「ゲーム」カテゴリーアーカイブ

【クラフトピア】ウィンターアップデート

クラフトピアが12月15日に大型アップデートされました。

火力発電所が建築可能になりました。

いらない素材をつぎ込むと稼働し、電池を生産します。

新しい乗り物、複葉機が追加になりました。

木曜エンジンが必要になるなど、製造コストは高めです。

活気のある市場が設置可能にありました。

収容量が通常の市場より高いとのことです。

投網が追加になりました。

これを床に設置して発射すると、網が発射されます。

探査機で魚群を見つけて、そこに網を発射すると、漁業ができるようになるとのことです。

その他にも、新しい武器種・刀が追加されたり、

新しいボスが追加されたり、新しいペットも追加されているとのことです。

【クラフトピア】洋上石油プラント第六段階

バイオエタノールを大量に生産しなきゃいけないのが辛かった・・・

次もバイオエタノールが大量に必要になると思います。

重金属インゴットと電子回路はすでに揃っているので、

黒曜石を大量にあつめて、

地獄に行って素材を集めて、

バイオエタノールを200個生産して、

化学薬品を生産し、

木と石で強化素材が作れるので、

うーん、バイオエタノールを200個か・・・。

【クラフトピア】洋上石油プラント第五段階

いやぁ、コットンキャンバス200個作るのに藁を2000個集めるのが辛かった・・・。

第四段階をクリアして第五段階に入りました。

難しいのは掘削機とコンテナ。

掘削機を100個作成するには電池500個とバイオメタノール500個が必要になり、

コンテナを作成するにはチェスト300個作成する必要があります。

がんばります。

【クラフトピア】洋上石油プラント第四段階

12月15日に次のアップデートがあるみたいなので、急がないと。

第三段階をクリアし、第四段階に入りました。

次はそんなに難しくないと思います。

アルミニウムの材料ボーキサイトが大量に必要になりますが、

後はチタンとレアメタル、銀があればスプリングとボルトを作ることが出来ますし、

わらをたくさん集めればコットンキャンバスが作れます。

グリフォンをペットにしました。

ドラゴン並に乗り心地はいいです。

あと、野生化した回転のこぎりから原油をドロップしたので、燃料を作成。ジェットパックを一足先に使ってみました。

【真の仲間】【SLOW LIVING WITH PRINCESS】森のダンジョンを攻略する

前回。

森のダンジョンに突入します。

目的の銅鉱石はダンジョン杯ってすぐの所にあります。

クエストクリアだけならそれらを回収してすぐに戻れば良い。

銅鉱石1個と引き換えに小麦と小麦の種が手に入ります。

小麦の種はすぐに植えて数を増やしましょう。

材料が揃えば、薬草クッキーが作れます。

これでクエストクリア。

さて、手に入った銅鉱石ですが、精錬して銅インゴットにする必要があります。

銅鉱石3個で銅インゴット1個作成出来ます。

燃料は葉っぱや木材が使用可能です。

とりあえず、銅のつるはしを作成しました。

次のクエストは、薬草クッキーを10個作って売る、ということです。

まぁ、小麦を増やさないといけないので、育つまでは森のダンジョンに行って銅鉱石や石炭を集めましょう。

ダンジョンはランダム生成のようです。

ダンジョン内は素材の採取ポイントもあり、モンスター部屋もあり(全員倒さないと他の部屋に行けない)、特別な出会いもあります。

ダンジョンの入り口には地図が落ちていて、歩いたところのマップが表示されます。(手持ちを地図に切り替える必要があります。)

鉱石もあるのですが、ほとんどが石で、銅鉱石である確率がちょっと低いです。

まぁ、マメに探索して、修理分も含めた大量の銅を集めて、装備を強化していきたいと思います。

【攻略】【EPIC CONQUEST2】その4

前回のつづき。

ここからスタートです。

ここから上に進むとゴーレムがいるので、倒します。

ドロップするアイテムを持ち帰ると、明かりになります。

これで暗かった道も進めるようになります。

これまでと同じように倒れている人を助けましょう。

全員助けると、さらに奥に進めるようになります。

その先にボスがいます。

ボスはダウンから復帰すると、怒りモードになり、攻撃が強化されます。

この間は逃げ回った方が良いかもしれません。

倒せました。

どうやら、現バージョンでプレイ出来るのはここまでのようです。

次のアップデートまで待ちましょうか。

【クラフトピア】洋上石油プラント第三段階

第二段階をクリアし、第三段階に入りました。

鉄鋼は無限増殖できるし、堅い木材は地獄で手に入れることが出来ます。

問題は残りの3つ。

とにかく大量のチタンが必要になります。

その数3000個。

うーん、しんどい。

でも頑張ります。

あ、そうそう。

進化の石版、釣りをしてたら出てきました。

希に釣れる?みたいですね。

ゾウ、キリン、ペコをペットにしました。

ダッシュで蹂躙する姿は爽快です。

ペコは・・・チ〇コボかな?

攻撃できますが、扱いが難しいです。

【真の仲間】【SLOW LIVING WITH PRINCESS】東の村を目指す

前回。

東の村に到着しました。

これだけなら特に問題なし。

で、小麦を持って回廊としたのですが、新たなクエストが発生。

目指すダンジョンはここ。

早速ダンジョンを目指すのですが、

敵が強くて敗北。

防具を強化したいと攻略は難しそうです。

このゲームはキャラクター自身は成長せず、実際に装備している武器防具で強さが変わるので、装備の強化は避けられない課程です。

革の鎧を作成しました。

道中の途中でイベント発生。

そんなに強くありませんでした。

焚き火で調理とセーブが出来るようです。

あとは勢いで目的のダンジョンまで到着しました。

転移石があるので、今後はワープでダンジョン前まで飛ぶことが出来ます。

ダンジョンの中では鉱物が取れるので、装備の強化が図れそうです。

次回はこのダンジョンの攻略をやっていきます。

【攻略】【EPIC CONQUEST2】その3

前回のつづき。

前回倒せなかったこのボス。

何回か攻撃を当てると、イベントが発生します。

イベント終了すると、主人公が覚醒して、ダメージを与えられるようになります。

倒せました。

回復アイテム大量に持ち込んだ。

このあと新スキルをゲットできます。

ゲージが溜まってYボタン(Xキー)を押すと覚醒モードになります。

お城に戻る途中でイベント発生。

次はこの洞窟の中を探索します。

中には兵士が倒れているので、話しかけて救出します。

まだ続きがあるっぽい

さらに暗いところに進んでいきます。

と、今回の攻略はここまで。

続き頑張ります。

【クラフトピア】頭の良い回転のこぎりを使用した自動収穫機構

サマーアップデートで追加された頭の良い回転のこぎり。

回転のこぎりとの違いは、

対象に近づいてから刃を回転させる。

段差があるところを飛び降りない

という改良が加えられています。

この特性を利用して、一段高いところに床を設置し、小麦畑や農場を設置します。

壁が無くても、回転のこぎりが脱走することはありません。

ただ、スプリンクラーを中央に設置すると、回転のこぎりが引っかかってしまうので、端の方に設置しました。

2マスまでならスプリンクラーの水も届くはず。