ちょっとおこです。就労支援A型のお仕事に応募した話

障害者向けの就業支援サービス事業にはA型とB型がありまして、

B型はお賃金は少ないものの、就業に必要なスキルを身につけるために色々サポートを受けられるのに対して、

A型はきちんと最低賃金分のお仕事が出来るというものです。(という認識)

A型のお仕事を偶然タウンワークで発見し、掲載期限終了ギリギリのタイミングで応募しました。

それまで普通のバイトですらもお仕事が決まらない状態だったので。

応募したら、まずは実際の作業場を訪問し、お仕事の様子を見学させて貰います。

そして、就業までに必要にやるべき事を教えてくれます。

まずは、ハローワークへ行って、紹介状を受け取ること。

そしてもう一つは、障害福祉サービス受給者証を取得すること。

まぁ、ハローワークに行けば改めて色々教えてくれるということなので、早速ハローワークへ行って紹介状を発行してもらいに行ったのですが、

ここからがいろいろと問題がありまして。

ハローワークですぐさま面接の連絡を入れて、次の日面接を行うことに。

あれ?障害福祉サービス受給者証は?

ハローワークがいうのは、それは後回しで良いというので、予定通りに面接に行ったのですが、

面接で改めて障害福祉サービス受給者証が必要になる、と言う話をされて、その足で区役所に行って、障害福祉サービス受給者証の発行手続きを行ってきまして、

手元に届いたのはGWを破産で3週間後でした。

で、この状態で再びハローワークへ行って、紹介状をもらってようやく正式な面接へ。

はい、紹介状の発行と面接が二度手間になったんですね。

自分がこの状況を整理すると、

事業社側は「障害福祉サービス受給者証発行→ハローワークで紹介状発行→面接→採用→お仕事開始」という流れなのに対して、

ハローワーク側は「ハローワークで紹介状発行→面接→採用→障害福祉サービス受給者証発行→お仕事開始」という認識だったようで、ここで食い違いが発生していたように見えました。

しっかりしてくださいよ、ハローワークさん。

でもようやく障害福祉サービス受給者証が届いたので、これで一歩前進です。

お金稼ぎたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください