さぁ、ラズパイをセットアップするぞ。
まずはマイクロSDカードにラズパイOSをインストールします。
マイクロSDカードをPCに接続して、以下のサイトからインストールツールをダウンロードします。
実行するとこんな画面が表示されるので、一番左のリストボックスから使用するOSを選びます。
今回はデフォのRASBIANで。
真ん中のリストボックスでは、インストール先のメディアを選択します。
これは当然SDカードを選択。
この二つを選択すると、一番右のWRITEボタンが有効になります。
WRITEボタンを押すとSDカードにOSが書き込まれます。
終わりました。
マイクロSDカードをラズパイに装着し、電源以外のケーブルなどを接続。
最後に電源ケーブルを接続します。
そうすれば勝手にラズパイが立ち上がります。
立ち上がりました。
初回セットアップに言語設定、Wi-Fi設定、アップデートを行って設定完了。
これで自動的に日本語も使用できます。
あと、設定を変えることろは、VNCを有効にする。
Raspberry Piの設定からVNCの項を有効にすると、他PCからVNCで接続できます。
基本的にはVNC接続で使用していきたいと思います。
さて、次回はアタッチメントをつなげてみましょうか。