター陣が登壇して2020年のベストバイなガジェットを紹介…

宅配便の「再配達率」昨年より減少も今年4月から増加 生活様式の変化が影響? – 乗りものニュース

2020年度の削減目標達成!

現代自動車、米ロボベンチャー買収 ソフトバンクGから – 日本経済新聞

日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

Twitter、ツイートをSnapchatのスタンプとして共有可能に – Engadget日本版

Twitterは12月11日、公開されているツイートをSnapchatのスタンプとして共有出来る機能を発表しました。すでにiOSでは利用可能となっています。

通勤往復200分の編集長が「Jabra Elite 85t」を使って気づいたこと – ギズモード・ジャパン

イヤホンが仕事の生産性をアゲる。今やそんな時代なのです。ステイホームやリモートワークの習慣が広まったことで、会議も対面ではなくリモート形式で行なわれる機会が増えてきました。でもリモート会議って、イヤホンを使わないと相手の声が聞き取れなかったり、パソコンのマイクが雑音を拾ったりと音声のストレスが多いですよね。つまり、リモート会議においてイヤホンは必須ガジェット! いまや1日中イヤホンを着けっぱなし

コロナ禍の商店街に“蹴り男” 防犯カメラが破壊行為を目撃 – FNNプライムオンライン

12月5日午後9時半ごろ、青森・弘前市の商店街にある防犯カメラがとらえた男。建物に近づくと、突然、1回、2回、柱にけりを入れた。2回目は思い切りけったのか、男自身が体勢を崩すほどの強さ。さらに、このけり男、破壊行為にも及んでいた。敷地内の通路に入ると、置かれていた鉢植えをけりで破壊した。男は、けった直後、壊れた鉢…

サイバーガジェットが年末年始セール。Switch用ゲームパッドなどが安価に – 4Gamer.net

サイバーガジェットオンラインショップ限定年末年始特別アウトレットセール 第3弾 配信元 サイバーガジェット 配信日 2020/12/11 サイバーガジェットオンラインショップ限定 年末年始特別アウトレットセール 第3弾スタート! 株式会社サイバーガジェット(本社:東京都千代田区)は、公式オンラインショップで開催中の『年末年始特別アウトレットセール』の第3弾として、2020年12月11日(金)正午より人気商品のアウトレット販売を開始いたします。 第…

格安SIMから“出戻り”宣言も ドコモ「ahamo」に乗り換え決めた人たち(マネーポストWEB) – Yahoo!ニュース

NTTドコモが発表した新料金プラン「ahamo(アハモ)」が、SNSを中心に大きな反響を呼んでいる。月額2980円(税別、以下同)で20GBまでのデータ通信が可能、20GBを超えた後も最大1Mbp

スマホをかざしアレルギー物質確認 消費者庁が実験(2020年12月10日) – ANNnewsCH

食品の原材料やアレルギー物質が手元のスマートフォンで確認できます。 消費者庁は商品のバーコードにスマートフォンをかざすと原材料名やアレルギー物質などが表示されるアプリの実証実験を今月から始めています。現在、約2000個の食品がデータベース化されていて、事前に情報を登録しておけばアレルギーがある食材を赤く表示し、似…

【ダイエット支援】最新版をデプロイしました。

https://taki-lab.site:8443/

ポート番号の設定も修正したので、使用できるはず。

今後の予定。

やりたいこと。

  1. 栄養成分表を撮影して、OCRで解析して自動入力。
  2. バーコードをスキャンして自動入力
  3. スマホのGPSの記録から行動履歴や運動を分析する
  4. スマホに対応させちゃう
  5. あと、見た目の問題

4.見た目の問題は後々考える。

2.はハードル高そう。それを扱うデータベースやAPIがないと無理。

個人的には3.をやりたいかな、ダイエットには必要な機能。

いろいろ解決しなきゃ行けない問題はあるけど。

GPSのデータをどうやって取り込むか、とか。

まぁ、考えます。

ITニュース(12/11)

午前3時に残高不足のモバイルSuicaだけ持って出ると何が起きるか? – ケータイ Watch

筆者、基本的には夜11時には寝て朝7時に起きる朝型生活を過ごしているのですが、どうしても仕事のしめきりが重なったり、筆が進まなかったりするときにはこれが夜の2時3時、ひどいときには朝の6時7時まで作業して、やっとひと区切り、などというときも希にあります。

Flashが終了前に粋な計らい 最後のアップデート告知で「ユーザーへの感謝の言葉」つづる(ねとらぼ) – Yahoo!ニュース

Adobeが12月8日、Flash Playerの最終リリースノートを公開しました。年末のサポート終了を前に、どのようなアップデートを……と思いきや、内容はこれまでFlashコンテンツに触れてきた

今までできなかったけど、macOS Big Surならできる11のあれこれ – GIZMODO JAPAN

お待たせしました!macOSの新しいメジャーアップデートBig Surの登場です。Big Surは新機能がてんこ盛りなだけでなく、ビジュアルも大きく変わっています。ここでは、2020年の終わりを飾るにふさわしくアップグレードされた11の機能をご紹介します。ダウンロード&インストールすればMacの可能性がさらに広がること間違いありません!

ドコモ新プランの「ahamo」恩恵を受けるユーザーは絞られる? – livedoor

ドコモの新料金プラン「ahamo」についてテレビ朝日経済部記者が言及した。ドコモ関係者は、ahamoは「事実上のサブブランドです」と話しているという。「恩恵を受けるユーザーは絞られるんじゃないかと思います」と記者は述べた

Radeon RX 6900 XTの性能について迫る!:ジサトラKTU #180 – アスキー

アスキーの自作PC大好き集団、自作虎の巻こと“ジサトラ”のメンバー、年間100台以上のPCを組んで記事を執筆している“KTU”ことライター加藤勝明が、自作PCパーツからモバイルPC、周辺機器、PCゲームまで幅広くゆるーくおしゃべりするトーク番組です。▽関連記事最速Big Navi「Radeon RX 6900 X…

お値段3万円! のChromeBookでAndroidタブの夢を見る – BLOGOS

年内の大きな仕事を全部終え、あとは通常業務と伝票作業(・・・面倒くさい)を残すのみ、で事実上わたしの今年は終わりました。まぁ仕事そのものは大みそかのギリギリまでやるんですが。年の終わりと言えば、ねぇ、やっぱり物欲を満たしたいじゃないですか。一時流行った?「自分

「スマホのサブディスプレイ」として最高のスマートウォッチ:Galaxy Watch 3(ギズモード・ジャパン) – Yahoo!ニュース

なんとiPhoneユーザーにもおすすめできるレベル。

いまのスマートウォッチはフィットネストラッカーとしての役割が強くて、文字盤の裏蓋にセンサー群を一式揃えるのがデフォですね。

「プレイステーションパーフェクトカタログ」の上下巻が12月26日に発売へ。ハードとソフトの両面から初代PlayStationの魅力に迫る – 4Gamer.net

ゲーム機をハードウェア,ソフトウェアの両面から徹底的に紹介する書籍シリーズ「パーフェクトカタログ」。その第14弾「プレイステーションパーフェクトカタログ」の上下巻が,2020年12月26日に同時発売となる。上下巻で紹介するソフトは約3200タイトルで,もちろん画面&パッケージ写真付きだ。

ソフトバンク、Boston Dynamicsを約960億円でヒュンダイに売却か(CNET Japan) – Yahoo!ニュース

あの奇妙なロボット犬を覚えているだろうか。何年もインターネットを騒がせ、現在では商品化に至った、あのロボット犬「Spot」のことだ。その開発元であるBoston Dynamicsを、韓国の自動車大

2019年に福島上空で確認された謎の光 1年後にも情報カメラが捉えた? – livedoor

2019年12月12日に「未確認飛行物体」が現れた福島県の上空。約1年後の20年12月7日、いわき市の情報カメラには不思議な光が。国立天文台によると、流れ星が止まって見える静止流星の可能性があるという

