【自作PC】32GBのメモリを使い切ってみよう

これを検証する前に、アイドル状態(Windowsを立ち上げてデスクトップを表示しているだけ)でどれだけメモリを使用しているかを見てみます。

とにかく、不要な常駐アプリも終了させて、こんな感じでした。

使用中のメモリサイズが3.5GBです。

4GBしか積んでいなかったら残りが0.5GBしかないので、これではすぐにページングが発生してしまうという事になりますね。

ページングが発生するとPC全体の処理速度が低下します。

ちなみに、自分の環境では常駐アプリも含めると、こんな感じになります。

3.9GBですね。

この状態から、Word、Excel、Acrobat Readerを開くと、こんな感じです。

4.7GB。メモリが4GBしか積んでいなかったらページングが発生しています。

さて、ここから本題に入りまして。

どんどん、アプリを起動して、32GBのメモリを使い切ってみよう。

ここで起動したアプリは、

  • マインクラフトBE版
  • マインクラフトJava版
  • DMM Games
  • Word
  • Excel
  • Acrobat Reader DC
  • Visual Studio 2019
  • Android Studio
  • Unity
  • Vivaldi
  • Google Chrome
  • Cyberlink PowerDirector

たくさんのドキュメントを開いて、プログラミングしている途中でYouTubeなどを見ながらゲームをする、と言う設定です。

そんな使い方するヤツいねーよ!

結果はこうなりました。

メモリ半分使う前に、CPUが限界に達しました。

CPUの処理が追いついていないので、全体的にモッサリした動きになってました。

しかし、PowerDirectorでたくさんの動画ファイルを使用したりとか、VMWareなどの仮想環境を複数立ち上げていた場合だったら、32GBを使い切ることができるかもしれません。

たぶん、メモリ16GBを割り当てたLinux仮想環境を立ち上げても快適に動作するよ。

でも、逆に言えば、そんなヘビーな使い方をしない限りは、メモリ16GBあれば、十分ということになります。

そしてなにより、CPUも強化しないと、性能を生かすことができないということですね。

うーむ、贅沢な道楽。

でも次の収入があるまで我慢。