スクラム開発を参考にした簡単仕事整理術

これをやろうと思ったのは、

毎年中途半端のまま終わってしまう大掃除。

少しでも大掃除が進むようにと思って、スクラム開発のやり方を参考にして、大掃除に取り入れてみようと思います。

このやり方は他の事でも応用できると思います。

今回は大掃除を例にしてみたと思って、参考にしてみてください。

タスク出し

まぁ、やることリストですな。

ToDoリストともいう。

まぁ、何であれ、やるべき作業をリストアップして可視化することは、大事な事です。

順位付け

次は、やることリストに順位付けをします。

基本的に上の順位から仕事を実行していくことになるので、

期限が迫っている仕事が上位になります。

今回の場合は、次の燃えないゴミの日が12月22日なので、一番上位にしました。

今回の大掃除の例では、残りの作業は特に期限はありませんが、基本的に期限が近い物から上位に並んでいくと思います。

そして、下位になるほど「できたらやる(最悪やらなくても良い)」ものになります。

こうやって順位をつけることで、何から着手すれば良いのかが可視化されます。

ちなみに、この方式はスクラム開発のプロダクトバックログ(PBI)の手法と同じ方法を取り入れました。

さて、これから大掃除に取りかかります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください