taki のすべての投稿

【最近の出来事】米不足問題の影響・・・

自分は食事の一部に発芽玄米パックごはんを食べていました。

この商品、そろそろ追加購入のタイミングってところで、現在「取り扱い無し」となっていまして、

急遽代替品を探さないと、という状態になっていました。

で、マルちゃんの玄米ご飯をとりあえず購入。

もっと良い商品があればそれに乗り換えたい。

で、ここファンケルに限った話では無く、

これまでパックご飯を製造していた会社が製造終了になるケースが多いようです。

その理由は、8月~9月に起きた米不足問題による影響。

企業側も減量の米の確保が出来なくなり、泣く泣く製造中止となるケースが増えているという新聞記事を見ました。

買い占めしても、大量の在庫を抱えて消費しきれないという問題はこれまでも何度も経験しているのに、

人間って学ばないなぁ。

【話題】中古パソコン有償譲渡会の闇がYouTubeで拡散されている。

元々はYouTubeの「パソコン修理屋の豆知識」チャンネルにて、

https://www.youtube.com/@computer_repair

中古パソコン有償譲渡会に潜入して、どんなPCが販売されているのか?というのを動画にしたのですが、

まぁ、これだけでも波紋はありそうですが、このネタは元々以前から詐欺じゃね?疑惑があり既存のメディアでもと挙げていましたが、

動画のインパクトが強すぎたせいか、公開後日、動画非公開を伝える動画が公開され、9/23で動画が見られなくなりました。

こうした流れがあり、他のIT系YouTuber達がこの件を取り上げ、情報が拡散されていきました。

動画の内容

削除された動画、オイラも視聴していたのですが、

会場に着くとすでに長蛇の列が出来ており、20人ずつに区切って会場に入ります。上の配信者は会場に入るまでに2時間かかったようでした。

一部のPCは実際に触ることが出来ます。そのスペックを確認すると、相場以上に値段が高く、さらにスペック詐欺が行われていました。

さらにひどいのは、本来Windows11の必要スペックに達していないPCにもWindows11がインストールされていました。

※必要スペックに達していないPCでも、裏技を使えばWindows11をインストールすることは可能ですが、Microsoft非推奨行為であり、完全に自己責任となります。

