WINDOWS PCを分解するのです!(CPU梱包編)

CPUを発送し、

無事受け取り連絡ももらえて、

お金が振り込まれていたので、

無事に届いたのだろう。

 

せっかくなので、梱包方法をまとめておく。

 

まずはCPUをアルミホイルで包む。

 

それを緩衝材(プチプチ)に包んで、

段ボールで両面を挟む。

 

それをさらに緩衝材で挟む。

 

これを定形外郵便の袋に入れました。

 

できれば、緩衝材は色つきの、

静電対策されているものが望ましい。

 

また、足が剥き出しのものは

足が曲がると完全にアウトなので、

スポンジに足を刺して梱包するのが良いでしょう。

 

まぁ、購入したときの箱があるなら

それを使う方が当然良い。

 

と言うわけで、無事処分完了しました。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

(゚゚)(。。)ペコッ

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.