通常、新規契約やMNPでSIMカードを発行して貰うとき、発行手数料として3000円ぐらい支払わなくちゃいけないし、
SIMカードが届くまで電話やモバイル通信ができなくなります。
WiFi経由なら問題無いけど、二段階認証とかでSMS受信が必要になった場合に困ります。
しかし、eSIMが使えるなら、発行手数料もかからないし、設定すればその場ですぐ使用できます。
そもそもeSIMって何?
端末に内蔵されているSIMカードのようなもので、
最初は空っぽの状態ですが、プロファイル情報を書き込んであげることでSIMカードとして機能します。
日本国内のeSIM事情。
調べてみると、日本のモバイル通信事業者でeSIM対応を行っているのは、
楽天モバイルとIIJmioの2業者だけですね。
思った以上に少ないっすね。
楽天モバイルの特徴。
基本料金は2980円ですが、一年間無料。
そして通信量は無制限。
ただし、これは楽天圏内に限りまして、今のところ楽天圏内は大都市圏に限ります。
それ以外は他事業者の回線を借りて通信を行いますが、その場合は5GBの制限があります。
ただ、札幌はすでに楽天圏内なので容量無制限で通信可能。
ただし、地下などでは楽天回線が使えない場合があります。
IIJmioの特徴。
Zeroプランでは、契約手数料1円、基本料金は150円で、使用する容量に応じて料金が加算されます。
例えば、1GB使用する場合は300円、それ以降は1GB使用する度に450円、といった感じです。
で、どうする?
今のNifmoのプランでは通話+7GBで2300円払っています。
楽天モバイルにすれば1年無料で通信し放題だけど、それ以降は割高になってしまいます。
でも楽天ポイント付くんだよね?
IIJmioは論外。
ちょっと考えます。