taki のすべての投稿

国民年金納付を再開。

障害年金を受給している人の場合、

仕事を辞めて国民年金に切り替える場合、

国民年金の納付の免除(一部または全額)を受けられる、という仕組みがあります。

こういう納付の免除の手続きを行うことで、

国民年金を納付しなくても、記録上は「納付した」状態になります。

ただし、これはあくまでも「納付した状態」になるだけで、

納付した金額は変わらないまま。

これは何を示しているかというと、

将来老齢年金を受け取る場合、これまで納付してきた金額に応じて、受け取れる年金の金額が上下します。

さて、実際に年金を受け取る場合、

障害年金を受け取っている人の場合、老齢年金と重複して受け取る事は出来ず、

障害年金か老齢年金かを選択することになります。

これは基本的に老齢年金の受給額は、定期的に送られてくる「ねんきん定期便」を見ればある程度予測できるので、多い方を選択すれば良いのですが、

オイラのような精神疾患は1年更新で障害年金受給が決まるので、将来も障害年金を受け取り続けることが出来るか、というと、そういう保証は無いのです。

まぁ、体の一部を失った場合とかは受給し続けることができると思うけど。

ちなみに、これは一つの考え方なのですが、

国民年金を付加納付して満額納付した場合の受給額は、障害年金2級の受給額と同程度らしい。

そういうのいろいろ考えたら、このまま納付免除を続けた場合、貰える年金額減るんじゃね?と思って、今回年金の納付の再開を決めました。

しかも、付加納付付きで。

順調にいけば、40年のうち半分くらいは厚生年金上乗せされているので、

もしかしたら今の障害年金より多く貰えるのでは?って思ってる。

何にせよ、将来についてはどうなるか全く分からないので、こういう備えは沢山用意しておいた方が将来安心して暮らせると思うぞ。

【読書感想】思いつき無職生活

タイトルだけ見て買ってしまったこの本。

目次だけ見てネタがバレてしまった・・・

この本は30歳を目前にしたOLが、

なんか漠然とした気持ちで会社を辞めて、無職生活を送り、再就職するまでのお話を書いたエッセイ漫画です。

漫画なので、サクサク読めるのが良いですね。

さらに4コマ漫画で構成されているので、ちゃんとオチもあります。

クスッと笑える内容がいいですね。

ただ、話の大まかな流れが退職してやるべき事(年金、健康保険、住民税など)と、失業保険の受給。

辞める理由が漠然としているので、失業保険の申請から3ヶ月の待機期間があり、さらに受給期間も短いということで、

結局再就職に向けて職探しせざるを得ないという内容です。

自分の場合は病気というのもあったんですが、

こういう流れは自分も何度も経験しているので、

んー余りこの本から得られることは無かったかな?

まぁ、面白かったからいいか。

経済ニュース(10/09)

CX-50がカッコ良すぎ!! メチャメチャ魅力的……なのに海外専売で国内販売されないワケ – 自動車情報誌「ベストカー」 – BestCarWeb

日々発表される各社ニューモデル情報。読み進めると最後にひと言、「なお現時点で日本での発売予定はない」。なんだよ先に言ってくれよ!! と、こんな悲劇(?)も生む海外専売車。人気が出そうなクルマもあるのに、なぜ日本で販売されない!?

ホンダが「斬新顔」新型4ドアクーペを初披露! 「多面体」ボディがカッコいい! 新ブランド「Lingxi」とは何者か!?(くるまのニュース) | 自動車情報・ニュース – carview! – carview!

■「観音開き」のスタイリッシュな4ドアクーペ! 2023年10月2日、ホンダと中国東風汽車の合弁会社「東風本田汽車(以下、東風ホンダ)」は、9月21日に発表した新ブランド「Lingxi」の新型4ドアクーペのコンセプトカー「Lingxi L」…

米金利高・ドル高に揺れる金融市場~株式市場の潮目は変わったのか?~【Bizスクエア】 – TBS NEWS DIG Powered by JNN

金融引き締めが長引くとの観測からアメリカの長期金利が一段と上昇し、今週の市場は大きく株安ドル高に傾きました。【ゲスト】井出真吾(ニッセイ基礎研究所)★「Bizスクエア」★・BS-TBS 毎週土曜日 午前11時から是非ご覧ください。▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co…

三井物産や三菱商事、LNG調達多角化 地政学リスク回避 – 日本経済新聞

日本企業が液化天然ガス(LNG)調達の多角化に動いている。三井物産がカタールからの調達に向けた検討に入った。三菱商事は2023年中に参画するインドネシアの事業でLNGの生産能力を5割増やす。ロシアによるウクライナ侵攻でLNGの取り合いが世界で続いている。地政学リスクを考慮したエネルギーの安定調達先の確保が急務となる。三井物産はカタール沖にある巨大ガス田「ノースフィールド」の権益の取得を検討する

「ブラック荷主」成敗いたす!国交省「トラックGメン」わずか2か月で125件の是正措置 悪質業者「公表」へも(乗りものニュース) | 自動車情報・ニュース – carview! – carview!

2024年4月の「年960時間」規制適応に向け「引き締め」 国土交通省は2023年10月6日(金)、トラック業界の労働環境を改善するために「荷主」へ呼びかけ・勧告などを行う「トラックGメン」の成果を発表しました。「トラックGメン」は7月に創…

レクサスRC Fに2タイプ25台ずつのレーシング・スピリッツ溢れる特別仕様車を限定発売(Auto Prove) | 自動車情報・ニュース – carview! – carview!

レクサスは2023年10月5日、RC F“Performance Package”をベースに、2タイプの特別仕様車“Enthusiast”、“Emotional Touring”を設定し、それぞれ25台限定で抽選販売すると発表した。2023…

80代女性が貯金全額の振り込み依頼…通話しながら窓口訪れ「携帯の未納料金の請求来た」 – 読売新聞オンライン

特殊詐欺の被害を防いだとして、栃木県警今市署は6日、JAかみつが日光中央支店(栃木県日光市森友)貯金課の男性課長(48)、女性職員(23)に感謝状を贈った。  8月28日午後、80歳代の女性が携帯電話で話をしながら同支

高速道路の通行料金が最大半額戻ってくる!? ETCを使うなら必ず登録しておくべきサービスとは – VAGUE

高速道路を利用するドライバーの約94%が利用している自動料金収受サービスがETCです。多くの人が使っているETCですが、よりメリットを受けるためには「ETCマイレージサービス」への登録が必要になります。どんなサービスなのでしょうか。

