「#laravel」タグアーカイブ

【Laravel】スタイルを整える

前回までの様子はこちら。

最新ソースはこちら。

https://github.com/takishita2nd/hotel-mng

まあ、ここまで見ていただいた方々は、ほぼ100%思っていることがあると思います。

見づらい。

せめて、罫線ぐらい引けよ。

ということで、やります。

Laravelでは、public/css/app.cssを読み込んで、スタイルを設定しています。

じゃあ、ここにスタイルを書き足せばいいのか?と思うかもしれませんが、Laravelでは、もっと便利な方法があるんです。

sass/scssというんですけどね。

こちらにスタイルを書き込み、node.jsのプログラムを実行して、app.cssを作成することができるんです。

sass/scssは普通にCSSを書くよりも、少ないコードでスタイルをかけるので便利でした。

まずは、node.jsの準備。

$ sudo apt install nodejs
$ sudo apt install npm
$ npm install
$ npm run dev

もし、npm installに失敗した場合は、imagemin-pngquantのバージョンが一致していないので、package.jsonのdevDependenciesに以下を書き足します。

        "imagemin-pngquant": "5.0.1"

npm installが完了すれば、準備完了。

npm run devを実行すると、sass/scssのコンパイルが実行されます。

スタイルは何度も書き換えることが多いので、コンパイルが面倒くさい人は、

$ npm run watch

を入力すると、sass/scssを保存するたびに、それを検出してコンパイルしてくれます。

では、sass/scssを作成します。

resource/assets/sassの下に、_Management.scssを作成し、app.scssに以下を追加します。

@import "Management";

そして、_Management.scssに記述を追加。

table.management {
    width: 100%;
    tbody tr{
        th {
            border: solid;
            border-width: thin;
        }
        .name{
            width: 15%;
        }
        .address{
            width: 20%;
        }
        .phone{
            width: 15%;
        }
        .num{
            width: 10%;
        }
        .date{
            width: 10%;
        }
        .command{
            width: 5%;
        }
        td {
            border: solid;
            border-width: thin;
        }
        .name{
            width: 15%;
        }
        .address{
            width: 20%;
        }
        .phone{
            width: 15%;
        }
        .num{
            width: 10%;
        }
        .date{
            width: 10%;
        }
        .command{
            width: 5%;
        }
    }
}

bladeにスタイルを適用します。

                    <table class="management">
                        <tr>
                            <th class="name">名前</th>
                            <th class="address">住所</th>
                            <th class="phone">電話番号</th>
                            <th class="num">人数</th>
                            <th class="date">宿泊日</th>
                            <th class="num">宿泊日数</th>
                            <th class="command">編集</th>
                            <th class="command">削除</th>
                        </tr>
                    @foreach ($registerLists as $list)
                        <tr>
                            <td class="name">{{ $list->name }}</td>
                            <td class="address">{{ $list->address }}</td>
                            <td class="phone">{{ $list->phone }}</td>
                            <td class="num">{{ $list->num }}</td>
                            <td class="date">{{ $list->start_day }}</td>
                            <td class="num">{{ $list->days }}</td>
                            <td class="command">{{ Html::link('/management/'.$list->id.'/edit', '編集') }}</td>
                            <td class="command">{{ Html::link('/management/'.$list->id.'/conform', '削除') }}</td>
                        </tr>
                    @endforeach
                    </table>

これで見た目がだいぶ良くなりました。

バナークリックで応援よろしくお願いします。

【Laravel】スケジュール一覧を表示する

前回までの様子はこちら

最新ソースはこちら

https://github.com/takishita2nd/hotel-mng

今回はスケジュール一覧を表示させたいと思います。

まずはルーティング。

Route::get('/management/schedule', 'RegisterManagementController@schedule');

コントローラー。

    /**
     * スケジュール表示
     */
    public function schedule()
    {
        return view('register.schedule', ['Lists' => $this->registerManagement->getSchedule()]);
    }