旧AndroidスマホでモバイルSuicaが利用不可に。JR東日本が来年2月に提供終了 – PC Watch

JR東日本(東日本旅客鉄道株式会社)は、Android 6.0未満の旧スマートフォンについて、2021年2月に「モバイルSuica」のサービス提供を終了すると発表した。

「さよならau」がツイッターのトレンドに その真相は – 日本経済新聞

日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

【LIVE】六本木 けやき坂イルミネーション ライブカメラ 毎日17時頃点灯 Roppongi Keyaki-zaka Christmas Lights Live Camera – ANNnewsCH

東京・六本木ヒルズ けやき坂イルミネーション今年もこの季節がやってきましたイルミネーションの”青と白”、東京タワーの”オレンジ”幻想的なコラボレーションが、東京の夜を彩ります!◆毎日17時頃点灯~23時頃消灯です#けやき坂 #イルミネーション #Tokyo

iMac Proがタイムセールで半額! 欲しい人は30分間に命を賭けろ – GIZMODO JAPAN

27インチのディスプレイでスペックもりもりなiMac Pro。そりゃあ欲しいですけどなんせお値段が…。50万円オーバーですから。「どうせ買えないや」と諦めていた方、朗報ですよ。なんと今晩、楽天市場で通常販売価格の半額、26万7500円(税込)で販売されます!

ロジクール、PS5にも対応したワイヤレスゲーミングヘッドセット「ASTRO A20」 – ITmedia

ロジクールは、ASTRO Gamingブランド製ワイヤレスゲーミングヘッドセット「ASTRO A20」の国内取り扱いを発表した。

「GeForce 460.79 Driver」が「Cyberpunk 2077」やレイトレ対応版「Minecraft」に最適化 – 4Gamer.net

北米時間2020年12月9日,NVIDIAは,公式最新版グラフィックスドライバとなる「GeForce 460.79 Driver」をリリースした。  Release 460世代のWHQL(Windows Hardware Quality Labs,ウィクル)通過版となるGeForce 460.79 Driverでは,12月10日に発売となった話題作「Cyberpunk 2077」やβ版から正式版に移行したリアルタイムレイトレーシング対応版「Minecraft for Win…

GoogleがChromeの広告ブロックの新方式「マニフェストV3」を正式発表 – livedoor

Googleが、2020年12月9日からオンラインで開催している開発者向けカンファレンスChrome Dev Summit 2020で、ベータ版Chrome 88がChromeの広告ブロックの新仕様である「マニフェスト V3」に対応したことを発表しまし

UQ・ワイモバの“手数料の無料化”は総務省の「MVNOいじめ」。寡占市場へ逆戻りするのではないか(BUSINESS INSIDER JAPAN) – Yahoo!ニュース

12月9日、ソフトバンクとKDDIはメインブランド(ソフトバンク、au)とサブブランド(ワイモバイル、UQ mobile)間の移行に際する「手数料の無料化」を明らかにした。

12月3日からスマホ電源「切」 奈良 中2女子不明(フジテレビ系(FNN)) – Yahoo!ニュース

12月1日から行方不明になっている奈良市の女子中学生のスマートフォンが、12月3日から電源が切れた状態になっていることがわかった。

奈良市に住む14歳の中学生・馬場陽色さんは、12月1日の午前7時

Radeon RX 6900 XT搭載のリファレンスビデオカードが各社から登場 – PC Watch

AMDのハイエンドGPU「Radeon RX 6900 XT」を搭載するリファレンスビデオカードが、株式会社アユートおよび株式会社アスクから11日19時より発売される。前者はPowerColor製、後者はSapphire Technology製のカードとなり、店頭予想価格はそれぞれ14万800円前後、15万480円前後の見込み。

経済ニュース(12/11)

NYダウ続落、69㌦安 追加経済対策の難航を嫌気 – 日本経済新聞

日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース – ブルームバーグ

英国と欧州連合(EU)の通商交渉を巡り、ジョンソン英首相が合意に至らない可能性を警告しました。双方は新たに設定した13日の期限までの合意を目指し協議を続けていますが、首相発言からは隔たりがなお大きく、厳しい状況にあることがうかがえます。以下は一日を始めるにあたって押さえておきたい5本のニュース。

