「出来事」カテゴリーアーカイブ

チラシ配り7週目終了。

体重はあまり変わっていませんが、体脂肪が少し落ちましたね。

昨日から膝が痛くなってしまいました。

原因は分かりませんが、特にぶつけたわけでは無く、朝起きたら痛くなってたという感じです。

今のところ歩く分には問題無いのですが、立ったり座ったりすると激痛が走ります。

今日、病院に行って、見てもらったところ、わずかに痛風の可能性があると言われました。🤔

最近の検査では、尿酸値は正常だったと思うんですけどね。

とりあえず、痛み止めと湿布を処方して貰って、少し様子を見ると言うことになりました。

念のため、チラシ配りのお仕事は一旦お休みです。

まぁ、こればかりは回復を待つしか無い。

チラシ配り6周目終了

ここ最近は、飲んだくれていたので、体重は余り減っていません。

というか、体脂肪率が少し上がりました。

冬場って、住んでいないお宅がすぐに解ります。

なぜなら、住んでいるお宅は除雪されているのに、住んでいないお宅は除雪されていない。

特に住宅地は除雪されている、されていないが一目で分かります。

除雪されていないところを歩くのはいつも以上に重労働です。

なので、そう言ったお宅はスルー。

あと、雪降った次の日の朝は、除雪で忙しい住人がいることが多いので、その時間帯も避けた方が良いかもしれない(余計なトラブル起こしたくない。)

新年なので、今年の目標を立ててみる。

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

さて、今年やること。

まずは今取り組んでいることを進める。

今取り組んでいるのは以下の通り。

・ダイエット支援ツール(PHP/Laravel/Vue.js)

・ラズパイ

・北海道大戦2021

・Cocos2d-xでゲーム作成

・ダイエット

・体調回復

とにかく、時間が持て余ってきたのですが、行動するためのお金が無いので、それをどうするか、についても今後対策を練らないといけません。

・・・何か売る?

候補としては、

・HUAWEI P10

・ハイレゾウォークマン

・ポータブルアンプ+ハイレゾヘッドホン

ぐらいかなぁ。

検討します。

年末だから今年一年を振り返って。

いやー。

今年はコロナ一色だったね。

100年に一度のパンデミックらしいです。

ペストとかと同レベルですよ。

当初は、とにかく人との接触を避ける、という生活でしたが、

次第に、どうしたら感染して、どうしたら感染を防げるか、というのが解ってきて、まだまだ不自由は残りますが、

まぁ、ぼっちにはあまり関係ない話で、

それなりに自由に生活していました。

体調も、当初よりも改善されました。

最初は午後にはほとんど行動できない状態でしたが、

次第に稼働時間が増えてきて、時間を持て余すようになり、

本格的にダイエットのために町歩きを楽しんだり、

(体重89kg→82kg、体脂肪25%→12%になりました。)

チラシ配りのお仕事も始めました。

(月1万程度だけどな!)

その反面、お金が少なくてやりたいことができないと言うこともありましたけどね。

来年はもうちょっとお金に余裕のある暮らしをしたい。

本格的に仕事復帰も考えようかなぁ。

ともあれ、年末年始は天気が荒れるらしいので、

ステイホームで静かに過ごしましょう。

では、良いお年を!

運動お試し券

こちらのヤツと一緒に送られてきたやつ。

これを、指定の運動施設に持っていくと(要予約)、一回だけ運動プログラムを体験できる、というチケットらしいです。

しかも、上の特定保健指導を受けると、さらに3枚もらえるらしい。

運動プログラムの内容は、施設によって異なるのですが、主に有酸素運動や筋肉トレーニングを、トレーナーの指導の下、受けることができるらしいです。

まぁ、これをきっかけにして、自分で運動プランを作成して、ちゃんと痩せてね、と言うことらしい。

この近くだと、札幌ドームのトレーニングルームになるのかなぁ。

あそこの施設、夏場行っていたけど、きれいな運動施設なのよね。

しかも、俺、障害者手帳持ってるから無料で利用できるのよね。

まぁ、元々、冬場はトレーニングルーム利用しようと思ってたし、せっかく買ったトレーニングウェアも無駄にしたくはないし。

チラシ配りと並行してやりましょうか。

まずは特定保健指導からだな。

・・・来年だな。

デポジット型クレジットカードという物があるらしい

審査無しでクレジットカードが持てるらしい。

カード発行時に保証金を支払うと、その補償金額内でクレジットカードのように使用することができるとのこと。

もちろん、審査などが通らなくてクレジットカードが持てない人(様はブラックリストの人)でもカードが持てる。

で、支払う保証金は、

最低10万円。

🤔

デビットカードと何が違うんだろう?

機能としては、ほぼデビットカードと同じで、支払いは一回払いのみ、リボ払いや分割払いはできません。

年会費もかかりますが、弁護士サービスや旅行損害補償が付いていて、ETCカードも作ることができます。

違いはこれくらいか。

まぁ、今の俺にはいらないや。

デビットカードで十分事足りてる。

それ以前にお金10万用意できない。

終了。

まぁ、こういう選択肢もあるよ、ということで。

特定保険指導とか(要は痩せろってこと)

今年初めて、札幌市のとくとく健診(札幌市民が無料で受けられる検診)を受けたのですが、

その結果がどうも札幌市にバレてるようで(そりゃそうだ)

札幌市からこんなものが届きました。

これは、

「あんたメタボなんだから病院の指導を受けなさい(無料)」

ということらしい。

心の中では「大きなお世話と言いたいところで、

あれからも少しは痩せてはいるのだが、

それでもメタボである事には変わりは無いので、

せっかくだから受けてやるか。

タダだし。

チラシ配り1ヶ月やってみた結果

1ヶ月やってみた成果は

約11000円でした。

時給換算すると、約500円ぐらい。

まぁ、このチラシ配布で稼ごうとか思っていないし、

今の生活でちょっと暇を持て余してきたというのもあるし、

運動がてらというのもあるので、

まぁこんなもんだろ。

このお仕事は最低5月までの契約なので、

それまでにブログでどれだけ稼げるかだなぁ。

もっと稼ぎ出したいなぁ。

その頃に仕事復帰しても良いけど。

ネックマッサージャーを使用していても、ストレッチは欠かせない。

以前から首こり対策としてネックマッサージャーを使用していたのですが。

それでも最近調子が悪くって、

そういえば最近首のストレッチやってないことに気がついて、

久しぶりにやってみたら、

調子良くなりました。

やっぱり、文明の力を借りていたとしても、

定期的なストレッチ運動は欠かせないと言うことですな。

首のストレッチの方法はこのサイトが参考になると思います。

http://www.shaho-net.co.jp/kikustretch/month6/index.html

頭がスッキリしますよ。

チラシ配り3週目終了

大体の最適な攻略ルートはつかめてきた。

そのせいか、歩く歩数が少なくなってきました。

体重の変化も、最初は焼肉で少し増え、そして昨日、焼肉前の状態に戻りました。

来週の札幌は本格的に雪が降るらしいので、滑って転ばないように気をつけて歩きます。