リポジトリ。

予約名はテーブルが違うので、リレーションを使って参照します。

リレーション便利。

    /**
     * スケジュール一覧を取得する
     */
    public function getSchedule()
    {
        $lists = array();
        $index = 0;
        $models = ReserveDayList::get();
        foreach($models as $model)
        {
            $lists[$index] = array('day' => $model->day, 'name' => $model->reserveManagements()->first()->name);
            $index++;
        }
        return $lists;
    }

ビュー。

@extends('layouts.app')

@section('content')
<div class="container">
    <div class="row">
        <div class="col-md-8 col-md-offset-2">
            <div class="panel panel-default">
                <div class="panel-heading">スケジュール</div>

                <div class="panel-body">
                    <table>
                        <tr>
                            <th>日時</th>
                            <th>名前</th>
                        </tr>
                    @foreach ($Lists as $list)
                        <tr>
                            <td>{{ $list['day'] }}</td>
                            <td>{{ $list['name'] }}</td>
                        </tr>
                    @endforeach
                    </table>
                </div>
            </div>
        </div>
    </div>
</div>
@endsection

今回はいろいろ手こずった割には、コード自体はあっさりしたという。

ビュー側がオブジェクトじゃなくて、連想配列だったのが落とし穴だったわ。

でも、システムとしてはまだまだ足りないところがあるので、そこを対応していきます。

【Laravel】スケジュールとの連携を行う

前回までの様子はこちら。

最新ソースコードはこちら。

https://github.com/takishita2nd/hotel-mng

まずは、テーブルの連携が正しくできるように、マイグレーションを修正しました。

実際に修正を行う際には、事前にロールバックを行うか、テーブルを書き換えるマイグレーションファイルを追加してください。

        Schema::create('reserve_day_list_reserve_management', function (Blueprint $table) {
            $table->increments('id');
            $table->integer('reserve_management_id')
                  ->foreign('reserve_management_id')
                  ->references('id')->on('reserve_managements')
                  ->onDelete('cascade');
            $table->integer('reserve_day_list_id')
                  ->foreign('reserve_day_list_id')
                  ->references('id')->on('reserve_day_lists')
                  ->onDelete('cascade');
            $table->timestamps();
            $table->engine = 'InnoDB';
            $table->charset = 'utf8mb4';
            $table->collation = 'utf8mb4_unicode_ci';
        });

Laravelには、中間テーブルのネーミングルールが決まっており、それに合わないと、正しく中間テーブルを認識できません。

しかし、ネーミングルールがあっていれば、中間テーブルのモデルを定義しなくても、Laravelは中間テーブルを認識します。

各モデルの関数も修正します。

class ReserveManagement extends Model
{
    protected $table = 'reserve_managements';

    public function reserveDayLists()
    {
        return $this->belongsToMany('App\Model\ReserveDayList');
    }
}
class ReserveDayList extends Model
{
    protected $table = 'reserve_day_lists';

    public function reserveManagements()
    {
        return $this->belongsToMany('App\Model\ReserveManagement');
    }
}

これで、各モデルから連携先のモデルを直接参照することができます。

最後にリポジトリの修正を行います。

    public function add($param)
    {
        $model = new ReserveManagement;
        foreach($this->paramNames as $name)
        {
            $model->$name = $param[$name];
        }
        $model->save();
        $model2 = new ReserveDayList();
        $model2->day = $model->start_day;
        $model2->save();
        $model->reserveDayLists()->attach($model2);
        for($i = 1; $i < $model->days; $i++)
        {
            $model2 = new ReserveDayList();
            $model2->day = date('Y-m-d', strtotime($model->start_day.'+'.$i.' day'));
            $model2->save();
            $model->reserveDayLists()->attach($model2);
        }
    }