Airbnb上場、時価総額一時10兆円 買い殺到で初値2倍に – 日本経済新聞

日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

マイナンバーカードと運転免許証一体化 導入前倒しの報告書案 – NHK NEWS WEB

マイナンバー制度の普及・促進を検討する政府の作業チームは、マイナンバーカードと運転免許証を一体化する仕組みの導入について…

欧州中央銀行 金融緩和拡大を決定 – NHK NEWS WEB

ドイツやフランスなどユーロ圏19か国の金融政策を担うヨーロッパ中央銀行は、新型コロナウイルスの感染拡大による経済への打撃…

車の動力源もCO2なし 2050年、経産省目標 – 日本経済新聞

日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

「競合潰し」過去の買収も追及 米、Facebookを提訴 – 日本経済新聞

日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

米国株、続落で始まる 追加経済対策の協議難航を懸念 – 日本経済新聞

日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

「イオンモール利府」リニューアルのため休業へ 新棟と合わせ東北最大級に – 仙台経済新聞

イオンモール(千葉県千葉市)が12月10日、大型商業施設「イオンモール利府」(宮城県宮城郡利府町)を2021年1月31日で一時休業し、同年夏に「イオンモール新利府 北館」としてリニューアルオープンすると発表した。

米失業保険申請、85万件に急増 2カ月半ぶり高水準 – 日本経済新聞

【ワシントン=長沼亜紀】米労働省が10日発表した失業保険統計(季節調整済み)によると、11月29日~12月5日の週間の新規申請数は85万3000件で、前週の改定値から13万7000件急増した。2週ぶ

Adobe、Flash Playerアップデート最終版をリリース。これにて打ち止め – Engadget日本版

Flash Playerの最終版となるアップデートがリリースされました。Adobeは、リリースノートで「すべてのユーザーがFlash Playerをすぐにアンインストールすることを強くお勧めします」と述べています……

マイルが貯まるスマホ決済「ANA Pay」サービス開始 – Engadget日本版

ANAは、マイルが貯まるスマホ決済「ANA Pay」の提供を開始しました。

GoToトラベル停止、再提言へ 感染収まらぬ地域念頭 [新型コロナウイルス] – 朝日新聞デジタル

政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会が11日の会合で議論する提言案がわかった。感染状況が4段階のうち2番目に深刻な「ステージ3」相当と分科会がみている地域の感染状況の推移を①減少②高止まり③拡大…

消費者庁が注意喚起! Switchなど人気ゲーム機を販売しているかのように装う偽の通信販売サイトにご用心 – ファミ通.com

2020年12月10日、消費者庁は人気の家庭用ゲーム機を販売しているかのように装う偽の通信販売サイトについて、注意喚起を行った。

GIGABYTEの「Radeon RX 6800 XT GAMING OC 16G」が発売 – AKIBA PC Hotline!

80mmファン×3基で構成された同社オリジナルクーラー「WINDFORCE 3X」を搭載したRadeon RX 6800 XTビデオカード。店頭価格は税込102,278円。

携帯電話料金値下げ戦争「冬の陣」はドコモ圧勝か?「5G」新料金のKDDIにネットは総スカン(1) – J-CASTニュース

NTTドコモが2020年12月3日に発表した大幅な携帯電話料金値下げプラン「ahamo」(アハモ)が業界内に激震を走らせている。9日、KDDI(au)とソフトバンクが主力ブランドから格安ブランドへの移行に伴う手数料を無料にすると発表。料金値下げへの「圧力」を強める菅義偉政権と、NTTドコモの挟み撃ちに屈した形だ。また同日、KDDI(au)が満を持して発表した第5世代移動通信システム「5G」の新料金

