
採掘場が6600で売られていたので、ここを購入します。

お金はこれだけある。

道具を運んできました。
今回の目標は、新しい現場に昔の機構を構築する、です。

水場からかなり距離があったので、水パイプの距離が伸びてしまったのと、
ランクアップした水パイプが高かったので、古いパイプで継ぎ接ぎ状態となっています。
次回はこのパイプをランクアップしたものに交換しますか。
コンベアー化したときも大量に水パイプが必要になるので

採掘場が6600で売られていたので、ここを購入します。

お金はこれだけある。

道具を運んできました。
今回の目標は、新しい現場に昔の機構を構築する、です。

水場からかなり距離があったので、水パイプの距離が伸びてしまったのと、
ランクアップした水パイプが高かったので、古いパイプで継ぎ接ぎ状態となっています。
次回はこのパイプをランクアップしたものに交換しますか。
コンベアー化したときも大量に水パイプが必要になるので
前回の続き
村長の案内で砦に向かい会話を済ませます。

村に帰ったら次のクエストが発生。
熊狩りという人の家に行きます。
まぁ、門前払いされてすぐに村に戻ってくるのですが。
お次は熊狩りと一緒に荷物を運んで欲しいというクエスト。


道中敵の襲撃があったもののこれを撃退。
荷物を届けました。

用事を済ませて村に帰ると、大変なことに!

こうなりました。
でかすぎるインゴットもノコギリで切断して、良い感じのサイズに加工しました。
たぶん、デカイ奴を一つ使うよりも、
ちょうど良いサイズを沢山作った方が良いと思うのよね。
それと、

今いるのはマップの左側。
この近所のショップで器材を購入していたのですが、
マップ中央付近にさらに大きな街があり、ショップがあります。
そちらだともっと良い器材が。
なので、お金が貯まったら、その町の近くに採掘拠点を移動させようかと思います。
もっとスマートな機構を構築できるようになると思います。
ドリルを購入しました。

水道管を繋げる口があるので、
そこに水道管を繋げてレバーを上げると、
掘り起こされた土が排出されます。
これをトレーに入れて水を入れてかき混ぜて、とやると鉱石が出てくるのですが、
これだけだとかえって手間です。
なので、採取機も購入します。

これにも水道管を繋いで、上から採掘した土を入れると、鉱石が排出されるようになります。
そうそう、これこれ。
この下にトレーを入れれば鉱石回収も簡単にできます。

前回の続き。
村の人のお仕事をお手伝いしながらこのゲームの世界を知ることができます。

わからなかったこと、その1。
目的地に移動したらイベントが進行した。それ以外何もしていないのに。
倉庫とは?



マスケット銃の練習ができます。
囲いの中にウサギを狩っているので、それを撃ち殺してお肉を剥ぐ作業です。

この世界の住人は卵を産んで、卵から生まれるらしい。

解らなかったこと、その2。
商店とは?

一通り巡った後は、狩のお手伝いに行きます。
真っ暗です。なぜこのじかんを選んだ。

真っ暗でも目的地のマーカーが出ているので、比較的迷わないです。

村に戻ります。

水汲みを自動化させることによって、大量採掘できるようになりましたが、
これらの鉱石を仕分けるのがめんどくさい。
なので、手動選別器を買いました。
これに水道パイプを接続して、仕分ける鉱石をトレイの上に置いて、
そこに鉱物がたくさん入った皿を注ぐと
これを組み合わせまして、

こんな感じで鉄鉱石と金鉱石を仕分ける装置を作りました。
安定しない地盤はコンクリートの床を設置すれば平らになります。

アプリを起動してニューゲームを選択すると・・・

ここからスタート。
一応ストーリーはあるらしい。

なんか物騒なことを言っていますが

救出されます。

装備を調えて
その後、村まで行って休憩場所を確保しました。

いや、地獄が実装されてから存在していたんだけど避けてた。
地獄マップの上空に封印されたエリアがあって、

地獄に存在している3体のラヴァゴーレムを倒すとこの封印が解けるのですが、
実は倒さなくても上から侵入できるんですね。
いや、普通に戦っても勝てるし!
今回はジェットパックがあったので簡単に侵入できてしまいます。


この「罪を屠りしアヌビス」は世界で殺したアヌビスの数だけ強くなります。

倒しました。
まぁ、一人もアヌビス倒してないからね。
少しずつレベル上げて挑戦してみるか。