セブンネットコンビニとローソン(Uber EATS)どっちが安い?

一部の地域でセブンのネットコンビニサービスが行われているのですが、

ついにオイラの自宅もネットコンビニのエリアに入りました!

今まではローソンがUber EATSで利用できたのですが、

これで選択の幅が広がりましたね。

さて、ここで気になったのが、

どっちが安いん?

比べてみました。

例として、アサヒスーパードライ350ml6本を注文した場合、支払金額がどうなるか調べてみました。

セブンのネットコンビニサービス

ローソン(Uber EATS)

ローソン(Uber EATS)が安かった。

商品1個辺りの値段はセブンの方が安いのですが、(というか、ウーバーの方が店舗よりも高い)

配達料の差が出ましたね。

まぁ、セブンにもセブンオリジナル商品があるからね。

選択の幅が広がるのは良いことです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.