ちょっと変数名がよろしくありませんが、attach関数でLaravelは自身で中間テーブルを認識し、レコードの紐付けを行います。

逆に削除する場合は、

    public function deleteById($id)
    {
        $model = $this->getItemById($id);
        $model2s = $model->reserveDayLists()->get();
        $model->reserveDayLists()->detach();
        foreach($model2s as $model2)
        {
            $model2->delete();
        }
        $model->delete();
    }

今度は逆にdetach関数で紐付けを解除します。

少し修正が発生しましたが、これで少ないコードでデータベースを簡単に扱うことができます。

↑よかったらクリックお願いします。

【Laravel】テーブルのデータを削除する

前回までの様子はこちら

お次はテーブルのデータを削除する処理を作成します。

まずは、ルーティング。

Route::get('/management/{id}/conform', 'RegisterManagementController@conform');
Route::post('/management/delete', 'RegisterManagementController@delete');

/management/{id}/conformにアクセスすると削除確認の画面が、

/management/deleteにアクセスすると、実際に削除処理を行うようにします。

次は一覧画面に削除確認画面へのリンクを作成します。

                            <td>{{ Html::link('/management/'.$list->id.'/conform', '削除') }}</td>

そして、削除確認画面。

@extends('layouts.app')

@section('content')
<div class="container">
    <div class="row">
        <div class="col-md-8 col-md-offset-2">
            <div class="panel panel-default">
                <div class="panel-heading">削除確認</div>

                <div class="panel-body">
                {!! Form::open(['url' => action('RegisterManagementController@delete')]) !!}
                {!! Form::hidden('id', $item->id) !!}
                <table>
                    <tr>
                        <td>名前</td>
                        <td>{!! $item->name !!}</td>
                    </tr>
                    <tr>
                        <td>住所</td>
                        <td>{!! $item->address !!}</td>
                    </tr>
                    <tr>
                        <td>電話番号</td>
                        <td>{!! $item->phone !!}</td>
                    </tr>
                    <tr>
                        <td>人数</td>
                        <td>{!! $item->num !!}</td>
                    </tr>
                    <tr>
                        <td>宿泊日数</td>
                        <td>{!! $item->days !!}</td>
                    </tr>
                    <tr>
                        <td>宿泊日</td>
                        <td>{!! $item->start_day !!}</td>
                    </tr>
                </table>
                {!! Form::submit('削除') !!}
                {!! Form::close() !!}
                </div>
            </div>
        </div>
    </div>
</div>
@endsection

隠しパラメータにid番号を含め、formをSubmitしたときのパラメータにします。

次に、コントローラー。

    /**
     * 削除確認
     *
     * @return \Illuminate\Http\Response
     */
    public function conform($id)
    {
        return view('register.conform', ['item' => $this->registerManagement->getItemById($id)]);
    }

    /**
     * 削除処理
     */
    public function delete(Request $request)
    {
        $this->registerManagement->deleteById($request->id);
        return redirect('management');
    }

削除確認では、URLのID番号を受け取り、そのIDからデータを参照し、Viewに返しています。

削除処理では、$requestにID番号が入っていますので、そのIDをリポジトリに渡して、削除処理を行ったあと、一覧画面にリダイレクトします。

次はリポジトリ。

    /**
     * 予約を削除する
     * 
     * @return void
     */
    public function deleteById($id)
    {
        $model = $this->getItemById($id);
        $model->delete();
    }

IDでモデルを検索して、delete()メソッドを実行すれば、そのデータはデータベースから削除されます。

これで削除処理が完成しました。

次は、この情報から予約スケジュールを作成する処理を作成していきます。

↑よかったらクリックお願いします。

【Laravel】テーブルの内容を更新する

前回までの様子はこちら。

ソースコードはこちら。

https://github.com/takishita2nd/hotel-mng

今回は登録した内容を更新するところまでやります。

データを更新する前に、データを更新するページにリンクするように一覧画面を修正します。

@extends('layouts.app')

@section('content')
<div class="container">
    <div class="row">
        <div class="col-md-8 col-md-offset-2">
            <div class="panel panel-default">
                <div class="panel-heading">予約一覧</div>