JDI、菊岡社長が退任会見「ワントップでスピードを」 – 日本経済新聞

日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

広島市は「ステージ4に近い」年明けまでを「集中対策期間」に – home-tv.co.jp

湯崎英彦知事「(広島市の)新規の感染者でみると既にステージ3を超えてステージ4に近い状態。生命、健康、生活に大きな影響が及ぶ危険性がある」感染拡大が止まらない新型コロナウイルス。県は本部員会議を開き、12日から来月3日を「集中対策期間」とし。

パイオニア、前方や死角の歩行者も高精度に検知できる3D-LiDAR「1st Model」の量産開始 – Car Watch

パイオニアの子会社であるPSSI(パイオニアスマートセンシングイノベーションズ)は12月10日、走行空間センサー3D-LiDAR「1st Model」の近距離タイプ(Short Range)の量産を開始したと発表した。

【FCV(燃料電池車)】なぜ普及が進まない? 2代目トヨタ・ミライで3度目の正直 死の谷を越えるか? – http://www.autocar.jp/

トヨタの燃料電池車2代目「MIRAI(ミライ)」が量産。燃料電池車は「3度目の正直」として「死の谷」を越えるか。理論上の利便性は高いですが……。

ITニュース(12/10)

世界最高解像度で5万9,800円のVRヘッドセット「HP Reverb G2 Headset」はスクリーンドア効果を感じさせず抜群の使用感 – PC Watch

HPが世界最高解像度を謳うVRヘッドセット「HP Reverb G2 Headset」が発表されたのは今年(2020年)5月のこと。発売は少し先に延びてしまい、直販サイトでは2021年1月中旬販売開始とされている。

これなら効果あり? Excelの背景に「Excel方眼紙禁止」を表示して注意喚起するアドオン – INTERNET Watch

Excelの背景に、いわゆる「Excel方眼紙」を作成させないための注意事項を表示するアドオンが公開されて話題になっている。

ドコモ、通信上限を1GBに設定できる「ギガライト上限設定オプション」(PHILE WEB) – Yahoo!ニュース

NTTドコモは、段階型の料金プラン「5Gギガライト」「ギガライト」において、データ量の上限を1GBに設定できる「ギガライト上限設定オプション」を2021年3月1日から提供開始する。

上限を設定する

Apple Silicon搭載Macでどの程度ゲームがプレイできるのかをまとめた「Apple Silicon Games」 – GIGAZINE

AppleはMac向けに独自開発のSoC・Apple Siliconを導入するとし、その第1弾として「M1」チップを発表、さらにM1チップを搭載したMacBook Air・MacBook Pro・Mac miniを発売しています。M1チップ搭載Macは海外メディアから「コンピューティング革命」や「信じられない偉業」などの高評価を受けているわけですが、「ゲームにも使用したい」というユーザーは一定数いるはず。そこで、M1チップ搭載Macがゲームプレイにどの程度使えるのかをまとめたサイト「Apple Silicon G…

AMDのRDNA2アーキテクチャ最上位GPU「Radeon RX 6900 XT」に関する海外メディアのレビューまとめ – GIGAZINE

2020年10月に発表されたAMDのRDNA2アーキテクチャGPU搭載のグラボの中で、最上位機種である「Radeon RX 6900 XT」が2020年12月11日に発売されます。発売に先駆けてさまざまなメディアからレビューが公開されていたので、Radeon RX 6900 XTが海外メディアからどんな評価をされているのかまとめてみました。

スマートウォッチの選び方とオススメは? スマホ別・機能別の売れ筋と注意点を解説(ねとらぼ) – Yahoo!ニュース

スマホと連携して使用する腕時計タイプのウェアラブル端末「スマートウォッチ」。電子決済機能で手首をかざしてスマートに支払いをしたり、消費カロリーを測って効率よくダイエットしたり、睡眠中の心拍分析を行

Lightroomがアップル「M1」とARM版「Windows 10」にネイティブ対応 – デジカメ Watch

アドビは12月8日、画像編集ソフト「Lightroom」の最新版を公開した。主なアップデート内容は、アップルがMac専用に開発したSoC「M1」とARM版「Windows 10」へのネイティブ対応など。