[社説]石油危機の経験を今こそいかせ – 日本経済新聞

今年4月、大阪・千里中央駅前のスーパーが、入居する商業施設の老朽化に伴い閉店した。1973年の第1次石油危機の際、トイレットペーパーの買い占め騒動はこのスーパーで始まった。千里丘陵は戦後の高度経済成長の下で、大阪のベッドタウンとして開発が進んだ。パニックがニュータウンで始まった意味は小さくない。石油危機は高度成長の転換点になったからだ。高度成長の転換点アラブとイスラエルが戦火を交えた第4次

中国の金準備、11カ月連続で増加-9月末の外貨準備は減少 – ブルームバーグ

中国の金準備が9月も11カ月連続で増加した。

シッター割引券配布、4日後に一転再開 官邸関係者「報道で知った」 – 毎日新聞

政府は、仕事でベビーシッターが必要な会社員に利用割引券を配布する支援事業を今月2日に終了したが、再開する方針を6日に発表した。わずか4日後の方針転換。岸田文雄首相が「異次元の少子化対策」を掲げる中での混乱となったが、どんな事情があったのだろうか。

秋の味覚「丹波篠山黒枝豆」販売解禁 待ちわびたファンら行列 高温少雨が影響、例年より2日遅れ – 神戸新聞NEXT

丹波篠山ブランドを代表する特産品「丹波篠山黒枝豆」の販売が7日朝、兵庫県丹波篠山市内で一斉に解禁された。夏場の猛暑と少雨の影響で、地域により生育にばらつきがあり、例年より2日遅れの解禁となったが、直売所や店舗には、待ちわびたファンらが行列を作り、秋の味覚を買い求めていた。出荷は10月末ごろまでの見込み。(堀井正純、谷口夏乃)

米自動車ストライキ「EVシフト」争点に GMはコスト増を容認 – 日本経済新聞

【ニューヨーク=堀田隆文】全米自動車労組(UAW)と米ゼネラル・モーターズ(GM)など「ビッグ3」の労使交渉で「電気自動車(EV)シフト」への対応が争点に浮上してきた。UAWは6日、GMがEV向け電池工場の労働者を労働協約の対象にすると認めたと説明し、その見返りにストライキの拡大を見送った。自動車大手はEVシフトにあわせて生産体制を一新する方針だ。そこに従来と同じ労使の枠組みを持ち込めば企業の

虎ノ門ヒルズ4棟目、超高層「ステーションタワー」開業…飲食店など73店が順次オープンへ – 読売新聞オンライン

虎ノ門ヒルズ(東京都港区)の4棟目となる超高層ビル「ステーションタワー」が6日、開業した。  ステーションタワー(地上49階、地下4階建て)は、虎ノ門ヒルズで最も高い約266メートルを誇る。この日は開業前から約400人

53年前の大阪万博、収益は今でも残高190億円…経費膨らむ2年後の万博へ基金取り崩し検討 – 読売新聞オンライン

2025年大阪・関西万博の会場建設費について、大阪府と大阪市、経済界が1970年大阪万博の収益金で設立された基金を活用する検討に入った。会場建設費は現在の計画から500億円多い最大2350億円に上振れする見通しとなった

アマゾン、初の衛星打ち上げに成功-地上に通信サービス提供目指す – ブルームバーグ

米アマゾン・ドット・コムは6日、初の試験衛星2基の打ち上げに成功した。大規模な衛星通信網を構築する「プロジェクト・カイパー」を通じて、地上のどこでもネット接続を可能にすることを目指す。

【人手不足解消へ】 広がりみせる「スマート農業」 自動操縦トラクターはGPSに位置情報を設定すると自動で… – 日テレNEWS

農業の人手不足などが課題となる中、誰でも簡単に動かせる自動操縦のトラクターが注目されています。この動画の記事を読む>https://news.ntv.co.jp/category/society/a18613802b994ec0bd025c8c233306c3    ◇埼玉県川島町のコメ農家。トラクターを使った農…

テスラ、「モデル3」と「モデルY」値下げ-販売ペースの加速目指す – ブルームバーグ

米電気自動車(EV)メーカーのテスラは、主力のセダン「モデル3」とスポーツタイプ多目的車(SUV)「モデルY」を米国で値下げした。今年7-9月(第3四半期)の全世界の出荷台数が43万5059台と前期から減少する状況で、販売の拡大を目指す。

ITニュース(10/09)

高校教諭を盗撮疑いで逮捕 足首に取り付けた小型カメラでスカートの中を撮影疑い 千葉県警|TBS NEWS DIG – TBS NEWS DIG Powered by JNN

足首に取り付けた小型カメラで女子高校生のスカートの中を盗撮したとして、茨城県の高校教諭の男が警察に逮捕されました。盗撮の疑いで現行犯逮捕されたのは、茨城県守谷市の県立石下紫峰高校の教諭・奥光真容疑者(32)です。奥容疑者は7日午前10時前、千葉県流山市のつくばエクスプレス・流山おおたかの森駅構内の上りエスカレータ…

生成AIスキルの求人増 回答引き出す技能、高額報酬も – 日本経済新聞

生成AI(人工知能)に関連する知識を持った人材の奪い合いが日本でも激しくなってきた。大手求人サイトでは2023年以降にエンジニア職などで増え、事務職などにも強まっている。様々な仕事や職種で仕事の仕方を一変させる可能性を秘めるだけに、生成AIを使いこなせる人材は、幅広い業界で重宝されそうだ。米オープンAIの「Chat(チャット)GPT」をはじめとする生成AIの登場で、業務の効率化や新たなサービス

個室トイレの隙間からスマホで盗撮 容疑で神戸の50歳男を逮捕 背後から音がして発覚 – 神戸新聞NEXT

女子トイレで個室ドアの隙間から女性の姿を盗撮したとして、兵庫県警生田署は7日、性的姿態撮影処罰法違反(撮影)の容疑で、神戸市垂水区上高丸の派遣社員の男(50)を現行犯逮捕した。調べに容疑を認めているという。

次の「iOS 17.1」ベータ版が登場。AirDropの進化から目が離せない! – Lifehacker JAPAN

「iPhone」向けOSの最新大型アップデートとなる「iOS 17」。しかし、次のiOS 17.1でも新機能が追加される予定です。早速チェックしていきましょう。

約46年前のゲーム機「Atari 2600」向けの新作”公式”ゲーム『Save Mary』発売決定! – Game*Spark

500本限定で予約開始も既に完売。

年内登場はマジ? 新型MacBook Proは画面の明るさにも注目 – GIZMODO JAPAN

DigiTimesは、年内に電力効率の高いミニLEDパネルを備えた14インチと16インチMacBook Proが出ると予想しています。

Google Pixel 6a 128GB版の未使用品が税込39,800円で販売中! – デイリーガジェット

イオシス各店とオンラインストアでは、Googleの2022年モデル「Pixel 6a」(128GB GB17L)の未使用品が、税込39,800円で販売されています。ミッドレンジの価格帯ながら、パンチホールカメラとハイエンド機向けチップセット

