3月で前のプロジェクトが終了。
4月から新プロジェクトに参加しました。
新プロジェクトと言っても完全新規では無くって、システムの開発自体は3年前ぐらいから始まっており、
現時点でかなり大規模なシステムになっております。
それは前のプロジェクトとは比較にならないくらい。
そして、ドキュメントは200ページ超もあり(当然全て理解する必要は無い。)
途中参加ってこんなに難しかったっけ?って思いました。
これまでだったら、自分でドキュメントを調べて理解するという行動を取っていたのですが、
今回は既存が巨大すぎることもあり、「直接聞いた方が早い」と感じました。
なので、場合によって初動を上手に切り替える必要がありますね。
あともう一つ、季節の変わり目と言うこともあり、体調崩しがちという問題も発生。
「なんかお前、毎月休んでね?」
と疑われてヒヤッとする時もありました。
もっと美味く行けると思ったのに、出だしから躓きそうな展開。
まぁいいや。