中2女子不明 スマホつながらず – auone.jp

au Webポータル

PS5、システムソフトウェアアップデートの配信を開始 – GAME Watch

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは12月9日、プレイステーション 5用システムソフトウェアアップデート「バージョン20.02-02.30.00」の配信を開始した。

ソフトバンク、Y!mobileへの乗り換え手数料を撤廃 2021年春から – ITmedia

ソフトバンクが、Y!mobileへの乗り換え時に発生する解約金や手数料を、2021年春から撤廃する。現在、ソフトバンクからY!mobileへ乗り換える際には、合計1万5000円の手数料がかかる。オンラインでの手続きならソフトバンクからY!mobileに無料で乗り替えられるようになる。

Appleが選ぶ今年のベストアプリ、時代を反映しているね – GIZMODO JAPAN

Appleが2020年度のベストアプリを発表

2020年のGoogle検索ランキング発表 1位は新型コロナウイルス感染症 – livedoor

Googleは、検索数が急上昇した2020年のキーワードランキングを発表した。1位は、いまも世界中で感染拡大が続いている「新型コロナウイルス感染症」。「大統領選挙」や「緊急事態宣言」、「鬼滅の刃」が続いた

「自分に合った料金プランになっていますか?」 消費者庁、携帯料金の払いすぎに注意喚起 – ITmedia

消費者庁が、利用状況に合った携帯電話の料金プランを選べていないユーザーが多いとして注意喚起を行った。普段のデータ使用量を把握し、利用状況に応じて通信キャリアのサブブランドやMVNOに乗り換えるよう呼びかけている。

深圳発チャイナTech(8)“模倣”でもスゴイ?中国ロボット犬の実力(2020年12月9日) – テレ東NEWS

いわゆる“ロボット犬”と呼ばれる、犬型の4足歩行ロボット。世界で先行するのは、1990年代に設立されたアメリカの「ボストン・ダイナミクス」社で、黄色い機体が有名なロボット犬「スポット」を生み出した企業だ。この後を追って誕生したのが、中国企業のロボット犬「エイリアンゴー」と「エーワン」。「ボストン・ダイナミクス」の…

KDDI auからUQに変更の際の手数料 来年2月以降撤廃方針固める – NHK NEWS WEB

携帯電話大手のKDDIは主力のauの利用者が、別に展開しているUQモバイルの割安なプランに変更する際にかかる、最大1万5…

Googleが「視線を使って会話する」ことを可能にするAndroidアプリを開発 – GIGAZINE

言語障害や運動障害により音声による会話が困難な人を支援するため、Googleが「視線を使って会話する」ことを可能にするAndroidアプリ「Look to Speak」を開発しました。このアプリを使うことにより、発話が困難なユーザーが事前に登録したフレーズを視線で選択し、他者とスムーズに会話することが可能になるとのことです。

au新プラン発表もブーイングの嵐、「アハモ」対抗策にあらず – livedoor

auの新料金プランをめぐり、ネットでは様々な声があがっている。多いのは、ドコモの「アハモ」と戦える内容でなかったことへの落胆の声。各種割引との組み合わせでないと安価にならない点にも不信感が募っている

ドコモが1GBの「ギガプラン上限設定オプション」を提供 月額1980円~を超過せず – ITmedia

ドコモが「5Gギガライト」と「ギガライト」のデータ上限を1GBに設定できる「ギガプラン上限オプション」を2021年3月に提供する。1GBに到達すると通信速度が128kbpsに制限される。同オプションの利用料金は無料で、My docomoから申し込める。

ノイズがある量子コンピュータをどう使いこなすか 慶應大が金融や化学、AI分野の研究成果を発表 – ITmedia

慶應大は、慶應義塾大学量子コンピューティングセンターの最新の研究成果として、金融や化学、暗号、AIなどの分野でノイズのある量子コンピュータを活用する手法を発表した。

PayPayを装うフィッシングメールに注意 日本語の巧妙なメールが増 – livedoor

PayPayを装って「アカウントの詳細を更新してください」と呼びかけるフィッシングメールが確認されました。本物のロゴを使った、巧妙なメールなので騙されないようご注意ください。PayPayを装った本物そっくり