Amazon、初の衛星打ち上げ 地球上どこでも高速通信 – 日本経済新聞

【シリコンバレー=山田遼太郎】米アマゾン・ドット・コムは6日、大量の人工衛星を使うインターネット通信サービスの実現に向け、初めて試験衛星を打ち上げた。2024年内のサービス開始を予定し、過疎地など地球上のどこにいても遅延が少ないネット接続を可能にする。先行する米スペースXの衛星通信サービスに対抗する。米東部時間6日午後2時(日本時間7日午前3時)すぎ、米南部フロリダ州のケープカナベラル宇宙軍基

Ulefoneから2万円台で8インチ小型タフネスAndroidタブレット登場!【Ulefone Armor Pad Lite】 – デイリーガジェット

多数のタフネス(高耐久性)スマートフォンやタブレットをリリースしているUlefoneから、新たに8インチ小型サイズのタフネスAndroidタブレット「Ulefone Armor Pad Lite」が登場しました。現在、AliExpressの

Samsung が Android 14 を搭載した One UI 6 Beta を Galaxy Z Fold 5 向けに展開 – HelenTech

Google が Pixel ユーザー向けに Android 14 のアップデートを展開していますが、Samsung も Android 14 を搭載する One UI 6.0 Beta を「Galaxy Z Fold 5」ユーザーに向けて…

Instagram、iPad版はまだ?CEOが最新コメント – iPhone Mania

ご存知の方も多いと思いますが、iPad版Instagramアプリは存在しません。

iPad 2020未使用品が56,800円、Apple Pencilセット65,800円販売開始 – デイリーガジェット

秋葉原にあるPRODIGと同店オンラインストアでは、週末セールを開始しました。今週は、第8世代であるiPad 2020(Wi-Fi版・32GBストレージ)の未使用品が税込56,800円、Apple Pencilセットで65,800円となって

井ノ原快彦、「無視された」 – いまトピランキング – goo

井ノ原快彦はなぜ「無視」された? 会見NGリスト騒動で“三足の草鞋”に限界説も

ジャニーズ事務所が10月2日に開いた記者会見で、特定の記者を指名しないようにする「NGリスト」が作成されていた問題。同事務所に“会見のやり直し”を求める声が相次ぐ中、…

ChroemOS 117 Stable に2回目のマイナーアップデートが展開 – HelenTech

Google は Chromebook などサポートされるChromeOS デバイス に対して、2回目のマイナーアップデートを展開したことを発表しました。 1回目はChromeOS 117.0.5938.144、2回目となる今回のアップデー…

Figmaを脅かすウェブ制作ツール「Framer」 苦境を救った方向転換 – Forbes JAPAN

デザインソフトウェアを開発するオランダのスタートアップ、Framer(フレーマー)の共同創業者であるヨルン・ファン・ダイクとクーン・ボックは2021年4月、厳しい現実に直面していた。アプリやウェブサイトの詳細なモックアップを作成する同社のプ…

CPUが爆速化したクリエイターPC「Surface Laptop Studio 2」実機レビュー – ASCII.jp

マイクロソフトのクリエイター向け14型ノートPCの最新モデルを実機テストしました

Google Pixel 8 シリーズの新しいメインカメラは Samsung ISOCELL GNV のようです – HelenTech

Google は Pixel 8 および Pixel 8 Pro を発表しましたが、リアカメラの50MPメインカメラセンサーにはいくつかの謎が残されています。 発表までの噂では、Google が Samsung ISOCELL GN2 セン…

「iPhone 15」の「上限80%」を使用してバッテリー劣化を遅らせるには – ZDNET Japan

「iPhone 15」のバッテリー設定の奥深くに隠されている「上限80%」と呼ばれる機能を有効にすると、バッテリーが通常の100%ではなく、80%までしか充電されなくなる。

経済ニュース(10/08)

医療機関の74%「医薬品が不足」、せき止めなど1500品目…後発薬メーカーの不祥事影響 – 読売新聞オンライン

風邪薬などの医薬品の供給が不安定になっている問題で、日本医師会(日医)は6日、医療機関の7割以上が医薬品不足に直面したとする緊急調査結果(速報値)を発表した。せき止めや 痰 ( たん ) を切る薬の不足が目立つ。日医は

餃子の王将が2年連続値上げ 餃子は297円→319円|TBS NEWS DIG – TBS NEWS DIG Powered by JNN

UAW、スト拡大を見送り-GMと土壇場で合意 – ブルームバーグ

全米自動車労組(UAW)は、フォード・モーター、ゼネラル・モーターズ(GM)、ステランティスでのストライキ拡大を見送る。労働協約を巡る協議が進展した。

米下院議員、政権に一部半導体技術利用制限を要求 米中間に火種 – ロイター (Reuters Japan)

米連邦議員の与野党の一部がバイデン政権に対し、中国で広く使われている自由に利用可能な半導体技術「リスクファイブ」の米企業による利用を制限するように要求している。国家安全保障を理由としており、米中が火花を散らすハイテク分野での新たな争点に浮上している。

FRBは年内の再利上げに傾斜へ、9月の米雇用者数が予想を上回り – ブルームバーグ

米雇用統計で非農業部門雇用者数が予想を大幅に上回ったため、米連邦公開市場委員会(FOMC)は年内の再利上げに傾く可能性が高い。

「国も責任を持ってほしい」万博まで555日で吉村知事が永田町行脚(2023年10月6日) – ANNnewsCH

大阪・関西万博の開催まで555日です。大阪府・吉村洋文知事:「いろいろ言われているんですけど『大丈夫か』とか言われているけど、大丈夫ですから。ちゃんとやりますので」大阪・夢洲では、関西パビリオンの起工式が行われました。関西広域連合・三日月大造広域連合長:「大阪・関西万博まで555日ということで、ゴーゴーゴーという…

