taki のすべての投稿

【メンタルヘルス】【読了】「自己肯定感低めの人」のための本

この本では「自己肯定感は上げなくていい」と書かれています。

最初は「え?」って思いましたが、

読み進めていくと納得。

上手くやろうと思っても出来ないのは、

「意識でやりたいこと」と「無意識でやりたくないこと」が衝突しているため、と書かれています。

ここで言っている無意識とは深層心理のこと。

昔、催眠術を勉強していたときに深層心理の存在は知っていて、

催眠術は深層心理に暗示をかけることで「暗示通りになってしまう」というものです。

これは人為的に深層心理を一時的に書き換えているので、時間がたつと元に戻ります(暗示が解ける)。

深層心理は成長過程での環境や家族関係などの影響を受けてマインドセットとして形成され、

人間として成長した後のマインドセットは簡単に書き換えることが出来ません。

深層心理を書き換えようと思ったら、意識的に行動しポジティブな結果を得る、という経験を繰り返す事である程度書き換えることができます。

そして、この本の中では「意識でやりたいこと」と「無意識でやりたくないこと」が衝突する現象をメンタルノイズと呼んでいます。

こうなったときに脳はめちゃくちゃエネルギーを消費して疲れちゃうんですよね。

後の章では、

具体的な「お悩み」からわかるメンタルノイズの種類、

ノイズかどうかを見極める「表裏思考法」のやり方の説明、

ノイズキャンセルを行うためのトレーニング方法(ノイキャントレーニング)について説明しています。

アプローチとしては、自分の深層心理を知り、メンタルノイズが発生していることを知る、

メンタルノイズが発生したときにどう対処するか(脳の疲労の軽減)、という流れになります。

ノイキャントレーニング、実はこれが自己肯定感を高める方法であるようにも感じました。

なるほど、試してみる価値はありそうですね。

【メンタルヘルス】二つ以上のことを同時に行うのは難しい。

これは自分の実体験なのですが、

仕事でソースコードを書いている途中に電話が入ると、とてもイラッとすることがありました。

実際、何も邪魔が入らない休日の作業の方が捗るケースもあります。

また、放送されているアニメを全て録画し、週末にながら見して消化する、という生活を送っていたこともありましたが、

アニメを消化完了しても、内容がほとんど記憶に残っていないとケースが多々あり、

さらにアニメ消化で休日が終わる生活ってどうなんだろう?と思うようになり、

結局「見たいアニメだけに集中して見る」という生活に切り替えました。

基本的に人間の脳は複数同時に意識するのは難しく、

複数のことを同時進行させようとすると、頭の切り替えが必要になり、

この時に脳は大量のエネルギーを消費します。

人間はマルチタスクで生活していると脳が疲れます。

逆にシングルタスクで脳を使用すると、脳のエネルギーが回復します。

終業後や休日、限られた時間で沢山の物事をこなそうとする、タイムパフォーマンスを上げたい、と考える人も多いかと思いますが、

それは実は余り効率的では無くて、

むしろ一つのことに集中して取り組んだ方が良い結果を出すケースもあります。

どちらにせよ、タイパを意識しすぎると、せっかくの休日なのに脳が休まっていない事になりますので、

仕事や育児などを一通り終えたら、何か一つのことに集中できる時間を作って過ごす。

と言うのが大事だと思います。

もしかして、

テレビやYouTubeを見ながらX(旧Twitter)やってたり、

会話しながら本を読んだり、

なんてことやってませよね?

ちなみに、

ながら作業するなら、音楽を聴くが一番良いみたいです。

ダルビッシュ有に学ぶ「継続のコツ」が、まさしく今学んでいるメンタルヘルスと同じ事だった。

元ネタはこちら。

ダルビッシュ有に学ぶ「継続のコツ」 – 本日も乙 (jicoman.info)

元々は音声配信サービスでの話なのですが、

上のリンク先の記事で要約されていました。

自分はメンタルヘルスや血中脂質異常・高血糖・高血圧のために生活習慣の改善に取り組んでいますが、

内容が今学んでいることと一致しました。

  • 少しでも良いから着手する
  • 少しでも良いから出来た自分を褒める
  • 継続は緩くていい

例えば、「毎日散歩する」ということでも、

「寝不足で動くのが辛い」、

「体調が悪くて外に出たくない」と言うときでも、

「コンビニに行って買い物して帰ってくる」だけでも、

「ゴミ出しに外に出る」だけでも、

何もしないよりはプラスになっています。

なので、出来たことに対して、十分自分を褒めてあげてください。

そして、何かしらの事情で1日ぐらい出来なくても大丈夫です。

1日出来なくても、間隔が24時間から48時間に変わるだけなので、

明日からまた再開すれば良い。

そうすれば十分「継続している」と言えますよね?

とは言っても自分を甘やかしすぎるのはダメで、

「次はもっと長い時間で」

「次はもっと長い距離で」

「来週はもっと出来る日を増やす」

というふうにステップアップしていくことを心がけてください。

【ガジェット】Kindle PaperWhite(第11世代)

Kindle2台目の購入。

なぜ2台目を購入したのかというと、

仕事で書籍を購入しようとしたときに、Amazon Kindle本を購入するといろいろ困ったことがあったから。

まず決済についてなんですけど、

Kindle本は購入時に決済方法の画面が出ず、

あらかじめ設定されていた決済方法で決済される。

なので、仕事とプライベートでカードを使い分けていた場合、

この切り替えが面倒くさい。

(いろいろアカウントの設定画面から設定を変えなくちゃいけないので)

なので、Amazonにビジネス用のアカウントを作成し、

そこに仕事用のカードを設定して、仕事で必要な物はこのアカウントで購入しています。

(カードを分けておくと、会計ソフトで明細情報取り込んでくれるので、仕分け作業が楽ちんなのよ。)

しかし、このままだともう一つ問題があり、

Kindleリーダーが複数アカウントに対応していない。

アカウントを切り替える場合は、KindleリーダーからAmazonアカウントを一度連係解除し、別のアカウントを連携させる必要があるんですが、

連係解除の時に端末に保存していたデータが全消去される。

じゃあ、Webで読めばいいんじゃね?と思ったけど、

なぜかWebアプリからは開けない。(専用のKindleリーダーを使えと言われる。)

(そもそもビジネスアカウントからWebのKindleへの導線が無いので、元々使えない仕様になっている可能性がある。)

これはやってられねぇ!

と言うことで2台目の購入を決定しました。

知らない間に世代が変わり、

(右が古い世代の物、2021年に新バージョンになってたらしい。知らなかった。)

画面が大きくなり、充電のコネクタもmicro-USBからUSB-Cに変わってて、操作時のレスポンスも早くなった気がします。

やっぱり最新版、イイネ👍。

【ぼっち】焼肉 功太郎

久しぶりの新規開拓です。

地下鉄南北線北24条駅のすぐ近く、

バスターミナルから本当に目と鼻の先、

ローソンの2階にお店があります。

お値段はお肉食べ放題90分2000円に、ビール付き飲み放題が1500円、

つまりは3500円で焼肉食べ飲み放題が出来るのです。

安い。

メニュー表が脂でギトギトしてました。

先付けでお肉が2品(豚と鳥)とご飯が出てきます。

自分は糖質気にしてるのでご飯無しです。

あと、卓上にニンニクとコチュジャンが用意されています。

店内でUHBの番組が見られます。

今日のちびまる子ちゃんはスズムシの音が煩い回でした。

返るときには満席になっていました。

開店直後を狙うか、予約(電話のみ)をオススメします。

やっぱりコスパ最高の人気店ですね。

ごちそうさまでした。

ヤフーフリマで購入したiPhone13、ヤバイヤツだった。

以前購入したこのiPhone13。

スマホ二台持ちスタイルに変更。 | 自分、ぼっちですが何か? (taki-lab.site)

あのあと使ってみた結果、いろいろ分かりました。

フラッシュが作動しない

カメラでHRVを測定するアプリをiPhone13にインストールして動かしたところ、

この機能はカメラのフラッシュを使うのですが、

フラッシュが作動しないために測定不能・・・

そもそも、これは購入ページに記載があり、

フラッシュが動作しないことを了承して購入したことになっているので、

これは仕方が無い。

このアプリは引き続きPixel7aで使用します。

ただ、致命的だと思ったのはこれ。

内蔵マイクが動作しない

CotomoというAIと会話できるアプリがあり、

それを試してみたのですが、

どれだけ話しかけても「反応が無い」と返ってきます。

これはもしや?と思い、

試しにGoogle Budsに接続して使用してみたところ、

ちゃんと反応しました!

なので、現状ではiPhone13単体では通話できず、

かならずマイク付きイヤホンを使用しなければ、会話できないことになります。

まじかー

ヤフーフリマのヘルプページを確認したところ、

メッセージ機能で当事者同士で話し合ってください、とのこと。

めんどくせぇー。

購入してから結構時間経ってるし。

中古スマホショップで買った方が良かったかもしれない・・・

売ったとしてもジャンク品になってしまうし、

当分はGoogle Budsと組み合わせて使うしか無いか・・・

【メンタルヘルス】脳の疲れを可視化したい(心拍変動/HRV)

こないだの記事で

「身体の疲労と、脳の疲労を分けて考える必要がある」

と言ったのですが、

【読了】【メンタルヘルス】「精神科医の禅僧」が教える 心と身体の正しい休め方 | 自分、ぼっちですが何か? (taki-lab.site)

身体の疲労は自覚症状はあるものお

脳の疲労は限界に達しないと、どれくらい疲れているのかいまいちわからないので、

なんとか可視化する方法は無いか、

と言うのを調べてみると、

「ヒロミル」という疲労チェックアプリがありまして、

https://www.hiromiru.com

これはスマホのカメラとフラッシュライトを利用して、

指先をスマホのカメラにくっつけて脈を測定して

疲労を測定してくれるアプリなんですが、

どういうロジックで疲労判定をしているのか?

