「出来事」カテゴリーアーカイブ

フリーランスやSESとしてお仕事するときの心得

オイラはフリーランス一年目ですが、

現場には先輩フリーランスのメンバーがいます。

その人はチームの中でも経験が長く、かなりのやり手のメンバーなので、

チームの中心メンバーとして行動しています。

ほぼほぼ、我々の作業の面倒も見てくれているので、事実上我々のチームのリーダー的存在です。

立場上はあくまでもフラットなんですが。

この人のすごいところは、フリーランスというほぼ現場メインの仕事をしているのですが、

スキル的には課長クラスの管理職としてのスキルも持っている事です。

我々のように、お客様の言われたとおりに動くのではなく、

お客様が求めているをの先読みして先手先手で動く。

それができるメンバーなので、我々は絶対に太刀打ちできません。

定期的にメンバー間でのミーティングも行っているのですが、

その中でフリーランスやSESとしてのあるべき姿、というのも教えてくれます。

自分はこれまで社員としてSESとして働いていましたが、

ほぼ一人で現場に入っていたので、こういうことを教えて貰えるのはなかなか記帳だったりします。

これまで教えてくれる人いませんでしたからね。

フリーランスの仕事と言えば、ランサーズなどのサイトで小さな案件を数多くこなして稼ぐイメージもあるかと思いますが、

1社と長く仕事して、評価して貰えれば単金アップを狙っていく、という働き方もフリーランスの働き方の一つです。

これはSESと同じですね。

これまで教えて貰ったフリーランスとしての心得

「できない」や「検討します」は禁句。即答「やります。」

まぁ、今のタスクは特に期限が決められてないので、だからこそできる手法ですね。(と考えている)

できればこういうのを会社員(SES)時代に知りたかったよ。

保険の見直しに行ってきました。

今の保険に入ったのは10年ぐらい前の、雪道で転んで骨折して入院したのがきっかけ。

そのときは親が保険をかけていたが、これじゃダメだと言われて保険入れと。

が、いろんな保険会社に加入申請して見たけどことごとく断られ、

結局今の道民共済に落ち着きました。

月2000円の負担で、本当に必要最低限の保障です。

しかしながら、

フリーランスに転身した今、今の保険の保証内容では、いざというとき困るのでは?と思ったのです。

フリーランスはお仕事休んだらダイレクトに収入に響くからね。

事故や病気で入院して働けなくなった場合でも助けてくれる保険が欲しい。

ということで、偶然にも睡眠アラームというアプリのキャンペーンに応募したら「保険見直し本舗」から連絡があり、

このタイミングだし、相談してみようということにしました。

収入も少し安定してきて、貯金も少しできるようになってきたからね。

窓口に行くと、保険の仕組みについてわかりやすく説明してくれました。

話が長いので、少し眠くなりましたが。

今の医療事情(手術までの日数とか入院日数とか)を踏まえて、掛け捨てか貯蓄型か、どちらがお得か、という話も込みで。

ここまで一通り説明して、今の病気の状態とかも話して、

それを元にプランを作成するのでまた来てね、

ということで、次回の予約を入れて終了。

次回までの課題としては、

自分の病気、うつ病なのか統合失調症なのか、ということ。

自分は同じ物という認識だったけど、保険会社的には別物らしい。

具体的にはうつ病ならOKだけど、統合失調症ならダメ

っていう判定基準もあるらしい。

手持ちの医療系アイテムでも分からなかったので、

次病院に行ったときに医者に確認してきてーと言われました。

まぁ、いい話聞けました。

帰りは東区の焼肉店に行ってきました。

7/14~15 支笏湖キャンプ【美笛キャンプ場】

どうも、1年振りのキャンプに行ってきました。

計画は1ヶ月前から立てていて、

このキャンプ場を見つけたとき、

「お、湖が見えるキャンプなんて最高じゃん」

と思って、すぐさまキャンプ場への予約(このキャンプ場は予約必須です)

レンタカーの手配、キャンプ用品のレンタルの予約をしていました。

レンタカー借りる際に、予約をしたお店を間違えるというトラブルがありましたが(きちんと確認しましょう)

車レンタル→ホーマックでキャンプ用品を買い足し→スーパーで食料買いだし、を行い、真駒内から国道453号線(恵庭峠ルート)でキャンプ場に移動しました。

途中で道道78号線に分かれるルートがあり、こちらの方が近道なんですが、途中で通行止めになっていました。

なので、支笏湖をぐるっと遠回りに移動し、

絶景に癒され、(ポロピナイ展望台)

