HD-2D版ドラクエⅠの話

まず、ドラクエⅠからプレイ開始。

ドラクエⅢセーブデータ特典と予約特典を受け取りまして、「いぬぐるみ」と「しあわせのくつ」で問題無く序盤を攻略。

いぬぐるみは中盤まで鎧の買い換えが不要なレベルで高い防御力を誇っており、

しあわせのくつがあれば、1歩経験値1貰えるので、すぐレベルが上がります。

FC版ではほぼ最低限のシナリオが用意されていただけですが、今回のリメイクでは大幅にシナリオの肉付けが行われています。

また、バトルがFC版では1対1で殴り合う形式でしたが、今回のリメイクで1対多のバトルとなります。

が、そんな不利な状況でも主人公側もいろいろ出来ることが増えており、呪文の追加や特技が使えること、装備をアイテムとして使えること、そして紋章の効果などです。

特技や呪文はレベルアップで覚える物や、巻物を使うことで覚えるものもあります。

道具として使える装備としては、「ようせいのけん」(スカラ)、「くさなぎのけん」(ルカナン)などは、呪文として使えないので、アイテムに頼ることになります。

また、いのちの紋章があれば、HPが50%以下の時にじゅもんやとくぎを使用する際にXボタン長押しすると、技が変化します。

また、武器もムチやブーメランもあるので、敵に応じて使い分けるというのが必須になります。

あと、AIが頭悪かったので、使わない方が良いかも。

それでも、ゴールドマンあたりから敵からのダメージが大きくなり、ラストダンジョンではギガデインやギガスラッシュを使わないとバトルが持たない。

ラスボス前に入り口へのショートカットができる。

噛み砕き2連発で何度も殺されたけど、何とか倒した。

さて、引き続きドラクエⅡをプレイしていきます。