NYダウ上昇に転換、一時300ドル超高 長期金利低下で – 日本経済新聞

【NQNニューヨーク=矢内純一】6日の米株式市場でダウ工業株30種平均が上昇に転じている。朝方の9月の米雇用統計発表直後は米長期金利が上昇し、ダウ平均は大きく下げて始まった。その後、横ばいだった失業率や平均時給など発表内容の読み解きが進み、労働市場はそこまで過熱していないとの見方から金利は低下、ダウ平均は一時300ドル超まで上昇している。9月の米雇用統計では、非農業部門の雇用者数が前月に比べ3

大阪・関西万博の会場建設費 見直しで500億円増の最大2350億円 – nhk.or.jp

再来年開催される大阪・関西万博をめぐり、実施主体の博覧会協会は、会場の建設費の見直しを行った結果、これまでより500億円…

米国債が急落、2-10年債逆イールドは今年最小に-好調な雇用統計で – ブルームバーグ

6日午前の米国債相場は急落。9月の非農業部門雇用者数が市場予想を大幅に上回る伸びとなり、米金融当局が金利を高水準で維持するとの観測が強まった。

三木証券に一部業務停止命令 リスク判断能力ない人に株式販売 – nhk.or.jp

数分前の会話を覚えていないといった顧客の様子から、リスクを判断する能力がないと認識していながら高齢者に対してリスクを十分…

「1000円」求めて“越境パート” 利根川越えて茨城から千葉へ 10月から最低賃金アップ|FNNプライムオンライン – FNNプライムオンライン

濃厚かつクリーミーなスープ、そして、ナッツの風味と滑らかな食感が人々を魅了する1杯。ここは、“千葉県内で一番おいしい担々麺を出す店”と評する人もいるという、我孫子市内にある人気のラーメン店。行列もできるこの店をホールスタッフとして支えるのが、パート歴5年の竹原久美子さん。なぜ「イット!」が注目したのかといえば、わざわざ隣の茨城・取手市から通っているから。JR常磐線に乗り、毎朝、利根川を越えて働きに来る理由は時給にあった。「豆でっぽう」パート従業員・竹原久美子さん「地元の茨城県の時給だと、いま賃金が950円なんです…

キユーピー、2年ぶり高値 卵供給持ち直しで採算改善 – 日本経済新聞

6日の東京株式市場でキユーピーが一時前日比149円50銭(6%)高の2626円まで上昇し、約2年ぶりの高値水準をつけた。前日の取引終了後に発表した2023年11月期の業績見通しの上方修正が買い手掛かり。収益改善を好感した投資家の買いが集まった。23年11月期の連結純利益を前期比25%減の120億円と従来予想(47%減の85億円)から引き上げ、減益幅が縮小した。鳥インフルエンザで落ち込んでいた卵

オンワード、一時10%安 衣料品の販売鈍化懸念 – 日本経済新聞

6日の東京株式市場でオンワードホールディングス(HD)が一時前日比50円(10%)安の472円まで下落した。売り材料視されたのが、5日の取引終了後に発表した2023年6〜8月期決算。四半期ベースで営業赤字となり、衣料品販売の鈍化を嫌気した投資家の売りが広がった。終値は27円(5%)安の495円。東証プライムの値下がり率ランキングで4位となった。23年6〜8月期の営業損益は3億円の赤字(前年同

円安、長期金利上昇 その震源地は【経済コラム】 – nhk.or.jp

10月3日、1ドル=150円に達し、翌日には長期金利0.8%を突破した。何が市場を動かしたのか。アメリカの長期金利に行き…

秋の豪華弁当にソフトクリームマルシェも登場!「大北海道の物産と観光展」名鉄百貨店本店で10月11日から2週間開催。 | 名古屋情報通 – 名古屋情報通

名古屋駅前・名鉄百貨店本店にて北海道の人気グルメが集う「第68回 大北海道の物産と観光展」が、2023年10月11日(水)から10月24日(火)まで開催されます。 今回は61店舗(第1週目:46店舗/第2週目:49店舗)が出店! 秋の新鮮な […]

グローバル投資家とのラウンドテーブル ー令和5年10月6日 – 首相官邸

「マイナ保険証」のひも付け誤り計8544件…首相が12月上旬の点検取りまとめを指示 – 読売新聞オンライン

岸田首相は6日、首相官邸で開いた「マイナンバー情報総点検本部」で、マイナンバーと各種情報のひも付け誤りに関する点検を11月末までに終え、12月上旬に取りまとめるよう、河野デジタル相ら関係閣僚に指示した。  一方、マイナ

東海道新幹線に“快適ビジネス席” スペース1.5倍、リクライニング半分 – TRAICY(トライシー)

東海道新幹線に、“1.5席分”のスペースを使える座席「Pシート」が10月20日に登場する。 JR東海は現在、「のぞみ」の7号車をビジネス向け車両「S Work車両」として設定し、座席のリクライニングの可動域を通常の半分程 […]

経済ニュース(10/07)

米長期債利回り上昇、米経済の軟着陸妨げず=シカゴ連銀総裁 – ロイター (Reuters Japan)

米シカゴ地区連銀のグールスビー総裁は、米長期債利回りの直近の急上昇がアナリストの一部で懸念されているが、米経済が連邦準備理事会(FRB)の2%のインフレ目標を達成すると同時にリセッション(景気後退)を回避するという「黄金の道」から外れているという明確なシグナルは出ていないと述べた。

米国債利回りの上昇、FRB政策据え置き可能に=SF連銀総裁 – ロイター (Reuters Japan)

米サンフランシスコ地区連銀のデイリー総裁は5日、連邦準備理事会(FRB)の金融政策は「かなり」制約的な領域に入っているとの見方を示した。同時に、インフレ率を2%に引き下げる目標の達成に向けて多くの進展があったものの、こうした進展は「勝利ではない」と述べた。

中国本土・香港や韓国、福島第1原発の処理水再放出に反発控えめ – 日本経済新聞

東京電力福島第1原子力発電所の処理水の2回目の海洋放出が始まったことを受け、5日に香港で親中派による日本への抗議活動があった。1回目の放出時より活動は小規模だった。中国本土や韓国も含め大きな反発は広がっていない。親中派団体は5日午後、香港中心部の日本総領事館が入るビルの前で抗議活動を行った。日本を批判する横断幕を掲げて「世界の食品安全を危険にさらしている」などと声を上げた。ただ人数は5人と小

米新規失業保険申請、20.7万件に微増 9月雇用削減は減少 – ロイター (Reuters Japan)

米労働省が5日発表した9月30日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は2000件増の20万7000件となった。ロイターがまとめたエコノミスト予想は21万件だった。

中国企業に軽量ガラス瓶の技術提供か 日本山村硝子からプログラム不正入手した疑い、元社員の男ら逮捕 – 神戸新聞NEXT

ガラス瓶製造大手「日本山村硝子」(兵庫県尼崎市)が独自開発した軽量ガラス瓶の技術を中国企業に売り渡す目的で不正に入手したとして、兵庫県警生活経済課と外事課、尼崎南署は5日、元社員の男(57)=芦屋市=と、妻でコンサルタント会社役員の女(51)を不正競争防止法違反容疑で逮捕した。調べに対し、男は「前の話で覚えていない」、女は「犯罪に関わることはしていない」と話し、いずれも容疑を否認しているという。

ホンダアクセス、新型「N-BOX」純正アクセサリー 自己表現ができる個性的なアイテムや快適性を高めるアイテムなど – Car Watch

ホンダアクセスは10月6日、本田技研工業の新型「N-BOX(エヌボックス)」用純正アクセサリーを発売する。

「影の長期金利」1%到達 金利上昇で「ゆがみ」の兆し – 日本経済新聞

長期金利の上昇が続いている。4日には一時0.8%台と2013年8月以来、約10年ぶりの水準をつけ、日銀が事実上の上限とする1%が近づいてきた。債券市場では、本来は国債利回りと一致するはずの「影の長期金利」が1%に達したことが注目の的だ。日銀は金利上昇を抑え込む姿勢を強めているが、市場には「ゆがみ」の兆しも見え始めている。5日の国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債利回りは0.800

レクサス RC F、高精度チューニングの特別仕様車2タイプを限定発売 – レスポンス

レクサスは、高性能スポーツクーペ『RC F』に2タイプの特別仕様車「エンスージアスト」「エモーショナルツーリング」を設定し、10月5日より抽選申込の受付を開始した。

経産省、日本風力開発の促進区域の公募参加認めず – 産経ニュース

洋上風力発電を巡る汚職事件を受け、経済産業省などは5日までに、贈賄側とされる日本風力開発に対し洋上風力「促進区域」で実施する事業公募に参加を認めないと決定した…

9月、海外勢2兆円売り越し 配当課税を回避 – 日本経済新聞

日本取引所グループが5日発表した投資部門別売買動向(東京・名古屋2市場)によると、9月(4日〜29日)に海外投資家は2兆314億円を売り越した。配当を巡る二重課税を避けるための売りが出たとみられる。9月末に配当の権利確定日を迎える企業が多い。海外を拠点にする法人は配当金に対する課税を避けるため、権利確定の直前に現物を売って先物を買う裁定取引を行うとされる。米国の金融引き締めが長期化するとの見方

ビールロスを減らす…新たな「ビールサーバー」登場(2023年10月5日) – ANNnewsCH

今月からの酒税改正でビール需要が高まるなか、ビールロスを減らす新たなビールサーバーが登場です。 サントリーは飲食店に向けた生ビールサーバーを新たに開発しました。 350ミリリットル缶をサーバーにセットすると、ジョッキ1杯分の生ビールが注げる仕様になっています。 また、常温の缶でも4℃ほどに冷えたビールが出てくると…

オンワードの純利益78%増に上振れ、24年2月期 増配も – 日本経済新聞

オンワードホールディングスは5日、2024年2月期の連結純利益が前期比78%増の54億円になる見通しだと発表した。従来予想(50億円)を上回り、今期2度目の上方修正となる。主力ブランド「23区」などが好調だ。オンラインとオフラインを融合した「OMO戦略」も奏功する。配当は前期比5円増の17円と従来計画から1円積み増す。売上高は7%増の1892億円、営業利益は2.1倍の110億円を見込む。従来予

MINI、「MINI クラブマン」最終モデル「ファイナルエディション」を日本限定320台発売 – Car Watch

ビー・エム・ダブリューは10月5日、「MINI クラブマン」の最終モデルとなる限定車「MINI クラブマン ファイナルエディション」を320台限定で発売した。価格は、ガソリンモデルの「MINI クーパー S クラブマン ファイナルエディション」が554万円、ディーゼルモデルの「MINI クーパー SD クラブマン ファイナルエディション」が567万円。納車は10月以降の予定。

イオンの有料レジ袋がプラ→紙に – 枚方つーしん

イオンの有料プラスチック製レジ袋が紙製のレジ袋に切り替わるようです。 上記によると、10月5日より全国の「イオン」「イオンスタイル」全店舗の衣料、日用品・暮らしの品売場で提供している有料プラスチック製レジ袋が、有料紙製レ […]

インボイス 定着へ課題は?|サクサク経済Q&A|NHK – nhk.or.jp

「インボイス」制度がスタートしました。新制度の定着に向けた課題や国に求められる取り組みについて、専門家に聞きました。

協和キリン、英バイオ企業買収で遺伝子治療に参入|製薬業界きょうのニュースまとめ(2023年10月5日) | AnswersNews – Answers(アンサーズ)

協和キリン 細胞遺伝子治療開発の英オーチャード買収―最大707億円
協和キリンは10月5日、造血幹細胞遺伝子治療(HSC-GT)の開発・販売を手掛ける英オーチャード・セラピューティクスを買収すると発表し…

元副社長に有罪判決(2023年10月5日) – テレ東BIZ

役員の自覚を欠いていたと指摘しました。自社の未公開情報をもとに知人に株の売却を勧めた罪に問われているコンサルティング会社「アイ・アールジャパンホールディングス」の元副社長・栗尾拓滋被告の裁判で東京地裁は懲役1年6カ月執行猶予3年の有罪判決を言い渡しました。東京地裁は「投資家の信頼を害する悪質な犯行」とし「上場会社…

電柱のひび割れから雨水入り鉄筋腐食、傾いたところに電車が衝突…JR東海道線事故の原因判明 – 読売新聞オンライン

神奈川県鎌倉市で今年8月、JR東海道線の電車が電柱と衝突した事故で、JR東日本は5日、コンクリート製の電柱のひび割れから雨水が入り込んで内部の鉄筋が腐食し、傾いたことが原因だったと発表した。管内には設置条件が似た電柱が

イトーヨーカ堂で“カラ出張”750回 元社員を逮捕 一部始終がカメラに(2023年10月5日) – ANNnewsCH

イトーヨーカ堂でカラ出張を750回以上繰り返したとみられる元社員の男。逮捕までの様子をカメラが捉えていました。 ようやく空が白み始めたころのことでした。静まり返ったマンションの外廊下に捜査員の姿。日中の外出を警戒した結果、早朝からの張り込みになったといいます。そして、5日午前7時すぎ、捜査員に囲まれて男が出てきま…