                <div class="panel-body">
                    <table>
                        <tr>
                            <th>名前</th>
                            <th>住所</th>
                            <th>電話番号</th>
                            <th>人数</th>
                            <th>宿泊日</th>
                            <th>宿泊日数</th>
                            <th>編集</th>
                            <th>削除</th>
                        </tr>
                    @foreach ($registerLists as $list)
                        <tr>
                            <td>{{ $list->name }}</td>
                            <td>{{ $list->address }}</td>
                            <td>{{ $list->phone }}</td>
                            <td>{{ $list->num }}</td>
                            <td>{{ $list->days }}</td>
                            <td>{{ $list->start_day }}</td>
                            <td>{{ Html::link('/management/'.$list->id.'/edit', '編集') }}</td>
                            <td>削除</td>
                        </tr>
                    @endforeach
                    </table>
                </div>
            </div>
        </div>
    </div>
</div>
@endsection

そして、ルーティングの設定も追加します。

Route::get('/management/{id}/edit', 'RegisterManagementController@edit');
Route::post('/management/update', 'RegisterManagementController@update');

更新フォームへのリンクと、実際にデータを更新するリクエストですね。

コントローラーには、以下の関数を追加します。

    /**
     * 編集処理
     */
    public function edit($id)
    {
        return view('register.edit', ['item' => $this->registerManagement->getItemById($id)]);
    }

    /**
     * 更新処理
     */
    public function update(Request $request)
    {
        $param = $this->registerManagement->getParam();
        $this->registerManagement->updateById($request->id,
        [
            $param[0] => $request->name,
            $param[1] => $request->address,
            $param[2] => $request->phone,
            $param[3] => $request->num,
            $param[4] => $request->days,
            $param[5] => $request->start_day
        ]);
        return redirect('management');
    }

そして、リポジトリには以下の関数を追加。

    // IDから予約を1件取得する
    public function getItemById($id)
    {
        return ReserveManagement::where(['id' => $id])->first();
    }

    // 予約を更新する
    public function updateById($id, $param)
    {
        $model = $this->getItemById($id);
        foreach($this->paramNames as $name)
        {
            $model->$name = $param[$name];
        }
        $model->save();
    }

「編集」のリンクのURLにデータベースのID番号が入っていて、それをコントローラーで受け取り、データベースからIDで参照して、データを取得します。

そして、取得したデータをViewに渡します。

実際に編集画面のViewはこちら。

@extends('layouts.app')

@section('content')
<div class="container">
    <div class="row">
        <div class="col-md-8 col-md-offset-2">
            <div class="panel panel-default">
                <div class="panel-heading">予約登録</div>

                <div class="panel-body">
                {!! Form::open(['url' => action('RegisterManagementController@update')]) !!}
                {!! Form::hidden('id', $item->id) !!}
                <table>
                    <tr>
                        <td>名前</td>
                        <td>{!! Form::text('name', $item->name) !!}</td>
                    </tr>
                    <tr>
                        <td>住所</td>
                        <td>{!! Form::text('address', $item->address) !!}</td>
                    </tr>
                    <tr>
                        <td>電話番号</td>
                        <td>{!! Form::number('phone', $item->phone) !!}</td>
                    </tr>
                    <tr>
                        <td>人数</td>
                        <td>{!! Form::select('num', ['1' => 1, '2' => 2], $item->num) !!}</td>
                    </tr>
                    <tr>
                        <td>宿泊日数</td>
                        <td>{!! Form::select('days', ['1' => 1, '2' => 2, '3' => 3, '4' => 4], $item->days) !!}</td>
                    </tr>
                    <tr>
                        <td>宿泊日</td>
                        <td>{!! Form::date('start_day', $item->start_day) !!}</td>
                    </tr>
                </table>
                {!! Form::submit('登録') !!}
                {!! Form::close() !!}
                </div>
            </div>
        </div>
    </div>
</div>
@endsection

