経済ニュース(06/10)

日本株ADR8日、買い優勢 トヨタやみずほFGが高い – 日本経済新聞

8日の米株式市場で日本株の米預託証券(ADR)は買い優勢だった。米雇用関連指標の悪化をきっかけに米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締め長期化への懸念が和らぎ、同日の米株式相場が上昇。

【PC短評】 Ryzen 7 6800U搭載で80mm角、アダプタ/ケーブル込みで457g!「MINISFORUM EM680」 – PC Watch

MINISFORUMから80mm角ほどの超小型PC「Mercury Series」が登場した。6月5日時点で公式サイトには何も情報がないが、先日のCOMPUTEX TAIPEIで実機も展示されていたようだ。Mercury Seriesには、「EM780」と「EM680」の2機種があり、今回は「EM680」の実機をもとに先行レビューしていく。

シカゴ日本株先物概況・8日 – 日本経済新聞

8日の日経平均先物は上昇した。9月物は前日比5円高の3万1835円で終えた。米連邦準備理事会(FRB)が金融引き締めを長期化するとの観測が和らいだことで8日の米株式

GM、テスラのEV充電ネットワークに適応へ-業界標準に – ブルームバーグ

米ゼネラル・モーターズ(GM)は、自社の電気自動車(EV)をテスラの急速充電器「スーパーチャージャー」ネットワークに適応させる。フォード・モーターに続く動きで、ほぼ確実に米国で業界標準となりそうだ。

「仕組み債」で千葉銀行など行政処分勧告へ 証券取引等監視委 – nhk.or.jp

高い利回りをうたう一方でリスクを伴う「仕組み債」と呼ばれる金融商品をめぐって、「千葉銀行」と子会社の証券会社、それにさい…

米国株、ダウ続伸し168ドル高 FRBの引き締め長期化の懸念和らぐ ナスダック反発 – 日本経済新聞

【NQNニューヨーク=川上純平】8日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日続伸し、前日比168ドル59セント(0.5%)高の3万3833ドル61セントで終えた。約1カ月ぶりの高値。8日発表の経済指標が労働市場の軟化を示したと受け止められた。米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締め長期化への懸念が和らぎ、金利が低下したことで株式の買い安心感が広がった。8日発表の週間の新規失業保険申請件数は26

山陽新幹線 人身事故で5時間運転見合わせ 乗客400人が車内待機 – nhk.or.jp

8日夜、山陽新幹線の岡山駅と兵庫県の相生駅の間で人身事故が発生し、新大阪駅と広島駅の間で5時間余りにわたって運転を見合わ…

アマゾンが楽天を買収し「アマ天」爆誕!?最悪シナリオを否定しきれないワケ – ダイヤモンド・オンライン

6月2日、アマゾンが「携帯サービスの提供」を検討していると米国で報じられました。実はこのニュース、日本にとっては要警戒です。もしも日本でも携帯を始めるとしたらその先には、アマゾンが楽天グループを買収する最悪シナリオが起こる可能性を否定しきれないからです。

中山譲治(第一三共常勤顧問) 私の履歴書(9)MBA – 日本経済新聞

大阪大学の大学院で交際を始めた和代は感性が豊かで、明るくまっすぐで自立した女性だった。そのまま恋に落ちて結婚した。彼女は学部を卒業後、フランスのソルボンヌ大学に留学し、帰国して修士で学んでいた。非常勤講師などをしていたが、新しく阪大にできた美学の山崎正和先生に助手として正式に採用された。研究者として良いスタートを切っていた。一方、私の研究は取り組むべきテーマが見つからず、続ける自信もなかった。

米国の「ミニ・スタグフレーション」はあり得る-ゴールドマンCOO – ブルームバーグ

ゴールドマン・サックス・グループのジョン・ウォルドロン最高執行責任者(COO)は8日、米国は依然としてリセッション(景気後退)を回避できるかもしれないが、「ミニ・スタグフレーション(物価高と不況の同時進行)」に陥る可能性はなお残っているとの認識を示した。

ドル円は138円台に下落 雇用指標がレイオフ発表が雇用削減につながり始めた可能性を示唆=NY為替 – – みんかぶFX

きょうのNY為替市場はドル売りが優勢となる中、ドル円は138円台に下落。朝方発表の米新規失業保険申請件数が労働市場の軟化を示唆したことから、米国債利回りの低下とともに売りが膨らみ、ドル円も138円台…

スイス中銀総裁、政策金利の引き上げなお必要-インフレ抑制で – ブルームバーグ

スイス国立銀行(中央銀行)のヨルダン総裁は、同国のインフレは依然として高いとし、抑制のため利上げが必要だとの認識を示した。

NYダウ一進一退で始まる 出遅れ銘柄に物色も上値…(写真=AP) – 日本経済新聞

【NQNニューヨーク=横内理恵】8日の米株式市場でダウ工業株30種平均は一進一退で始まり、午前9時40分時点では前日比3ドル13セント高の3万3668ドル15セントで推移している。出遅れ感のある景気敏感株の一部や内需株への買いが相場を支えている。前日に売られたハイテク株の一角も高い。半面、米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めが長期化することへの警戒は投資家心理の重荷で、ダウ平均は下げる場面も

米新規失業保険申請が急増、21年10月以来の高水準-冷え込みの兆候か – ブルームバーグ

先週の米新規失業保険申請件数は2021年10月以来の高水準に増加した。増加している企業のレイオフ発表が実際の雇用削減につながり始めた可能性が示唆される。

コスモHDの買収防衛策、「筆頭株主外し」決議の波紋 – 日本経済新聞

コスモエネルギーホールディングスは22日に開く定時株主総会で、大株主の村上世彰氏が関わる投資会社を除いて買収防衛策の発動の是非を諮る。日本では2021年の東京機械製作所の事例に続く2例目とみられ、実務上も確立していない。「マジョリティー・オブ・マイノリティー(MoM)」決議と呼ばれる手法で、22日の総会では、実質的な筆頭株主の投資会社シティインデックスイレブンス(東京・渋谷)など、約2割のコス

リニアボーリング調査 水は静岡?山梨?「データ基に判断」JR東海社長 空港新駅は改めて難色 – SBSnews6

静岡県とJR東海が対立するリニア工事のボーリング調査について新たな展開です。県が主張する静岡の水が流出するという懸念に対し、JR東海の丹羽社長は、水が静岡のものか山梨のものかを判断する調査に前向きな姿勢を示しました。<JR東海 丹羽俊介社長>「当社は丸井委員からご提案のあった方法に基づいて、データを取得して、静岡…

新潟空港拠点のトキエア、就航を8月10日に延期 スタッフ訓練不足と判断、遅れで1億2千万円の収益悪化 – 新潟日報デジタルプラス

新潟空港を拠点に就航を目指す格安航空会社(LCC)トキエア(新潟市東区)は8日、初便となる丘珠(おかだま)(札幌市)線について、今月30日としていた就航予定日を8月10日に延期すると発表した。国の安…

日本企業の配当最高15兆円、24年3月期 識者2人の見方 – 日本経済新聞

日本企業の2024年3月期の予想配当額は過去最高を見込む。株主還元の拡充が相次ぐなか、市場の関心はこの変化が長続きするかに移っている。市場関係者に今後の展望を聞いた。ゴールドマン・サックス証券の建部和礼・日本株ストラテジスト構造改革の姿勢注視企業の自社株買いは通年で過去最大だった2022年を超える可能性がある。米国のリセッション回避の見通しが立ち、業績への安心感が高まれば、銀行勢など自社株

「SECの行動は受け入れられない」 仮想通貨業界関係者たちのSEC訴訟の意見は?【独自取材】 – コインテレグラフ・ジャパン(ビットコイン、仮想通貨、ブロックチェーンのニュース)

コインテレグラフは、SECの最近の行動に対する意見を求めて業界関係者を取材した。米国から仮想通貨企業を追い出すためだという意見から、単にSECの行動が怠慢によるものだと呼ぶものまで、業界の人々は最新の展開についての考えを披露している。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください