「出来事」カテゴリーアーカイブ

【大きな決断】Pixel3を選択した理由

はい、ポチりました。

買うなら今しかないと。

父の日キャンペーンで値下がりしてるし。

父じゃないけど。

なぜPixel3か?

大きな要因は2つあります。

まず、いま使用している端末がファーウェイ製であること。

ご存知の通り、ファーウェイはアメリカから締め出しを食らったせいで、事実上Android端末の開発は難しくなりました。

いま使用している端末は、もちろん使い続けることもできますが、猶予期間が終了したあとどうなるか、全く予想がつかないのです。

とにかく、不安要素は取り除きたい、ということです。

で、なぜ当時はファーウェイの端末を購入したのかというと、他に選択肢がなかったから。

当時Pixel3があったら間違いなくそっちを選んでた。当時はPixel3なかったもん。

そして、もう一つの理由は、Pixel3が選択肢にある。(そして値引きしている。)

タイミングとしては値引きしている今が最適なんじゃないかと。

おそらく来週中には届くと思います。

そして、いま使用しているファーウェイの端末は開発専用機にするよ。

ようやくネット開通!めっちゃ早いIPv6回線!

こんな数字今まで見たこと無い。

ようやくドコモ光からフレッツ光への切り替えが完了しました。

プロバイダーは@niftyなのですが、こんなオプションがあるのです。

詳しい技術的なことはわかりませんが、IPv6接続の場合は混み合ってないから速度が出るのだそうです。

ちなみに、このサービスを利用するには、対応したルータが必要です。

購入したルータはこれです。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07L671SM3/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

他にもいくつか対応製品があるのですが、これが一番安いと思います。

光コラボの落とし穴

ただいま、おいらは光回線の切り替え手続きを行っている最中であります。

今まではドコモ光を使用していましたが、5月になって光回線とモバイル回線の更新の時期になったので、

モバイル回線は使用していないSIMだったので、一緒に解約して、光回線を乗り換えようと思ったのです。

プロバイダは今までと同じ@niftyさん。

回線がドコモ光からフレッツ光に変わるようなイメージです。

が、ここでコラボ光の大きな落とし穴が待ち構えていたのです。

今回の場合、手続きはこんな感じになります。

・ドコモ光を解約

・ドコモ光の回線工事

・フレッツ光の契約

。フレッツ光の回線工事

・開通

なので、まずはドコモショップに行って、ドコモ光の解約をします。

一応、回線停止日をこちらで設定できるのですが、

回線停止日=ドコモ光の回線工事完了日ではなかった。

回線工事が完了したのは回線停止日から一週間後でした。

そして、ようやくここからフレッツ光の回線工事が始まるのですが、←イマココ

回線開通日が2週間後。

そんなに待ってると、簡単に4Gのギガが肥えてしまうので、

WiFiをレンタルすることにしました。


たぶん、WiFiレンタルのサイトでレンタルするよりも、楽天市場でWiFiレンタルしたほうが安いかも。

まぁ、これもあと2週間の辛抱です。

今回の光回線はIPv6を使った回線が使用できて、対応しているルータがあればものすごく早くなるらしい。

専用のルータも購入したので、準備は番弾です。

まぁ、総評としては、

光コラボは、キャリアを使い続けるという前提で。

格安SIMを考えているのであれば光コラボは使いべきではありません。

Youtubeの動画編集ってどれくらい時間かかるの?

やっぱり、こういうのは自分で実際にやってみないと、わからない物ですね。

試しに、オイラがGoProで撮影した1時間30分の動画をYouTube用に編集してみました。

動画の編集はこんな感じで行われるみたいです。

  • 動画の切り取り
  • 字幕・エフェクトの追加
  • BGMの加工
  • 最終チェック
  • 公開

なお、一般論からオイラが導き出したやり方なので、みんながこれに当てはまるとは限らないのですが、ある程度段階決めて作業しないとぐちゃぐちゃになると思います。

特に動画の切り取りがめちゃくちゃ大変。撮影した分をチェックするわけですから。

さらに字幕やエフェクトの追加も大変。

おそらく本当にガチでYouTube用の動画を作ろうと思ったら、丸一日かかると思った方が良いですね。

動画一本でやっている職業YouTuberなら問題無いかと思いますが、仕事しながら副業で編集するのはきついのではないかと。

休日が動画編集だけで終わってしまう。

軽い気持ちでYouTuberになろうと考えるにはハードルが高そうです。。。

自分で編集していて、そう思いました。

まぁ、良い経験だったと思いますが。

一人暮らしのアラフォーに優しいお弁当を見つけた!