見た目は登録と同じですが、デフォルト値を設定しているのが異なります。

コントローラーから受け取った値をデフォルト値として設定しています。

そして、登録ボタンを押すと、その情報がコントローラーのupdate関数に渡されます。

そして、その情報をデータベースに設定し、一覧画面にリダイレクトします。

これで更新処理が完成しました。

次回は削除処理を作りたいと思います。

↑よかったらクリックお願いします。

【Laravel】フォームからデータベースに登録する

最新ソースはこちら

https://github.com/takishita2nd/hotel-mng

前回からの続きです。

今回はデータベースに登録するフォームを作成し、そこから実際にデータを登録するところまで作成します。

まずは、登録フォームの作成から。

フォームを作るには、ヘルパーを使うのがいいです。

$ composer require "laravelcollective/html":"^5.4.0"

これでフォームのヘルパーが使えます。

Viewはこんな感じで作成しました。

@extends('layouts.app')

@section('content')
<div class="container">
    <div class="row">
        <div class="col-md-8 col-md-offset-2">
            <div class="panel panel-default">
                <div class="panel-heading">予約登録</div>

                <div class="panel-body">
                {!! Form::open(['url' => action('RegisterManagementController@store')]) !!}
                <table>
                    <tr>
                        <td>名前</td>
                        <td>{!! Form::text('name') !!}</td>
                    </tr>
                    <tr>
                        <td>住所</td>
                        <td>{!! Form::text('address') !!}</td>
                    </tr>
                    <tr>
                        <td>電話番号</td>
                        <td>{!! Form::number('phone') !!}</td>
                    </tr>
                    <tr>
                        <td>人数</td>
                        <td>{!! Form::select('num', ['1' => 1, '2' => 2]) !!}</td>
                    </tr>
                    <tr>
                        <td>宿泊日数</td>
                        <td>{!! Form::select('days', ['1' => 1, '2' => 2, '3' => 3, '4' => 4]) !!}</td>
                    </tr>
                    <tr>
                        <td>宿泊日</td>
                        <td>{!! Form::date('start_day', \Carbon\Carbon::now()) !!}</td>
                    </tr>
                </table>
                {!! Form::submit('登録') !!}
                {!! Form::close() !!}
                </div>
            </div>
        </div>
    </div>
</div>
@endsection

Form::open()〜Form::close()までがフォームの部分です。

この間にいろいろ入力コントロールを入れます。

こんな感じで表示されます。便利。

登録ボタンを押したときの処理も追加します。

ルーティングの設定。

Route::get('/management/create', 'RegisterManagementController@create');
Route::post('/management', 'RegisterManagementController@store');

コントローラーの設定。

    /**
     * 入力フォーム
     */
    public function create()
    {
        return view('register.create');
    }

    /**
     * 登録処理
     */
    public function store(Request $request)
    {
        $param = $this->registerManagement->getParam();
        $this->registerManagement->add([
            $param[0] => $request->name,
            $param[1] => $request->address,
            $param[2] => $request->phone,
            $param[3] => $request->num,
            $param[4] => $request->days,
            $param[5] => $request->start_day
        ]);
        return redirect('management');
    }

$requestの中に、フォームに入力したデータが入ってます。

リポジトリからモデルに設定するパラメータを取得し、これらを連想配列に設定して、リポジトリに渡します。

その後、リダイレクトを行います。

次にリポジトリの設定。

    private $paramNames = ['name', 'address', 'phone', 'num', 'days', 'start_day'];