経済ニュース(12/10)

【米国市況】株下落、ハイテクに売り-経済対策協議が行き詰まり – ブルームバーグ

9日の米株式相場は下落。大手テクノロジー銘柄の一角が大きく売られ、相場全体を押し下げた。追加経済対策の見通しは曇りつつある。

NYダウ反落し138ドル安 ハイテク株に利益確定売り – 日本経済新聞

日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

米、Facebookを独禁法違反で提訴 「ワッツアップ」「インスタグラム」の売却要求 – 日本経済新聞

日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

トランポリンの事故相次ぐ「安全な利用を」 消費者庁 – NHK NEWS WEB

遊戯施設や家庭にあるトランポリンで、骨折などの大きなけがをする事故が相次いでいるとして、消費者庁などは安全な利用を呼びか…

ドアダッシュが好発進、初値182ドル-IPO価格の2倍近く – ブルームバーグ

9日にニューヨーク証券取引所で上場初日を迎えたドアダッシュは、新規株式公開(IPO)価格の2倍近くで初値を付けた。アプリを利用した食事宅配サービスで米最大手の同社は依然赤字企業だが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う巣ごもり需要が追い風になっている。

「レトルトカレー」売れ筋ランキング ビーフ&中辛が人気 レンチン対応や常温でも食べられるタイプなど【2020年12月】 – ITmedia

温めるだけで手軽に本格カレーを楽しめるレトルトカレーは、保存もしやすく、調理の手間も最小限で済むお台所の強い味方です。大手メーカーの定番製品だけてなく、お肉や野菜、そしてスパイスといった素材を追求した製品や、有名店、ご当地グルメとコラボレーションした製品などバリエーションも豊富です。

ドコモの「ahamo(アハモ)」はどう? 料金の示し方はこれでいいの? ――KDDI東海林副社長との一問一答 – ITmedia

KDDIが12月9日、新しい料金プランやサービスを発表した。この記事では、発表会での質疑応答のうち、特に興味深いやりとりをまとめる。

ミロが売れすぎて販売休止!“ポストミロ”候補は?(2020年12月9日) – ANNnewsCH

とれたてのバズった話題をお届けする「トレバズ」のコーナー。(大木優紀アナウンサー)続いては飲み物の話題!ミロが売れすぎて販売休止になっているという話題なんです。注文激増そのきっかけは?さらにポストミロ争いも激化してるんです!きっかけはこちら![視聴者撮影 ミロの売り切れ写真](大木アナ)このように空っぽの棚の写真…

コクヨ、「ジャポニカ学習帳」のショウワノートに出資 – 日本経済新聞

日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

KDDIとソフトバンク、自社の格安ブランドへの乗り換え手数料を廃止 – 読売新聞

携帯電話大手KDDIとソフトバンクは9日、自社の主力ブランドから格安ブランドへの契約変更時の手数料について、原則撤廃すると発表した。時期はKDDIは来年2月以降、ソフトバンクは来春としている。同じ会社のサービスでありな

JR北海道、18駅を廃止へ。宗谷線・石北線など – Impress Watch

JR北海道は、新型コロナウイルス感染拡大による収入減少に対応するため、経費削減策の一環として、利用の少ない駅を2021年春に廃止する。廃止になるのは宗谷線12駅のほか、石北線4駅、函館線1駅、釧網線1駅の合計18駅。

Lightroomがアップル「M1」とARM版「Windows 10」にネイティブ対応 – デジカメ Watch

アドビは12月8日、画像編集ソフト「Lightroom」の最新版を公開した。主なアップデート内容は、アップルがMac専用に開発したSoC「M1」とARM版「Windows 10」へのネイティブ対応など。

