最初は日曜日、バンドリのライブビューイング終了後に立ち寄ったのですが、
そのときは客が少なかったものの、なかなかの良店。
後日、仕事帰りに行ったらほぼ満席だったので、やはり人気店なんだろうと思います。
お通しがこの兜焼きである。
この甘エビの刺身は最高。
1本98円とリーズナブルである。
他にも、アワビやホタテなどが提供されています。
本当に海産物は最高に美味しかった。
また行きたいです。
最初は日曜日、バンドリのライブビューイング終了後に立ち寄ったのですが、
そのときは客が少なかったものの、なかなかの良店。
後日、仕事帰りに行ったらほぼ満席だったので、やはり人気店なんだろうと思います。
お通しがこの兜焼きである。
この甘エビの刺身は最高。
1本98円とリーズナブルである。
他にも、アワビやホタテなどが提供されています。
本当に海産物は最高に美味しかった。
また行きたいです。
札幌でも開催してくれるそうです!
予約していってきました!
待機列に並んでいると、店員さんがメニューを持ってきてくれて、そこで注文するシステムです。
基本的に追加注文はできないのですが、ドリンクだけは1回だけ注文できるタイミングがあるようです。
で、番号札が渡されて、順番が来ると物販に行くことができます。
フードは必ず1品注文しなくちゃいけないみたいで、ガチな食事をしてしまいました。
ミッシェルのケーキでも良かったのね。
ロゼリア決戦兵器(おいしいスムージージュースです)
ネームバッチはつぐでした。
良かったですよ。
ちょっとお金かかるけどね。
またいこうかな。
札幌は8月27日までやっているみたいです。
行くならWeb予約必須です。
もう酷暑は過ぎてしまったのですが、
こいつを稼働させてからというものの、部屋の中が快適すぎる!
室温も湿度も最適な状態に保ってくれる。
補助的に扇風機も使用しても良い。
もう部屋から出たくなくなるね。
このまま部屋の中でだらだらしていたいよ。
短い間だったけど、さよならだ。
こう思ったのは、linux経験者ならわかると思いますが、ファイルリストを表示するときに
$ ls
と入力します。
しかし、Windowsでは
> dir
と入力します。
なので、
こういうことが起こります。あるあるですな。
他のシステムではUnixをベースにして作られているので、lsコマンドが一般的なのですが、WindowsはMS-DOSがベースになっているので、そのままdirが使用されています。
というか、Windowsのコマンドプロンプトはそれで一連の処理を自動化させる想定になっていない(そういうのはPower-Shellを使用することを想定している)ので、ここしばらくメンテナンスされていない。
それが最近ようやくになってメンテされ(下記参照)
・・・とはいってもやはりは所詮コマンドプロンプト
ファイル一覧はdirなのです。
これはなんとかならないかと。
こちらのサイトを見つけました。
https://qiita.com/jonghyo/items/655ce8fc97ae25e3b43d
おもに対策は二つあります。
・GOW(GNU on Windows)を使用する
・Bash on Windowsを使用する
しかし、GOWが最終更新日が2015年、Bash on Windowsが2004年である。
今使用しているubuntu18は2018年、ちと古いかな。メンテされていない気がする。
・・・作るか。
札幌もかなり暑くなりました。
北海道の家庭ってエアコンが無いところが多いので、この暑さは道民にとって命に関わる問題なのです。
なので、思いきってこれを買いました。
これの特徴はというと、
このように排気熱を外に出すことができるダクトが付いているのです。
このタイプのクーラーって、前からは涼しい風が出てくるけど、後ろからは熱風が出てくるのがほとんどですが、このタイプは排熱を直接部屋の外に出すことができるのです。(但し、窓に取り付けるアタッチメントは別売り)
で、このマシンを使用してみた感想。
これでも酷暑には無力だった
まず、そもそもの話、これは乾燥機でもあるので、上から温風を出す機能があります。
蓋を開ければ温風が出るのですが、隙間から温風が漏れてる。
そして何よりパワーが足りない。
冷却するパワーが足りないので、昼間は冷却が間に合わず室温が上昇し、
冷却するパワーが足りないので、夜は窓を開けた方が涼しい。
まぁ、結論を言うと、
本物のクーラーと同じような冷却機能を期待してはいけない。
おなじ額だけお金をかけるのであれば、窓に取り付けるクーラーの方がマシかもしれない。
仕方ない。
もう窓クーラーを発注したのでそれまでこれで我慢するか。
あ、名誉のために言っておくと、他のポータブルエアコンよりは涼しいです。
ちょっと前まで「鳥あたま」が入っていた店舗に、新しい店が入ってました。
営業時間は、11時から営業していますが、15時までランチ営業(平日のみ)、17時以降はディナー営業。
15時以降は昼飲みプランというメニューもあります。
オススメは三大名物。こないだケンミンショーでも取り上げていた新子焼きもあります。一人では食い切れないけどね。