    // 予約を登録する
    public function add($param)
    {
        $model = new ReserveManagement;
        foreach($this->paramNames as $name)
        {
            $model->$name = $param[$name];
        }
        $model->save();
    }

    public function getParam()
    {
        return $this->paramNames;
    }

パラメータ名を配列で持たせることによって、foreachで回せるし、コントローラーとの意識のズレも防ぐことができます。

もっとうまい方法があるかもしれないけど、これが精一杯じゃ。

これで、登録処理が動くようになりました。

↑よかったらクリックお願いします。

【Linux】【Laravel】コントローラーからデータベースにアクセスする。

今回はLaravelでコントローラーからモデルを介してデータベースにアクセスするところまでを作ります。

https://github.com/takishita2nd/hotel-mng

まずは、モデルにアクセスして、アレコレするクラスを作成します。

ここでは、repositoryとしていますが、特に名前に決まりはありません。

<?php

namespace App\Repository;

use App\Model\ReserveManagement;

class RegisterManagementRepository
{
    // 予約一覧を取得する
    public function getList()
    {
        return ReserveManagement::all();
    }
}

今回はリスト取得だけの機能だけ実装します。

これをコントローラーで使用します。

<?php

namespace App\Http\Controllers;

use Illuminate\Http\Request;
use App\Repository\RegisterManagementRepository;

class RegisterManagementController extends Controller
{
    protected $registerManagement;

    /**
     * Create a new controller instance.
     *
     * @return void
     */
    public function __construct()
    {
        $this->middleware('auth');
        $this->registerManagement = new RegisterManagementRepository();
    }

    /**
     * Show the Register.
     *
     * @return \Illuminate\Http\Response
     */
    public function index()
    {
        return view('register.index', ['registerLists' => $this->registerManagement->getList()]);
    }
}

Laravelにはサービスコンテナという機能があるようですが、今回はシンプルにコントローラーのコンストラクタでrepositoryをインスタンス化します。

Viewはシンプルに名前を一覧表示するだけです。

@extends('layouts.app')

@section('content')
<div class="container">
    <div class="row">
        <div class="col-md-8 col-md-offset-2">
            <div class="panel panel-default">
                <div class="panel-heading">予約一覧</div>

                <div class="panel-body">
                    <table>
                    @foreach ($registerLists as $list)
                        <tr>
                            <td>これは {{ $list->name }} ユーザーです。</td>
                        </tr>
                    @endforeach
                    </table>
                </div>
            </div>
        </div>
    </div>
</div>
@endsection

最後にルーティングを追加します。

Route::get('/', function () {
    return view('welcome');
});

Auth::routes();

Route::get('/home', 'HomeController@index')->name('home');
Route::get('/management', 'RegisterManagementController@index');

これで、ログイン状態で

http://localhost:8000/management

にアクセスすると、こんな感じで表示されました。

これでモデル・コントローラー・ビュー間のやり取りができるようになりました。

次は、CURD機能を一通り作成してみようと思います。

【Linux】【Laravel】テーブル作成とリレーション

最新ソースはこちら

https://github.com/takishita2nd/hotel-mng

TechCommitの課題で、予約管理を行うツールを作成すえうということで、Laravelで作成してみようと思いまして。

まずはデータベースの作成から着手。

イメージはこんな感じ。

使用する部屋は1つという条件があるので、そんなに複雑にしなくてもいい。

だが、予約が空いている日、埋まっている日が簡単にわかるように、予約が入っている日を管理できるテーブルも追加する。

Laravelでデータベースを作成するマイグレーションファイルを作成する。

$ php artisan make:migration create_reserve_management

中身はこんな感じ。

<?php

use Illuminate\Support\Facades\Schema;
use Illuminate\Database\Schema\Blueprint;
use Illuminate\Database\Migrations\Migration;

class CreateReserveManagement extends Migration
{
    /**
     * Run the migrations.
     *
     * @return void
     */
    public function up()
    {
        Schema::create('reserve_managements', function (Blueprint $table) {
            $table->increments('id');
            $table->string('name');
            $table->string('address');
            $table->string('phone');
            $table->integer('days');
            $table->date('start_day');
            $table->timestamps();
            $table->engine = 'InnoDB';
            $table->charset = 'utf8mb4';
            $table->collation = 'utf8mb4_unicode_ci';
        });

