「ゲーム」カテゴリーアーカイブ

【真の仲間】【SLOW LIVING WITH PRINCESS】薬屋ランク290位を目指す

前回。

当面の目標は薬屋ランク290位を目指します。

まぁ、目標達成には薬草を回収してポーションやらを作り、お店で売れば簡単に達成できるのですが、

あえて外出。

遠くに行った方がレアなアイテムが手に入りやすい。

海岸の洞窟のような所に来たけど、ランクが低いとは入れないらしい。

敵も強いし、最初は無視して良いかも。

変な石像がありました。

意味あるのか?

こいつは強いので、近づかない方が良い。

雑貨屋さんでは食材や作物の種を購入することが出来ます。

遠出には、食料を持っていった方が良いです。

すぐお腹が空いちゃう。

NPCからの依頼(クエスト)を達成すると、スキルポイントが貰えます。

積極的にクエストをこなしていくといいです。

そんな感じで、薬屋ランク290位達成。

お次は食材を集めるのですが、小麦は右上の村まで取りに行く必要があるようです。

なので、当面の目標は右上の村まで行くことですね。

頑張ります。

【攻略】【EPIC CONQUEST2】その2

前回の続き。

家の前でイベント発生。

その後、お城に行くとイベント発生。

この人と一緒にフィールドに出かけます。

基本的に、フィールドのボスを全て倒せばOK。

これまで行けなかったところにも行けるようになります。

おおきなスライムが道を塞いでいるので、これを倒します。

さらに進むと森の中へ。

ハチミツと薄い皮を10個ずつ集めます。

ハチミツは、蜂の巣がある木にイノシシをぶつければ、採取することが出来ます。

さらに奥に進むとボスがいます。

まだ倒せていません。

装備とレベルを鍛えて出直してきます。

【真の仲間】【SLOW LIVING WITH PRINCESS】プレイ開始

真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしましたの公式ゲームです。

Steamでダウンロードできます。

フィールドでアイテムを採取し、

アイテムをクリエイト。

お店を経営し、お金を稼ぎます。

また、NPCからクエストを受けることもできます。

フィールドはかなり広いです。

これにプラスしてダンジョンもあるみたいです。

まずは装備を強化しよう。

石の装備がいいかもしれません。

あと、食料もある程度確保して、遠くまで探索に行けると良いですね。

もうちょっとやっていきます。

【クラフトピア】科学研究の時代

はい、

お金を貯めて時代進化させました。

時代進化で変わること。

黒曜石から黒曜石インゴットをクラフトできるようになります。

黒曜石インゴットは様々な装備の材料になります。

化学実験台をクラフトできるようになります。

化学実験台では、化学薬品や強化プラスチックをクラフトすることが出来ます。

これらは様々な装備やアイテムの材料になります。

ジェットパックをクラフトできます。

これはグライダーや翼と同様に、あらたな空中移動の手段となります。

しかし、これ単体では使用できず、別途ジェット燃料を用意する必要があります。

ジェット燃料は、化学実験台でクラフトできます。

ただ、これの材料となる原油は洋上石油プラントを完成させる必要があります。

当然のごとく大量の資材が必要になります。

ということで、ジェットパックのクラフトと洋上石油プラントの完成が、当面の目的となります。

頑張ります。

【クラフトピア】ハイドラ討伐

9月30日にアップデートが配信されました。

今回の目玉は新時代「科学研究の時代」への進化が出来るようになしました。

進化に必要なアイテム「知識の奉納品」が必要で、

これは追加ボスのハイドラを倒すときにドロップさせるか、レベル60以上のハイドラを倒すミッションをクリアする必要があります。

ハイドラは、毒の沼バイオームに出現するらしい。

出現場所は中央の、昔ヘビがいたところ。

フィールドボスとして出現します。

これで時代進化の準備は出来ました。

お金ー!!😭

【攻略】EPIC CONQUEST2

日本語対応されていないのは残念なところですが。

こんな可愛いキャラが登場するアクションRPGです。

英語が読めたらもっと楽しいんだろうな。

ゲームがスタートしたら、画面上の城内へ。イベント発生。

その次は画面下へ進んで、城外の村に行くとイベント発生。

バトルのチュートリアルもここで行います。

バトルが終わったら城下町へ移動。イベントが発生します。

鍛冶屋が解放されます。

素材を集めると、装備を作成出来ます。

村の外に出て、周りを探索します。

このボスは強いので、無視して構わないです。ストーリー進行とは関係ないので。

ただ、レア素材をドロップするので、後々狩ることになるかも。

こっちがボス。

倒すと、再戦できるようになります。

レア素材収集のためですな。

鍛冶屋の中に入るとイベント発生。

装備のエンハンスとアップグレードが解放されます。

その後、お城に戻るとイベント発生。

ゲームとしては面白いです。

英語が理解できる人は是非。

SteamからWindows版がプレイ出来るほか、Android版もリリースされています。

【クラフトピア】カニカゴ自動回収機構

カニカゴにドロッパーを取り付けることで、捕まえたアイテムを吐き出す事が出来るようです。

ただ、カニカゴが深いところに沈んだ状態では、ドロッパーを取り付けることが出来ないので、少しコツが要ります。

まず、海面に床を設置し、その上にカニカゴ、その上に上向きにドロッパーを取り付けます。

この状態で、床を回収します。

上向きにアイテムが吐き出されるので、それをアブソーバーでベルトコンベアの上に吸い寄せ、

コンテナで回収します。

良い感じに回収出来ていました。

【クラフトピア】ドラゴンをペットにする。

今回のアップデートでモブをペットとして使役する事が出来るようになりましたが、

その中でも目玉はドラゴンでしょう。

ドラゴンを捕獲するには、モンスタープリズムだけではなく、

拘束弾を4つ使用して拘束する必要があります。

やり方は、他のモブと同じで、

レッドラインまでモブにダメージを与えて、

モブのライフがレッドラインになったらこの拘束弾を設置して使用します。

設置して発射すれば、近くのモブに向かって発射されます。

これを4つ使用して、最後にモンスタープリズムを使用します。

これはヘリコプターよりも快適かもしれない。

【クラフトピア】【ペットアップデート】自動刈り取り機

今回のアップデートから自動刈り取り機が実装されました。

これまでは回転のこぎりで自動収穫していましたが、それが不要になります。

また、修正パッチで作成コストも下がりました。

もう回転のこぎりは要らないかもしれない。

ただ、ベルトコンベアーで重ねた農場に設置するとアブソーバーで位置が移動してしまうので、あえて重ねない方が良いかもしれません。

あと、回転のこぎりも要らないので、壁も不要になりますね。

欠点は、当たり判定が小さいので、プランターとかを遠くに置くと届かないことがあります。