しかも、参加者はほぼ全員、こんなPCを購入して帰って行ったようです。

その後の流れ

該当の動画を削除した理由は「配信者の自己判断」と語っていましたが、おそらく有償譲渡会を行っている団体か、関連団体からの圧力があった可能性が高いと言われています。

で、この情報を拡散したYouTuberたちも闇として情報発信していたのですが、

その中の一人である「パソコン博士TAIKI」さんも情報拡散の動画を公開しましたが、現在その動画は削除されています。

https://www.youtube.com/@taiki007

動画の中で「この動画が削除された場合は、そういうこと。」と語っていたので、そういうことなのだと思ういます。

ちなみに、この有償譲渡会を行っている団体のサイトのスケジュールがメンテナンス中になっています。

https://みらいへ活かす.com

それでもYouTubeでの情報拡散が止まりません。

おそらく、動画による影響を受けて、団体側が圧力をかけて動画を削除させて鎮火を図っていたものの、こういった行為がさらに火に油を注いでいるような状況です。

そりゃあ、YouTubeはテレビの次に影響力を持ってますからね。

こないだの都知事選で石丸さんがテレビからほぼノーマークだったものの、2位の得票数を取りましたからね。

これは石丸さん自身が頻繁に生放送したり、市議会のライブ中継をしていたり、議員や中日新聞との激しいやりとりを切り取りして拡散されていた影響が大きい。

そして、最近のTVにはスマートTVと称して、YouTubeなどのチャンネルを視聴できるアプリがすでに入っていますしね。

テレビに飽きた人達がYouTubeに流れる形がすでに出来上がってます。

この件で思ったこと。

実はこういったチラシ、我が家にも何回かポストに投函されていたことがありまして、

ただ、書いてある内容を見ると、明らかに必要な情報が書かれていないんです。

なので、一見お得かと見せかけといて、スペック詐欺が行われている可能性があると思って、ゴミ箱にチラシを捨てていました。

まぁ、こんな不確かな中古品を買うよりは、家電量販店の確かな新品を購入したほうが良いと思いますけどね。

特に中古品は正しいハードウェアの情報をきちんと確認しないと「買って損した」というケースが多いです。

なので、中古品を購入して使用するのは、かなりPCの知識を持っていないと危険な買い物であると思います。

自分が使っているPCもパソコンショップのBTO PCですからね。スペックが確かな新品です。

うちの姉もPCには疎いんですが、YAMADA電気でPCを購入しています。いや、余計なソフトウェアがインストールされているとかいいんですよ。よく分からずに変なPC買うより遥に「確実」です。

と言うわけで、騙されたくない人は店頭の新品PCを買いましょう。

【ウィッチ&リリィズ】6階攻略と、もしかしたらクエスト回収失敗?

前回。

【ウィッチ&リリィズ】5階攻略と、絆パワー発動。 | 自分、ぼっちですが何か? (taki-lab.site)

5階で一区切りということで、

6階には地上から直接突入することが可能になります。

6階のダンジョンは溶岩の上がダメージ床になっていて、この上を歩くとダメージを受けてしまいます。

ダメージ量はだいたい6ぐらいでした。

そして、この階にも同じようにショートカットの通路があるのですが、

グラフィックで判断できる?

壁が1マスの部分を調べてショートカットを見つけるしかないようです。

で、ここまで探索して、「この階のクエストをまだ受注していない」ことに気がつきました。

多分、ここがクエストの目的地だと思うんですが、クエスト達成できず。

ここで合ってるのかな?

このままだとクエストクリア出来ずに先に進むことになるぞ。

どうなるんだろ・・・

ついにパーティ全員と関係をもったメンバーが生まれました。

【クラフトピア】【シームレス】時代進化して産業の時代へ。

前回。

【クラフトピア】【シームレス】ヤーデン草原の塔その2を解放する。 | 自分、ぼっちですが何か? (taki-lab.site)

ヤーデン草原北の塔を解放したので、時代進化のために必要なアイテムを集めに行きます。

なんかスゴイの発見。

なぜかこんな無限繁殖機+大鍋があるので、しっかり設備を改修。

近くに居る巨人は弓矢で頭を撃つと、ヘッドショットが決まって比較的簡単に倒せる。

この近くに金鉱石がありますが、今の時代では加工できないので、とりあえず集めるだけ集めておきます。

また、このあたりにもデカいモンスターがいます。

遠くからデカい弓で遠くから攻撃して大ダメージを与えてくるのですが、

こういう敵は、シームレス化前からもそうだったんですが、毒矢を弓で撃つと毒ダメージで敵のHPを沢山削ってくれるので、これを何本か撃ち込むと簡単にたおせてしまったりします。