        Schema::create('reserve_day_lists', function (Blueprint $table) {
            $table->increments('id');
            $table->date('day');
            $table->timestamps();
            $table->engine = 'InnoDB';
            $table->charset = 'utf8mb4';
            $table->collation = 'utf8mb4_unicode_ci';
        });

        Schema::create('reserve_day_lists_reserve_managements', function (Blueprint $table) {
            $table->increments('id');
            $table->integer('reserve_managements_id')
                  ->foreign('reserve_managements_id')
                  ->references('id')->on('reserve_managements')
                  ->onDelete('cascade');
            $table->integer('reserve_day_lists_id')
                  ->foreign('reserve_day_lists_id')
                  ->references('id')->on('reserve_day_lists')
                  ->onDelete('cascade');
            $table->timestamps();
            $table->engine = 'InnoDB';
            $table->charset = 'utf8mb4';
            $table->collation = 'utf8mb4_unicode_ci';
        });
    }

    /**
     * Reverse the migrations.
     *
     * @return void
     */
    public function down()
    {
        Schema::dropIfExists('reserve_day_lists_reserve_managements');
        Schema::dropIfExists('reserve_day_lists');
        Schema::dropIfExists('reserve_managements');
    }
}

あとで微調整はする。

コメント無くてすまぬ。

これらは色々試行錯誤した結果なので、あとで直すかもしれない。

最新のコードはgitを参照していただきたい。

Schema::create()を使って、3つのテーブルを作成している。

1つめが予約管理、その次が予約日管理、最後に中間テーブル。

中間テーブルからは各管理テーブルを紐付けるように外部参照キーを設定している。

で、このテーブルを扱うために、モデルを作成する。

$ php artisan make:model reserve_management

これでモデルのベースが作成される。

整理のためにディレクトリは移動しているが、一個作ればそれをベースにして複製すればよい。

各管理テーブルからは以下のような関数を追加する。

    public function hasDayListAndManagement()
    {
        return $this->belongsTo('App\Model\reserve_day_lists_reserve_managements', 'id', 'reserve_managements_id');
    }

これで、管理テーブルから中間テーブルをリレーションすることができる。

逆に、中間テーブルから管理テーブルには、

    public function hasManagement()
    {
        return $this->hasMany('App\Model\reserve_management', 'id', 'reserve_managements_id');
    }

    public function hasDayList()
    {
        return $this->hasMany('App\Model\reserve_day_list', 'id', 'reserve_day_lists_id');
    }

と、すれば、参照できるようになる。

試しに、以下のコマンドを実行する。

$ php artisan tinker

$test = App\Model\reserve_day_list::first()
       => App\Model\reserve_day_list {#2912
            id: 1,
            day: "2019-10-10",
            created_at: "2019-11-20 00:52:20",
            updated_at: "2019-11-20 00:52:20",
          }
$test2 = $test->hasDayListAndManagement()
       => Illuminate\Database\Eloquent\Relations\BelongsTo {#2904}
$test2->get()
       => Illuminate\Database\Eloquent\Collection {#2897
            all: [
              App\Model\reserve_day_lists_reserve_managements {#2911
                id: 1,
                reserve_managements_id: 1,
                reserve_day_lists_id: 1,
                created_at: "2019-11-20 00:52:56",
                updated_at: "2019-11-20 00:52:56",
              },
            ],
          }
$test2->first()->hasManagement()->get()
       => Illuminate\Database\Eloquent\Collection {#2923
            all: [
              App\Model\reserve_management {#2915
                id: 1,
                name: "aaa",
                address: "bbb",
                phone: "ccc",
                days: 2,
                start_day: "2019-10-10",
                created_at: "2019-11-20 00:51:46",
                updated_at: "2019-11-20 00:51:46",
              },
            ],
          }