ということを考えてしまいまして、

ChatGPT-4oに聞いてみました。

ヒロミルではカメラで脈を測定しているので、

心拍変動(HRV)を測定しているのを突き止め、HRVについても調べました。

(たぶんHRVで検索すると沢山情報出てきます。)

脈拍って一定リズムで脈を打っているように見えますが、

実は脈の幅(時間)って変化するんです。

これが心拍変動(HRV)。

HRVが高いと活動的であることを示し、ストレスや緊張が高まっているとHRVが低くなるらしい。

へー。

ちなみにヒロミルでの測定結果は、HRVだけでなく現在の身体の状態をヒアリングして総合的に判定しているっぽい。

と言う所まで突き止めたけど、脳の疲れとの関係を詳しく知るにはもっと勉強が必要っぽい。

ということで、このあたり、もう少し調べてみます。

【俺の合鍵】オンラインで合鍵を作ってくれる時代。

以前から

「合鍵作った方が良いですよ」

と、今の部屋の管理会社のメンテ担当の人が言っていた一言。

これは鍵を紛失すると、ドアノブそのものを交換しなければならなくなるから、

交換時のコストが高くなるそうです。

経年劣化だと無料交換なんですが、自責だと費用負担が発生します。

結構バカにならない金銭的負担。

なので、そのうち街に出たら合鍵作って貰おうと考えて1年が経過。

そろそろ何とかしなきゃ、と思い、ネット検索して見つけたのがこのサイト。

https://www.orenoaikagi.jp

このサイトで鍵に刻印されているメーカー名と型番を入力して、決済を行えば注文完了。

決済方法にAmazon Payを使用すれば、Amazonに登録している発送先住所等が共有されるので便利。

そして、忘れた頃に滑走完了の通知をメールで受け取る。

我が家に完成した合鍵が届いたのは、発注してから1ヶ月後。

今朝確認したらバッチリ使えました。

(念のため鍵が合わなかった場合の対応手続き方法も一緒に同封されています。)

なかなか便利でした。

Pixel 8aの予約開始。

一部ではフライングおしらせしていたサイトもあるようですが、

本日朝に正式に告知され、

Googleストアだけでなく、日本のキャリアのオンラインショップでも予約開始となりました。

で、性能比較。

https://tinyurl.com/yuo4ehv9

さっきPixel 7aの値段見たんだけど、

高くなってね?って思いました。

自分が購入したとき(1年前)は62700円だったんですね。

7000円も高くなってる。

くそう、円安め・・・

そのため、Pixel 8aも+10000円とちょっと割高感があります。

スペック的にはほぼPixel 8/8 Proを踏襲。

防水性能などのスペックダウンがありますが、

Pixel 8/8 Proで実装された、ベストテイクや音声消しゴムマジックも実装されています。

あと、ストレージが128GBと256GBから選べるのがいいですね。

って思ったんだけど、容量の選択肢が一つしか無いんですが。

キャリアのオンラインショップでも128GB一択みたい。

Pixel 7aと8aの違いはほぼ写真・動画関連かぁ。

今回はスキップしてもいいかも。

円安だし。

【クラフトピア】【シームレス】拠点の建築。

前回。

【クラフトピア】【シームレス】ミルウィン丘陵のダンジョン攻略。 | 自分、ぼっちですが何か? (taki-lab.site)

クラフトピアには様々な建築パーツが用意されていますが、

種類が多すぎるので、何をどう組み合わせれば良いのか、初心者には難しいところが多いですよね。

そんな人のために「ログハウスセット」のようなセット建築ができるようになっていました。

たぶん、シームレス化によって追加されたアイテム。

鉄インゴットまでクラフトできればクラフトが可能です。(ただし大量のアイテムが必要。)

粘土を作るには水と砂が必要ですが、水は井戸水からクラフトでき、

砂は石からクラフトできます。

これを覚えておけば素材集めが簡単になるはず。

と言うことで、ログハウスセット小を建築。

床の上に建築できなかった。

地面の上に建築するのを想定しているのだろう。

中を覗いてみます。

中にはテーブルと椅子、ベッドが設置されていて、

ベッドで寝ることも出来ます。

棚には3個までアイテムを格納するスペースがあります。

ランタンや暖炉の明かりを付けたり消したりできます。

さて、拠点も出来たので、ダンジョン攻略と行きます。