鉄鉱床を発見。

そのうち無限生産の仕組みも作りたい。

そして、材料が集まったものの、お金が足りないことが判明。

シームレス化前では畑で収穫した野菜を売却すれば簡単に金策できるのですが、この方法はシームレス化でも使えます。

ゴブリンが落とす金貨を売るより効率が良いです。

水撒き機が欲しいなぁ。

ついでにグライフゾイフツァーとマムルークソードをクラフト。

武器の攻撃力がほぼ2倍に強化されました。

お金が貯まったので、時代進化。

金鉱石を使ったクラフトが追加されています。

特に強力な防具がクラフトで着るみたいなので、早めに作りたいっすね。

さて、次はヤーデン草原のボス攻略か、ダンジョン攻略か、に挑戦します。

9月の状況報告・・・

はい、

今週からお仕事開始しました。

1週間経過してみた感想としては、

まず、季節が夏から秋に切り替わるタイミングだったので、朝と日中の寒暖差が激しくなり、

朝起きたときの体調が悪かった。

鬱特有の辛さでは無かったのが幸いだったけど、それでも結構辛かった。

仕事の状況は、官庁関連のプロジェクトなので、納品日(締め切り)が決まっているけど、まだ要件定義が決まっていないという状況。

もしかしたら、納品直前に何ると忙しくなる可能性が高い。

あと、久しぶりにVue.jsが出てきたので、Vue.jsも学び直ししてます。

まぁ、まずはドキュメント読みがメインの先週でした。

そして、メンタル維持のために、仕事が終わった後ウォーキングしたいと思っていたけど、

もうすぐ秋分の日ということで、仕事終わりには空がすでに暗くなっている、と言う状態であり、

その空を見てしまうと、これから運動する気持ちがそがれてしまう。

どうすればいいですかね?

あと、仕事終了後、ウォーキング、晩飯、お風呂、どの順で実行するべきか?というのも悩みどころです。

どうするのが正解なんですかね?

まぁ、今のところメンタル的には問題無いので、この調子で来週も頑張ります。

【ウィッチ&リリィズ】5階攻略と、絆パワー発動。

前回。

【ウィッチ&リリィズ】4階攻略と、メンバーの仲にも変化が。 | 自分、ぼっちですが何か? (taki-lab.site)

いよいよ第一階層の最深部ですね。

相変わらずシンボルエンカウントの強い魔女がうろついていて、正しいルートが分からず、何度もアイテムで帰還して再挑戦、というのを繰り返していたのですが、

何度も繰り返しているとレベルも上がって、ついにこの階層のボス戦に。

きちんと防御系バフを使えば、安定して戦えました。

特に状態異常耐性のバフが効いたと思います。

そして、パーティーメンバーとの関係にも変化が。

二股完成。

絆パワーで発動する絆チェイス。

連続ダメージが入り、敵に大ダメージを与えられます。

絆パワーでバフがかかったりします。

しかし、二股カップルが登場することによって、メンバー間の不満も少しずつ溜まっていきます。

いや、違うんです。

ダンジョン帰還直後の自由行動で勝手に浮気しちゃうんです。

多分、一人で複数の関係を持つのがゲームとしての大前提なのでしょうね。

ということは、不満度が溜まりにくくなるようにスキルを割り振るべきなのか。

なかなかマネジメントも大変です。

ボスを倒したので次の階層に行けるようになり、階層移動も楽ちんになっているはず。

そして、初めて領主様にも謁見できて。

少しストーリーが進みました。

【クラフトピア】【シームレス】ヤーデン草原の塔その2を解放する。

前回。

【クラフトピア】【シームレス】ヤーデン草原をさらに攻略する。 | 自分、ぼっちですが何か? (taki-lab.site)

ヤーデン草原の右上にある塔の解放を目指しつつ、北部のマップを埋めていきます。

ゴムはすでに精算済みなので、第一段階を解放。

第二段階はスクラップとか必要だったような。

こちらも比較的簡単に解放。

第三段階は黒色火薬と電子回路。

これもシームレス化に伴い簡単にクラフトできるようになっているので、解放完了。

ドラゴンがいた。

こいつは後回しにしよう。

こんな感じでマップを解放しました。

で、クエストの中に、

と、あるので、

やっつけてきました。

ギーザ台地にいた、強くて手が出せなかったヤツですね。

ようやく倒せました。

たぶん、もう次の時代に進化出来るはずなので、次回は時代進化を目指します。

さて、来週まで何してようか・・・?