ぼっちには嬉しい飲み放題プランもあります。
飲み放題もあります。
おうちから近いので、新たな飲み場スポットができました。
多分、上のリンクにアクセスできるはず。
HTTPS化することはSEO対策的にも有効らしい。
で、HTTPS化するのには証明書を発行して貰う必要があるのですが、Let’s Encriptを使用すると、無料で信頼できる証明書を発行してくれるらしい。
まずはクライアントツールをインストール。
あとあとめんどいので、rootで作業します。
# apt-get -y install letsencrypt
# letsencrypt certonly --webroot -w /var/www/html -d taki-lab.site
nginxの設定に以下を追加して、ポート443を受け付けれるようにする。
server {
listen 443 ssl default_server;
listen [::]:443 ssl default_server;
ssl_certificate /etc/letsencrypt/live/taki-lab.site/fullchain.pem;
ssl_certificate_key /etc/letsencrypt/live/taki-lab.site/privkey.pem;
}
そして、nginxを再起動する
# systemctl restart nginx
証明書の有効期間は90日なので、定期的に証明書を更新する必要があります。
# letsencrypt renew
今回はこちらのサイトを参考にさせて頂きました。
https://www.server-world.info/query?os=Ubuntu_16.04&p=ssl&f=2
https://webjin.work/set-up-ssl-certificate-of-lets-encrypt/
まずは、今回の放火事件で被害に遭われた方々のご冥福をお祈りいたします。
今回の事件を通じて、ガソリンが如何に危険化について、エンジンの仕組みをまとめながら伝えていきたいと思います。
エンジンは内燃機関という文明を応用して開発された機械です。
主に燃焼部分とピストンの部分に分かれておりまして、燃焼部分にガソリン少量を霧吹きのように取り入れます。
そうすると、エンジンは瞬時に気化し、空気と混ざり合います。
その部分に火を付けると、燃焼部の中で爆発が起きます。
その爆発の反動の力でピストンが動きます。この爆発がピストンの動きと連動して連続発生し、その動きが回転運動に変換されます。
今回の事件では、40リットルのガソリンを床にまき、火を付けたという話です。
例えるならば、エンジンの燃焼部の連続爆発が、一階の爆発になってしまったと言うことでしょう。
爆発が発生してから逃げ出すのはとても難しいことだと思っています。
今回の事件がテロなどに悪用されないかと懸念しています。
そして何よりも、将来有望で優秀なアニメーターと、それまで作り上げてきた作品データが失われてしまったというのが悔しくてたまりません。
でも、悲しんでばかりではいけないので。
オイラはオイラなりに京アニへ貢献しようと思います。
これからDアニメストアでらき☆すたを見ます。
まぁ、昔から言われてきたことなんですが。
エクセルを保存するときに、全シートのカーソルの位置をA1に移動し、一番左のシートのA1にカーソルがある状態で保存する、というもの。
どうやら、お客さんがそのエクセルを開いたときに、表紙に当たる一番左のシートを表示して、ちゃんと画面が見えるようにしないと失礼だという事らしい。
いや、言いたいことはわかるんだけど、制作側はそこまで意識しなくちゃいけないのが気に入らないです。
何か良い方法ないかね?
マクロでも作る?
そもそもなぜPixel3でプレイするのかーというと、親指でのプレイをやってみようとしたちょっとした好奇心です。
でも、ファーウェイP10Plusではできませんでした。
なぜか。
音楽とシャンシャン音がずれている。
これがやりづらくってやめました。
で、Pxiel3でもう一度やってみよう、と思ったわけです。
で、プレイに当たって、必ず設定しなければいけないこと。
Androidでは、どうしてもタップとタップを認識するのに若干タイムラグがあります。
なので、判定調整をいじる必要があります。
自分がやってみた感じでは、+5ぐらいがちょうどいいかと。
なお、この設定はブルートゥースでプレイする人用の設定なので、音量を0にすると補正が無効化されます。
また、ブルートゥースでプレイする人は、さらにズレが発生するので、それは各自で調整してね。
あとは、カットイン演出をカットします。これはプレイ中邪魔になるから。
スキル効果の表示も消してしまいましょう。画面が縦に短い分、少しでもノードの表示範囲を広くしたいです。
ここまですれば、Androidでも親指でプレイできます。
あ、Pixel3でのプレイ結果はというと、iPadと変わりなくプレイできたよ!