ITニュース(10/07)

富士通、量子計算機を稼働 – 日本経済新聞

富士通が日本企業として初めて次世代の高速計算機、量子コンピューターの実機を稼働させた。「富岳(ふがく)」の開発などで培ったスーパーコンピューターの技術と組み合わせ、早期の産業応用につなげる戦略を描く。東京エレクトロンや三菱ケミカルグループなど4社と連携し米国勢を追い上げる。「大きなアチーブメント(成果)だ」。外部の企業や研究機関への提供開始にあわせて5日に埼玉県和光市で開いた記者会見で、富士通

GoogleがPixel向けアプデの提供タイミングを変更「準備ができ次第」に – スマホダイジェスト

Googleが毎月リリースしているセキュリティパッチを含む月次のソフトウェア・アップデート。このアップデートのリリース・タイミングが今後変更されるようです。以下はGoogleが公式ブログ上で明らかにした内容:当社では、最高品質で最高のテスト…

世界初「充電道路」公道に登場! 夢の「走行中給電」の仕組みとは 「スマホのワイヤレス給電と同じ」(乗りものニュース) | 自動車情報・ニュース – carview! – carview!

10秒の信号待ちで1km分充電!「走るだけでEV(電気自動車)を充電できる道路」が実現に近づいています。2023年10月3日、東京大学大学院新領域創成科学研究科の藤本・清水研究室を中心とした産学官連携のチームによる「走行中給電の公道実証実験…

Apple、年内に電力効率向上の新MacBook Pro発売か – iPhone Mania

Appleが年内に、ディスプレイの消費電力を低減させた新しい14インチおよび16インチMacBook

スマホで手軽にミクロの世界を覗いてみない? 最大1000倍まで拡大できるクランプ式顕微鏡「Bomgogo M2」 – Lifehacker JAPAN

「Bomgogo M2」は物体をミクロレベルにまで拡大してみることができるクランプ式の顕微鏡。スマホやiPadなどのデバイスに挟むだけで使用可能となっており、その拡大率はなんと最大1000倍までズームが可能。コーティングレンズとLEDライトの搭載により、鮮明な画でミクロの世界を覗けるアイテムとなっています。

「macOS Sonoma」で注目すべき新機能はこれ!ウィジェットにSafariプロファイル、ゲームモードも – Lifehacker JAPAN

先日、ついに配信開始された「macOS Sonoma」。ここではその中から注目のアップデートをご紹介します。

Appleの修理防止ロックを突破するツール「Nerd.Tool.1」を修理店が開発 – GIGAZINE(ギガジン)

近年のMacBook ProとMacBook Airはセキュリティチップ「T2」を搭載し、Apple以外が修理することができないようになっています。ドイツで修理店を営むシュテファン・シュタインズ氏が、このT2チップによる修理防止のロックを突破するツールを開発したことを明らかにしています。

iOS 17.0.3へのアプデ方法。アツアツのiPhoneが直るらしい – GIZMODO JAPAN

やったぜ!iPhone 15 Proシリーズで報告されている「iPhoneがなんだか熱々になっちゃう問題」。チップのせい? チタンのボディ構造のせい? なんて色々勘ぐられていましたが、Appleによればソフトウェアの不具合。そして本日、その修正を含んだiOS 17.0.3がリリースされました!アップデートは「設定」アプリから アップデートのインストールはおなじみ「設定」→「一般」→「ソフトウェア

パフォーマンスの改善や多数の修正を導入する「サイバーパンク2077」のパッチ2.01が配信 | doope! – Doope

先日、主な変更点の内容と共に近日中の配信が報じられた「サイバーパンク2077」および「仮初めの自由」拡張のパッチ2.01ですが、先ほど国内外でアップデートの配信が開始され、セーブファイルのサイズに起因するPS版のバグ修正 […]

ファーウェイの新型スマホ「Mate60プロ」に米制裁対象のはずの先端半導体が使われていた。国産化に成功したのか? – ニューズウィーク日本版

<「iPhone15より使える!」との声もある5G対応スマホを市場投入。アメリカ…

AMD、近々デスクトップAPU Ryzen 7000Gシリーズを発売か。AGESA / BIOSでサポート。ASUS Webサイトでも登場を示唆 – ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

AMDが近いうちにZen 4世代のデスクトップAPU、Ryzen 7000Gシリーズ(コードネーム: Phoenix)を発売すると海外メディア各所で話題になっています。 近々発売するという根拠の1つ…

ソニーINZONEの新製品、10月11日発表か。ティザー公開中 – AV Watch

ソニーは、ゲーミングギア「INZONE」の製品ページにて、「New Gear Announcement」と題したティザーページを公開している。掲載されているティザー画像には「October 11th 10:00am JST」とも記されており、10月11日10時に新製品が発表されると思われる。

サイバーダインの「HAL」、脊髄2疾患で診療報酬対象に – 日本経済新聞

装着型ロボット開発のサイバーダインは5日、主力製品で医療に使うサイボーグ型の装着器具「HAL」が、脊髄疾患の治療で診療報酬の対象になったと発表した。病院がHALを導入しやすくなることで、同社の経営にもプラスになる。保険適用の対象になるのは、ウイルス性脊髄疾患の「HTLV-1関連脊髄症(HAM)」と遺伝性痙性(けいせい)対麻痺(まひ)の2疾患。交通事故など外傷性の脊髄疾患は含まない。10月1日付

モバイルモーションキャプチャー「mocopi」が5500円OFFになるキャンペーン開始 – Mogura VR

モバイルモーションキャプチャー「mocopi」が5,500円OFFになるキャンペーンが11月30日(木)23:59まで開催されます。あわせてアップデート情報も公開されました。 (mocopi キャンペーンページより) 「 […]

中にピクミンのフィギュア?ユニークなニンテンドースイッチコントローラーが海外で発売―過去にはソニックのステージを再現したものも – インサイド

ただのペイントではなく、コントローラーの中にピクミンたちをデザイン!

グーグル新スマホ「ピクセル8」 生成AIを前面に(2023年10月5日) – テレ東BIZ

グーグルは4日、スマートフォンの新機種「ピクセル8」と、上位機種の「8プロ」を10月12日に発売すると発表しました。新機種では、カメラ性能を向上させたほか、生成AI=人工知能で画像を編集する機能などを拡充させたことを前面に押し出しています。日本での価格は、ピクセル8は11万2,900円から、8プロは15万9,90…

Windows 11の最新更新でタスクバーに追加される新機能・改善/待望のタスクバーの結合とラベル表示が復活、新しいボリュームミキサーなどにも注目【Windows 11 22H2 Moment 4】 – 窓の杜

2023年9月非セキュリティプレビュー更新プログラムで「Windows 11 バージョン 22H2」4度目の大型アップデートがリリースされ、150以上もの新機能が導入された。今回はそのなかでもタスクバーと通知機能に関連するものを紹介する。

【WIZARDRY】【戦闘の監獄】リュードの迷宮地下4階~5階

【WIZARDRY】【戦闘の監獄】リュードの迷宮地下2階~3階 | 自分、ぼっちですが何か? (taki-lab.site)

このフロアも4階と5階がペアになっていて、

このフロアを何度も行き来して先に進むフロアとなります。

4階のマップ見たらヤバイのわかりますよね。

この中にワープポイントがあるんですが、

その中に回転床や魔法無効化があったりして、何度も悩まされます。

そして最後には、前回と同じように、特定の場所にいるボスを倒す

というクエストが発生します。

マップを見れば入れなかった場所が分かるので、テレポーテーションで飛んで敵を倒しましょう。

経済ニュース(10/06)

アマゾン配達員を労災認定 個人事業主としては“初めて”か 認定のポイントは「雇用の“実態”」【news23】|TBS NEWS DIG – TBS NEWS DIG Powered by JNN

ネット通販大手「アマゾン」の配達ドライバーとして働く個人事業主の男性が、業務中にけがをしたとして労災認定されていたことが分かりました。認定の判断ポイントとなったのは労働の“実態”の有無だとみられています。▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/▼チャンネル登録を…

米ISM非製造業指数、9月は53.6に低下 新規受注低調 価格高止まり – ロイター (Reuters Japan)

米供給管理協会(ISM)が4日発表した9月の非製造業総合指数は53.6と、8月の54.5から低下した。市場予想と一致した。新規受注が昨年12月以来、9カ月ぶりの低水準に落ち込んだ。

ついに発表されたグーグル「Pixel 8」「Pixel 8 Pro」は10月12日発売、その価格は? – ケータイ Watch

グーグル(Google)の新製品として、スマートフォン「Pixel 8」「Pixel 8 Pro」とスマートウォッチ「Pixel Watch 2」が発表された。

サウジとロシア、年末まで供給削減継続の方針確認-原油高勢いに陰り – ブルームバーグ

サウジアラビアとロシアは日量100万バレル余りの原油供給削減を年末まで継続することを再確認した。背景には、原油高の勢いが鈍っていることがある。

岸田総理 所得税には言及せず 経済対策めぐる減税議論【WBS】(2023年10月4日) – テレ東BIZ

岸田総理大臣は4日夜、月内に取りまとめる経済対策をめぐって、与党側から所得税や法人税の減税を求める意見が出ていることについて、「経済の新しい息吹を継続する目的を実現するため、思い切った対策にしたい」との認識を示しました。所得税や法人税への言及は避け、設備投資への減税や賃上げ税制での減税措置など、すでに検討を指示し…

輸出関連株が円安でも大幅安、リスク回避の売りが優勢 – 日本経済新聞

4日の東京株式市場では自動車株をはじめとした輸出関連銘柄の下げが目立った。日産自動車が一時前日比7%安となったほか、アドバンテストは一時6%下げた。足元の円安進行は業績面の追い風になるものの、米長期金利の上昇を背景にした投資家のリスク回避の売りの勢いが上回った格好だ。業種別日経平均株価の「自動車」は4%超下落し、36業種の中で2番目の下落率に沈んだ。日産自動車は続落し、6%安で取引を終えた。SUBARU

米ADP民間雇用者数、全ての予想下回る-労働需要鈍化の兆し – Bloomberg – ブルームバーグ

ADPによると、9月の米民間雇用者数は前月比マイナスとなった2021年1月以降で最も小幅な伸びにとどまった。賃金増のペースも緩やかになっており、複数の業種で労働需要が鈍化している兆候を示した。

練馬区がボーナスの源泉所得税を遅延、追加支払い3年で3700万円…管理職2人に賠償請求 – 読売新聞オンライン

練馬区は4日、2021年~23年に支給した職員約4500人分の夏のボーナス(期末・勤勉手当)にかかる源泉所得税の納付が事務処理のミスで遅れ、不納付加算税など約3700万円の追加負担が発生したと発表した。  区によると、

【円安加速】外国人旅行者は“爆買い” 海外旅行者は“金欠” – 日テレNEWS

「円安」が加速しています。3日夜には、約1年ぶりに1ドル=150円を突破し、その後、政府・日銀による「為替介入」が行われたとの見方も出ています。この「円安」が、海外旅行や輸入品の価格にも影響を及ぼしています。この動画の記事を読む>https://news.ntv.co.jp/category/economy/d7…

社会保障歳出改革へ議論 少子化財源、全世代型構築会議 – 産経ニュース

政府は4日、有識者らでつくる全世代型社会保障構築会議(座長・清家篤元慶応義塾長)を開き、少子化対策の財源確保に向け、医療や介護の歳出改革工程表を年末までに策定…

資産運用立国の実現に向けた有識者の会議 運用力向上など議論 – nhk.or.jp

資産運用立国の実現に向けて政府が設けた有識者による会議が始まり、金融機関の運用力の向上やガバナンスの改善などをテーマに議…

円相場 一時1ドル150円台 市場介入警戒感強まり神経質な値動き – nhk.or.jp

4日の東京外国為替市場、政府・日銀による市場介入への警戒感が強まる中、円相場は1ドル=149円前後を行き来する神経質な値…

大阪・関西万博の海外パビリオン 1か国が自前建設を断念 – nhk.or.jp

大阪・関西万博の海外パビリオンについて少なくとも1か国が自前でパビリオンを建設する方式を断念し、実施主体の博覧会協会が建…

大阪・関西万博「民間パビリオン」出展企業やグループ構想発表 – nhk.or.jp

大阪・関西万博に「民間パビリオン」を出展する企業やグループが4日に、展示のコンセプトなどを説明しました。いずれも、最新技…

半導体・電池工場 土地利用の規制緩和、首相表明 – 日本経済新聞

岸田文雄首相は4日、半導体など重要物資の国内での生産拡大に向けて、土地利用規制を緩和する方針を表明した。国内投資拡大に向けて経済界と意見交換する官民連携フォーラムで言及した。半導体のほか蓄電池やバイオ関連といった経済安全保障の観点から重要な分野を想定する。首相は土地利用規制について「国家プロジェクトが円滑に進むよう柔軟に対応する」と述べた。道路や工業用水など事業拠点に必要なインフラ整備を進め

脱・「増税メガネ」へ? 問われる“家計の減税” 円安、物価高で家計負担は「10万円増」の試算も【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG – TBS NEWS DIG Powered by JNN

「増税メガネ」という批判もされる中、岸田総理が繰り返す「減税」という言葉。円安と物価高で家計負担が増える中、「家計の減税」は実現するのでしょうか。解説です。■脱・増税メガネ?新しい経済対策5つの柱を発表も家計の減税は上村彩子キャスター:岸田総理が発言を繰り返す“減税”について、私たちの家計に影響はあるのでしょうか…

新幹線の運転見合わせ 地震観測システムの誤対応が原因 JR東 – nhk.or.jp

4日午前、東北新幹線と北陸新幹線、それに上越新幹線が一時、運転を見合わせ、乗客などおよそ1万6700人に影響が出ました。…

ITニュース(10/06)

グーグル「Pixel 8」「Pixel 8 Pro」、下取りと還元でどちらも実質3万9800円~で買えるキャンペーン – ケータイ Watch

グーグル(Google)は、「Pixel 8」シリーズを発表した。「Pixel 8」は11万2900円、「Pixel 8 Pro」は15万9900円となっているが、グーグルのオンラインストアでは、対象のスマートフォンを下取りに出し、ストアクレジットの還元を受けることで両機種とも実質3万9800円から購入できるキャンペーンが実施されている。

「Android 14」正式版が登場、Pixelシリーズの一部へ配信開始 – ケータイ Watch

10月4日(日本時間)、Androidの最新バージョンとなる「Android 14」がAndroid Open Source Project(AOSP)向けに公開され、正式版としてリリースされた。Pixelシリーズの一部には本日から提供が開始されており、2023年後半にはさまざまなメーカーのスマートフォン向けに提供される。

【いいやん】Googleの新しいスマホは、本当の意味でスマートかもしれない。【Google Pixel 8】 – ギズモード・ジャパン

出演:西谷茂リチャード制作進行 / 撮影 / 編集:代田龍之介□ギズモード・ジャパン日本最大級のガジェット&テクノロジーサイトhttps://www.gizmodo.jp/□ガジェットマスターのためのSNSX(旧Twitter): https://x.com/gizmodojapanTikTok https://…

「Google Pixel 8 Pro」発表、フラットディスプレイや「Tensor G3」 – ケータイ Watch

グーグル(Google)は、Androidスマートフォンの新製品として「Google Pixel 8 Pro」を発表した。価格は15万9900円~。10月4日に予約受付が始まり、10月12日に発売される。

「Google Pixel Watch 2」発表、バッテリー持ちなど向上で5万1800円~ – ケータイ Watch

グーグル(Google)は、スマートウォッチの新製品として「Google Pixel Watch 2」を発表した。価格はLTEモデルが5万9800円、Wi-Fiモデルが5万1800円。

ロモグラフィー、球面収差をコントロールできる交換レンズ。ソフト描写やバブルボケに 2種類の鏡筒、6種類の絞りプレート付属 – デジカメ Watch

株式会社ロモジャパンは、ミラーレスカメラ用交換レンズ「Nour Triplet V 2.0/64 Bokeh Control Art Lens」のクラウドファンディングをMotion Galleryで10月5日に開始する。対応マウントはキヤノンRF、ソニーE、ニコン Z。

Microsoftが新しいSurfaceの6つの利点を解説 ほか ~16件を掲載(10月4日のダイジェストニュース)【ダイジェストニュース】 – 窓の杜

コシナ、キヤノンRF用の「NOKTON 50mm F1 Aspherical」を10月26日発売 – デジカメ Watch

株式会社コシナは、フォクトレンダーの交換レンズ「NOKTON 50mm F1 Aspherical RF-mount」の発売日を10月26日に決定した。

watchOS10.1ベータ2で新ジェスチャー「ダブルタップ」が利用可能に – iPhone Mania

Appleは現地時間3日、開発者向けにwatchOS10.1ベータ2をリリースしましたが、このバージョンでApple Watch Series

激レア「NINTENDO64」コントローラーが屋根裏から発見される―25年前の友人が気づいて発覚 – Game*Spark

今何気なく使っているコントローラーも、25年後には激レアアイテムになっているかもしれません。

ソニーグループ、ハッカーからの攻撃「国内のサーバーで確認」 – 日本経済新聞

ソニーグループは4日、民間ハッカー集団が同社のシステムを攻撃したと主張していることについて、「日本にある1つのサーバーで外部からアクセスされた痕跡を確認した」と発表した。顧客や取引先に関する情報の流出はなかったという。アクセスを確認したのは、ソニーG傘下でエレクトロニクス事業を手掛けるソニーが社内検証用に使うサーバー。顧客や取引先のデータは保存さ

Bingチャットで最新の画像生成AI「DALL-E 3」が無償で利用可能に – PC Watch

米Microsoftは、Bingチャット、およびbing.com/createにおいて、無料でOpenAIの最新画像AI「DALL-E 3」が利用可能になったと発表した。

ゾンビではなく恐竜サバイバル!90年代風レトロサバイバルホラーACT『Dinobreak』発売―固定カメラとFPS/TPS好きな方で楽しめる – Game*Spark

視点切り替えや難易度選択も可能です。

突然Xで動きを見せたビットコインの生みの親「サトシ・ナカモト」は本物なのか? – GIGAZINE(ギガジン)

仮想通貨のビットコインとその基幹技術であるブロックチェーンは、2008年に「サトシ・ナカモト」という名義でオンライン上に発表された論文から生まれました。このサトシ・ナカモトの正体は依然として明らかにはなっていませんが、X(旧Twitter)でサトシ・ナカモトを名乗るアカウントが突如ポストし、話題となりました。IT系ニュースサイトのMotherboardが、このサトシ・ナカモトを名乗るアカウントが本物かどうかを検証しています。

iPhone 15 Pro Maxには「おでかけが楽しくなるカメラ」がついてます – GIZMODO JAPAN

iPhone 15 Pro Maxの望遠カメラは光学5倍。デジタルズームすると最大25倍ズームできるという点がProと異なっています。ズームしても超綺麗、これが「今年のPro Max最大の特徴」のひとつです。そんなiPhone 15 Pro Maxのカメラでどんな感じの写真が撮れるのか、ご紹介します。光学5倍ズーム=「撮りたいものを綺麗に大きく写せる」のがいい 光学5倍ズームの望遠カメラのいいと