9月から案件に参画したことが決まったのですが、

実際は作業開始まで1週間余裕があり、

それまで何してようか?と悩んでいます。

ちょっと旅行でも、と言いたいところですが、

正直お金がピンチで、

報酬が入るまでの10月中まで、生活費をどう確保しようか、というのを最優先に動かなければなりません。

逆にここを乗り越えれば少しお金のやりくりが楽になるはず。

とりあえず、Steamで積みゲーになってたドラクエ10でもプレイするかな。

あとはネタが思いついたら何か書く。

マイナカードサービスがどんどん便利になっている件。

最近分かったのが、マイナポータルへのログインが便利になりました。

これまでマイナポータルにログインする方法は3つありまして、

  1. PCに接続したICカードリーダーにマイナカードを読み込まる方法
  2. スマホのマイナアプリからNFCリーダーでマイナカードを読み込ませる方法
  3. PCに表示されたQRコードをマイナアプリで読み取り、NFCリーダーでマイナカードを読み込ませる方法

このうち、1と3はPCでのログイン、2はスマホでのログインになります。

基本的にログインする度にとの都度手元にマイナカードを用意しなければ行けなかったのですが、

今回、マイナアプリ内に「電子証明書」を保持させることにより、いつもマイナカードを手元に用意しなくても良くなることになりました。

電子証明書を事前に設定する必要がありますが、設定が完了すれば、上の2と3のケースで、マイナカードの用意が不要になります。

手続きはマイナアプリ内で行いまして、パスワードと暗証番号を入力し、マイナカードをNFCで読み取ると、手続き完了。

しばらく待つとマイナアプリ内にある電子証明書によるログインが可能になります。

また、電子証明書によるログインにも毎回パスワードの入力が必要なんですが、スマホの生体認証と連携させることで、パスワードの入力も省略できます。

つまりは、PCからログインする場合、

マイナアプリでQRコード読み取り→生体認証→ログイン完了

っていうぐらいログインが簡単になりました。

ログインする度にマイナカードを用意するのって地味にめんどくさいので、良いですね。

未だにマイナカードに拒否感を持っていて、頑なにまだ持っていない人もいますが、

個人的には、本人確認を行う際、一番信用出来る確認方法がマイナカードによる確認だと思います。

なので、銀行や証券の口座開設、クレジットカードの発行、電話番号の契約などは勿論、今後本人確認が必要なサービスを利用する場合、サービス提供業者はマイナカードによる認証がメインになると思います。

最近では日本に住んでいる外国人が資格がないのに不正にマイナカードを発行してしまい、不正に行政サービスや医療保険を利用していたことがありましたが、

そのマイナカード発行のところで確実にガード出来れば、不正利用は完全に排除できると思います。

外国人による行政サービスの不正利用を防ぐという意味では、マイナカードを普及させるのは非常に有効かもしれません。

そして、そのうちマイナカードを持たないことがいろいろ不便に感じるのかなと思います。

一応、マイナカードの保持は任意なので、マイナカードが無くても本人確認は可能ですが、確認方法はサービス提供業者に裁量によるところがあり、

以前、運転免許証で本人確認を行っていた時代でも、運転免許証がない場合は、水道光熱費の支払い明細などの資料を複数枚用意しなければならないとかあったので、

果たして、こういった手間を今後も続けていけるのか?というふうに考えています。

もしかしたら、「マイナカードは任意じゃ無かったのか!」って言いたいが為にマイナカードを持たない人とか居そう・・・。

【ウィッチ&リリィズ】4階攻略と、メンバーの仲にも変化が。

前回。

【ウィッチ&リリィズ】3階へ侵攻。 | 自分、ぼっちですが何か? (taki-lab.site)

4階の途中にセーフゾーンが設置されておりまして、

ここで休憩を取ると、HPとMPが回復する上に、

メンバー間が仲良くなるムフフなイベントも発生します。

特に特別な描写はないので、期待しないように。

そして、クエスト攻略のために何度もダンジョンの出入りを繰り返すと、パーティーメンバー間の関係にも変化が。

おいおい、進展しすぎじゃね?

が、告白して恋仲になってしまうと、ダンジョン攻略後のペア行動にもいろいろ気を遣う必要がありまして、

はい、やっちまいまして、焼きもち程度では済まないような描写が(スクショ撮ってません、すまねぇ。)

と言うことで、次は5階へすすみます。