Pixel 6a到着。

でん。

Pixel 6aをPixel 4aを下取りに出したら、いくらになるか?

というのを試そうと思ったら、いつの間にか購入完了まで進んでしまいました。

どうも、ぼっちです。

Google Buds A Seriesが無料で貰えると言うことを知って、

あわててキャンセルして買い直したのは内緒の話。

ようやくアカウントの再設定が終わって、使えるようになりました。(二日かかった)

iOSはデータの引き継ぎすると、アカウント情報も引き継いでくれるのですが、

Androidは引き継いでくれてたりくれなかったりでまちまち。

なので、引き継ぎが終わったら、全アプリを起動してアカウントが引き継げているかをチェックする作業が始まる。

そして、Y!mobileのeSIM再発行は午後9時までという時間制限があり、

購入当日には引き告げられませんでした。

こういうのeSIMは不便。

さて、見た目ですが、Pixel 5aと比較すると、

インカメラの位置が左上から中央上に変わっています。

これはそれほど不便では無いと思う。

指紋認証は背面からディスプレイ上に変更になりました。

これは慣れるのに時間掛かりそうです。

裏はPixel 6でも特徴的だったバーが付いています。

このでっぱりが気になる人もいますが、

オイラはそんなに気にならないかも。

スペック面で言うと、プロセッサーはPixel 6と同じプロセッサを搭載していることもあって、単純に廉価版とは言えない代物です。

細かい所はスペックダウンしていますが、自分が使ったところ、そんなに気になるところは無いです。

そして、何よりも、これだけのスペックでお値段53900円という安さ。

これはまさしくコスパ最強と言わざるを得ません。

しかしながら、気になったのは発熱。

これは高性能プロセッサーであるが故の定。

ゲームやるときはスマホクーラーを使うなどの工夫が必要です。

まぁ、今のところ使ってて不満はありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.