【電子帳票保存法】自前で環境構築をして見ようと考えた。

電子帳票保存法とは、

今はインターネットが当たり前の時代、

領収書とかのやりとりもインターネット上で完結させる動きも活発になってきていて、

それ全部紙に印刷したら面倒だよね。

ということで、こういう書類を電子データで保存してもOKにしましょう、という制度です。

電子データだけで無く、紙で発行された書類をスキャナで読み取ってデータ化したり、スマホの写真で撮影して画像データにしたり、というやり方もOKになります。

(この場合、ちゃんと文字が読み取れるように、というルールがありますが)

さらに電子データで保存するためにもルールが定められていて、

電子データに、国が認定した業者が発行するタイムスタンプのデータを付与する必要があります。

これによって、電子データの改ざんを防ぐ(防ぐというか、改ざんしたのがバレる)仕組みになっています。

では、タイムスタンプを利用するにはどうすればいいのか?

上にもあるように、タイムスタンプには、国が認定した業者のタイムスタンプを使用するルールになっています。

現在認定されている業者が3社あり、

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/ninshou-law/timestamp.html

料金を調べようにも問い合わせが必要ですが、ざっくり調べても、結構な金額になると思います。

はい、これらは法人向けのタイムスタンプサービスで、会計ソフトや取引管理ソフトの開発業者が契約し、それを開発サービスに組み込んで、一般ユーザーに提供する形になっています。

結論を言うと、こういう仕組みを自分で組み上げるとすると、タイムスタンプの利用にコストがかかりすぎて、普通にマネーフォワードなどの会計ソフトの利用にお金を払った方が安い、という結論になりました。

なので、普通に会計ソフトを使いましょう。

「【電子帳票保存法】自前で環境構築をして見ようと考えた。」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください