Pixel Watch 4をつかって分かったこと。

Pixel Watch 4着弾。 | 自分、ぼっちですが何か?

使い始めて1ヶ月。

ただのスペックアップかと思いきや、いろんなものが追加されていました。

バッテリーの持ちの改善

以前使用していたPixel Watch 2では、ほぼ毎日充電しなければバッテリー切れを起こしていました。

なんなら一日持たないこともありました。

Pixel Watch 4では、一日経過後の残りのバッテリーは半分以上。

単純計算で2日は充電なしで使用できます。

いいっすね。

あと、充電のための接着部分が横にあるのも正解だったかも。

Pixel Watch 2では接着部分がディスプレイの裏側にあり、皮膚の汚れのせいなのか、接着不良で充電されてないケースもありましたね。

あと、今回の充電機は充電スピードも速いです。

よきよき。

心電図測定

心電図の測定が可能になりました。

だけど、Fitbitアプリから機能を有効化しないと使えないです。

さらに22歳以上であるひつようがあります。

測定結果はPDFで出力可能で、医療機関に提出可能です。

ウォッチ認証

Pixel Watch 4が近くにあれば、スマホのロックを自動で解除できます。

ウィッチ認証が適用されればきちんと通知画面に表示されます。

あと、Pixel Watch 4が近くに無い状態でスマホロック解除が行われた場合、Pixel Watch 4に通知が飛ぶようになっています。

残念な点

充電機って、磁石があるので、横に接着出来るんですよ。

これなら省スペースで使用できる!って思ったんですが、

この状態で充電させようとすると接触不良を起こしてじゅうでんできません。

(教えてくれるだけまだマシかも)

たぶん、Watch側の磁力がWatchの自重に負けてるんですかね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください