給付金を使って函館の旅(1日目)

もう当分は長距離ドライブしないと思う。

7月1日~2日と函館に行って参りました。

給付金を使って。

たぶん給付金を使うのはこれで最後だと思う。

明日からは節約生活です。

ただ、このご時世、守らなければならないことがありまして、

  • 外出時は基本マスク着用
  • マスク外すときは、野外で周りに人がいないことを確認
  • お店ではお店のルールに従う

で、お金節約のために、高速道路(有料)は使わずに、一般道路中心のルートを選びました。

有名なルートは、中山峠~洞爺湖~長万部ルート(上の地図)。

ただ、このルートの問題点は、豊浦~長万部間

この間、ほとんど山とトンネルで休憩ポイントが無い。

ここ以外は、道の駅とか、コンビニとかあるので、休憩できるのですが。

しかも、この区間、ちょうどお昼の時間。

食べる所が無かったので、結局八雲町の山岡家でした。

走り続けるのしんどかった・・・。

結局、午前9時に札幌を出発して、函館に到着したのは午後3時でした。

ぶっちゃけ、函館の観光地という観光地は行ったことがありまして、

というか、一時期住んでいたので、

アニメ聖地巡礼。

函館アリーナから出発して、

ベイエリアを周り、

元町を巡り、

五稜郭で飲みました。

※居酒屋の予約時間まで2時間しか無かったので、駆け足で回りました。

正直なところ、もう1日滞在してゆっくり回りたかったです。

※ちなみに、上の写真、何のアニメのどのシーンか、わかります?

二日目も朝早いので早々に寝ました。

と言うわけで二日目に続く。

「給付金を使って函館の旅(1日目)」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.