若い頃(20代、30代)は夜遅くにコンビニ弁当食べても、夜遅くから食材買って食べても全然平気だったけど

オイラのような世代(アラフォー)になると、おうちに帰ってからご飯作るのがめんどい。

※フリー素材

嫁さんが晩飯作って待っていてくれるならまだましだが(嫁がいても無い場合もある)ぼっちには作ってくれる人がいないのである。

ぼっちで料理スキルが無くても体に優しくて、栄養満点な料理が食べたい!

そこで見つけたのがこれである。

セブンミールの日替わりお弁当セット

https://7-11net.omni7.jp/general/501/higawario

毎日日替わりで調理済みのお弁当(おかずのみ)が買えるのです。

料金は1セット540円(税込み)。

品物は届けて貰うこともできるし(ただし会計金額が1000円以上)、店舗で受け取ることもできます。

店舗で受け取る場合は店頭でのお支払いになります。

お届け時間は昼便と夜便が選択でき、夜便なら午後5時に店舗に届いています。

オイラは平日のみ店舗で夜便を受け取っています。

詳細はこちらをご覧ください。

ほんと、調理時間削るだけでできることが増えるんよ。

気になった方、近くにセブンイレブンがある方、独身アラフォーの方、是非試してみて欲しいです。

ちなみに、昨日(4/17)はこんな弁当でした。

cof

これこそ最高の、酒の〆である!

飲み会の後にラーメンが食べたくなる衝動。

あるよねー。

若い頃は帰りにラーメンを食べてもなんともなかった。

でもオイラのようなアラフォーのおっさんがお酒の〆にラーメンを食べようとすると確実に太るのである。

それにコストもかかる。

ラーメンを店舗で食べようと思ったら、平均して800~1000円、安く見積もっても700ぐらいはかかるのである。

では、カップラーメンを食べるのはどうか?

カップラーメンでも値段は200円強、カロリーもそれなりにある。

インターネットで「お酒の〆に良い食べ物は?」を調べると真っ先に出てくる物は、「ご飯」と「味噌汁」である。

しかぁし!

オイラは抜群の物を見つけた!

ワンタンスープである。

栄養成分では遙かにカップラーメンよりも、ご飯よりも少ない。しかし、ワンタンが入っているため、十分な満足感が得られる!

しかも値段も100円程度でコンビニで買えるので、お財布にも優い

どうだろうか?

お酒の〆が食べたくなったらワンタンスープ、是非試して頂きたい。

新元号「令和」、昭和→平成の時はどうだったか?

どうも、昭和から平成を抜けて令和に生きようとしているぼっちです。

4月1日、ついに新元号、「令和」が発表されましたね。

世の中おまつりムードに沸いている中、ちょっと違和感を覚えたので、まとめさせて頂きます。

昭和から平成に変わるときはどうだったのか?

今回の新元号発表は、あらかじめ、現天皇が退位され、新天皇に変わると言うことがあらかじめ決まっていたスケジュールで発表された物でした。

昭和から平成に変わろうとしていたときはというと、

昭和64年のお正月休み中、朝起きてテレビを付けると、突然テレビが、どのチャンネルを回しても同じ内容を特別編成で放送していたのです。

昭和天皇が危篤という内容でした。

このとき、私はまだ北海道の田舎に暮らす小学生で、他に遊ぶ物もないし、いまでは唯一の救いと言われてきたTVh(テレビ東京)というチャンネルも存在しませんでした。(正直、娯楽が無くて退屈でした)

そういった状況がお昼まで続き、結局、というか、予想通り、昭和天皇崩御となりました。これもテレビの放送で知ることになりました。

で、そこからの、今の元号「平成」の発表です。

今と違ってSNSなんてて無かったし、そもそもインターネットという物もなかったし、崩御の直後と言うこともあって、お祝いムードは全くありませんでした。

むしろ、元号が変わると言うことで、自分は「1つ昔の世代の人間」という印象を受けて、あまり、元号が変わることについては否定的でした。

そりゃあ、オイラのおじいちゃんが「大正」生まれだったもので。

(そんなこといいつつも、オイラの母は、いまだに西暦何年生まれなのかをすぐに計算することができません・・・。「昭和何年うまれだから、えっと・・・」という感じです)

(さらに余談ですが、オイラは計算がめんどくさいので、昭和何年生まれというのと、西暦何年生まれ、というのを両方覚えています。これからの時代、両方覚えておくと良いですよ。)

ちなみにと言うと、昭和天皇が崩御した後、昭和天皇を含め、皇室がどうだったか、という記録映像を回顧録として、特別編成番組としてほぼ一日延々と流れました。

これからの事を考えると、現天皇が崩御したとき、テレビ東京がどのような放送をするのか、というのはちょっと気になるところではあります。(不謹慎な内容で申し訳ありません)

ともあれ、今の若者達は、元号が変わることを「新しい時代の始まり」「その瞬間に今生きている」と好意的に受け取ってもらえていることにちょっと嬉しくも思います。

日本の未来は明るい。

そんな未来であって欲しい。

これから40代を迎える30代の皆様へ

実際に40代になって、いろいろ思ったことをまとめてみました。これから40代を迎える方々に参考になってもらえれば幸いです。

●筋肉のコリを甘く見てはいけない。

特にデスクワークなど、同じ姿勢を続けている人は気をつけて欲しい。

同じ姿勢を続けていると、特に肩や首の筋肉が常に緊張状態になり、これが凝っている状態となります。

自覚症状があれば良い方なのですが、中には自覚症状のない人もいます。(自分がそうでした。)

コリが悪化すると、血液の流れが悪くなり、栄養が届かなくなって、手のしびれや、頭が重い、耳鳴りがする、と言った症状が出てきます。

これらの症状が出てきた場合は、整体院で相談してみることをオススメします。

特に姿勢が悪い人はちゅういするように。

●目の衰えが始まる

目のピントを合わせるのに目の中の筋肉を使ってレンズの厚さを調整しているのですが、この筋肉が40代頃に衰えてきます。

その結果どうなるかというと、近くの物を見るのに、筋肉が無理して頑張ってしまいます。

これがどんどん進んでいくと、強烈な目の疲労が出てきます。

これが結構辛い。

これは目のピントが合わないことに起因しているので、直ちに眼科医を受診し、自分の目にあった、無理の無いメガネを使用した方が良いです。

まぁ、これが老眼の始まりなんですけどね。

●いろいろ体が衰えてくる

体の衰えから、今までできたはずのことができなくなります。

それが気持ちとの大きなギャップが生まれ、精神が不安定になります。

これが更年期障害です。

更年期障害は自分の体を受け入れることで次第に解消していきます。

まずは無理しないで休みながら過ごしていくのが良いかと思います。

まぁ、無理すんなってことです。

40過ぎたら無理できなくなってるんで。

もっと自分の体をいたわってあげてください。

ライブビューイング中に地震かよ

2月21日午後9時頃に最大震度6の地震が発生しました。

この時、オイラは、すすきののディノスシネマズにて、Roseliaのライブビューイングに参加していました。

ライブの感想はまた後ほどと言うことで、

ライブ終盤、大体アンコールの時に突然揺れを感じ、、近くで誰かが飛び跳ねているのかな?とも一瞬思ったのですが、ビル自体が揺れている、という感じの揺れでした。

緊急速報のアラームの鳴っていましたね。

ライブビューイング自体は何事も無く終了しましたが、帰りはエレベーターが使えず、非常階段で7階から1階まで降りてビルから脱出しました。

が、問題はここからで、

最寄りのバスには長蛇の列。

地下鉄行ってみても、「当日の運行を終日取りやめ」とアナウンスがあり、

バスもパツンパツンの満員状態。

タクシーを使うお金もないので、その場でBooking.comで近くて安いカプセルホテルを探し、そこで一泊することにしました。

一泊2000円。

でも、カプセルホテルだから空調は蒸し暑く、鬱の薬も持っていないので、なかなか眠れず。

そのまま始発で地下鉄に乗るようにチェックアウトして、地下鉄で帰りました。

今思えば、マン喫行った方が安くて快適だったのかも?と思いました。

マン喫は余り利用しないので。

夏だったら家まで歩いて帰ってたんだけどね。

夜は、溶けた雪が凍って滑りやすくなっているので、歩くのは危険かと思って。

まぁ、無事帰ることができて良かったです。

今日はバンドリ7thライブ二日目RAISE A SUIREN。

体調を整えて行ってきます。

もっと目を労ろうぜ

今の自分がまさしくそうで、とにかく目の疲労感が半端ない。

特に40代の更年期になると、今までできていたことができなくなってくるのです。

でも働く時代はやっと折り返し地点なので(長い)、これからも目を使いたいというのであれば、もっと目をいたわって大切に使うべきです。

ということで、今回は目に大事にする方法を調べてみました。

○目に負担をかけないようにするために

  • メガネ、コンタクトを使用している人は、度があっているものを使用する
  • コンタクトを使用している人は、定期検診を必ず受ける
  • 暗いところでの読書やスマホ、PCの使用を控える
  • スマホ、PCの画面を暗くする
  • ブルーライトフィルター等を使用する
  • 定期的に休憩を入れる
  • 画面から目を離す

○目の疲れを感じたら

  • アイマスクなどを使用して目を休ませる
  • 目薬を使用する
  • 目の周りを温める
  • 目の周りをマッサージする
  • それでも目がつかれる場合は眼科を受診する

○目にいい食べ物

  • ビタミンB群(豚肉、レバー、鮭等)
  • アスタキサンチン(エビ、カニ、いくら等)
  • アントシアニン(ブルーベリー等)
  • ルテイン(ブロッコリー等)

目薬は、上記成分が入っているものを選ぶと良いです。

人生は長いので、普段から気をつけて生活しましょう。