これで、予約日管理テーブルから予約管理テーブルを参照することができた。

逆に、予約管理テーブルから予約日管理テーブルを参照する。

$test = App\Model\reserve_management::first()
       => App\Model\reserve_management {#2912
            id: 1,
            name: "aaa",
            address: "bbb",
            phone: "ccc",
            days: 2,
            start_day: "2019-10-10",
            created_at: "2019-11-20 00:51:46",
            updated_at: "2019-11-20 00:51:46",
          }
$test2 = $test->hasDayListAndManagement()
       => Illuminate\Database\Eloquent\Relations\BelongsTo {#2904}
$test2->first()->hasDayList()->get()
       => Illuminate\Database\Eloquent\Collection {#2899
            all: [
              App\Model\reserve_day_list {#2911
                id: 1,
                day: "2019-10-10",
                created_at: "2019-11-20 00:52:20",
                updated_at: "2019-11-20 00:52:20",
              },
            ],
          }

できました。

Laravelはこれら、データベースへのアクセスが簡単だからいいよね。

【Linux】【Laravel】Auth機能を実装する。

LaravelにAuth機能(要はログイン機能)を実装します。

Laravelって便利なもので、デフォルトで簡単に実装できる機能があるんですよ。

まず、データベースなんですが、Laravel初期像体で、すでにmigrateの記述が出来上がっているので、migrateするだけでデータベースの準備はOKです。

ログインページですが、以下のコマンドを実行します。

$ php artisan make:auth

これだけで実装完了です。

Laravelを起動してブラウザからアクセスしてみましょう。

右上にRegisterとLoginのリンクがありますので、まずはRegisterでユーザー登録を行います。

名前、メールアドレス、パスワードを入力してボタン押下。

ログインした状態です。

一回ログアウトして、ログインページへ行ってみましょう。

ログインページです。

ユーザー登録した内容を入力すると、先程のログイン後のページが表示されるはずです。

本当は、パスワードを忘れたときのためにパスワードリセット機能もあるのですが、メールでリセットするため、SMTPの設定がないと動作しません。

なので、この機能は後々削除する予定。

【Linux】【Laravel】Laravelからデータベースにアクセスする。

Laravelからmysqlにアクセスできるところまでやりました。

mysqlのインストール

$ sudo apt-get install mysql-server

mysqlの初期設定

$ sudo mysql_secure_installation

基本的にyを選択すれば良い。

rootでログイン

$ sudo mysql -u root -p

データベースの作成

mysql> create database <データベース名>;

ユーザーの追加

mysql> create user <ユーザー名> identified by '<パスワード>';

ユーザーに権限を付与

mysql> grant all on . to <ユーザー名>;

Laravelにデータベースの設定を記入

database.phpの設定を変更。

        'mysql' => [
            'driver' => 'mysql',
            'host' => env('DB_HOST', '127.0.0.1'),
            'port' => env('DB_PORT', '3306'),
            'database' => env('DB_DATABASE', '<データベース名>'),
            'username' => env('DB_USERNAME', '<ユーザー名>'),
            'password' => env('DB_PASSWORD', '<パスワード>'),
            'unix_socket' => env('DB_SOCKET', ''),
            'charset' => 'utf8mb4',
            'collation' => 'utf8mb4_unicode_ci',
            'prefix' => '',
            'strict' => true,
            'engine' => null,
        ],

migrateの実行

$ php artisan migrate

エラーが出た。

could not find driver

PHPに、データベースにアクセスするPDOがない、ということなので、mysqlにアクセスするモジュールを追加。

$ sudo apt-get install php7.2-mysql

これでmigrateが成功すればOK。

適当なテーブルを追加する

$ php artisan make:migration create_test_table

CreateTestTableクラスが出来上がるので、以下のように書き換える。

    public function up()
    {
        Schema::create('test', function (Blueprint $table) {
            $table->increments('id');
            $table->text('text');
            $table->timestamps();
        });
    }
$ php artisan migrate

Laravelからデータベースにアクセス

$ php artisan tinker
>>> DB::table('test')->get();
DB::table('test')->insert(['test' => 'insert'])
DB::table('test')->get();

データが表示されれればOK。