やっぱり作業効率を上げたいならハイスペックマシンを使うべき

最近、オイラの現場で、

PCをハイスペックなものに交換しました。

それまではインテル第四世代のCPUでHDDだったのですが、

交換することによって、インテル第十世代CPUのSSDになりました。

一番変わったのは開発ツールであるEclipseの動作速度。

ソースファイルを開くだけでもかなり待たされストレス溜まりまくりだったのですが、

こういった待ち時間も無くなり、サクサク動くようになりました。

やっぱり仕事はこうじゃないとね。

こういった、ファイルを開くのに必要な待ち時間を減らすのは、

作業効率を上げるうえで重要なこと。

数秒の待ち時間でも、積もり積もれば無駄な時間です。

その時間を別のことに使えば作業効率も品質も上がりますし。

こういう所にお金をケチっちゃだめだよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.