ゲームは1日1時間という定義

元ネタはこちらの記事なんですけども。

元々、この言葉は、約30年ぐらい前に、高橋名人が発した言葉だと思います。

これは、高橋名人が、自身の言葉で、「しくじり先生」の中で説明していたとおもいますが、

当時、高橋名人は、ハドソンというゲームメーカーの社員だったので、

「もっとゲームをして欲しい、でも親御さんを敵に回したくない」

という思いから発したセリフだと認識しています。

まぁ、思いつきから発した言葉なので、この数字に根拠はありません。

勉強できるヤツはたくさんゲームしても点数取れるし、

勉強できないヤツは、どれだけ勉強しても点数取れません。

そういう人でも、何か優れている点はあるはずで、

結局のところ、本人の才能次第。

それを見極めるのが、親とか先生達の役割であって。

まぁ、自分は子供いないので、説得力が無いんですけどね。

でも、1日1時間というのは、何も根拠はありません。それは確実。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.