美笛キャンプ場に到着。

キャンプ場はヒグマ注意と書かれた看板が立っている森の中を抜けた先にあり、サイトも広いです。

特に水辺のサイトは先客者達ですでに埋まっており、

いや、みんなそこに行きたがるよね。

それ以上にびっくりしたことが、

野生の鹿が3頭ぐらい草を食べてました。

もちろんこの周辺は誰も拠点を作っておらず、

ならば、ここを拠点にしてしまおうかと。

(詳しい人から見れば、この判断は間違いであるかもしれませんが、彼らは夕方前にはいなくなったので、実害も無かったし、まぁ大丈夫でしょう。このサイト自分一人の独占状態でした)

設営完了。

今回も前回と同じ、hinataレンタルで一式揃えました。

右側にバナーがあるので覗いてみてね。

テントは今回はワンポールテント。

設営も簡単だし、中も一人で過ごすには十分スペースが広いので、かなり満足度か高かったです。

今回新たに用意したギアですが、

ポータブル電源。

たぶん、スマホの充電とかもこれ一つで十分だし、コンセントがあるので、扇風機ぐらいなら使用可能。

別売りで太陽光パネルを取り付ければ太陽光で充電することもできます。

これのおかげでスマホバッテリーの充電問題は解決。


あと、暑さ対策のためにネッククーラーを買いました。

多分フル充電で3~4時間は連続運転できるのではないか?

日陰で涼を取るならあると便利です。

まぁ、ポタ電があるので、扇風機やサーキュレーター持ち込むのもアリだけどね。

あと、強力な虫除け線香と虫除けスプレー。

ただ、去年のようなアブが飛んでくることは無かったです。

ただ、草の丈が他より高かったので、小さな虫が沢山飛んでましたけどね。

確かこっちの方が樽前山。

ご飯はバーベキュー用にネットで購入した、ちょっと良いお肉です。

あとは缶ビール(サッポロクラシック)

そうそう、草が焦げないように耐火シートも用意したよ。

あと、キャンプ場の管理人さんが

「今日は人が少ないね、こんな良い天気なのにもったいないね」

と言っていました。

たぶん明日雨が降るのを予想してキャンセルしたんじゃないかと思います。

はい、次の日は雨スタートでした。

適当に朝ごはん(焼きそば弁当)を食べて、後片付けに入ります。

びしょ濡れになりながら荷物をかたづけて車に積んで、

テントを適当に雨用のビニール袋に入れてレンタル返却用のカバンにぶち込み、

タープも最後に適当に車に詰め込みます。

たぶん、後日晴れた日に外できちんとたたまないと無理。

そして、朝7時には撤収完了しました。

帰りは千歳市内から36号線を走るルート。

こっちは峠越えルートでは無いので、こっちの方が運転楽かも。

そして、お風呂、ヤマトでレンタル品の返却、お昼ごはん(ラーメン)荷物を自宅の部屋に戻し、燃料満タンにしてレンタカーへ車を返却後、Uberでタクシーを呼び、無事帰宅しました。

そして、普段使わない筋肉を使ったため、今日は筋肉痛です。

体力的にはきつかったし、雨も大変でしたけど、久しぶりの視線の中でのバーベキュー、最高でした。

次のキャンプは来年かなー。

新たに睡眠薬「デエビゴ」を処方された結果

ここ最近、睡眠に関して悩みがありました。

とにかく睡眠時間が短い。

これはまだ良い方で、ひどいときには2時間未満というデータもあります。

まぁ、こんな状態でも、毎日元気とは言えないですが、

なんとかお仕事もできて、たまに出勤もできて、と言う状態ですが、

このことを医者に相談したんですが、

薬を追加で処方することで様子を見よう、と言うことになりました。

睡眠薬には過去に苦い思い出がありまして、

昔飲んでいた睡眠薬が原因でお仕事中に居眠りをしていたという前科があり、

睡眠薬追加にはちょっと警戒していました。

で、今回処方されたのは「デエビゴ」という薬です。

まぁ、とりあえず飲んでみよう。

月、火と強い副作用が出ました。

とにかく朝から体がだるいのです。

月曜日は在宅だったので、まだ何とかなったのですが(家から出る必要無かったので)

火曜日は出社日だったので、結局出勤は無理と言うことでお休みしました。

これはヤバイと思って、火曜日から服用を中止。

服用を止めても、一度崩れてしまった体調はなかなか戻らず、

本日木曜日もお休みしてしまいました。

いやーこの二日休みはかなり痛い。

なんとか早く復帰できるように回復に努めます。

経費と控除は何が違う?と本気で考えていた。

元々は、

住民税の支払いと国民健康保険の支払いを経費にできないか?

と思ったことがきっかけなのですが、

そこそこ大きな金額を支払わないといけないので、

事業用口座から経費として支払いたい、と思っていました。

しかし、この問いに関しての正解は、

経費になりませんが、控除の対象となります。

フリーランスなりたてなので、何でも経費にすれば課税対象外にできるという考えしか無かった。

でも、課税対象外の費用としては、経費と控除があり、

支払えば、その金額は課税対象外になります。

では、経費と控除の違いは?というと、

事業にかかる支払いが経費。

事業外(個人)にかかる支払いが控除。

そして、別に事業用口座から支払っても良いんだけど、

そのときの仕分け内容は「事業主貸」となります。

そして、経費には含まれませんが、

控除対象として、確定申告となります。

と言うことで、自分の頭の中では整理付きました。

という報告でした。

お疲れ様でした。

みんなの職場はどんなツールを使って仕事していますか?

これまでの職場では主にMS Officeを使用するのが多かったです。

コミュニケーションツールで言えば、SlackやTeamsが多かったかな。

ただ、今の職場は、ほぼGoogleに依存していまして、

メールもGmailで扱い。

(というか、特別なことがない限りSlackが中心なので、ほとんど使わない)

スケジュールはGoogleカレンダーで管理。

(チームメンバーのスケジュールや作業場所も分かるし、会議を設定すると、カレンダーに登録され、Meetへのリンクもあるので、スムーズにオンライン会議ができる。)

資料は全てGoogle Driveに保存。

(共有設定してリンクを送れば簡単に共有できる)

そして、OfficeもGoogleのツールを使っています。

主にスプレッドシート。

ほぼエクセルなんですが、画像挿入方法とか一部使い方が大きく違っていたりして、

これまでそういう者を仕事で使ったことが無いオイラは「これで会っているのかな?」と試行錯誤(最終的には周りに聞く)したりして使ってます。

運用しているシステムもGoogle Cloudを使用していますし、

それらを監視する仕組みも聞いたことが無いツールなどを使って運用しています。

このシステムについては巨大すぎて全然全容が理解できません。

まだまだ自分の知らない機能やツールが実装されているかもしれません。

そして、それとは逆にMS Officeが嫌われている。

一応MS Office365のアカウントは発行されてインストールされ、使用することもできるのですが、

Windowsアプリを開発に使用しているVisual Studioのアカウントに対しては、開発メンバーのみに発行されていて、

アカウントを持っていないGitLabなどのサイトにはアクセス出来るけれども、コードを追うのにいろいろとめんどくさいという事態が発生しており。

なにか良い方法ありませんかね?

【WIZARDRY】【戦闘の監獄】デュエルの洞窟地下5階

【WIZARDRY】【戦闘の監獄】デュエルの洞窟地下4階 | 自分、ぼっちですが何か? (taki-lab.site)

このフロアには地下4階の階段からやってくるのが正解ルードです。

かんぬきを外すとエレベーターからでも探索が可能になります。

階段のすぐ隣にミニマップのスイッチがあります。

そして、このフロアにはもう一つ仕掛けがあります。

それは地面にⅠ~Ⅹのローマ数字の床が10個設置されていて、

これをⅠから順番に踏まなければなりません。

Ⅹの床を踏むと、奥の扉が開き、地下6階に行けます。

フリーランスに転身して2ヶ月経過、最近の状況

フリーランスとしてお仕事開始したのは4月中旬。

そのお仕事の報酬は先払い申請して5月に受け取りました。

5月の生活はこれで乗り切ったのですが、

6月は障害年金の収入があるので、それで乗り切り、

7月になってようやくまともな報酬が得られる計算です。

そこまで行けば、順調に借金返済も進むと思います。

頑張ってそこまで耐えようと思います。

で、お仕事の内容なんですが、

4月中はほぼ勉強で終了。

5月に入ってGW明けから本格的に作業に参加したのですが、

本来のプロジェクトとは違う作業にアサインされてました。

(そういうやり方って有りなの?と思うかもしれませんが、

今の契約は作業工数に対して報酬が発生する契約なので、

全く問題ありません。)

ただ、このプロジェクトの開発のやり方もかなりイレギュラーで、

決まっているのは、

・何をするプログラムなのか。

・スケジュール

・UIのイメージ

・ベースのソースコード

だけ。

スケジュール的にかなり短いので、

仕様の詳細については順次資料作成して展開するので、

できるところから開発を始めてほしい、

ということでした。

本来メンバーは3人いたのですが、

一人急遽長期離脱せざるを得ない状況になり、

ほぼ自分一人でコーディングして、

もう一人の方(社員メンバー)にはそれ以外をお任せしていました。

いろいろ反省点はありますが、

まずはスケジュール通りに成果物が完成して良かったです。

そして自分はそのまま開発第二弾に突入。

これも第一弾同様で、

「仕様の詳細については順次資料作成して展開するので、

できるところから開発を始めてほしい」

というかなり絶望的な状況が続きそうです。

ただ、今回は離脱していたメンバー(実はかなりの実力者)も戻ってきましたし、

前回の反省点を生かしていく方針なので、

多少マシになるかと。

そもそもスケジュールに問題があるんじゃね?

仕様を展開してくれるプロパーさんも、資料のタイムスタンプがかなりヤバいことになってたし。

まぁその点の負担も、協力して軽減していく方針なので、

これでみんな平和に仕事続けられると良いなぁ。

今気にしていることと言えば、

とにかく睡眠時間が短い。

こんな生活続けていたら絶対に体が持たないので、

本気で改善させていかないといかんな・・・

事業用口座を開設した話

お仕事中に電話がかかってきて、出てみたら、

PayPay銀行からビジネスローンの営業の電話でした。

どうやら、PayPay銀行のお客様情報の情報欄に「自営業」と入力したことから、電話をかけてきたらしい。

なんか、電話で質問に回答すると、すぐに審査して融資可能かどうか判定できるみたいなので、

ちょっと時間はかかりましたが質問に回答していきました。

こういう金融機関の審査というのは、審査が通らなかったらすぐにお断りの連絡が来るんですが、

1週間ぐらい連絡がこなかったので、「あ、審査通ったな」と判断。

案の定、その後審査が通ったという連絡が来ました。

ただし、ビジネスローンなので、利用するには事業用口座を開設しなければいけないとのこと。

とはいってもネット銀行なので、基本的にスマホで開設手続きが完了します。

Webに表示されているQRコードを読み取って、ブラウザのカメラで開業届の控えと青色申告の控えを撮影。

この控えは絶対に捨てるなよ。

そのあと、マイナンバーカードを撮影し、自分の顔を撮影。

これで手続き完了。

書類審査が終わったら郵送でキャッシュカードとトークンカードが送られてくるので、

その情報をWebサイトに入力したら口座が使用可能になります。

噂で聞く「ネクタイ&スーツじゃ無きゃダメ」ということはありませんでした。

みんな、ネット銀行なら事情用口座作りやすいぞ!

で、そのあとビジネスローンの手続き完了のために、メールに指定された電話番号に電話をかけて、手続きを済ませれば完了。

事業用口座とビジネスローンが使用できるようになりました。

まぁ、利用することは無いと思うけど、いざというときに使わせて貰おう。

フリーランスのお休み事情

これはフリーランスがお客様との契約内容にもよるのですが・・・

フリーランスは基本的に成果物を納品することで報酬を貰えるのですが、

エージェント経由でお仕事しているフリーランスは、大抵、報酬は作業工数になります。

月末に勤務表を提出することで報酬が発生します。

で、契約書の中に工数の下限上限が記載されているのですが、

基本的にこの工数の下限を超えるだけのお仕事をすると、満額報酬受け取れます。

具体的には、オイラは契約上、月140時間が下限工数なので、月の作業時間が140時間を越えればOKということです。

で、これは、カレンダーの影響を大きく受けます。

例えば、5月はGWがあるため、稼働日が少なく、毎日定時まで仕事しても工数が下限を下回ってしまい、その差分を埋めるために残業をしなければなりません。(結果敵に下限を下回ってしまった)

ただ、逆に6月のように稼働日が多い(22日)日は、工数にかなり余裕があるため、単純計算で3日までお休みを取ることができます。

なので、会社員のみなさんが「今月祝日無ぇ!」って言うのを尻目に休むことができます。

へへん。