大谷選手と行動を共にしてきた水原通訳の契約解除を受けて、何故人はギャンブルに走ってしまうのか?

野球選手、大谷翔平のメジャー生活を支えてきた水原通訳が、

大谷選手のお金を窃盗してギャンブルに使用していたと言うことがわかり、

めちゃくちゃ衝撃を受けました。

大谷選手の活躍に影響がなければ良いんですが。

で、タイトルにあるように、

何故人はギャンブルに走ってしまうのか?

ネット検索すると、

「ギャンブルで大勝ちしたときの快感を覚えてしまうと、それを求めて再びギャンブル行為に走る」

と言うことらしいですが、

自分が昔読んだ本には、

【読了】ドーパミンハック: 脳科学が明かす、悩みを打開する最強の秘策 脳科学が明かすシリーズ | 自分、ぼっちですが何か? (taki-lab.site)

「勝つか負けるか分からないというギャンブル体験に対して快感物質が分泌される」

と書いてあったのを思い出しました。

全然勝てないのにパチンコに通ったり、競馬場とかに通ってる人って居ませんですかね?

自分の思い違いでしょうか?

まぁ、正確なことは分かりませんが、ギャンブル行為以降に快楽物質を分泌するきっかけがあり、

それを求めてドーパミンが分泌され、そういう行為に走ってしまう、というのがギャンブルに走ってしまう原因です。

そして、この行為を理性で抑えられないのが依存症ですね。

依存症って全然想像もできない人が、ちょっとしたきっかけで依存症に走るケースもあるので、本当に気をつけなければなりません。

特にストレス解消のためにそういう行為に走る、というのは非常に危険。

こういうのを体が覚えてしまうと、ちょっとした事でギャンブルに走ってしまう可能性があります。

まぁ、それも個人差もありまして、

自分はパチンコでビギナーズラックも経験していませんし、

そもそもギャンブルは必ず誰かが損する仕組みで経営されているので、

その仕組みを理解してしまったら、「ギャンブルやべぇ」「ギャンブルでお金稼ごうとか危険すぎる」と思うようになり、

パチンコ屋さんにはトイレを借りるぐらいしか行きませんし、

競馬場はお馬さんが走っている姿を応援するのが一番です。

そして、人間のこういう性質を逆にメリットに帰る方法も本に書いてあったのを思い出しました。

例えば、運動などの行動を習慣化させるために「達成したらご褒美を用意する」という方法があります。

これは、ご褒美を貰うと快楽物質が出るので、それを求めてドーパミンが分泌され、運動などの行動を習慣化できる、という方法です。

でも、モノで行動を促す、というのもちょっと問題がありますので、(内容にもよるけど)

この「ご褒美」の部分にギャンブル要素を入れるという手法です。

ご褒美の有無だけではなく、ご褒美の内容にも強弱をつけるのも有りですね。

なかなか行動を習慣化できないみなさん、試してみる価値あると思います。