アップル初のヘッドホン「AirPods Max」、公式サイトには載っていない詳細情報 – PHILE WEB

アップル初のヘッドホン「AirPods Max」、公式サイトには載っていない詳細情報

ネット証券3社でシステム障害、最大1時間取引できず 原因は米国の取次先システム – ITmedia

SBI証券などネット証券3社で12月7日の深夜から8日未明にかけて、米国株式の取引が一時できない状態になっていたことが分かった。米国の取次先のシステム障害が原因。3社は利用者の状況や障害の原因などについて調査を進めている。

医薬品卸談合 3社起訴(2020年12月9日) – テレ東NEWS

独立行政法人「地域医療機能推進機構」が発注した医薬品の入札を巡る談合事件で東京地検特捜部は、独占禁止法違反の罪で、アルフレッサ、スズケン、東邦薬品の医薬品卸大手3社を起訴し、それぞれの担当幹部ら7人を在宅起訴しました。起訴状によりますと、3社の担当者らは2016年と2018年の入札で都内の貸し会議室などで会合を開…

米サイバーセキュリティ企業、「国家ぐるみ」のハッキング攻撃受けたと – BBCニュース

アメリカのサイバーセキュリティ企業「FireEye」 は8日、最近「高度な技術を持つ脅威アクター」からハッキング攻撃を受けたと明らかにした。国家ぐるみのハッキングだとしている。

リーガロイヤルホテル東京の苺アフタヌーンティー、フランス風ショートケーキや苺×オレンジのムース – Fashion Press

リーガロイヤルホテル東京は「苺アフタヌーンティー」を、2021年1月4日(月)から2月28日(日)まで開催する。旬の“いちご”を思う存分楽しめる、リーガロイヤルホテル東京の「苺のアフタヌーンティー」。…

PS5でPS4タイトルを快適にプレイ!I-O DATAよりPS5対応のポータブルSSDが12月下旬に発売 – IGN JAPAN

好きな端子で利用しよう

【速報】新型コロナウイルス感染者 全国2710人「過去最多」に – FNNプライムオンライン

9日、これまでに確認された全国の新型コロナウイルスの感染者が、2,710人と、過去最多となった。11月28日の2,678人を上回り、過去最多となった。

アプリリア、100馬力を発揮する並列2気筒エンジン搭載の『RS 660』を発売。受注は12月8日から開始 – オートスポーツweb

12月8日、ピアッジオグループジャパン株式会社はアプリリアRS 660を全国のアプリリア正規販売店にて発売することを発表した。また、12月8日より受注を開始することも明かしている。

 アプリリアRS 660は、2018年に開催されたミラノ国際モーターサイクルショー(EICMA)で『コンセプトRS 660』として発表され、翌年のEICMA2019では市販モデルが正式に公開された。

【デザインパターン】Adapterパターン

Adapterパターンのコード例です。

Adapterには継承を使ったパターンと委譲を使ったパターンがあります。

まずは継承を使用したパターン。

package org.example.adapter;

public class Adaptee {
    public void methodA()
    {

    }

    public void methodB()
    {

    }
}
package org.example.adapter;

public interface Target {
    public void targetMethod1();
    public void targetMethod2();
}
package org.example.adapter;

public class Adapter extends Adaptee implements Target{
    public void targetMethod1() {
        methodA();
    }

    public void targetMethod2() {
        methodB();
    }
}
package org.example.adapter;

public class Main {
    public static void main(String[] args)
    {
        Adaptee adaptee = new Adaptee();
        adaptee.methodA();
        adaptee.methodB();

        Adapter adapter = new Adapter();
        adapter.targetMethod1();
        adapter.targetMethod2();
    }
}

そして、委譲を使用したパターン。

package org.example.adapter;

public class Adapter implements Target{
    Adaptee adaptee;

    public Adapter()
    {
        adaptee = new Adaptee();
    }

    public void targetMethod1() {
        adaptee.methodA();
    }

    public void targetMethod2() {
        adaptee.methodB();
    }
}

このパターンは元々存在していたクラスAdapteeを使用したいけど、インターフェースが合わない、と言う場合、新しいクラスAdapterを作成して使用できるようにした、というパターンです。

継承と委譲がありますが、自分としては委譲の方がしっくりきます。

自分、ぼっちですが何か?